4月30日(土) 大潮

カサゴ 13~25cm 3~46尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴは毎日出船中、空いてますので予約不要。

・朝から北東強風で波も高くて釣りにくかったので なるべく風陰を狙い、カサゴは中型中心に良型も釣れ 2番手は33尾と好調でした。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)、本牧周りを狙うことが多いので 特に20号は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・カサゴはゴールデンウィーク期間中は毎日出船、予約無しでも乗船できます。尚 5月5日(木)も出船しますので ご予約お待ちしています。

・予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください

~ 横浜市の松井さん。


アカムツ 26~33cm 0~4尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~220mを攻め、今日は風も強く 潮も速かったですが アカムツ君は少々ゴキゲンで 30cm級中心にクロムツも釣れ、アカムツは船中12尾でした。

・5月1日()~3日()のアカムツは3日間とも満席・定員になりましたので予約は出来ません。アカムツの出船予約状況は「カサゴ・アカムツ 出船予約状況」で確認してください。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

~ 船橋市の迷彩笠地蔵さん。

220430.jpg 220430a.jpg 220430b.jpg
220430c.jpg 220430d.jpg 220430e.jpg

4月29日(金) 大潮

カサゴ 14~28cm 6~74尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴは毎日出船中、空いてますので予約不要。

・朝から北東風でしたが風陰で釣りやすく、カサゴは魚影濃く「暴走モード継続中」、平均型が良く 中型中心に良型も多数釣れて2番手も51尾、外道にはアジも多数釣れて絶好調でした。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)、本牧周りを狙うことが多いので 特に20号は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・カサゴはゴールデンウィーク期間中の4月30日()~5月8日()は毎日出船、いずれの日も空いてますので予約不要。尚 5月5日(木)も出船しますので ご予約お待ちしています。

・予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください

~ 足立区の沖田さん。

220429.jpg


アカムツ 26~34cm 0~6尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~210mを攻め、潮の流れ良く アカムツ君はゴキゲンで、平均型が良く30cm級中心に釣れ、7人中お一人様が残念でしたが 2番手は5尾、3番手も4尾が2人、外道には良型のクロムツも釣れて好調でした。

・30日(土)と5月1日()のアカムツは満席・定員になりました。出船予約状況は「カサゴ・アカムツ 出船予約状況」で確認してください。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

~ 品川区の高橋さん。

220429a.jpg 220429b.jpg 220429c.jpg
220429d.jpg 220429e.jpg 220429f.jpg

6月17日(金) 中潮

カサゴ 14~25cm 9~25尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~25mを攻めた。カサゴは18日()も出船、空いてますので予約不要。

・朝から陽気良くて釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も多数釣れ、外道は多彩でアジやサバ、メバルやアナゴも釣れました。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船。18日()は少々空きあります。また19日()もあと2名で出船しますので ご予約お待ちしています。出船状況は「カサゴ・アカムツ 出船予約状況」で確認してください。道糸はPE2号限定(300m以上)、PE2号以外使用できません。オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください

~ 横浜市の斉田さん。

4月27日(水) 中潮

釣り人集まらず お休み。


・カサゴはゴールデンウィーク期間中 4月29日()~5月8日()は連日出船、いずれの日も空いてますので予約不要。尚 5月5日(木)も出船しますので ご予約お待ちしています。

・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の15~40mを攻める。結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(特に20号)は沢山お持ちください。

・アカムツは予約乗合で7時20分出船で 久里浜沖の160~230mを攻める。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・カサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・早朝 開店前に来られた方は『座席表』の中にあります 乗船する釣り物、ご希望の釣り座の座席札を取って開店をお待ちください。また開店後は速やかに座席札の場所にクーラーボックスなどを置いてください。尚 座席札を取った方は、会計時に必ず返却願います。誤って座席札を持ち帰ってしまった時には ご連絡ください。




4月26日(火) 若潮

釣り人集まらず お休み。


・カサゴはゴールデンウィーク期間中 4月29日()~5月8日()は連日出船、いずれの日も空いてますので予約不要。

・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の15~40mを攻める。結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(特に20号)は沢山お持ちください。

・アカムツは予約乗合で7時20分出船で 久里浜沖の160~230mを攻める。予約が入り次第4名より出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・カサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・早朝 開店前に来られた方は『座席表』の中にあります 乗船する釣り物、ご希望の釣り座の座席札を取って開店をお待ちください。また開店後は速やかに座席札の場所にクーラーボックスなどを置いてください。尚 座席札を取った方は、会計時に必ず返却願います。誤って座席札を持ち帰ってしまった時には ご連絡ください。




