5月25日(月) 中潮

カサゴ 13~26cm 17~77尾


・5月26日(火)~6月2日(火)の間、警戒船のため 臨時休業いたします。6月3日(水)以降のご予約お待ちしています。

・カサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの15~25mを攻め、今日もナギで釣りやすく 相変わらずカサゴは魚影濃く 中型中心に喰い活発で、2番手も64尾と絶好調でした。オモリは20号をメインで使いますが 一応30号もご用意ください。
・6月3日(水)以降はアカムツも出船、予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (13)横浜市の瀬戸さん。

5月24日(日) 大潮

カサゴ 13~26cm 31~88尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15~25mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりも交じりますが 中型主体に連日好調、トップレベルの方たちは入れ喰いで 2番手は80尾、3番手も72尾と絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・5月26日(火)~6月2日(火)の間、警戒船のため 臨時休業いたします。
~ (3)横浜市の公手さん。


アカムツ 31~36cm 0~1尾。


・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖160~240mを攻め、今日のアカムツ君はゴキゲンナナメで 終始喰い悪くイマイチ、釣れれば型が良く 32cm級主体に釣れましたが 外道も無く 今日は撃沈でした。
・アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

200524.jpg 200524a.jpg 200524b.jpg
200524c.jpg

5月23日(土) 大潮

カサゴ 14~28cm 41~115尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15~25mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりも交じりましたが入れ喰いで、中型中心に良型も釣れ 2番手は78尾、3番手も73尾と絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・5月26日(火)~6月2日(火)の間、警戒船のため 臨時休業いたします。
~ (35)横浜市の野々垣さん。

200523.jpg



アカムツ 28~42cm 0~4尾。


・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖160~240mを攻め、潮は適当に流れていて アカムツ君は32cm級主体にゴキゲンで 最大は42cm 1.05kgで2番手は3尾が2人、8人中 お一人様が残念でしたが 良型のクロムツも多数釣れて好調でした。
・アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

200523a.jpg 200523b.jpg 200523c.jpg
200523d.jpg 200523e.jpg 200523f.jpg

5月22日(金) 大潮

カサゴ 13~25cm 40~125尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの15~25mを攻めた。イシモチとのリレーは終了。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く 中型中心に入れ喰いで トップはなんと125尾、2番手も80尾と絶好調でした。オモリは20号をメインに使いますが、一応30号もお持ちください。
・カサゴ釣りでは根掛かりが非常に多いので、予備の仕掛けやオモリは沢山お持ちください。
・5月26日(火)~6月2日(火)の間、警戒船のため 臨時休業いたします。
~ (35)横浜市の小島さん。

200522.jpg



アカムツ 29~33cm 0~4尾。


・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖160~230mを攻め、潮の流れ良く アカムツ君は30cm級中心に釣れましたが、今日は外道が無く クロムツなども釣れませんでした。
・アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
200522a.jpg 200522b.jpg

5月21日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・5月26日(火)~6月2日(火)の間、警戒船のため 臨時休業いたします。
・22日(金)~24日()は カサゴ、アカムツともに出船、いずれの日も両船ともに空いてます。
・マスクをお持ちの方は持参していただき、出来るだけマスクを着用してください
・店には消毒液がありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします
・新型コロナウィルスに感染しない、させないため 収束宣言がでるまでの間、皆様のご協力をお願いします。

5月20日(水) 中潮

カサゴ 13~25cm 40~71尾


・カサゴ専門乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15~25mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日はベタナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く 中型が多数交じり 2番手も56尾が二人と入れ喰いで絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・22日(金)~24日()のカサゴは連日出船します、空いてますので予約不要。ほかの日も予約が入り次第出船します。
新型コロナウィルス対策実施中。コロナウィルスに感染しない、させないため 皆様のご協力をお願いします。
~ (45)藤沢市の高橋さん。


