カサゴ 14~26cm 7~20尾。
・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~25mを攻めた。帽子や水分補給など 熱中症対策は忘れずに・・・
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型主体に良型も多数釣れ、外道にはメバルも交じりました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
定休日は毎週木曜日になります。また8月11日(水)と8月30日(月)~9月2日(木)は夏休みや所用のため 臨時休業となりますので ご了承ください。 ~ 江戸川区の佐々木さん。
アカムツ 30cm 船中1尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~220mを狙い、アカムツは潮が澄んでいて 流れも悪く船中1尾、クロムツは今日も喰い活発でトップは7尾、ほかメダイも多数釣れました。
・アカムツは予約が入り次第出船、8月1日(日)も出船、まだ空いてますので ご予約お待ちしております。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。 ~ 横浜市の藤原さん。
カサゴ 14~27cm 22~25尾。
・カサゴショート乗合船は釣り人2名で7時30分出船、本牧周りの10~25mを攻めた。31日(
土)もカサゴ・アカムツともに出船。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは中型主体に良型も多数釣れ、平均型が良かったので好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・31日(土)~8月1日(日)はカサゴ・アカムツともに出船、カサゴは空いてますので予約不要、アカムツは要予約。また暑い日が続いていますので、帽子や水分補給など 熱中症対策は忘れずに・・・
クロムツ 28~34cm 1~8尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~220mを狙い、今日は潮が真っ青に澄んでしまい 流れも悪く 深い所も攻めましたがアカムツ君は7人で型見ず、クロムツとメダイは喰い活発でした。
・31日(土)のアカムツは残り2名、8月1日(日)はまだ空いてますので ご予約お待ちしております。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
毎週木曜定休日
・定休日は毎週木曜日になります。また8月11日(水)と8月30日(月)~9月2日(木)は夏休みや所用のため 臨時休業となりますので 予めご了承ください。 ・30日(金)、31日(土)~8月1日(日)はカサゴ・アカムツともに出船、カサゴは予約不要、アカムツは要予約。また暑い日が続いていますので、帽子や水分補給など 熱中症対策は忘れずに・・・ ・カサゴ乗合船は夏の暑い期間中、13時帰港(桟橋着)のショートで出船中。本牧周り~観音崎沖の10~30mを攻める。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~240mを攻める。予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしております。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。
道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより
タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・駐車場では釣り物別(各種2列ずつ)に車を置きます。置き方は 以下を参照ください。
・間違えて置きますと 帰港後しばらくの間 出られなくなりますので お間違えのないように!!
カサゴ 14~26cm 6~45尾。
・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~25mを攻めた。仕立船も各種受付中。
・今日は南西風強く アタリが取りづらくて釣りにくかったですが、カサゴは平均型が良く 中型中心に良型も多数釣れました。オモリは20号と30号をお持ちください。
・30日(金)、31日(土)はカサゴ・アカムツともに出船、カサゴは予約不要。また暑い日が続いていますので、帽子や水分補給など 熱中症対策は忘れずに・・・
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~240mを攻める。予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしております。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
~ 飯能市の馬目さん。
台風接近のため 出船見合わせた。
・カサゴ乗合船は夏の暑い期間中、13時帰港(桟橋着)のショートで出船中。28日(水)は出船、本牧周り~観音崎沖の10~30mを攻める。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~240mを攻める。予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしております。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。
道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより
タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・定休日は毎週木曜日になります。また8月11日(水)と8月30日(月)~9月2日(木)は夏休みや所用のため 臨時休業となりますので ご了承ください。 ・早朝 開店前に来られた方は、座席表の中にあります 乗船する釣り物、ご希望の釣り座の座席札を取って開店をお待ちください。尚 開店後は座席札を取らず 直接船にクーラー等を置いて釣座を確保してください。
・『座席札』を取った方は、会計時に必ず返却願います。誤って座席札を持ち帰ってしまった時には ご連絡ください。 