4月25日(月) 長潮

カサゴ 13~26cm 15~105尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴは26日(火)も予約が入り次第出船。

・今日は陽気良くベタナギで釣りやすく、カサゴは相変わらず魚影濃く入れ喰いで「暴走モード継続中」、中型中心に良型多数も釣れ 2番手も53尾と絶好調でした。

カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)は沢山お持ちください。本牧周りを狙うことが多いので 特に20号は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・アカムツは予約が入り次第4名より出船、ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください

~ 横浜市の魚屋てっちゃん。

220425.jpg

4月24日(日) 小潮

カサゴ 13~25cm 35~66尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴは25日(月)も出船、空いてますので予約不要。

・今日は10時頃から小雨が降ってきましたがナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く 潮が濁り喰い活発で、中型中心に良型多数も釣れ 2番手は60尾、3番手も41尾、外道にはアジやキジハタも釣れて絶好調でした。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)、本牧周りを狙うことが多いので 特に20号は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・アカムツは予約が入り次第4名より出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください

~ 大和市の坪井さん。

4月23日(土) 小潮

カサゴ 13~26cm 20~92尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴは24日()も出船、空いてますので予約不要。

・朝から陽気良くてベタナギ、カサゴは魚影濃く 潮が濁り入れ喰いで平均型が良く、中型中心に良型多数も釣れ 2番手は82尾、3番手は65尾、4番手も62尾と絶好調でした。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)、本牧周りを狙うことが多いので 特に20号は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください

~ 横浜市の高山さん。

220423.jpg 220423a.jpg


アカムツ 26~35cm 0~9尾。



・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~200mを攻め、今日は潮の流れ悪くてピンポイント狙いでしたが 潮が濁ってアカムツ君はゴキゲンで 30cm級中心に釣れ、9人中お二人様が残念でしたが2番手は6尾、3番手も5尾と今期一番の喰いでした。

・アカムツは予約が入り次第4名より出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

~ 足立区の福藤さん。

220423b.jpg 220423c.jpg 220423d.jpg
220423e.jpg 220423f.jpg 220423g.jpg
220423h.jpg

4月22日(金) 小潮

カサゴ 14~26cm 18~46尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴは23日()も出船、空いてますので予約不要。

・今日は陽気良くベタナギで カサゴは魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れて好調でした。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)、本牧周りを狙うことが多いので 特に20号は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください

~ 足立区の沖田さん。

220422.jpg


アカムツ 29~35cm 0~4尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~230mを攻め、小潮の割に潮の流れ良く アカムツ君はゴキゲンで、平均型が良く32~33cm級中心に釣れ、6人中お一人様が残念でしたが 2番手は3尾が2人、前半はクロムツもゴキゲンで 良型交じりで多数釣れました。

・アカムツは23日(土)も出船、少々空きあります。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

~ 板橋区の杉原さん。

220422a.jpg 220422b.jpg 220422c.jpg
220422d.jpg 220422e.jpg

4月21日(木) 中潮

毎週木曜定休日。


・ハゲオヤジは腎臓結石のため入院していましたが 退院しましたので 予約フォーム、お問い合わせフォームも再開しますので ご利用ください。

・カサゴは22日(金)~24日()は連日出船、いずれの日も空いてますので予約不要。カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)、本牧周りを狙うことが多いので 特に20号は沢山お持ちください

・アカムツは22日(金)、23日()は出船確定、今のところ空いてますので予約不要。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・カサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・駐車場では釣り物別(各種2列ずつ)に車を置きます。置き方は 以下を参照ください。
・間違えて置きますと 帰港後しばらくの間 出られなくなりますので お間違えのないように!!



4月20日(水) 中潮

釣り人集まらず出船中止。


・ハゲオヤジは腎臓結石のため入院していましたが、20日(水)に無事に退院できましたので 予約フォーム、お問い合わせフォームも再開しますので ご利用ください。

・カサゴは22日(金)~24日()は連日出船、いずれの日も空いてますので予約不要。カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)、特に20号は沢山お持ちください

・アカムツは22日(金)、23日()は出船確定、今のところ空いてますので予約不要。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・早朝 開店前に来られた方は『座席表』の中にあります 乗船する釣り物、ご希望の釣り座の座席札を取って開店をお待ちください。また開店後は速やかに座席札の場所にクーラーボックスなどを置いてください。尚 座席札を取った方は、会計時に必ず返却願います。誤って座席札を持ち帰ってしまった時には ご連絡ください。




