カサゴ 13~26cm 17~133尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・朝からナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れて入れ喰い、2番手も77尾と絶好調でした。
・カサゴのは出船確定日は 予約無しでも乗船できます。根掛かりが多いので 予備の仕掛けとオモリは20号と30号の両方を 沢山ご用意ください。また家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので お持ちください。
・8月3日(月)~5日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなります。 ~ (40)横浜市の高山さん。
アカムツ 20~36cm 0~4尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船で 久里浜沖の160~240mを攻め、アカムツ君は少々ゴキゲンでクロムツ交じりで釣れました。
・アカムツは8月1日(土)~2日(日) 連日出船確定。2日(日)は残り2名で定員。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ~ (4)富士見市の川目 梢さん。
毎週木曜定休日
・カサゴは梅雨明けまでもう少しの間 日中船での出船となります、真夏の暑い頃はショートでの出船となります。 ・カサゴは31日(金)より連日出船予定、空いてますので予約不要。根掛かりが多いので 予備の仕掛けとオモリは20号(沢山)と30号の両方をご用意ください。
・アカムツは31日(金)~8月2日(
日) 連日出船確定。ほかの日も予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより
突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。
道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・8月3日(月)~5日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなります。 ・駐車場では釣り物別(各種2列ずつ)に車を置きます。置き方は 以下を参照ください。
・間違えて置きますと 帰港後しばらくの間 出られなくなりますので お間違えのないように!!
カサゴ 13~26cm 32~69尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~25m前後を攻め、朝から北東風で場所によっては少々波もありましたが、カサゴは今日も平均型が良く 中型中心に良型も多数釣れ、2番手は68尾、3番手も60尾と絶好調でした。オモリは20号をメインで使いますが 一応30号もご用意ください。
・アカムツは31日(金)~8月2日(日) 連日出船確定。ほかの日も予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・8月3日(月)~5日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなります。
~ (13)横浜市の瀬戸さん。
カサゴ 13~26cm 50~54尾。
・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、本牧周りの10~25m前後を攻めた。カサゴは29日(水)も出船、空いてますので予約不要。
・今日は南西風で場所によっては少々釣りにくかったですが、カサゴは平均型が良く 中型中心に良型も多数釣れました。オモリは20号をメインで使いますが 一応30号もご用意ください。
・31日(金)のアカムツは出船します、当日は「釣りビジョン」の取材があります。ほかの日も予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・8月3日(月)~5日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなります。
アカムツ 40cm 船中1尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖160~230mを攻めた。28日(火)のカサゴは出船します。
・アカムツ君は今日も潮の流れ悪くゴキゲンナナメ、船中1尾でしたが 40cmと大型でした。
・
28日(火)のアカムツは南西強風のため出船中止となりました。31日(金)は出船、当日は
「釣りビジョン」の取材があります。ほかの日も予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより
突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。
道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・8月3日(月)~5日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなります。 ~ (10)横浜市の坂さん。
カサゴ 13~25cm 6~33尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~20m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も多数釣れ、2番手は27尾でした。オモリは20号をメインで使いますが 一応30号もご用意ください。
・8月3日(月)~5日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなります。 ~ (25)横浜市の大成さん。
アカムツ 29~35cm 0~2尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖160~230mを攻め、アカムツ君は今日もゴキゲンナナメでしたが 30cm級中心に 釣り人4名で船中3尾でした。明日に期待しましょう。
・アカムツは27日(月)~28日(火)も出船確定、ほかの日も予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ~ (35)横浜市の大河原さん。
