1月17日(日) 中潮
カサゴ 16~27cm 11~24尾。
・カサゴ乗合船は釣り人二人で7:30分出船、猿島沖の水深20~40m前後を攻めた。
・今日も北陽気でしたが風はたいして吹かず、ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは良型中心に喰い活発で好調、納竿際イシモチも狙い、良型中心に4~6尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。

カワハギ 14~23cm 0~3尾。
・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深20~35m前後を狙い、アタリ遠く場所変えを繰り返しましたがなかなか当たらず苦戦しました。
~ (5)埼玉県新座市の須藤 一喜さん。
・カサゴ乗合船は釣り人二人で7:30分出船、猿島沖の水深20~40m前後を攻めた。
・今日も北陽気でしたが風はたいして吹かず、ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは良型中心に喰い活発で好調、納竿際イシモチも狙い、良型中心に4~6尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。


カワハギ 14~23cm 0~3尾。
・カワハギ乗合船も7時30分出船で、竹岡沖の水深20~35m前後を狙い、アタリ遠く場所変えを繰り返しましたがなかなか当たらず苦戦しました。
~ (5)埼玉県新座市の須藤 一喜さん。