カサゴ 15~26cm 9~36尾。
・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~20mを攻めた。27日(火)は漁業組合から出航制限が出たため 臨時休業となりました。
・今日は北東風強く 波もあって釣りにくかったですが、カサゴは全体的に型が良く、中型中心に良型も多数釣れて2番手は28尾、外道にはサバも交じり好調でした。熱中症対策で帽子や水分補給は忘れずに。
・アカムツは予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしております。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・7月27日(火)と8月11日(水)、8月30日(月)~9月2日(木)は夏休みや所用のため 臨時休業となりますので ご了承ください。
~ 杉並区の河合さん。
カサゴ 16~27cm 6~45尾。
・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~30mを攻めた。カサゴは26日(月)も出船、空いてますので予約不要。
・今日もベタナギで釣りやすく、カサゴは全体的に型が良く、中型中心に良型も多数釣れ、外道にはキジハタやメバルも交じり好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・7月26日(月)~28日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなりますので ご了承ください。 ~ 横浜市の野々垣さん。
アカムツ 30cm 船中1尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~240mを狙い、潮は流れていましたが アカムツ君はゴキゲンナナメ、たまにアタリはあるものの 喰いが浅く良型アカムツのバラシが3~4尾ほどありました。外道にはクロムツも釣れました。
・アカムツは予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしております。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
カサゴ 13~26cm 1~31尾。
・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~30mを攻めた。カサゴは25日(
日)も出船、空いてますので予約不要。
・今日もベタナギで釣りやすく、カサゴはオマツリが多かったため浅場を中心に狙い、中型中心に良型も多数釣れ、外道にはイシモチも交じりました。オモリは20号と30号をお持ちください。
・7月26日(月)~28日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなりますので ご了承ください。 ~ 墨田区の田中さん。
アカムツ 25~30cm 0~2尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~240mを狙い、朝から潮が適当に流れていて アカムツは拾い釣りでしたが 久しぶりに釣れて船長がゴキゲン、数は伸びませんでしたが 今日もクロムツは喰いが良くトップは9尾、ほかメダイも多数釣れました。
・アカムツは25日(日)も出船、空いてますので ご予約お待ちしております。ほかの日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしております。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。 ~ 板橋区の杉原さん。

カサゴ 14~28cm 4~40尾。
・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~25mを攻めた。カサゴは24日(
土)も出船、空いてますので予約不要。
・今日も陽気良くて釣りやすく、カサゴは魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れ、外道にはイシモチも交じり 2番手も29尾と好調でした。オモリは一応20号と30号の両方をお持ちください。
・7月26日(月)~28日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなりますので ご了承ください。 ~ 船橋市の迷彩笠地蔵さん。
クロムツ 27~35cm 1~12尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の140~230mを狙い、潮が澄んでいて流れず、クロムツは多数釣れて2番手は10尾が3人でしたが 本命のアカムツは12人で船中型見ず、今日も撃沈でした。ほかメダイも多数釣れました。
・24日(土)のアカムツは 残り2名、ほかの日も出船が確定するまでは予約をお願いします。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
カサゴ 13~25cm 3~48尾。
・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~25mを攻めた。カサゴは23日(金)も出船、空いてますので予約不要。
・今日も陽気良くて釣りやすく、潮が澄んでしまい カサゴは小ぶりも多かったですが 中型も多数釣れて好調でした。オモリは一応20号と30号の両方をお持ちください。
・7月26日(月)~28日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなりますので ご了承ください。
~ 横浜市の中込さん。
クロムツ 29~35cm 3~12尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の140~230mを狙い、潮が澄んでしまい 良型のクロムツが多数釣れましたが 本命のアカムツは6人で船中型見ずで撃沈でした。ほかメダイやサバ、アジも。
・アカムツは23日(金)~24日(土)も出船、ほかの日も出船が確定するまでは予約をお願いします。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
カサゴ 13~26cm 24~26尾。
