カサゴ 13~24cm 20~47尾。
イシモチ 21~29cm 1~14尾。
・ゴールデンウイーク期間中、4月30日(木)~5月7日(木)まで臨時休業になりました。次回の出船は5月8日(金)からとなります。 ・カサゴリレー乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻めた。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も釣れて 2番手も40尾と入れ喰いで絶好調、その後イシモチはアタリ遠く喰いイマイチはでした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
~ (45)藤沢市の高橋さん。
アカムツ 31~35cm 0~3尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖160~260mを攻め、今日のアカムツ君は終始潮の流れ悪くゴキゲンナナメ、32cm級中心に全体的に型は良かったですが アタリ遠くイマイチでした、2番手は2尾が二人でした。
・5月8日(金)以降も予約が入り次第出船します。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ~ (20)横浜市の柏さん。
カサゴ 13~25cm 10~48尾。
イシモチ 21~30cm 18~41尾。
・ゴールデンウイーク期間中、漁業組合申し合わせ事項により4月30日(木)~5月7日(木)までの間、臨時休業になりました。 ・カサゴリレー乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻めた。29日(水)は少々空きあります。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も釣れて 2番手も43尾と入れ喰いで、その後イシモチは小ぶりも交じりましたが2番手も30尾と喰い活発、カサゴ・イシモチともに魚影濃く絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
~ (25)横浜市の大成さん。
アカムツ 30~35cm 0~4尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖160~250mを攻め、前半アカムツ君は30~32cm級中心にゴキゲンでクロムツも交じり、後半はゴキゲンナナメでイマイチ、2番手は3尾でした。
・29日(水)のアカムツは定員になりましたので予約は出来ません。5月8日(金)以降も予約が入り次第出船します。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
カサゴ 13~26cm 15~39尾。
イシモチ 21~30cm 20~51尾。
・ゴールデンウイーク期間中、外出自粛要請を受け 漁業組合より4月30日(木)~5月7日(木)までの間、出船自粛要請が出たため 臨時休業になりました。期間中の予約をいただいてた皆様、ご了承ください。4月29日(水)までは出船します。 ・カサゴリレー乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻めた。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も釣れて 2番手も37尾と喰い活発で、その後イシモチは小ぶりも交じりましたが2番手も49尾と入れ喰い、カサゴ・イシモチともに魚影濃く短時間でしたが絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・29日(水)のアカムツは定員になりましたので予約は出来ません。5月8日(金)以降も予約が入り次第出船します。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ~ (20)平塚市の小林さん。
南西強風のため 出船中止。
・現在ゴールデンウイーク期間中の予約を受付けていますが、外出自粛要請により 神奈川県や漁業組合より出船自粛要請が出た場合、臨時休業になりますので、ゴールデンウイーク期間中の出船状況はホームページでご確認ください。
・カサゴ&イシモチリレー予約乗合船は7時30分出船で定員16名限定、本牧周りの15~25mを攻め、前半11時前後までカサゴを狙い、その後はイシモチも狙う。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約が入り次第3名より出船。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・緊急事態宣言を受け、釣り座は2mほどの間隔を必要とするため カサゴ船の定員を16名までとしますので、カサゴリレー船も予約乗合となりました。
・新修丸では店に消毒液がありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします。
・マスクをお持ちの方は持参していただき、出来るだけマスクを着用してください。
・三密を避けるため、店内での会計、受付などを済ませたら 店の外に出ていただき、また乗船中・航行中は荒天時以外での船室のご利用は出来るだけお控えください。
・乗船日の朝は自宅で検温をしてからご来店下さい。37.4度以上の熱がある方は乗船できませんので 予めご了承ください。
カサゴ 13~24cm 15~36尾。
イシモチ 21~30cm 5~25尾。
・26日(日)は南西強風のため 出船中止、臨時休業となりました。 ・カサゴ乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻めた。
・今日もナギで釣りやすく、前半11時までカサゴを狙い、小ぶりも交じりましたが中型も多く釣れ、その後イシモチを狙い 小~中型中心に魚影濃く好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・新型コロナ対策実施中。新修丸では店には消毒液が用意してありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします。 ~ (45)横浜市の園田さん。
