3月26日(土) 小潮
カサゴ 14~26cm 1~11尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深25~40m前後を攻めた。外道にはメバルやシロギスが交じった。
・朝のうちはベタナギでしたが、次第に北風が強くなって波も高くなり、13時30分に早上がりしました。
・カサゴは潮が次第に速くなり、高波ともに釣りにくくなり、途中1時間ほどイシモチを攻め、24~32cmが3~12尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ乗合船は27日(日)、28日(月)以降も常時出船します。
・サンスポ船宿会主催のライフジャケット着用運動で、期間中ライフジャケットを持参の方にはペットボトルの水をプレゼントしていましたが、大地震の影響で入手が困難になってしまい 粗品のプレゼントは終了いたしましたので 予めご了承ください。尚 ライフジャケットの格安販売は5月末まで実施中です。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (3)千葉県市川市の高木 義行さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深25~40m前後を攻めた。外道にはメバルやシロギスが交じった。
・朝のうちはベタナギでしたが、次第に北風が強くなって波も高くなり、13時30分に早上がりしました。
・カサゴは潮が次第に速くなり、高波ともに釣りにくくなり、途中1時間ほどイシモチを攻め、24~32cmが3~12尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ乗合船は27日(日)、28日(月)以降も常時出船します。
・サンスポ船宿会主催のライフジャケット着用運動で、期間中ライフジャケットを持参の方にはペットボトルの水をプレゼントしていましたが、大地震の影響で入手が困難になってしまい 粗品のプレゼントは終了いたしましたので 予めご了承ください。尚 ライフジャケットの格安販売は5月末まで実施中です。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (3)千葉県市川市の高木 義行さん。