2月29日(土) 中潮

カサゴ 13~24cm 10~53尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~30m前後を攻めた。カサゴは連日出船中、3月1日(日)も出船します。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く 中型中心に良型も釣れて喰い活発で、トップの方は入れ喰いでした。外道にはイシモチやアジも。オモリは30号をお持ちください。
・3月1日()もカサゴ、アカムツともに出船、両船ともに空いてます。
・4月5日()サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
~ (40)横浜市の高山さん。


アカムツ 27~33cm 0~3尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~230mを攻め、アカムツ君は潮が流れているうちはゴキゲンで喰いが良く、10人中ほとんどの方が釣れ お一人様が残念でしたが 中型主体にトップ3尾は3人で、外道には良型のクロムツやシロムツ、ユメカサゴなども。道糸はPE2号厳守、オモリは100号と120号をお持ちください
・今期の深場釣りは サメかフグか分かりませんが、突然のタカギレが発生していますので、予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計に用意しておいた方が安心できます。
・アカムツは出船が確定するまでは前日の午後7時30分までに予約をお願いします。またアカムツは定員制(12~14名)のため 出船確定後も予約が必要ですが空いている時は 事前予約が無くても乗船出来ますので 当日の朝にでもご連絡ください。
200229.jpg 200229a.jpg 200229b.jpg
200229c.jpg 200229d.jpg 200229e.jpg
200229g.jpg 200229f.jpg

2月28日(金) 中潮

カサゴ 13~25cm 27~38尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~30m前後を攻めた。カサゴは連日出船中。
・朝から陽気良くて釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も釣れて 今日も好調でした。
・29日()のカサゴは空いてますが、アカムツは定員になりましたので 予約は出来ません。尚 3月1日()のアカムツはあと2名で出船します。
・アカムツの道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。また深場釣りでは サメなどの影響で突然のタカギレが発生していますので 予備の仕掛けやオモリ、また道糸(PE2号)も余計にお持ちください。
・4月5日(日)サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
~ (9)港区の山口さん。

2月27日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・カサゴは周年 常時出船中ですが 予報が悪い時や風が強そうな時は お出かけの前に必ず出船確認の連絡をお願いします
・カサゴは魚影濃く 暴走モード継続中です。オモリは30号をご用意ください ヘ(^_^)♪♪
・アカムツは3名より出船。出船が確定するまでは前日の午後7時30分までに予約をお願いします。またアカムツは定員制のため 出船確定後も予約が必要ですが 「空いてます」の時は 事前予約が無くても乗船出来ますので 当日の朝にでもご連絡ください。
・アカムツの道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。また深場釣りでは サメなどの影響で突然のタカギレが発生していますので 予備の仕掛けやオモリ、また道糸(PE2号)も余計にお持ちください。
・カードリーダー故障中。乗船料支払いの際、Pay Pay交通系などは使えますが クレジットカードは現在ご利用できませんので 予めご了承ください。

2月26日(水) 中潮

釣り人見えず お休み。


・4月5日()サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
・カサゴは常時出船中。相変わらず魚影濃く 暴走モード継続中。オモリは30号をご用意ください。
・アカムツは3名より出船。出船が確定するまでは前日の午後7時30分までに予約をお願いします。またアカムツは定員制のため 出船確定後も予約が必要ですが 「空いてます」の時は 事前予約が無くても乗船出来ますので 当日の朝にでもご連絡ください。
・アカムツの道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。また深場釣りでは サメなどの影響で突然のタカギレが発生していますので 予備の仕掛けやオモリ、また道糸(PE2号)も余計にお持ちください。

2月25日(火) 大潮

カサゴ 13~25cm 3~56尾


・26日(水)は北風が強そうなので 出船はお問い合わせください。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~35mを攻めた。カサゴは連日出船中。
・今日もベタナギで釣りやすく、カサゴは相変わらず魚影濃く、中型中心に良型も釣れ、外道にはイシモチやアジも釣れて絶好調でした。オモリは30号をご用意ください。
・4月5日()サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
~ (60)川崎市の阿倍さん。


