11月22日(土) 長潮
カサゴ 13~27cm 2~42尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~40m前後を狙った。外道にはアジとサバ、メバルが交じった。
・朝のうちは少々北風が残っていましたが、後半は風も吹かずにベタナギでした。
・カサゴは前半潮が流れているうちは喰い活発で、良型主体に好調で、後半猿島沖では潮が流れなかったのでピンポイント狙いで好調でした。v(*'-^*)^☆
・別船はカサゴ仕立船で出船しました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
・カサゴは現在オモリは20~30号を場所により使い分け、仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウです。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~(20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~40m前後を狙った。外道にはアジとサバ、メバルが交じった。
・朝のうちは少々北風が残っていましたが、後半は風も吹かずにベタナギでした。
・カサゴは前半潮が流れているうちは喰い活発で、良型主体に好調で、後半猿島沖では潮が流れなかったのでピンポイント狙いで好調でした。v(*'-^*)^☆
・別船はカサゴ仕立船で出船しました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
・カサゴは現在オモリは20~30号を場所により使い分け、仕掛けはハリス2号、幹糸3号、ムツ針12号の2本針。餌はサバの短冊と活きドジョウです。
・掲示板、PHOTO BBS のパスはお店の電話番号の下4桁です!!
~(20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