・22日(木)は営業、カサゴ・アカムツともに出船、両船とも空いてます。 ・カサゴ乗合船はショートで7時30分出船、お客さん2名で観音崎沖の15~25mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりも交じりましたが 中型や良型も釣れました。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴショートは22日(木)~25日(
日)も連日出船確定、いずれの日も空いてますので予約無しでも乗船できます。
・アカムツも22日(
木)~24日(
土)は連日出船、空いてますのでご予約お待ちしています。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。
道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより
タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・21日(水)と26日(月)~28日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなりますので ご了承ください。
カサゴ 13~25cm 12~39尾。
・カサゴ乗合船はショートで7時30分出船、本牧周り~観音崎沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりも交じりましたが 中型も多数釣れ、外道にはマハタも交り好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴショートは21日(水)~25日(日)は連日出船確定、いずれの日も空いてますので予約無しでも乗船できます。
・アカムツも22日(木)~24日(土)は連日出船します、空いてますのでご予約お待ちしています。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・22日(木)は営業します。尚 21日(水)と26日(月)~28日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなりますので ご了承ください。
~ 横浜市の瀬戸さん。
カサゴ 14~26cm 7~9尾。
・カサゴ乗合船はショートで7時30分出船、お客さん2名で本牧周りの10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に釣れましたが 潮が澄んでしまいアタリも遠くて喰い浅く苦戦しました。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴショートは20日(火)~25日(日)は連日出船、いずれの日も空いてますので予約無しでも乗船できます。
・アカムツも予約者4名より出船しますので 出船が確定するまでは予約をお願いします。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・22日(木)は営業します。尚 20日(火)、21日(水)と26日(月)~28日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなりますので ご了承ください。
カサゴ 14~26cm 2~40尾。
・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~25mを攻めた。カサゴは19日(月)も出船、空いてますので予約不要。
・今日も陽気良くて釣りやすく、カサゴは中型主体に良型も多数釣れて2番手は32尾、外道にはアジも釣れて好調でした。オモリは一応20号と30号の両方をお持ちください。
・20日(火)、21日(水)の乗合は所用でカサゴショートのみ出船、アカムツはお休みとなります。 ・7月22日(木)は営業します。また20日(火)、21日(水)と26日(月)~28日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなりますので ご了承ください。 ~ 川崎市の八木さん。
アカムツ 28~34cm 0~2尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~230mを狙い、朝から潮が全く流れず 良型のクロムツやメダイは多数釣れましたが 前半アカムツ君はゴキゲンナナメで撃沈状態、納竿際少し潮が流れてきてからやっと釣れだして30cm級主体に拾い釣りで 残業してガンバリましたが数的には伸びませんでした。
・アカムツは予約者4名より出船しますので 出船が確定するまでは予約をお願いします。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。 ~ 横浜市の坂本さん。

カサゴ 16~25cm 3~19尾。
・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~25mを攻めた。
・今日もベタナギで釣りやすく、カサゴは少々喰い渋り気味でしたが 中型主体に良型も多数釣れ、外道にはハタも釣れました。オモリは一応20号と30号の両方をお持ちください。
・18日(
日)もカサゴ・アカムツともに出船、両船とも空いてますので予約無しでも乗船できます。
・7月22日(木)は営業します。また20日(火)と26日(月)~28日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなりますので ご了承ください。 ~ 江東区の石川さん。
アカムツ 28~32cm 1~3尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~220mを狙い、今日もアカムツ君は30cm級主体に拾い釣りで 数的には伸びませんでしたが、オデコも無く皆さんゲットできて 良型のクロムツも交じりました。
・アカムツは予約者4名より出船しますので 出船が確定するまでは予約をお願いします。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。 ~ 川崎市の神田さん。
カサゴ 16~26cm 13~30尾。
・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~25mを攻めた。17日(