アカムツ 29~34cm 1~5尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~230m前後を攻め、朝のうちは潮が流れずイマイチでしたが、お昼頃から良型が多数釣れて オデコも無く全員釣れてアカムツ君はゴキゲンでした。道糸はPE2号厳守、オモリは100号と120号をお持ちください
・アカムツは3名より出船。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。また深場釣りでは サメなどの影響で突然のタカギレが発生していますので 予備の仕掛けやオモリ、また道糸(PE2号)も余計にお持ちください。
~ (30)横浜市の高橋さん。
200225.jpg 200225a.jpg 200225b.jpg

2月24日(月) 大潮

カサゴ 13~24cm 16~46尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~35m前後を攻めた。カサゴは連日出船中。
・今日は陽気良くベタナギで釣りやすく、カサゴは相変わらず魚影濃く、中型中心に良型も釣れて 2番手は42尾、3番手も37尾と今日も好調でした。オモリは30号をご用意ください。
・4月5日()サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
~ (26)横浜市の梶田さん。


アカムツ 29~35cm 0~1尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~210m前後を攻め、今日は潮が流れず アカムツ君はゴキゲンナナメで 全体的に喰いはイマイチでした。外道にはクロムツが少し交じりました。道糸はPE2号厳守、オモリは100号と120号をお持ちください
・アカムツは25日(火)も出船、まだ3名と空いてます。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。また深場釣りでは サメなどの影響で突然のタカギレが発生していますので 予備の仕掛けやオモリ、また道糸(PE2号)も余計にお持ちください。
200224.jpg 200224a.jpg 200224b.jpg

2月23日(日) 大潮

カサゴ 13~28cm 5~30尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~35m前後を攻めた。カサゴは連日出船中。
・今日は南西風でしたが釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も多数釣れて 最大は28cm、外道にはアジも釣れて好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・2月24日()の 金沢漁港フェスタ は 新型コロナウィルスの影響で開催中止になりましたので、乗合船はカサゴ・アカムツともに出船します。
・4月5日()サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
~ (20)横浜市の滝口さん。
200223.jpg


アカムツ 32cm 船中1尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~230m前後を攻め、今日は西風強くて釣りにくく ウネリと高波で苦戦、船中1尾と撃沈でした。外道には良型のクロムツが少し交じりました。道糸はPE2号厳守、オモリは100号と120号をお持ちください
・アカムツは予約者3名より出船、道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。また深場釣りでは サメなどの影響で突然のタカギレが発生していますので 予備の仕掛けやオモリ、また道糸(PE2号)も余計にお持ちください。
~ (1)港区の小林さん。
200223a.jpg 200223b.jpg

2月22日(土) 大潮

カサゴ 13~24cm 13~19尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 猿島沖の20~35m前後を攻めた。カサゴは連日出船中。
・カサゴは中型中心に釣れましたが 10時頃から南西風が強くなってアタリも取りづらくなり、今日は苦戦しました。オモリは30号をご用意ください。
・23日()~24日()はカサゴ、アカムツともに出船、いずれも両船ともに空いてます。
・アカムツは予約者3名より出船、道糸はPE2号厳守、オモリは100号と120号をお持ちください。また深場釣りでは サメなどの影響で突然のタカギレが発生していますので 予備の仕掛けやオモリ、また道糸(PE2号)も余計にお持ちください。
・2月24日()の 金沢漁港フェスタ は 新型コロナウィルスの影響で開催中止になりましたので、乗合船は出船することになりました。
・4月5日()サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
~ (8)横浜市の照井さん。

2月21日(金) 中潮

警戒船のため 臨時休業。


・本日は 警戒船のため 臨時休業となりました。
・カサゴは常時出船中。カサゴのオモリは30号をお持ちください。魚影濃く 良型交じりで期待大!!
・アカムツは予約者3名より出船、道糸はPE2号厳守、オモリは100号と120号をお持ちください。また深場釣りでは サメなどの影響で突然のタカギレが発生していますので 予備の仕掛けやオモリ、また道糸(PE2号)も余計にお持ちください。
・アカムツは出船が確定するまでは前日の午後7時30分までに予約をお願いします。またアカムツは定員制のため 出船確定後も予約が必要ですが 「空いてます」の時は 事前予約が無くても乗船出来ますので 当日の朝にでもご連絡ください。
・2月24日()の 金沢漁港フェスタ は 新型コロナウィルスの影響で開催中止になりましたので、乗合船は出船することになりました。
・4月5日(日)サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。

