4月11日(日) 中潮
イシモチ 22~33cm 2~15尾。
・サンスポシログチ大会 2号船 総合2位(葉本様)、1号船は総合4位(芳野様)でした。
・大会は8:00より開始で、猿島沖の水深30~50m前後を攻めた。外道にはアジも。
・大会にはもって来いのベタナギ、暑いくらいで陽気良く 最高の大会日和となりました。
・イシモチは前半ポツポツの拾い釣り、後半 上潮が流れてきてからは良型も多く交じりました。
・1号船は0~12尾。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日から通常営業。平日はお客さんの希望が多ければ、カサゴとイシモチのリレー釣りも可。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (10)東京都葛飾区の狩野 剛さん。
・サンスポシログチ大会 2号船 総合2位(葉本様)、1号船は総合4位(芳野様)でした。
・大会は8:00より開始で、猿島沖の水深30~50m前後を攻めた。外道にはアジも。
・大会にはもって来いのベタナギ、暑いくらいで陽気良く 最高の大会日和となりました。
・イシモチは前半ポツポツの拾い釣り、後半 上潮が流れてきてからは良型も多く交じりました。
・1号船は0~12尾。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日から通常営業。平日はお客さんの希望が多ければ、カサゴとイシモチのリレー釣りも可。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (10)東京都葛飾区の狩野 剛さん。