2月5日(日)
カサゴ 14~26cm 10~18尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深30~60m前後を狙った。他イシモチ。
・今日はナギてとても釣りやすかったですが、とても寒かったです。
・カサゴは小ぶりも少々交じったものの良型も多く顔をみせ、最大26cmは2尾、他に25cmのカサゴも上がりました。
・上がり際猿島沖でイシモチを狙いましたが喰い悪く、0~1尾と顔を見た程度だったので、30分程ですぐにカサゴに戻りました。
・ここ何日かは喰い渋くバラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認するとか「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
~ (5)横浜市磯子区の本間 広さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深30~60m前後を狙った。他イシモチ。
・今日はナギてとても釣りやすかったですが、とても寒かったです。
・カサゴは小ぶりも少々交じったものの良型も多く顔をみせ、最大26cmは2尾、他に25cmのカサゴも上がりました。
・上がり際猿島沖でイシモチを狙いましたが喰い悪く、0~1尾と顔を見た程度だったので、30分程ですぐにカサゴに戻りました。
・ここ何日かは喰い渋くバラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認するとか「アタッたら軽く合わせてみる」とか工夫してみましょう。
~ (5)横浜市磯子区の本間 広さん。