4月19日(火) 中潮

カサゴ 14~26cm 20~30尾。
----------------
●カサゴは7時30分出船、本牧沖の15~20mを狙い、良型が多数釣れて 好調でした。20日(水)も予約次第で出船します。
●根掛かりが多いので、予備の仕掛けとオモリ(特に20号)は沢山持ってきてください。
●予約や出船状況は電話にてお問い合わせください。
~ さいたま市の川崎さん。

4月18日(月) 中潮

カサゴ 13~25cm 9~31尾
------------------
●本牧沖15~20mで中型中心に良型も多数釣れたみたいです。
●オモリは20号を沢山持ってきてください。
●カサゴは19日(火)も出船、空いてますので予約不要。
~ 横浜市のジョデヒョンさん。

4月17日(日) 大潮

カサゴ 13~24cm 23~79尾
------------------
●本牧沖15~25mで中型中心に食い活発で、2番手も46尾と好調だったみたいです。
●オモリは20号を沢山持ってきてください。
●カサゴは18日(月)、19日(火)も出船、空いてますので予約不要。
~ 府中市の中川さん。

4月17日(日) 大潮

釣果はブログで確認を!


・本日カサゴは出船しています。ホームページの更新は出来ませんが 釣果が分かれば[ブログ]の方で分かる範囲内での更新をいたしますので ブログで確認してください

・ハゲオヤジは4月21日(木)まで腎臓結石のため入院しますので、乗合船はカサゴのみ出船となります。
・また入院期間中はホームページの更新や予約フォーム、お問い合わせフォームの返信も出来ないため 予約やお問い合わせ、出船状況などは 電話(℡ 045-784-2636)にてお願いします。

・カサゴ乗合船は7時30分出船、17日()と19日(火)のカサゴは出船確定、空いてますので予約不要。ほかの日も予約が入り次第出船しますので 出船確定までは予約をお願いします。

・アカムツは4月21日(木)までお休みしますが 22日(金)は出船、今のところ空いてます。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

4月16日(土) 大潮

悪天候で出船中止。


・ハゲオヤジは4月17日()~21日(木)まで腎臓結石のため入院しますので、乗合船はカサゴのみ出船となります。
・また入院期間中はホームページの更新や予約フォーム、お問い合わせフォームの返信も出来ないため 予約やお問い合わせ、出船状況などは 電話(℡ 045-784-2636)にてお願いします。


・カサゴ乗合船は7時30分出船、17日()のカサゴは出船、空いてますので予約不要。ほかの日も予約が入り次第出船しますので 出船確定までは予約をお願いします。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)、特に20号は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・アカムツは4月21日(木)までお休みしますが 22日(金)は出船、今のところ空いてます。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください

4月15日(金) 大潮

悪天候のため出船中止。


・16日()は台風接近で悪天候が予想されるため 出船中止になりました。

・ハゲオヤジは4月17日()~21日(木)まで腎臓結石のため入院しますので、乗合船はカサゴのみ出船となります。
・またホームページの更新や予約フォーム、お問い合わせフォームの返信も出来ないため 予約やお問い合わせは電話(℡ 045-784-2636)にてお願いします。


・17日()のカサゴは出船予定、空いてますので予約不要。カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・アカムツは4月21日(木)までお休みします。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・早朝 開店前に来られた方は『座席表』の中にあります 乗船する釣り物、ご希望の釣り座の座席札を取って開店をお待ちください。また開店後は速やかに座席札の場所にクーラーボックスなどを置いてください。尚 座席札を取った方は、会計時に必ず返却願います。誤って座席札を持ち帰ってしまった時には ご連絡ください。




4月14日(木) 大潮

毎週木曜定休日。


・ハゲオヤジは4月17日()~21日(木)まで腎臓結石のため入院しますので、乗合船はカサゴのみ出船となります。またホームページの更新や予約フォーム、お問い合わせフォームの返信ができません。予約やお問い合わせは電話(℡ 045-784-2636)にてお願いします。

・15日(金)のカサゴは台風が接近するため 陽気と予約次第で出船します。
・16日(土)もカサゴ、アカムツともに台風の進路と予約次第で出船します。
・17日()のカサゴ出船予定。カサゴは予約不要、アカムツはお休みします。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・アカムツは予約が入り次第4名より出船、ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・駐車場では釣り物別(各種2列ずつ)に車を置きます。置き方は 以下を参照ください。
・間違えて置きますと 帰港後しばらくの間 出られなくなりますので お間違えのないように!!



