4月8日(土) 若潮
カサゴ 13~29cm 1~8尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深30~50m前後を狙った。潮は全く流れず。強風で12時半に早上がり。
・今日もお昼頃から西風の強風となりアタリも取れないくらい波も高くなり12時半に早上がりしました。
・今日も朝9時半までイシモチを狙い、良型も多く交じり5~16尾、喰い活発で2番手も15尾と好調でした。
・カサゴは強風のため正味3時間ほどしか出来ず、また潮が全く流れなくて数的にイマイチ伸びませんでしたが相変わらず型は良く29cmを頭に良型が多数釣れました。
・しかしよく風が吹きいい加減うんざりしますね~、明日はきっといい陽気でしょう。
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
~ (15)町田市の秋吉 国康さん。

・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深30~50m前後を狙った。潮は全く流れず。強風で12時半に早上がり。
・今日もお昼頃から西風の強風となりアタリも取れないくらい波も高くなり12時半に早上がりしました。
・今日も朝9時半までイシモチを狙い、良型も多く交じり5~16尾、喰い活発で2番手も15尾と好調でした。
・カサゴは強風のため正味3時間ほどしか出来ず、また潮が全く流れなくて数的にイマイチ伸びませんでしたが相変わらず型は良く29cmを頭に良型が多数釣れました。
・しかしよく風が吹きいい加減うんざりしますね~、明日はきっといい陽気でしょう。
・現在オモリは30号を使用。仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウが付いています。
~ (15)町田市の秋吉 国康さん。




