5月1日(土) 中潮
カサゴ 15~27cm 7~29尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~30m前後を攻めた。
・今日も良い陽気でナギ、後半は南西風になりましたがたいして吹かず 釣り日和でした。
・カサゴは下潮のうちはベラの猛攻にあい、小ぶりもいたが中型中心に良型も多数交じり 場所によっては喰いも活発で、2番手は27尾とまずまずでした。
・カサゴ&イシモチリレー船は前半イシモチを狙い3~13尾、後半カサゴを狙い7~32尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日は仕立船があるので乗合船は一隻のみ出船。カサゴ専門船で出船いたします。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (30)横浜市泉区の菅野 忠久さん。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~30m前後を攻めた。
・今日も良い陽気でナギ、後半は南西風になりましたがたいして吹かず 釣り日和でした。
・カサゴは下潮のうちはベラの猛攻にあい、小ぶりもいたが中型中心に良型も多数交じり 場所によっては喰いも活発で、2番手は27尾とまずまずでした。
・カサゴ&イシモチリレー船は前半イシモチを狙い3~13尾、後半カサゴを狙い7~32尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日は仕立船があるので乗合船は一隻のみ出船。カサゴ専門船で出船いたします。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (30)横浜市泉区の菅野 忠久さん。