アカムツ 28~34cm 0~3尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船、久里浜沖の160~250mを攻め、前半潮も適当に流れいましたが アカムツ君は少々ゴキゲンナナメで クロムツの喰いも悪く全体的にはイマイチ、後半は拾い釣りでしたが30cm級中心釣れました。
・アカムツは予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ~ (10)横浜市の和賀さん。

カサゴ 13~25cm 16~31尾。
イシモチ 20~29cm 15~50尾。
・カサゴ乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴリレーは25日(土)~26日(日)出船確定。
・朝からベタナギで釣りやすく、11時までカサゴを狙い 小ぶりも交じりましたが中型も釣れ、その後イシモチを狙い 小~中型中心に喰い活発でトップは50尾、短時間でしたが絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・25日(土)はアカムツも出船、空いてますのでご予約お待ちしてます。また他の日も予約が入り次第出船します。アカムツも予約が入り次第3名より出船。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・新型コロナ対策実施中。新修丸では店には消毒液が用意してありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします。
~ (30)三鷹市の鈴木さん。
毎週木曜定休日
・イシモチとのカサゴリレー船は 5月10日(日)まで出船予定、5月11日(月)からはカサゴ専門での出船となりますが 希望があれば臨機応変に対応します。
・アカムツも予約が入り次第3名より出船。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・緊急事態宣言を受け、釣り座は2mほどの間隔を必要とするため カサゴ船の定員を16名までとしますので、カサゴリレー船も予約乗合となりました。
・新修丸では店に消毒液がありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします。
・マスクをお持ちの方は持参していただき、出来るだけマスクを着用してください。
・三密を避けるため、店内での会計、受付などを済ませたら外に出ていただき、また乗船中・航行中は荒天時以外での船室のご利用はお控えください。
・尚 37.4度以上の熱がある方は乗船できませんので 予めご了承ください。
カサゴ 13~25cm 13~45尾。
イシモチ 20~31cm 11~73尾。
・カサゴリレー乗合船は7時30分出船で 本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴリレーは24日(金)も出船します。
・今日もナギで釣りやすく、前半カサゴを狙い、中型中心に良型も釣れて 2番手は30尾、その後はイシモチも狙いトップ73尾と入れ喰い、短時間でしたが絶好調でした。オモリは20号をメインで使いますが 一応30号もご用意ください。
・イシモチとのカサゴリレー船は 5月10日(日)まで出船予定、5月11日(月)からはカサゴ専門での出船となりますが 希望があれば臨機応変に対応します。
・アカムツも予約が入り次第3名より出船。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・新型コロナ対策実施中。感染しない、させないため 皆様のご協力をお願いします。
~ (45)藤沢市の高橋さん。
カサゴ 13~26cm 28~66尾。
・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻めた。希望でカサゴのみ狙ったが 通常はイシモチとのリレーで出船。
・朝から雨が降り続き 寒くて釣りにくかったですが、カサゴは中型中心に良型も多数釣れて好調でした。オモリは20号をメインで使いますが 一応30号もご用意ください。
・21日(火)はアカムツ出船、カサゴリレーも予約次第で出船します。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ・新型コロナ対策実施中。感染しない、させないため 皆様のご協力をお願いします。
カサゴ 13~25cm 2~32尾。
イシモチ 20~28cm 7~25尾。
・カサゴリレー乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは小~中型中心に釣れ、その後イシモチを狙い 小ぶりも交じりましたが好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴリレー予約乗合船はイシモチとのリレーで定員16名限定。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・新型コロナ対策実施中。感染しない、させないため 皆様のご協力をお願いします。 ~ (15)荒川区の田口さん。
アカムツ 26~34cm 0~6尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船、久里浜沖の160~250mを攻め 潮は適当に流れて アカムツ君はゴキゲン、10人中お二人様が残念でしたが 30cm級中心に時折クロムツも釣れて好調でした。
・アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ~ (10)横浜市の和賀さん。

悪天候のため 出船見合わせた。
・19日(日)はカサゴリレー、アカムツともに出船。カサゴリレーは空いてますが アカムツは定員になりました。