カサゴ 13~25cm 20~80尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは相変わらず魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れ、2番手も71尾と絶好調でした。オモリは20号をメインで使いますが 一応30号もご用意ください。
・8月3日(月)~5日(水)は船体整備のため 乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みとなります。 ~ (20)中央区の炭林さん。
アカムツ 30cm 船中1尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖160~230mを攻め、潮の流れ悪く、外道の喰いも悪く撃沈でした。
・26日(日)もアカムツは出船確定、ほかの日も予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
カサゴ 13~31cm 2~85尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴは連日出船中、空いてますので 予約無しでも乗船できます。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く中型中心に良型も多数釣れて入れ喰い、最大は31cmで2番手は81尾、3番手も73尾と絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・本牧周りは根掛かりが多いので、予備の仕掛けとオモリ(特に20号)は沢山ご用意ください。また家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんのでお持ちください。 ~ (40)横浜市の忠鉢さん。
アカムツ 船中型見ず。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖130~230mを攻め、大型のポイントを丹念に攻めてみましたが アカムツ君は口を使ってくれず、また外道の喰いも悪く撃沈でした。
・25日(土)のアカムツは出船確定、26日(日)はあと2名で出船します。連休中は出船予定ですので 予約受付中、ほかの日も予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
カサゴ 13~28cm 5~55尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴは連日出船中、空いてますので 予約無しでも乗船できます。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も多数釣れ、トップ55尾は2人、3番手も35尾と好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・本牧周りは根掛かりが多いので、予備の仕掛けとオモリ(特に20号)は沢山ご用意ください。また家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんのでお持ちください。 ~ (30)寒川町の森島さん。
アカムツ 33~40cm 0~2尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖130~230mを攻め、今日も喰いはイマイチでしたが、アカムツ君は40cmのほか 37cmも釣れ、最小でも33cmと大型主体に釣れ、トップ2尾は2人でした。
・アカムツは23日(木)も出船確定、連休中は出船予定ですので 予約受付中、ほかの日も予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
カサゴ 13~25cm 25~94尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴは連日出船中、いずれの日も空いてますので 予約無しでも乗船できます。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れ、2番手も70尾と絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・本牧周りは根掛かりが多いので、予備の仕掛けとオモリ(特に20号)は沢山ご用意ください。また家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんのでお持ちください。 ~ (30)町田市の山下さん。
アカムツ 44~46cm 0~2尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖130~230mを攻め、全体的に喰い渋く苦戦しましたが、アカムツ君は大型主体に釣れました。
・アカムツは23日(木)も出船確定、ほかの日も予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ~ (10)横浜市の柿崎さん。
カサゴ 13~25cm 55~78尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴは連日出船中、いずれの日も空いてますので 予約無しでも乗船できます。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も多数釣れ、2番手も68尾と絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・本牧周りは根掛かりが多いので、予備の仕掛けとオモリ(特に20号)は沢山ご用意ください。また家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんのでお持ちください。 ~ (70)横浜市の宮口さん。
アカムツ 船中型見ず。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖160~250mを攻め、ナギで釣りやすかったですが アカムツ君は全く口を使ってくれず、クロムツが交りましたがアカムツは撃沈でした。明日に期待しましょう。
・アカムツは22日(水)~23日(木)は出船確定、ほかの日も予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