土)もカサゴ・アカムツともに出船、両船とも空いてます。
・今日も風は無くてベタナギで釣りやすく、カサゴは潮が濁り 浅場で平均型が良く、中型主体に良型も多数釣れ、外道にはアジも釣れて好調でした。オモリは一応20号と30号の両方をお持ちください。
・7月22日(木)は営業します。また20日(火)と26日(月)~28日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなりますので ご了承ください。
アカムツ 25~33cm 0~3尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~220mを狙い、前半は潮が適当に流れて アカムツ君は30cm級主体に拾い釣りでしたが 良型のクロムツも喰い活発でした。
・アカムツは予約者4名より出船しますので 出船が確定するまでは予約をお願いします。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。 ~ 埼玉県入間群の有定さん。

毎週木曜定休日
・7月22日(木)は営業します。また20日(火)と26日(月)~28日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなりますので ご了承ください。 ・16日(金)、17日(土)はカサゴ・アカムツともに出船、両船とも空いてます。 ・カサゴ乗合船は夏の暑い期間中、13時帰港(桟橋着)のショートで出船中。本牧周り~観音崎沖の10~30mを攻める。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~240mを攻める。予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしております。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。
道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより
タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・駐車場では釣り物別(各種2列ずつ)に車を置きます。置き方は 以下を参照ください。
・間違えて置きますと 帰港後しばらくの間 出られなくなりますので お間違えのないように!!
カサゴ 15~27cm 11~31尾。
・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~25mを攻めた。16日(金)はカサゴ・アカムツともに出船、両船とも空いてます。
・今日も曇り陽気でしたがナギで釣りやすく、カサゴは全体的に型が良く 中型中心に良型も多数釣れ、外道にはアジも交じり好調でした。熱中症対策で帽子や水分補給は忘れずに・・・
・アカムツも予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしております。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。
道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより
タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・7月22日(木)は営業します。また20日(火)と26日(月)~28日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなりますので ご了承ください。 ~ 横浜市の間中さん。
カサゴ 15~27cm 25~56尾。
・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~25mを攻めた。カサゴは14日(水)も出船、空いてますので予約不要。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に 良型も多数釣れ、外道にはアジやサバも交じり、2番手も50尾と絶好調でした。熱中症対策で帽子や水分補給は忘れずに・・・
・アカムツも予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしております。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。
道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより
タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・7月26日(月)~28日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなりますので ご了承ください。また22日(木)は出船します。 ~ 大田区の岡田さん。

カサゴ 16~26cm 15~96尾。
・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~25mを攻めた。カサゴは13日(火)も出船、空いてますので予約不要。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは潮が濁り 浅場で全体的に型が良く、中型中心に良型も多数釣れて喰い活発で 2番手も63尾、トップレベルの方は入れ喰いで絶好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは18日(日)までは予約があり連日出船します、いずれの日も空いてますので予約無しでも乗船できます。
・アカムツも予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしております。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・これからは暑い日が多くなりますので、熱中症対策で帽子や水分補給は忘れずに・・・
~ 横浜市の野々垣さん。
カサゴ 13~25cm 23~27尾。
・カサゴショート乗合船はお客さん2名で7時30分出船、猿島沖の10~30mを攻めた。12日(月)も出船します。
・カサゴは18日(