4月13日(水) 中潮

カサゴ 13~25cm 17~46尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの15~25mを攻め、今日は南陽気でしたが釣りやすく、カサゴは魚影濃く 小ぶりも交じりましたが中型も多数釣れて好調でした。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・アカムツは7時20分出船で 久里浜沖の160~240mを攻める。予約が入り次第4名より出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・ハゲオヤジは4月17日()~21日(木)まで腎臓結石のため入院しますので、乗合船はカサゴのみ出船となります。またホームページの更新や予約フォーム、お問い合わせフォームの返信ができません。予約やお問い合わせは電話(℡ 045-784-2636)にてお願いします。

~ 逗子市の堀口さん。

4月12日(火) 中潮

釣り人集まらず お休み。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の15~40mを攻める。結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・アカムツは7時20分出船で 久里浜沖の160~240mを攻める。予約が入り次第4名より出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・ハゲオヤジは4月17日()~21日(木)まで腎臓結石のため入院しますので、ホームページの更新や予約フォーム、お問い合わせには返信できません。予約やお問い合わせは電話(℡ 045-784-2636)にてお願いします。

・早朝 開店前に来られた方は『座席表』の中にあります 乗船する釣り物、ご希望の釣り座の座席札を取って開店をお待ちください。また開店後は速やかに座席札の場所にクーラーボックスなどを置いてください。尚 座席札を取った方は、会計時に必ず返却願います。誤って座席札を持ち帰ってしまった時には ご連絡ください。




4月11日(月) 若潮

カサゴ 13~24cm 30~52尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15~25mを攻めた。12日(火)のカサゴも予約が入り次第出船。

・朝のうちはナギでしたが 後半は南西風が吹いてきて少々釣りにくくなってしまい、カサゴは小ぶりも交じりましたが 魚影濃く、中型も多数釣れて 最低でも30尾と好調でした。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)は沢山お持ちください。

・アカムツは予約が入り次第4名より出船、ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください

~ 目黒区の松島さん。

4月10日(日) 長潮

カサゴ 14~25cm 3~75尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~40mを攻めた。仕立船も受付中。

・今日は無風状態でベタナギ、カサゴは潮が濁って小ぶりも交じりましたが 魚影濃く入れ喰い、中型も多数釣れて 2番手は69尾、3番手も56尾と絶好調でした。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください

~ 港区の公手さん。


アカムツ 31~41cm 0~3尾。


・アカムツは7時20分出船で 久里浜沖の160~240mを攻め、今日も潮が流れず 外道には恵まれませんでしたが アカムツ君はピンポイント狙いでゴキゲン、平均型が良く31~33cm級中心に釣れ、オデコもいましたが 13人中トップ3尾は2人、最大41cmのほか37cmも釣れました。

・アカムツは予約が入り次第4名より出船、ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

~ 横浜市の和賀さん。

220410.jpg 220410a.jpg 220410b.jpg
220410c.jpg

4月9日(土) 小潮

カサゴ 14~25cm 7~44尾


・カサゴは仕立船で出船、本牧周りの15~25mを攻めた。10日()のカサゴ乗合船は出船します。

・朝から吹いていた南西風が次第に強くなり、カサゴは小ぶりも交じりましたが魚影濃く 中型多数に良型も釣れ 2番手は38尾、3番手も35尾と好調でしたが 強風で波もあって釣りにくく、希望で12時30分に早上がりとなりました。

・10日()はカサゴ、アカムツともに出船。カサゴは空いてますので予約不要、アカムツは満席・定員になりました。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください


アカムツ 29~33cm 0~2尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~230mを攻め、朝のうちは潮の流れ悪くアカムツ君はゴキゲンナナメ、潮が流れてきてからは南西風が強くなり 波も高くなって釣りにくくなりましたが 30cm級中心に釣れ、オデコもいましたが 12人中トップ2尾は2人、外道にはクロムツも少々釣れました。

・アカムツは予約が入り次第4名より出船、ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

~ 港区の励躍さん。

220409.jpg 220409a.jpg 220409b.jpg
220409c.jpg

4月8日(金) 小潮

カサゴ 15~25cm 10~35尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15~25mを攻めた。9日()のカサゴ乗合船は仕立船が入っているためお休みします。

・今日は陽気良くてナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりも交じりましたが 中型主体に良型も釣れて2番手も31尾と好調でした。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・アカムツは9日()は出船しますが 残り1名。また10日()のアカムツは満席・定員になりました。道糸はPE2号厳守(最低でも300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください

~ 大田区の木谷さん。

4月7日(木) 小潮

毎週木曜定休日。


・8日(金)のカサゴは出船、空いてますので 予約無しでも乗船出来ます。
・9日(土)のアカムツは出船、定員制のため要予約。カサゴは仕立船があるためお休みします。
・10日()はカサゴ、アカムツともに出船確定。カサゴは予約不要、アカムツは定員制のため要予約。


・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(30号)は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・アカムツは予約が入り次第4名より出船、ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・駐車場では釣り物別(各種2列ずつ)に車を置きます。置き方は 以下を参照ください。
・間違えて置きますと 帰港後しばらくの間 出られなくなりますので お間違えのないように!!