カサゴ 13~26cm 46~53尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴは連日出船中、予約無しでも乗船できます。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も釣れ、2番手も50尾と絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・本牧周りは根掛かりが多いので、予備の仕掛けとオモリ(特に20号)は沢山ご用意ください。また家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんのでお持ちください。
・アカムツは21日(火)~23日(木)は連日出船確定、ほかの日も予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ~ (40)世田谷区の森田さん。
カサゴ 13~25cm 5~30尾。
・カサゴは仕立船で7時30分出船、本牧周りの10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりも交じりましたが中型も多く釣れ、ほとんど貸し竿の方たちでしたが 皆さん良く頑張ってくれて オカズはゲットできました。
・カサゴ乗合船は連日出船、予約無しでも乗船できます。根掛かりが多いので 予備の仕掛けとオモリは20号と30号の両方を 沢山ご用意ください。また家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので お持ちください。
アカムツ 27~35cm 0~1尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船で 久里浜沖の160~250mを攻め、前半はナギていましたが アカムツの喰いはイマイチで 皆さん仲良く1尾づつで、後半は南西風で少々釣りにくくなってしまい、お一人様が残念した。ほかクロムツも釣れました。
・アカムツは21日(火)は出船確定、ほかの日も予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

釣り人見えず お休み。
・21日(火)よりカサゴ・アカムツともに連日出船予定、23日(木)も出船します。他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。
・19日(日)のカサゴは仕立船のためお休み、21日(火)は出船します。根掛かりが多いので 予備の仕掛けとオモリは20号(沢山)と30号の両方をご用意ください。
・19日(日)と21日(火)のアカムツは出船確定、空いてますので ご予約お待ちしています。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・カサゴは14時前後に帰港(桟橋着)。アカムツは15時前後に帰港。定休日は毎週木曜日です。
カサゴ 13~25cm 33~57尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴは18日(土)も出船しますが 19日(日)は仕立船のためお休みします。
・朝から雨でしたが風は無く、カサゴは平均型が良く 中型中心に良型も多数釣れ 最大は29cm、2番手も47尾と好調でした。根掛かりが多いので 予備の仕掛けとオモリは20号と30号の両方を 沢山ご用意ください。
・18日(土)のアカムツはキャンセルのため出船中止となりました。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・カサゴは14時前後に帰港(桟橋着)。アカムツは15時前後に帰港。定休日は毎週木曜日です。
~ (20)川崎市の槇井さん。
毎週木曜定休日
・カサゴは7月よりショートでの出船予定でしたが、梅雨明けまでもう少しの間 日中船での出船となります、予めご了承ください。 ・カサゴは17日(金)も出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。
根掛かりが多いので 予備の仕掛けとオモリは20号(沢山)と30号の両方をご用意ください。
・カサゴは14時前後に帰港(桟橋着)。アカムツは15時前後に帰港。
定休日は毎週木曜日です。
・アカムツも予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ・駐車場では釣り物別(各種2列ずつ)に車を置きます。置き方は 以下を参照ください。
・間違えて置きますと 帰港後しばらくの間 出られなくなりますので お間違えのないように!!
カサゴ 14~26cm 39~92尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは相変わらず魚影濃く 中型主体に良型も多数釣れて 2番手も90尾と絶好調でした。オモリは20号をメインで使いますが 一応30号もご用意ください。
・カサゴは17日(金)も出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。カサゴは14時前後に帰港(桟橋着)。アカムツは15時前後に帰港。定休日は毎週木曜日です。
・仕立船はカサゴ&シロギスのリレーで出船、前半カサゴは本牧周りの15m前後を狙い、13~24cmが6~40尾、後半シロギスは中の瀬20mを攻め、14~21cmが1~15尾でした。外道は多彩でマダコやキジハタ、ホウボウにサバやヒラメも。
・アカムツも予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ~ (40)横浜市の小野さん。
カサゴ 13~24cm 1~3尾。
シロギス 14~21cm 5~13尾。
・本日はカサゴ&シロギスのショートリレー仕立船で出船、カサゴは本牧周りの15m前後、シロギスは中の瀬20mを攻めた。ショート船のため12時30分納竿。
・今日は時折雨が降り、南西風も次第に強くなって釣りにくく、カサゴは波の影響で正味30分ほどでシロギスに変更しました。
・15日(水)はカサゴ乗合船で出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。オモリは20号をメインで使いますが 一応30号もご用意ください。
・アカムツは予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
カサゴ 13~25cm 44~60尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15m前後を攻め、今日はナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く 小ぶりも交じりましたが中型も多数交じり 2番手も59尾、最低でも44尾と絶好調でした。オモリは20号をメインで使いますが 一応30号もご用意ください
