第25回 海づくり大会 2005/11/20(日)

「第25回 全国豊かな海づくり大会」

~海の恵みフェスティバル 神奈川大会~



 2005年11月20日(日)、私たち船長達は横浜市漁業協同組合金沢支所の代表として「第25回 全国豊かな海づくり大会」海上パレードに参加してきました。

 当日は北風が吹いてかなり寒かったのですが「天皇皇后両陛下」が来られての中、海上パレードは無事に終了しました。

そこで「全国豊かな海づくり大会 海上パレード」の様子を少々報告いたしますので、もし暇だったら覗いて見てください。

まず船長達は自宅を午前5時30分に出て、金沢漁港を6時に出船し、本牧漁港にて大漁旗などの飾り付けをしました。(-_-)zzz
umi-1.jpg umi-2.jpg umi-3.jpg

飾り付けが終わったらそこで朝食を摂り、午前9時30分に横浜港に向けて出発!!
umi-4.jpg umi-5.jpg

ベイブリッチを潜り抜け、いざ横浜港へ・・・ (^ε^)オイッス!
umi-8.jpg umi-6.jpg

さぁ~いよいよ「天皇皇后両陛下」と思い切り手を振ってご対面。ヽ(^o^)丿
umi-7.jpg

■ 20日は日曜日だったのですが臨時休業となってしまい、カサゴファンの皆様には大変ご迷惑をおかけしました。<(_ _)>

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

https://kinpachi.blog.fc2.com/tb.php/32-6147edb0

海づくり大会~個人の視点

TechnoratiAsk.jpブログ検索gooブログ検索ブログ検索すると、マスメディアには出てこない海づくり大会の姿が見えます。参加した人、見学に行った人、たまたま通りかかった人、パレードの当事者などなど…。いろいろな視点があって面白いですね。当日はかなり寒かった模様。

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

Twitter

釣果一発検索 カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