・カサゴリレー乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船で定員16名、本牧周りの15~25mを攻め、前半11時前後までカサゴを狙い、その後はイシモチも狙う。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・緊急事態宣言を受け、釣り座は2mほどの間隔を必要とするため カサゴ船の定員を16名までとしますので、カサゴリレー船も予約乗合となりました。
・新修丸では店に消毒液がありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします。
・お客様でマスクをお持ちの方は 出来るだけ着用していただき、荒天時以外の船室のご利用はお控えください。
・尚 37.4度以上の熱がある方は乗船できませんので 予めご了承ください。
釣り人見えず お休み。
・18日(土)は悪天候のため 出船中止、臨時休業となりました。
・19日(日)はカサゴリレー、アカムツともに出船。カサゴリレーは空いてますが アカムツは定員になりました。
・緊急事態宣言を受け、釣り座は2mほどの間隔を必要とするため カサゴ船の定員を16名までとしますので、カサゴリレー船も予約乗合となりました。
・新修丸では店に消毒液がありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします。
・お客様でマスクをお持ちの方は 出来るだけ着用していただき、荒天時以外の船室のご利用はお控えください。
・尚 37.4度以上の熱がある方は乗船できませんので 予めご了承ください。
毎週木曜定休日
・4月18日(土)は悪天候予報のため 出船中止、臨時休業となりました。
・緊急事態宣言を受け、釣り座は2mほどの間隔を必要とするため カサゴ船の定員を16名までとしますので、カサゴリレー船も予約乗合となりました。
・新修丸では店に消毒液がありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします。
・お客様でマスクをお持ちの方は 出来るだけ着用していただき、荒天時以外の船室のご利用はお控えください。
・尚 37.4度以上の熱がある方は乗船できませんので 予めご了承ください。
カサゴ 13~25cm 17~69尾。
イシモチ 20~29cm 17~34尾。
・カサゴリレー乗合船は7時30分出船で 本牧周りの15~25mを攻めた。毎週木曜定休日。
・今日はナギで釣りやすく、前半カサゴは小ぶりも交じりましたが中型も交じり、2番手も40尾と絶好調、その後はイシモチを狙い 中型中心に喰い活発でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・4月18日(土)は悪天候予報のため 出船中止、臨時休業となりました。 ~ (25)川崎市の八木さん。
アカムツ 28~34cm 0~4尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖160~250mを攻め、前半はクロムツが喰い活発で多数釣れましたがアカムツはイマイチ、途中からのアカムツ君はゴキゲンで 7人中お一人様が残念でしたが 30~32cm級中心に釣れました。
・アカムツは予約者3名より出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

13日(月)~14日(火)は臨時休業。
・15日(水)はカサゴリレーとアカムツともに出船、両船ともに空いてます。ほかの日も予約が入り次第 3名より出船します。
・アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・緊急事態宣言を受け、釣り座は2mほどの間隔を必要とするため カサゴ船の定員を16名までとしますので、カサゴリレー船も予約乗合となりました。
・新修丸では店に消毒液がありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします。
・お客様でマスクをお持ちの方は 出来るだけ着用していただき、荒天時以外の船室のご利用はお控えください。
・尚 37.4度以上の熱がある方は乗船できませんので 予めご了承ください。
13日(月)~14日(火)は臨時休業。
・15日(水)はカサゴリレーとアカムツともに出船、両船とも空いてます。
・緊急事態宣言を受け、釣り座は2mほどの間隔を必要とするため カサゴ船の定員を16名までとしますので、カサゴリレー船も予約乗合となりました。
・新修丸では店に消毒液がありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします。
・お客様でマスクをお持ちの方は 出来るだけ着用していただき、荒天時以外の船室のご利用はお控えください。
・尚 37.4度以上の熱がある方は乗船できませんので 予めご了承ください。
カサゴ 13~24cm 15~53尾。
イシモチ 20~32cm 17~50尾。
・4月13日(月)~14日(火)は悪天候予報のため 臨時休業いたします。
・カサゴリレー乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日は曇り陽気でしたが ナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に入れ喰い、その後イシモチは小ぶりも交じりましたが喰い活発、カサゴ・イシモチともに絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・予約乗合のアカムツも予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(300m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (25)横浜市の大成さん。
カサゴ 13~25cm 15~65尾。
イシモチ 20~30cm 10~39尾。