・カサゴは15日(水)も出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。
・カサゴは7月よりショートでの出船予定でしたが、梅雨が明けるまで もう少し日中船での出船となります、予めご了承ください。 ~ (5)横浜市の森谷さん。
アカムツ 28~34cm 0~3尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船で 久里浜沖の160~250mを攻め、久しぶりにナギで釣りやすく、潮も適当に流れてアカムツ君は 朝から顔が見られて少々ゴキゲン、良型のクロムツや大サバ、シロムツなども釣れて今日はまずまずでした。
・14日(火)はキャンセルのため出船中止となりました。アカムツは予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

カサゴ 13~25cm 83~122尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く 小ぶりも交じりましたが中型も多数交じり 2番手も107尾、最低でも83尾と絶好調でした。オモリは20号をメインで使いますが 一応30号もご用意ください
・カサゴは13日(月)と15日(水)も出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。
・アカムツも13日(月)~14日(火)も出船、まだ空いてますのでご予約お待ちしています。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (40)横浜市の高山さん。
カサゴ 14~25cm 5~47尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは相変わらず魚影濃く 中型中心に良型も釣れ、2番手も40尾と絶好調でした。オモリは20号をメインで使いますが 一応30号もご用意ください。
・カサゴは12日(日)も出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。
~ (46)墨田区の小川さん。
アカムツ 5人で型見ず。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖160~230mを攻め、南西強風と3m程の高波で釣りにならず、クロムツやシロムツは釣れましたが アカムツは潮も流れず撃沈でした。
・アカムツは予約が入り次第出船します。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
カサゴ 13~27.5cm 17~40尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く中型~良型も多数交じり、2番手も35尾と好調でした。オモリは20号をメインで使いますが 一応30号もご用意ください。
・カサゴは11日(土)~12日(日)は出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。 ~ (30)小田原市の鈴木さん。
アカムツ 28~35cm 0~2尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖160~250mを攻め、南西風でしたが たいして波は無く、アカムツ君は前半ゴキゲンで 全体的に型が良く 30cm級中心釣れましたが 後半は潮の流れ悪く、クロムツが交りましたが喰いはイマイチでした。
・アカムツは11日(土)も出船、まだ空いてますが、12日(日)は仕立船のため アカムツはお休みします。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ~ (20)平塚市の武藤さん。
毎週木曜定休日
・カサゴは7月よりショートでの出船予定でしたが、梅雨明けまでもう少しの間 日中船での出船となります、予めご了承ください。 ・カサゴは7時30分出船、14時前後に帰港(桟橋着)。アカムツは7時20分出船、15時前後に帰港。定休日は毎週木曜日です。
・カサゴは10日(金)~12日(
日)も連日出船、いずれの日も空いてますので予約無しでも乗船できます。ほかの日も予約が入り次第出船します。
根掛かりが多いので 予備の仕掛けとオモリは20号(沢山)と30号の両方をご用意ください。
・アカムツも10日(金)~11日(
土) は出船確定、いずれの日も空いてます。予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。
道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・駐車場では釣り物別(各種2列ずつ)に車を置きます。置き方は 以下を参照ください。
・間違えて置きますと 帰港後しばらくの間 出られなくなりますので お間違えのないように!!
釣り人見えず お休み。
・カサゴは7月よりショートでの出船予定でしたが、まだそれほど暑くはないので もう少しの間 日中船での出船となります、予めご了承ください。
・カサゴは7時30分出船、14時前後に帰港(桟橋着)。アカムツは7時20分出船、15時前後に帰港。定休日は毎週木曜日です。
・カサゴ乗合船は7時30分出船、予約が入り次第出船します。本牧周りはかなり根掛かりしますので、予備の仕掛けとオモリ(特に20号)は沢山ご用意ください。また家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので お持ちください。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船。10日(金)は出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。ほかの日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