2月20日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・カサゴは常時出船中ですが、21日(金)は 警戒船のため 臨時休業となります。
・カサゴは魚影濃く 良型も多数釣れて暴走モード継続中、オモリは30号をお持ちください。
・アカムツは予約者3名より出船、道糸はPE2号厳守、オモリは100号と120号をお持ちください。また深場釣りでは サメなどの影響で突然のタカギレが発生していますので 予備の仕掛けやオモリ、また道糸(PE2号)も余計にお持ちください。
・アカムツは出船が確定するまでは前日の午後7時30分までに予約をお願いします。またアカムツは定員制のため 出船確定後も予約が必要ですが 空いている時は事前予約が無くても乗船出来ますので 当日の朝にでもご連絡ください。
・2月24日()に開催予定だった 「金沢漁港フェスタ」 は 新型コロナウィルスの影響で開催中止になりましたので、乗合船は出船することになりました。

2月18日(火) 長潮

南西強風のため 出船中止。


・21日(金)は 警戒船のため 臨時休業となります。
・カサゴは常時出船中ですが、21日(金)はお休みします。カサゴのオモリは30号をお持ちください。魚影濃く 良型交じりで期待大!!
・アカムツは予約者3名より出船、19日(水)は出船します。道糸はPE2号厳守、オモリは100号と120号をお持ちください。また深場釣りは 突然のタカギレが発生しますので 予備の仕掛けやオモリ、また道糸(PE2号)も余計にお持ちください。
・アカムツは出船が確定するまでは前日の午後7時30分までに予約をお願いします。またアカムツは定員制のため 出船確定後も予約が必要ですが 「空いてます」の時は 事前予約が無くても乗船出来ますので 当日の朝にでもご連絡ください。
・4月5日(日)サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。

2月17日(月) 小潮

南西強風のため 出船中止。


・本日は南西強風のため 出船中止、臨時休業となりました。
・4月5日()サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
・カサゴは常時出船中。カサゴは魚影濃く 暴走モード継続中!!
・アカムツは予約者3名より出船、19日(水)は出船します。道糸はPE2号厳守、オモリは100号と120号をお持ちください。また深場釣りは 突然のタカギレが発生しますので 予備の仕掛けやオモリ、また道糸も余計にお持ちください。
・アカムツは出船が確定するまでは前日の午後7時30分までに予約をお願いします。またアカムツは定員制のため 出船確定後も予約が必要ですが 「空いてます」の時は 事前予約が無くても乗船出来ますので 当日の朝にでもご連絡ください。

2月16日(日) 小潮

カサゴ 13~27cm 9~39尾。


・17日(月)は南西の強風予報のため 出船はお問い合わせください。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~30m前後を攻めた。カサゴは連日出船中。
・朝から風は無く 釣りやすかったですが雨は降り続き、カサゴはいつもと同じで 中型中心に良型も多数釣れ、2番手も35尾と好調でした。オモリは30号をお持ちください。
・アカムツは出船が確定するまでは前日の午後7時30分までに予約をお願いします。またアカムツは定員制(12~14名)のため 出船確定後も予約が必要ですが 空いてる時は、事前予約が無くても乗船出来ますので 当日の朝にでもご連絡ください。
・4月5日()サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
~ (20)渋谷区の外岡さん。
200216.jpg

2月15日(土) 小潮

カサゴ 13~27cm 18~64尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~30m前後を攻めた。カサゴは連日出船中、16日(日)も出船します。
・今日もベタナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も多数釣れて喰い活発で、2番手も48尾と絶好調でした。外道にはイシモチやアジ、マハタも。オモリは30号をお持ちください。
・4月5日()サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
~ (15)足立区の沢さん。
200215e.jpg