4月6日(水) 中潮

カサゴ 13~26cm 10~25尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~40mを攻めた。カサゴは8日(金)も出船、空いてますので予約不要

・今日は陽気も良くなって暖かくなり、カサゴは平均型が良く 中型中心に良型も多数釣れて2番手は22尾、外道にはメバルやイシモチも釣れました。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・アカムツは予約が入り次第4名より出船、ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください

~ 横浜市の山川さん。

220406.jpg 220406a.jpg

4月5日(火) 中潮

カサゴ 13~24cm 5~21尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~40mを攻めた。カサゴは6日(水)も出船、空いてますので予約不要

・前日からの北東強風が吹いていて釣りにくく カサゴは小型も多かったですが中型も多数釣れ トップ21尾は二人、外道にはメバルやイシモチも釣れましたが 波高く苦戦しました。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・アカムツも予約者4名より出船、ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください

~ 横浜市の緑川さん。

4月4日(月) 中潮

悪天候のため 出船中止。


・5日(火)のカサゴは出船、空いてますので予約不要。所用でアカムツはお休みします。
・ほかの日もカサゴ、アカムツともに予約が入り次第出船しますので 出船確定までは予約をお願いします。


・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・アカムツは予約が入り次第4名より出船。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・早朝 開店前に来られた方は『座席表』の中にあります 乗船する釣り物、ご希望の釣り座の座席札を取って開店をお待ちください。また開店後は速やかに座席札の場所にクーラーボックスなどを置いてください。尚 座席札を取った方は、会計時に必ず返却願います。誤って座席札を持ち帰ってしまった時には ご連絡ください。




4月3日(日) 中潮

カサゴ 13~25cm 3~61尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~40mを攻め、今日も北東風と雨で釣りにくく、カサゴは小ぶりも交じりましたが 中型も多数釣れて 2番手も49尾と海も悪かったですが好調でした。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(30号)は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・仕立船はアカムツで出船、ほとんどビギナーの方達でしたが 海の悪い中 皆さん最後まで頑張ってくれました。

・アカムツは予約が入り次第4名より出船、ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください

~ 横浜市の大森さん。

220403.jpg 220403b.jpg 220403a.jpg

4月2日(土) 大潮

カサゴ 13~25cm 18~38尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~40mを攻めた。カサゴは3日()も出船、空いてますので予約不要。

・午前中は北東風で少々波もありましたが 次第にナギてきて、カサゴは小ぶりも交じりましたが 中型も多数釣れ、2番手は37尾、3番手も35尾と好調でした。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください

~ 柏市の茂木さん。

220402.jpg


アカムツ 27~34cm 0~4尾。


・アカムツは7時20分出船で 久里浜沖の160~240mを攻め、今日のアカムツ君は潮が流れているうちはゴキゲンで喰い活発、平均型が良く32~33cm級中心に釣れ、オデコもいましたが 10人中トップ4尾は3人、外道にはクロムツも多数釣れました。

・アカムツは予約が入り次第4名より出船、ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

220402a.jpg 220402b.jpg 220402c.jpg
220402d.jpg 220402e.jpg 220402f.jpg

4月1日(金) 大潮

カサゴ 13~25cm 20~46尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~40mを攻めた。カサゴは2日()も出船、空いてますので予約不要。

・今日は北東風が強く 朝のうちは雨も降って釣りにくく、カサゴは小ぶりも交じりましたが魚影濃く、中型も多数釣れて 2番手も35尾と陽気も悪かったですが好調でした。

・カサゴ釣りは結構根掛かりしますので 予備の仕掛けやオモリ(20号と30号)は沢山お持ちください。またカサゴやアカムツのオリジナル仕掛けは [こちら]より お問い合わせください。

・4月2日()はアカムツも出船、残り僅かです。道糸はPE2号厳守(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸なども用意しておくと安心です。

・カサゴ、アカムツともに 予約が入り次第出船しますので 出船確定までは予約をお願いします。また予約は午後7時までにお願いします。また「予約フォーム」「お問い合せフォーム」をご利用の際、前日の夜では 次の日に対する質問事項の回答は出来ませんのでご了承ください。お急ぎの方は電話にてお問い合わせください

~ 相模原市の田村さん。

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