カサゴ 13~24cm 13~35尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15~25mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も南西強風で波高くて釣りにくく、カサゴは中型中心に釣れ、2番手は32尾でしたが 風当りが強くて苦戦いました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・本牧周りはかなり根掛かりしますので、予備の仕掛けとオモリ(特に20号)は沢山ご用意ください。また家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので お持ちください。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船。予約が入り次第3名より出船します。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (20)墨田区の渡辺さん。
悪天候のため 出船中止。
・今日は南西強風と雨のため、出船を見合わせました。
・カサゴは7時30分出船、14時前後に帰港(桟橋着)。アカムツは7時20分出船、15時前後に帰港。定休日は毎週木曜日です。
・カサゴは7日(火)は出船、空いてますので 予約無しでも乗船できます。ほかの日も予約が入り次第出船します。根掛かりが多いので 予備の仕掛けとオモリは20号(沢山)と30号の両方をご用意ください。
・アカムツも予約が入り次第出船します。予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
カサゴ 14~28.5cm 6~64尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15~25mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日は南西風で場所によっては釣りにくかったですが、カサゴは魚影濃く 中型主体に良型も多く釣れ 2番手も60尾と絶好調でした。オモリは20号をメインで使いますが 一応30号もご用意ください。
・カサゴは予約が入り次第出船、出船確定日は 予約無しでも乗船できます。ほかの日も予約が入り次第出船します。
根掛かりが多いので 予備の仕掛けとオモリは20号と30号の両方を 沢山ご用意ください。また家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので お持ちください。
~ (1)横須賀市の石渡さん。
アカムツ 35cm 船中1尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船で 久里浜沖の160~250mを攻め、前日からの南西強風で波高く、海水温の低下と潮が澄んでしまい、クロムツはいくつか釣れましたが アカムツ君は何処へ行っても顔見れず 船中1尾と撃沈、今日も苦戦しました。
・アカムツは予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
悪天候のため 出船中止。
・今日は南西強風と雨で大シケ状態のため、出船中止、臨時休業となりました。
・カサゴは7時30分出船、14時前後に帰港(桟橋着)。アカムツは7時20分出船、15時前後に帰港。定休日は毎週木曜日です。
・カサゴは5日(日)は出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。ほかの日も予約が入り次第出船します。根掛かりが多いので 予備の仕掛けとオモリは20号(沢山)と30号の両方をご用意ください。
・アカムツも5日(日)は出船、現在は空いてます。予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
カサゴ 13~25cm 1人 20尾。
・4日(土)は大雨と南西強風予のため 出船中止、臨時休業となりました。 ・カサゴ乗合船は今日もキャンセルのため 釣り人1名で7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻めた。仕立船も受付中。
・朝からナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も釣れました。根掛かりが多いので 予備の仕掛けとオモリは20号と30号の両方を 沢山ご用意ください。
・カサゴは5日(日) は出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。ほかの日も予約が入り次第出船します。
アカムツ 27~30cm 0~2尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船、久里浜沖の160~250mを攻め、潮は適当に流れていましたが アカムツ君はゴキゲンナナメ、47cmのジャンボカサゴも釣れましたが 何処へ行ってもアカムツは喰い悪く苦戦しました。
道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・アカムツは5日(日)も出船。ほかの日も予約が入り次第出船します。 ~ (20)平塚市の武藤さん。
毎週木曜定休日
・カサゴは7月よりショートでの出船予定でしたが、まだそれほど暑くはないので もう少しの間 日中船での出船となります、予めご了承ください。 ・カサゴは3日(金)~5日(
日)も連日出船、いずれの日も空いてますので予約無しでも乗船できます。ほかの日も予約が入り次第出船します。
根掛かりが多いので 予備の仕掛けとオモリは20号(沢山)と30号の両方をご用意ください。
・アカムツも3日(金)~5日(
日)は連日出船確定、現在はいずれの日も空いてます。予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。
道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・駐車場では釣り物別(各種2列ずつ)に車を置きます。置き方は 以下を参照ください。
・間違えて置きますと 帰港後しばらくの間 出られなくなりますので お間違えのないように!!
悪天候のため 出船中止。
・今日は南西強風と雨で海上は大シケ状態のため、 出船中止、臨時休業となりました。
・カサゴは7月よりショートでの出船予定でしたが、まだそれほど暑くはないので もう少し日中船での出船となります、予めご了承ください。
・カサゴは3日(金)~5日(日)も連日出船、いずれの日も空いてますので予約無しでも乗船できます。ほかの日も予約が入り次第出船します。根掛かりが多いので 予備の仕掛けとオモリは20号(沢山)と30号の両方をご用意ください。
・アカムツも3日(金)~5日(日)は連日出船確定、現在はいずれの日も空いてます。予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。