12月13日(火)
カサゴ 14~26cm 2~11尾。
・カサゴ乗合船7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~50m前後を狙った。15日(木)は定休日のためお休みです。
・今日は少々寒かったが、天気予報に反して風もなくいい陽気で、後半は無風状態でベタナギでした。
・朝一から9時半までイシモチを狙い、丁度潮止まりだったが良型も交じり3~9尾でした。
・その後は観音崎沖でカサゴを狙い、小ぶりもいたが中型も交じり、最大は26cmでした。
・今日はほとんど潮が流れず数的にはイマイチ伸びませんでした。
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
~ (12)横須賀市の狩野 聡さん。
・カサゴ乗合船7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~50m前後を狙った。15日(木)は定休日のためお休みです。
・今日は少々寒かったが、天気予報に反して風もなくいい陽気で、後半は無風状態でベタナギでした。
・朝一から9時半までイシモチを狙い、丁度潮止まりだったが良型も交じり3~9尾でした。
・その後は観音崎沖でカサゴを狙い、小ぶりもいたが中型も交じり、最大は26cmでした。
・今日はほとんど潮が流れず数的にはイマイチ伸びませんでした。
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
~ (12)横須賀市の狩野 聡さん。
