9月2日(日) 中潮
カサゴ 13~26cm 4~41尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルとアジ、サバも。
・今日は北風が吹いていて波も少々ありましたが、カサゴは喰い活発で2番手は40尾と好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・9月6日(木)は定休日です。
~ (2)鎌倉市の渡辺 義忠さん。
アカムツ 25~29cm 0~2尾。
・アカムツ乗合船も7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後をオモリ80号で狙った。
・今日のアカムツはゴキゲンナナメ、前半は全く釣れずアタリもありませんでしたが、後半は少し喰ってきましたが「時すでに遅し」と言ったところでしょうか。
・アカムツ船は予約制で2名様からの出船となります。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルとアジ、サバも。
・今日は北風が吹いていて波も少々ありましたが、カサゴは喰い活発で2番手は40尾と好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
・9月6日(木)は定休日です。
~ (2)鎌倉市の渡辺 義忠さん。
アカムツ 25~29cm 0~2尾。
・アカムツ乗合船も7時30分出船で、観音崎沖の水深80m前後をオモリ80号で狙った。
・今日のアカムツはゴキゲンナナメ、前半は全く釣れずアタリもありませんでしたが、後半は少し喰ってきましたが「時すでに遅し」と言ったところでしょうか。
・アカムツ船は予約制で2名様からの出船となります。