アカムツ 27~33cm 1~2尾。


・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖160~260mを攻め、今日のアカムツ君はアタリ遠くイマイチでしたが オデコも無く30cm級中心に全体的に型は良く、良型のクロムツも多数釣れました。
・22日(金)~24日()も出船、空いてますのでご予約お待ちしています。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

200520.jpg 200520a.jpg 200520b.jpg
200520c.jpg

5月19日(火) 中潮

悪天候のため 出船見合わせた。


・5月26日(火)~6月2日(火)の間、警戒船のため 臨時休業いたします。
・カサゴ&イシモチリレー船は終了しました。カサゴ船はカサゴ専門に狙います。
・20日(水)~24日()のカサゴは連日出船します、空いてますので予約不要。ほかの日も予約が入り次第出船します。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・20日(水)~23日()はアカムツも出船、まだ空いてますので ご予約お待ちしています。深場釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生してますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
新型コロナウィルス対策実施中。コロナウィルスに感染しない、させないため 皆様のご協力をお願いします。

5月18日(月) 若潮

釣り人見えず お休み。


・5月26日(火)~6月2日(火)の間、警戒船のため 臨時休業いたします。
・カサゴ&イシモチリレー船は終了、カサゴ船はカサゴ専門に狙います。
・カサゴは予約が入り次第出船します。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生してますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

5月17日(日) 長潮

カサゴ  13~25cm 12~56尾
イシモチ 21~30cm 0~8尾。



・カサゴ&イシモチリレー船は本日で終了、18日(月)からはカサゴ専門乗合となります。
・カサゴリレー乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日はベタナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く 中型中心に 2番手も49尾と入れ喰いで絶好調、その後イシモチは喰い渋くイマイチでした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
新型コロナウィルス対策実施中。コロナウィルスに感染しない、させないため 皆様のご協力をお願いします。
~ (30)川崎市の加藤さん。


アカムツ 25~42cm 0~2尾。


・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖150~230mを攻め、前半アカムツ君の喰いはイマイチでしたが 良型のクロムツが喰い活発で、上潮が流れてきてからはアカムツの喰いも良くなり 30~32cm級中心に時折良型も釣れてゴキゲン、最大42cmのほか36cmも釣れ、12人中 2尾が3人、お二人様が残念でした。
・アカムツは予約が入り次第出船します。尚 サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

200517.jpg 200517a.jpg 200517b.jpg
200517c.jpg 200517d.jpg 200517e.jpg
200517f.jpg 200517g.jpg

5月16日(土) 小潮

雨と南西強風のため 出船中止。


・5月26日(火)~6月2日(火)の間、警戒船のため 臨時休業いたします。

・17日()は カサゴリレー、アカムツともに出船。カサゴリレーは空きあります、アカムツは定員になりました。尚 ほかの日も予約が入り次第出船します。
・カサゴリレーのオモリは20号をメインに使いますが 一応30号もお持ちください。アカムツの道糸はPE2号厳守、オモリは100号と120号の両方をご用意ください。

・店には消毒液がありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒と、マスクの着用をお願いします。
・新型コロナウィルスに感染しない、させないため 収束宣言がでるまでの間、皆様のご協力をお願いします。

5月15日(金) 小潮

カサゴ  13~25cm 16~52尾
イシモチ 20~29cm 7~18尾。



・16日()は雨と南西強風で悪天候のため 出船中止、臨時休業となりました。
・カサゴ乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻めた。
・今日はナギで釣りやすく、前半11時までカサゴを狙い、小ぶりも交じりましたが中型も多く釣れ 2番手は38尾、その後イシモチを狙い 小~中型中心に釣れました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・5月26日(火)~6月2日(火)の間、警戒船のため 臨時休業いたします。
~ (13)横浜市の瀬戸さん。


アカムツ 25~32cm 0~2尾。


・アカムツは予約乗合で7時20分出船、久里浜沖の160~250mを攻め、今日は潮が全く流れず クロムツの喰いはまずまずでしたが アカムツ君はゴキゲンナナメ、30cm級中心に2尾は3人でした。
・アカムツは予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

