2月21日(日) 小潮
カサゴ 14~25cm 13~26尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~50m前後を攻めた。外道にはイシモチも。
・朝のうちは北風が吹いて波もあり少々釣りにくかったですが、後半はよくナギて暖かくなり 釣りやすくなりました。
・カサゴは前半潮の流れ悪く小ぶりもまじりましたが、潮が流れてきてからはポツポツと釣れました。
・カサゴ&イシモチリレー船も7:30分出船で、猿島沖を中心に前半イシモチを狙い17~33尾、その後はカサゴを狙い4~17尾と好調でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・サンスポ シログチ大会 参加者募集 詳細は[こちら]をご覧ください!!
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (3)埼玉県新座市の須藤 一喜さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~50m前後を攻めた。外道にはイシモチも。
・朝のうちは北風が吹いて波もあり少々釣りにくかったですが、後半はよくナギて暖かくなり 釣りやすくなりました。
・カサゴは前半潮の流れ悪く小ぶりもまじりましたが、潮が流れてきてからはポツポツと釣れました。
・カサゴ&イシモチリレー船も7:30分出船で、猿島沖を中心に前半イシモチを狙い17~33尾、その後はカサゴを狙い4~17尾と好調でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・サンスポ シログチ大会 参加者募集 詳細は[こちら]をご覧ください!!
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (3)埼玉県新座市の須藤 一喜さん。