・カサゴリレー乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻め、今日は陽気良くナギで釣りやすく、11時までカサゴを狙い 中型中心に入れ喰いでトップは65尾、その後イシモチも 中型中心に喰い活発で絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・4月13日(月)~14日(火)は外出自粛要請と悪天候予報のため 臨時休業いたします。 ~ (30)杉並区の福田さん。
アカムツ 30~39cm 0~1尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船、久里浜沖の160~230mを攻め 潮は流れていてクロムツは釣れましたが アカムツ君はゴキゲンナナメ、今日も39cmが釣れましたが撃沈でした。
・アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
カサゴ 13~25cm 15~35尾。
イシモチ 20~29cm 25~55尾。
・カサゴ乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻めた。希望で12時30分納竿。
・朝からナギで釣りやすく、10時までカサゴを狙い 小ぶりも交じりましたが中型も多く釣れ、その後イシモチを狙い 中型中心に喰い活発でトップは55尾と好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・4月13日(月)~14日(火)は臨時休業いたします。 ~ (2)三鷹市の鈴木さん。
アカムツ 31~39cm 1~3尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船 久里浜沖190~260mを攻め、今日は潮の流れ良く 拾い釣りでしたがオデコも無く 33cm級中心に最大39cmは船中2尾と良型揃いで釣れ、外道にはクロムツも釣れました
v(^▽^)v・12日(日)は仕立船がキャンセルになったため アカムツ乗合も予約受付中です。 ・アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ~ (20)板橋区の足川さん。

毎週木曜定休日
・10日(金)はカサゴ、アカムツともに出船、両船とも空いてます。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・緊急事態宣言を受け、釣り座は2mほどの間隔を必要とするため カサゴ船の定員を16名までとしますので、カサゴリレー船も予約乗合となりました。
・新修丸では店に消毒液がありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします。
・お客様でマスクをお持ちの方は 出来るだけ着用していただき、荒天時以外の船室のご利用はお控えください。
・尚 37.4度以上の熱がある方は乗船できませんので 予めご了承ください。
釣り人見えず お休み。
・緊急事態宣言を受け、釣り座は2mほどの間隔を必要とするため カサゴの定員を16名までとしますので、カサゴリレー船も予約乗合となりました。
・新修丸では店に消毒液がありますので、ご来店直後や下船時には「手」の消毒をお願いします。
・お客様には出来るだけマスクを着用して、荒天時以外の船室のご利用はお控えください。
・尚 37.4度以上の熱がある方は乗船できませんので 予めご了承ください。
カサゴ 13~26cm 15~25尾。
イシモチ 20~30cm 25~30尾。
・カサゴリレー乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻め、今日もナギで釣りやすく、カサゴは小~中型中心に釣れ、その後イシモチは 小ぶりも多かったですが喰い活発でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴはイシモチとのリレーで出船中ですが 予報が悪い時や風が強そうな時は、当日の朝にでも 必ず出船確認の連絡をお願いします。
~ (6)横須賀市の赤尾さん。
アカムツ 28~39cm 0~3尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船、久里浜沖の180~250mを攻め 特に前半は潮も適当に流れてアカムツ君はゴキゲン、30~32cm級中心に最大は39cm、クロムツも多数釣れて好調でした。オデコはルアー釣り。
・アカムツは予約が入り次第出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ~ (45)横浜市の今村さん。

カサゴ 13~24cm 18~21尾。
イシモチ 20~28cm 25~32尾。
・カサゴリレー乗合船は釣り人2名で7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻め、今日もナギで釣りやすく、カサゴは小~中型中心に釣れ、その後イシモチを狙い 小ぶりが多かったですが喰い活発で好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・12日(
日)は仕立船があるため 乗合は先行予約でカサゴリレーかアカムツのどちらかで出船します。
・カサゴはイシモチとのリレーで毎日出船中ですが 予報が悪い時や風が強そうな時は、当日の朝にでも 必ず出船確認の連絡をお願いします。
アカムツ 28~32cm 0~2尾。
・アカムツは仕立船で出船、久里浜沖の180~250mを攻め ベタナギで釣りやすく、アカムツ君は少々ゴキゲンで 30~32cm級中心に 時折クロムツも釣れ、41cmのジャンボカサゴも釣れました。
・アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

カサゴ 13~25cm 4~23尾。
イシモチ 20~28cm 12~63尾。