200515.jpg 200515a.jpg 200515b.jpg
200515c.jpg

5月14日(木) 小潮

毎週木曜定休日


・5月26日(火)~6月2日(火)の間、警戒船のため 臨時休業いたします。
・15日(金)~17日()は カサゴリレー、アカムツともに出船、15日(金)のアカムツは残り1名。ほかの日は両船とも空いてますので ご予約お待ちしています。
・マスクをお持ちの方は持参していただき、出来るだけマスクを着用してください
・店には消毒液がありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします
・新型コロナウィルスに感染しない、させないため 収束宣言がでるまでの間、皆様のご協力をお願いします。

5月13日(水) 中潮

カサゴ  13~25cm 8~41尾
イシモチ 21~29cm 6~19尾。



・カサゴリレー乗合船は7時30分出船で 本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴリレーは15日(金)も出船します。
・今日は南西風で釣りにくかったですが、前半カサゴは中型中心に魚影濃く 2番手は37尾、3番手も36尾と好調、その後はイシモチも狙い 小~中型中心にまずまずでした。オモリは20号をメインで使いますが 一応30号もご用意ください。
・15日(金)はアカムツもあと1名で出船。16日(土)~17日()は出船します。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・5月26日(火)~6月2日(火)の間、警戒船のため 臨時休業いたします。
~ (45)藤沢市の高橋さん。

5月12日(火) 中潮

カサゴ  13~25cm 9~45尾
イシモチ 20~29cm 1~20尾。



・カサゴリレー乗合船は7時30分出船で 本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴリレーは13日(水)も出船します。
・今日はベタナギで釣りやすく、11時頃までカサゴを狙い、中型中心に良型も釣れて 2番手も40尾と喰い活発、その後はイシモチは 少々ゴキゲンナナメでしたがまずまずでした。オモリは20号をメインで使いますが 一応30号もご用意ください。
・5月26日(火)~6月2日(火)の間、警戒船のため 臨時休業いたします。
~ (25)横浜市の大成さん。


アカムツ 30~33cm 0~3尾。


・アカムツは予約乗合で7時20分出船、久里浜沖の160~250mを攻め、潮も適当に流れて オデコもいましたが アカムツ君は30cm級中心に釣れ、良型のクロムツも多数釣れてまずまずでした。
・アカムツは予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

200512.jpg 200512a.jpg 200512b.jpg
200512c.jpg 200512d.jpg

5月11日(月) 中潮

釣り人見えず お休み。


・カサゴリレーは12日(火)出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツも12日(火)は出船、あと1名で定員になります。尚 他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。
・アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生してますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

・マスクをお持ちの方は持参していただき、出来るだけマスクを着用してください
・店には消毒液がありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします

5月10日(日) 中潮

カサゴ  13~25cm 20~35尾。
イシモチ 20~28cm 16~30尾。



・カサゴリレー乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻めた。アカムツも出船中。
・今日は南西強風で釣りにくかったですが、カサゴは魚影濃く 小ぶりも交じりましたが中型も多数釣れ、その後イシモチを狙い 中型中心に好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・12日(火)のアカムツはあと1名で定員。深場釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・新型コロナ対策実施中、感染しない、させないため 皆様のご協力をお願いします。
~ (30)横須賀市の荻原さん。

200510.jpg 200510a.jpg 200510b.jpg

5月9日(土) 大潮

カサゴ  13~26cm 10~42尾
イシモチ 20~30cm 7~21尾。



・カサゴリレー乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻めた。イシモチとのリレーは希望が多いので もう少しやります。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりも交じりましたが中型も多く釣れ 2番手は41尾、3番手も40尾が二人と絶好調。その後イシモチは小ぶりも交じりましたがまずまずの喰いでした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴリレーは10日()も出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。
~ (15)横浜市の中村さん。
200509.jpg 200509a.jpg 200509b.jpg
200509c.jpg 200509d.jpg 200509e.jpg
200509f.jpg 200509g.jpg 200509h.jpg