日)までは連日出船します、いずれの日も空いてますので予約不要。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりも交じりましたが中型も多数釣れました。オモリは20号と30号をお持ちください。
・梅雨に入ってから 予約状況が出船になっていても 予約のキャンセルが非常に多くなっていて 予約状況が頻繁に変わりますので、出船 予約状況は最新の状況を確認してください。
アカムツ 28~34cm 0~3尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~240mを狙い、今日も前半は潮が流れて アカムツ君は32cm級主体にクロムツも釣れてゴキゲンでしたが 潮止まりから喰いも渋くなり、6人中2番手は2尾が二人でお一人様が残念でした。
・アカムツは予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしております。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。 ~ 横浜市の大野さん。

カサゴ 13~25cm 8~26尾。
・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~30mを攻めた。カサゴは11日(
日)も出船、空いてますので予約不要。
・今日はベタナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も多数釣れ、外道は多彩で アジやメバル、ワカシやオニオコゼも釣れました。オモリは20号と30号をお持ちください。
・浅場で根のきついところのカサゴのオモリは基本的に20号を使いますが、根掛かりが非常に多くなりますので、予備の仕掛けと家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山お持ちください。
・梅雨に入ってから 予約状況が出船になっていても 予約のキャンセルが非常に多くなっていて 予約状況が頻繁に変わりますので、出船 予約状況は最新の状況を確認してください。 ~ 横浜市の藤井さん。
アカムツ 25~34cm 0~4尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~240mを狙い、午前中は潮が適当に流れていて アカムツ君は30cm級主体にゴキゲンでしたが 潮止まりから喰いも渋くなり、12人中三名様が残念でした。
・アカムツは11日(日)も出船、まだ空いてます。ほかの日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしております。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。 ~ 葉山町の河野さん。


釣り人見えず お休み。
・カサゴ乗合船は夏の暑い期間中、13時帰港(桟橋着)のショートで出船となりますので 予めご了承ください。
・カサゴショート乗合船は7時30分出船。10日(土)~13日(火)は連日出船、空いてますので予約不要。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約者4名より出船。10日(土)は満席・定員になりましたが 11日(日)は空いています。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・梅雨に入ってから 予約状況が出船になっていても 予約のキャンセルが非常に多くなっていて 予約状況が頻繁に変わりますので、出船 予約状況は最新の状況を確認してください。
毎週木曜定休日
・カサゴ乗合船は13時帰港(桟橋着)のショートで出船となりますので 予めご了承ください。 ・カサゴショート乗合船は7時30分出船。9日(金)は出船、空いてますので予約不要。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約者4名より出船。9日(金)はあと2名で出船、10日(
土)は残り1名、11日(
日)は空いています。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。
道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより
タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・駐車場では釣り物別(各種2列ずつ)に車を置きます。置き方は 以下を参照ください。
・間違えて置きますと 帰港後しばらくの間 出られなくなりますので お間違えのないように!!
カサゴ 13~26cm 1人21尾。
・カサゴショート乗合船は キャンセルのためお客さん1名で7時30分出船、猿島沖の15~30mを攻めた。カサゴは9日(金)も予約が入り次第出船します。
・今日も風は無くてナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりも少々交じりましたが平均型が良く 中型や良型も多数釣れ、希望で正午に早上がりとなりました。オモリは20号と30号をお持ちください。
・アカムツは予約者4名より出船しますので 出船が確定するまでは予約をお願いします。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。
道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより
タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・カサゴ乗合船は夏の暑い期間中、13時帰港(桟橋着)のショートで出船となりますので 予めご了承ください。
カサゴ 13~24cm 4~11尾。
・カサゴ乗合船はショートで7時30分出船、本牧周り~猿島沖の15~30mを攻めた。カサゴは7日(水)も出船、空いてますので予約不要。
・今日はナギで釣りやすかったですが 大雨の影響か、底潮温低く カサゴはアタリも遠くて喰いイマイチ、外道にはアジが多数交じりましたが苦戦しました。オモリは20号と30号をお持ちください。
・アカムツは予約者4名より出船しますので 出船が確定するまでは予約をお願いします。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