・カサゴリレー乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻め、今日もナギで釣りやすく、カサゴは小~中型中心に釣れ、その後イシモチを狙い 小ぶりが多かったですが入れ喰い、トップは63尾と絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴはイシモチとのリレーで毎日出船中ですが 予報が悪い時や風が強そうな時は、当日の朝にでも 必ず出船確認の連絡をお願いします。 ~ (35)横浜市の加賀谷さん。
アカムツ 27~39cm 0~4尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船、久里浜沖の180~250mを攻め 潮は適当に流れて 午後からは北東強風になりましたが アカムツ君はゴキゲン、9人中お二人様が残念でしたが 30~32cm級中心に39cmのほか38cmも上がり、時折クロムツも釣れて好調でした。
・アカムツは6日(月)は仕立船のためお休み、他の日も予約が入り次第出船します。
・アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ~ (10)横浜市の梶井さん。


カサゴ 13~25cm 18~28尾。
イシモチ 20~28cm 16~23尾。
・カサゴリレー乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻め、前半カサゴはナギで釣りやすく、小ぶりも交じりましたが中型も多く釣れ、その後イシモチを狙い 中型中心に喰い活発で好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴはイシモチとのリレーで毎日出船中ですが 予報が悪い時や風が強そうな時は、当日の朝にでも 必ず出船確認の連絡をお願いします。
・4月5日(日)開催予定だった「サンスポイシモチ大会」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため 延期となりました、順延日は未定です。 ~ (13)横浜市の瀬戸さん。
アカムツ 28~33cm 0~2尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船、久里浜沖の160~230mを攻め 今日も潮が全く流れず、前半はベタナギでクロムツも多数釣れ、アカムツ君は30~32cm級中心に釣れましたが 少々ゴキゲンナナメで拾い釣り。午後から南西風で波も高くなり釣りにくくなってしまい、10人中トップ2尾は3人でした。
・アカムツは5日(日)も出船しますが 6日(月)は仕立船があるためアカムツはお休みします。尚 アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ~ (10)横浜市の石井さん。(女性)

カサゴ 13~25cm 20~28尾。
イシモチ 20~29cm 25~50尾。
・カサゴリレー乗合船はイシモチとのリレーで7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻め、今日は陽気良くナギで釣りやすく、11時までカサゴを狙い 小ぶりも交じりましたが中型も多く釣れ、その後イシモチを狙い 中型中心に入れ喰い、短時間ですがトップは50尾と絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴはイシモチとのリレーで毎日出船中ですが 予報が悪い時や風が強そうな時は、当日の朝にでも 必ず出船確認の連絡をお願いします。 ・4月5日(日)開催予定だった「サンスポイシモチ大会」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため 延期となりました、順延日は未定です。 ~ (5)横浜市の堀川さん。
アカムツ 27~33cm 2~3尾。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船、久里浜沖の160~230mを攻め 潮は全く流れず拾い釣りでしたが アカムツ君は少々ゴキゲンでオデコも無く、30~32cm級中心に釣れました、外道は特に無し。
・アカムツは4日(土)と5日(日)も出船。アカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。 ~ (12)北区の山川さん。
毎週木曜定休日
・4月5日(日)開催予定だった「サンスポイシモチ大会」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため 延期となりました、順延日は未定です。
・カサゴ乗合船はイシモチとのリレーで毎日出船中、予約不要で乗船出来ますが 予報が悪い時や風が強そうな時は、当日の朝にでも 必ず出船確認の連絡をお願いします。
・アカムツは予約者3名より出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
カサゴ 13~25cm 23~25尾。
イシモチ 21~29cm 24~31尾。
・カサゴリレー乗合船はお客さん2名で7時30分出船、本牧周りの15~25mを攻めた。カサゴは毎日出船中。
・朝から雨が降り続き 少々寒かったですが、前半カサゴは小ぶりも交じりましたが中型も多く釣れ、その後はイシモチを狙い 中型中心に喰い活発でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴ乗合船はイシモチとのリレーで毎日出船中ですが、予報が悪い時や風が強そうな時は、当日の朝にでも 必ず出船確認の連絡をお願いします。
・アカムツは予約者3名より出船します。またアカムツ釣りでは サメやタチウオなどにより 突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいてください。道糸はPE2号(350m以上)厳守、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・4月5日(日)開催予定だった「サンスポイシモチ大会」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため 延期となりました。