アカムツ 32cm 船中1尾。


・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖160~250mを攻め、潮は適当に流れていましたが アカムツ君は撃沈、クロムツは少々釣れましたが 10人で船中1尾と苦戦しました。尚 10日()のアカムツは南西風で出船中止になりました。
・アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
200509i.jpg

5月8日(金) 大潮

カサゴ  13~25cm 4~52尾
イシモチ 20~30cm 1~25尾。



・カサゴリレー乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻めた。イシモチとのリレーは希望が多いので もう少しやります。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりも交じりましたが中型も多く釣れて入れ喰い、2番手も32尾。その後イシモチは短時間でしたが喰い活発、カサゴ・イシモチともに魚影濃く好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴリレーは9日(土)~10日()は連日出船、いずれの日も空いてますので予約無しでも乗船できます。
~ (20)横浜市の遠藤さん。


アカムツ 29~33cm 1~4尾。


・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖160~250mを攻め、潮の流れ良く アカムツ君は30cm級中心にゴキゲンで クロムツも多数釣れて、トップ4尾は二人でした。
・9日()のアカムツは定員になりましたので予約は出来ません。ほかの日も予約が入り次第出船します。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
200508.jpg 200508a.jpg 200508b.jpg
200508c.jpg 200508d.jpg

5月7日(木) 大潮

5月8日(金)より通常営業。


・カサゴリレーは 5月8日(金)~10日()は連日出船、いずれの日も空いてますので予約無しでも乗船できます。
・アカムツも8日(金)は出船、まだ3名と空いてますので予約無しでも乗船できます。9日()は定員になりました。尚 他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。

緊急事態宣言継続中のため、5月8日(金)以降も釣り座は2mほどの間隔を必要とするため カサゴ船の定員を16名までとしますので、カサゴリレー船も予約乗合となります。
・新修丸では店に消毒液がありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします
・マスクをお持ちの方は持参していただき、出来るだけマスクを着用してください
・三密を避けるため、店内での会計、受付などを済ませたら 店の外に出ていただき、また乗船中・航行中は荒天時以外での船室のご利用は出来るだけお控えください
・乗船日の朝は自宅で検温をしてからご来店下さい。37.4度以上の熱がある方は乗船できませんので 予めご了承ください。

5月5日(火) 中潮

5月8日(金)より通常営業。


・カサゴリレーは 5月8日(金)~10日()は出船します、いずれの日も空いてますので予約無しでも乗船できます。9日()のアカムツはあと1名で出船、他の日も予約が入り次第出船します。

緊急事態宣言継続中のため、5月8日(金)以降も釣り座は2mほどの間隔を必要とするため カサゴ船の定員を16名までとしますので、カサゴリレー船も予約乗合となります。
・新修丸では店に消毒液がありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします
・マスクをお持ちの方は持参していただき、出来るだけマスクを着用してください
・三密を避けるため、店内での会計、受付などを済ませたら 店の外に出ていただき、また乗船中・航行中は荒天時以外での船室のご利用は出来るだけお控えください
・乗船日の朝は自宅で検温をしてからご来店下さい。37.4度以上の熱がある方は乗船できませんので 予めご了承ください。

5月4日(月) 中潮

5月7日(木)まで臨時休業。


・5月8日(金)より通常営業、カサゴ・アカムツとも予約受付中です。

緊急事態宣言継続中のため、5月8日(金)以降も釣り座は2mほどの間隔を必要とするため カサゴ船の定員を16名までとしますので、カサゴリレー船も予約乗合となりました。
・新修丸では店に消毒液がありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします
・マスクをお持ちの方は持参していただき、出来るだけマスクを着用してください
・三密を避けるため、店内での会計、受付などを済ませたら 店の外に出ていただき、また乗船中・航行中は荒天時以外での船室のご利用は出来るだけお控えください
・乗船日の朝は自宅で検温をしてからご来店下さい。37.4度以上の熱がある方は乗船できませんので 予めご了承ください。

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