9月7日(火) 大潮
カサゴ 14~26cm 2~20尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。
・今日は南西の風が強めに吹いてきましたが、カサゴの場所ではそれほど波は無く、比較的釣りやすかったです。
・カサゴは潮が澄んでしまいましたが、前半は良型中心に釣れて 好調でしたが、後半はアタリも遠くなってしまいました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
~ (31)逗子市のリッチモンド・フィリップさん。
アカムツ 5人 0尾。
・アカムツ乗合船は7:20分出船で、久里浜沖~観音崎沖の60~170mを攻めましたが、潮は適当には流れていましたが 真っ青に澄んでいて、波高く 海も悪くてドンコのみで 泣きたくなりました。喰いの悪いときはシロムツやノドグロカサゴすら喰ってきませんでした。
・12日(日)からは道糸はPE4号以下、オモリは100号と120号の両方を持ってきてください、また最低でも300m位は巻いておいてください。
・9月11日(土)、19日(日)、10月16日(土)、23日(土)は仕立船があるため 乗合船はカサゴのみ出船、アカムツ船はお休みとなります、予めご了承ください。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。
・今日は南西の風が強めに吹いてきましたが、カサゴの場所ではそれほど波は無く、比較的釣りやすかったです。
・カサゴは潮が澄んでしまいましたが、前半は良型中心に釣れて 好調でしたが、後半はアタリも遠くなってしまいました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
~ (31)逗子市のリッチモンド・フィリップさん。
アカムツ 5人 0尾。
・アカムツ乗合船は7:20分出船で、久里浜沖~観音崎沖の60~170mを攻めましたが、潮は適当には流れていましたが 真っ青に澄んでいて、波高く 海も悪くてドンコのみで 泣きたくなりました。喰いの悪いときはシロムツやノドグロカサゴすら喰ってきませんでした。
・12日(日)からは道糸はPE4号以下、オモリは100号と120号の両方を持ってきてください、また最低でも300m位は巻いておいてください。
・9月11日(土)、19日(日)、10月16日(土)、23日(土)は仕立船があるため 乗合船はカサゴのみ出船、アカムツ船はお休みとなります、予めご了承ください。