7月29日(火) 中潮
カサゴ 15~28cm 20~33尾。
・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、猿島沖の水深10~30m前後を狙った。他マダコも釣れた。雷で13時納竿。
・今日も天気は良くてベタナギ、とても暑くて釣りやすかったですが、雷が落ち始め13時に早上がりしました。
・カサゴは中型中心に良型も多く交じり、喰いも活発でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。

アカムツ 22~35cm 1~8尾。
・アカムツ乗合船も7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深60~100m前後を狙った。外道には大アジも。こちらも雷で14時納竿。
・アカムツは前半猿島沖では小ぶりもいたが、観音崎沖では中型中心に最大35cmの大型も釣れて2番手は6尾でした。
・30日(水)、8月3日(日)のアカムツ船は満員になりました。
・アカムツ船は8月3日(日)まで連日出船する予定です、4日(月)、10日(日)はカサゴ船のみの出船となり、その日以外も出船します。
・アカムツ船は予約乗合で2名より出船いたしますので、希望の方は必ず予約を入れてください。予定数(潮により14~18名前後)になり次第予約を打ち切らせていただきます。
~ (20)横須賀市の中尾 欽一さん。

・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、猿島沖の水深10~30m前後を狙った。他マダコも釣れた。雷で13時納竿。
・今日も天気は良くてベタナギ、とても暑くて釣りやすかったですが、雷が落ち始め13時に早上がりしました。
・カサゴは中型中心に良型も多く交じり、喰いも活発でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。


アカムツ 22~35cm 1~8尾。
・アカムツ乗合船も7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深60~100m前後を狙った。外道には大アジも。こちらも雷で14時納竿。
・アカムツは前半猿島沖では小ぶりもいたが、観音崎沖では中型中心に最大35cmの大型も釣れて2番手は6尾でした。
・30日(水)、8月3日(日)のアカムツ船は満員になりました。
・アカムツ船は8月3日(日)まで連日出船する予定です、4日(月)、10日(日)はカサゴ船のみの出船となり、その日以外も出船します。
・アカムツ船は予約乗合で2名より出船いたしますので、希望の方は必ず予約を入れてください。予定数(潮により14~18名前後)になり次第予約を打ち切らせていただきます。
~ (20)横須賀市の中尾 欽一さん。
