8月10日(火) 大潮
カサゴ 14~25cm 1~21尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、富岡沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日も南陽気で暑かったですが 朝からナギで釣りやすかったです。
・カサゴは今日も潮が澄み気味で、場所によってはアタリも遠く、小ぶりもいましたが中型も多数交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
・明日11日(水)もカサゴ船は出船します。
~ (7)福井県敦賀市の田口 修一郎さん。
アカムツ 20~25cm 0~2尾。
・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、観音崎沖~久里浜沖の60~120mを攻め、やはり潮が澄んでいて アジは多数交じりましたが アカムツは何処へ行っても喰い悪くて 泣きたくなりました。0(>_<)0 ウー
・11日(水)のアカムツ船は定員になりましたので、予約を打ち切らせていただきます。
・12日(水)以降 土、日もアカムツ船はまだまだ余裕がありますョ~。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、富岡沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日も南陽気で暑かったですが 朝からナギで釣りやすかったです。
・カサゴは今日も潮が澄み気味で、場所によってはアタリも遠く、小ぶりもいましたが中型も多数交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
・明日11日(水)もカサゴ船は出船します。
~ (7)福井県敦賀市の田口 修一郎さん。
アカムツ 20~25cm 0~2尾。
・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、観音崎沖~久里浜沖の60~120mを攻め、やはり潮が澄んでいて アジは多数交じりましたが アカムツは何処へ行っても喰い悪くて 泣きたくなりました。0(>_<)0 ウー
・11日(水)のアカムツ船は定員になりましたので、予約を打ち切らせていただきます。
・12日(水)以降 土、日もアカムツ船はまだまだ余裕がありますョ~。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。