10月30日(金) 中潮
カサゴ 15~26cm 5~19尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはイシモチも。
・今日も波は無くベタナギ、終始無風状態でとても釣りやすかったです。
・カサゴはバラシも多くありましたが中型中心にまずまず釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・11月1日(日)と15日(日)、21日(日)、22日(日)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなります。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (1)横浜市保土ヶ谷区の関谷 靖雄さん。
カワハギ 20~24cm 1~4尾。
・カワハギも7時30分出船で、竹岡沖の水深15~25m前後を狙い、今日は小ぶりもいましたが中型中心に釣れてました。
・10月31日(土)はカサゴ船・カワハギ船共に出船します。
~ (30)大和市の渡部 勇美さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはイシモチも。
・今日も波は無くベタナギ、終始無風状態でとても釣りやすかったです。
・カサゴはバラシも多くありましたが中型中心にまずまず釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・11月1日(日)と15日(日)、21日(日)、22日(日)は仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となり、カワハギ船はお休みとなります。
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (1)横浜市保土ヶ谷区の関谷 靖雄さん。
カワハギ 20~24cm 1~4尾。
・カワハギも7時30分出船で、竹岡沖の水深15~25m前後を狙い、今日は小ぶりもいましたが中型中心に釣れてました。
・10月31日(土)はカサゴ船・カワハギ船共に出船します。
~ (30)大和市の渡部 勇美さん。