3月22日(水) 小潮
カサゴ 13~24cm 6~30尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道にメバルが交じった。
・朝は北風が吹いていて少々釣りにくかったが次第にナギてきて、午後は無風状態のベタナギになりました。
・カサゴは今日も水温低めで中型も交じりましたが、小ぶりのカサゴも目立ちました。
・一時に比べるとカサゴの喰いは全体的に少々上向き傾向ですが、まだ喰い浅くバラシも多く見られました。(o^-')b グッ!
・現在オモリは30号、仕掛けは胴付き2本針、ハリス2号、幹糸3号の2本針を使用、また道糸(ナイロンは不可)は最低でも100mは巻いておいてください。
・明日23日(木)は定休日のためお休みです。
~ (3)埼玉県さいたま市の西山 光一さん、2番手25尾。
~ 別船は仕立船でカサゴとイシモチを狙い、こちらも好調でした。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を狙った。外道にメバルが交じった。
・朝は北風が吹いていて少々釣りにくかったが次第にナギてきて、午後は無風状態のベタナギになりました。
・カサゴは今日も水温低めで中型も交じりましたが、小ぶりのカサゴも目立ちました。
・一時に比べるとカサゴの喰いは全体的に少々上向き傾向ですが、まだ喰い浅くバラシも多く見られました。(o^-')b グッ!
・現在オモリは30号、仕掛けは胴付き2本針、ハリス2号、幹糸3号の2本針を使用、また道糸(ナイロンは不可)は最低でも100mは巻いておいてください。
・明日23日(木)は定休日のためお休みです。
~ (3)埼玉県さいたま市の西山 光一さん、2番手25尾。
~ 別船は仕立船でカサゴとイシモチを狙い、こちらも好調でした。