~ 横浜市の緑川さん。
釣り人見えず お休み。
・カサゴ乗合船は7月5日(月)より夏の暑い期間中、13時帰港(桟橋着)のショートで出船となりますので 予めご了承ください。 ・予約状況が出船になっていても、梅雨に入ってから 予約のキャンセルが非常に多くなっていて 予約状況が頻繁に変わりますので 出船 予約状況は最新の状況を確認してください。 ・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~観音崎沖の10~30mを攻める。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約者4名より出船しますので 出船が確定するまでは予約をお願いします。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。
道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより
タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・早朝 開店前に来られた方は、座席表の中にあります 乗船する釣り物、ご希望の釣り座の座席札を取って開店をお待ちください。尚 開店後は座席札を取らず 直接船にクーラー等を置いて釣座を確保してください。
・『座席札』を取った方は、会計時に必ず返却願います。誤って座席札を持ち帰ってしまった時には ご連絡ください。 
カサゴ 15~26cm 8~42尾
・カサゴ乗合船は5日(月)より夏の暑い期間中、13時帰港(桟橋着)のショートで出船となりますので 予めご了承ください。 ・カサゴ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の10~30mを攻めた。カサゴは5日(月)も予約が次第 ショートで出船。
・今日は小雨が降っていましたが 風は無くて釣りやすく、カサゴは潮が濁り 浅場で中型主体に良型も多数釣れ、外道にはワカシにマハタや珍しく伊勢海老も釣れて好調でした。オモリは一応20号と30号の両方をお持ちください。
~ 練馬区の久留島さん。
アカムツ 25~30cm 0~2尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~250mを狙い、前半は潮が適当に流れましたが アカムツ君はゴキゲンナナメで喰いはイマイチでしたが、良型のクロムツは喰い活発で0~8尾、オデコは一人で8尾は二人でした。
・アカムツは予約者4名より出船しますので 出船が確定するまでは予約をお願いします。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。 ~ 横浜市の中川さん。
悪天候のため 出船中止。
・カサゴ乗合船は7月5日(月)より夏の暑い期間中、13時帰港(桟橋着)のショートで出船となりますので 予めご了承ください。
・4日(日)はカサゴ・アカムツともに出船。両船とも空いてますので予約不要。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~観音崎沖の10~30mを攻める。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約者4名より出船しますので 出船が確定するまでは予約をお願いします。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・予約状況が出船になっていても、梅雨に入ってから 予約のキャンセルが非常に多くなっていて 予約状況が頻繁に変わりますので 出船 予約状況は最新の状況を確認してください。
悪天候のため 出船中止。
・カサゴ乗合船は7月5日(月)より夏の暑い期間中、13時帰港(桟橋着)のショートで出船となりますので 予めご了承ください。 ・予約状況が出船になっていても、梅雨に入ってから 予約のキャンセルが非常に多くなっていて 予約状況が頻繁に変わりますので 出船 予約状況は最新の状況を確認してください。 ・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~観音崎沖の10~30mを攻める。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約者4名より出船しますので 出船が確定するまでは予約をお願いします。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。
道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより
タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・早朝 開店前に来られた方は、座席表の中にあります 乗船する釣り物、ご希望の釣り座の座席札を取って開店をお待ちください。尚 開店後は座席札を取らず 直接船にクーラー等を置いて釣座を確保してください。
・『座席札』を取った方は、会計時に必ず返却願います。誤って座席札を持ち帰ってしまった時には ご連絡ください。 
毎週木曜定休日
・2日(金)は悪天候のため 出船中止になりました。 ・カサゴ乗合船は7月5日(月)より夏の暑い期間中、13時帰港(桟橋着)のショートで出船となりますので 予めご了承ください。 ・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~観音崎沖の10~30mを攻める。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約者4名より出船しますので 出船が確定するまでは予約をお願いします。定員制(12~14名限定)のため 出船確定後も予約が必要になります。
道糸はPE2号限定(300m以上)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。深場釣りではサメやフグ、タチウオなどにより
タカギレが多くなりますので、予備の仕掛けやオモリ、道糸(PE2号)なども用意しておくと安心です。
・駐車場では釣り物別(各種2列ずつ)に車を置きます。置き方は 以下を参照ください。
・間違えて置きますと 帰港後しばらくの間 出られなくなりますので お間違えのないように!! 