8月9日(日) 中潮
カサゴ 14~26cm 3~33尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。
・朝から無風状態で波は無くベタナギでした。風が無かった分今日はとても暑かったです、水分補給は忘れずに・・・。
・カサゴはバラシも多くありましたが、中型中心に好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう
~ (8)埼玉県飯能市の馬目 正暁さん。
アカムツ 23~32cm 3~17尾。
・アカムツ乗合船は7時10分出船で、観音崎沖の水深80m前後を攻め、前半は中型中心に良く釣れましたが、途中はアタリが遠くなり、後半上潮になってからも喰いが良くなり、2番手も13尾と全体的には今日も好調でした。
・アカムツ船は、平日は結構空席がありご乗船できることもありますので、予約を入れてなくても当日の朝にでも電話で問い合わせてみてください。
・13日(木)は世間ではお盆休みのため、カサゴ船・アカムツ船共に出船します。
~ (20)横浜市南区の伏見 一夫さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。
・朝から無風状態で波は無くベタナギでした。風が無かった分今日はとても暑かったです、水分補給は忘れずに・・・。
・カサゴはバラシも多くありましたが、中型中心に好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう
~ (8)埼玉県飯能市の馬目 正暁さん。
アカムツ 23~32cm 3~17尾。
・アカムツ乗合船は7時10分出船で、観音崎沖の水深80m前後を攻め、前半は中型中心に良く釣れましたが、途中はアタリが遠くなり、後半上潮になってからも喰いが良くなり、2番手も13尾と全体的には今日も好調でした。
・アカムツ船は、平日は結構空席がありご乗船できることもありますので、予約を入れてなくても当日の朝にでも電話で問い合わせてみてください。
・13日(木)は世間ではお盆休みのため、カサゴ船・アカムツ船共に出船します。
~ (20)横浜市南区の伏見 一夫さん。