アカムツ 28~40cm 2~4尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~230mを攻め、お客さんも4名と空いていてオマツリも無く、今日のアカムツ君はゴキゲンで 朝一から喰いは良く、2番手も3尾が2人と全員釣れて好調でした。外道にはクロムツやシロムツ、バラムツも。道糸はPE2号厳守、オモリは100号と120号をお持ちください
・アカムツは予約制ですが「」の時は乗船出来ますので 当日の朝にでもお問い合わせください。
・アカムツは出船が確定するまでは前日の午後7時30分までに予約をお願いします。またアカムツは定員制(12~14名)のため 出船確定後も予約が必要です。
~ (20)大田区の上田さん。
200215.jpg 200215a.jpg 200215b.jpg
200215c.jpg 200215d.jpg

2月14日(金) 中潮

カサゴ 13~25cm 17~53尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~30m前後を攻めた。カサゴは連日出船中。
・朝から無風状態でベタナギ、カサゴは相変わらず魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れて喰い活発で 2番手も44尾と今日も絶好調でした。外道にはイシモチやアジ、メバルも。
・15日()はカサゴ、アカムツともに出船します。またアカムツは予約制ですが 空いている時は乗船出来ますので 当日の朝にでもお問い合わせください。
・アカムツは出船が確定するまでは前日の午後7時30分までに予約をお願いします。またアカムツは定員制(12~14名)のため 出船確定後も予約が必要です。
・4月5日(日)サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
~ (12)横浜市の瀬戸さん。

2月13日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・カサゴは常時出船中ですが 予報が悪い時や風が強そうな時は お出かけの前に出船確認の連絡をお願いします
・カサゴは魚影濃く 暴走モード継続中、オモリは30号をご用意ください ヘ(^_^)♪♪
・アカムツは予約制ですが、出船確定日でも 空いてる時は、事前の予約が無くても乗船出来ますので 当日の朝にでもお問い合わせください。
・アカムツは平日も予約者総勢3名以上で出船することになりました。出船確定までは前日の午後7時までに予約をお願いします。またアカムツは定員制(12~14名)のため 出船確定後も予約が必要です。
・カードリーダー故障中。乗船料支払いの際、Pay Pay交通系などは使えますが クレジットカードは現在ご利用できませんので 予めご了承ください。

2月12日(水) 中潮

カサゴ 13~25cm 30~79尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~35m前後を攻めた。カサゴは連日出船中。
・午前中はベタナギ、午後から南西風で釣りにくかったですが、カサゴは魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れて入れ喰い、相変わらず絶好調でした。オモリは30号をご用意ください。
・アカムツは平日も予約者総勢3名以上で出船することになりました。またアカムツは予約制ですが「」の時は乗船出来ますので 当日の朝にでもお問い合わせください。
・4月5日(日)サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
~ (40)横浜市の潮田さん。

2月11日(火) 中潮

カサゴ 13~25cm 11~68尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~35m前後を攻めた。カサゴは連日出船中。
・午前中は北東風で波もあり釣りにくかったですが、カサゴは魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れて入れ喰い、2番手は56尾、3番手も43尾と相変わらず絶好調でした。オモリは30号をご用意ください。
・アカムツは2月中、平日は予約者総勢5人以上、,,は予約者3名以上で出船します。アカムツは予約制ですが「」の時は乗船出来ますので 当日の朝にでもお問い合わせください。
・4月5日(日)サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
~ (35)横浜市の小島さん。

2月10日(月) 大潮

カサゴ 13~25cm 30~62尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~35m前後を攻めた。カサゴは連日出船中。
・朝から陽気良くベタナギで釣りやすく、カサゴは相変わらず魚影濃く、中型中心に良型も多数釣れて 2番手は46尾、3番手も42尾と今日も絶好調でした。オモリは30号をご用意ください。
・4月5日()サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
~ (40)横浜市の野々垣さん。


アカムツ 28~35cm 0~2尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~210m前後を攻め、前半は潮が流れてアカムツ君は少々ゴキゲンでしたが 後半は潮の流れ悪く苦戦しました。外道にはクロムツが少し交じりました。道糸はPE2号厳守、オモリは100号と120号をお持ちください
・アカムツは2月中、平日は予約者総勢5人以上(,,は3名以上)で出船します。アカムツは予約制ですが「」の時は乗船出来ますので 当日の朝にでもお問い合わせください。
~ (20)平塚市の武藤さん。
200210.jpg 200210a.jpg 200210b.jpg

2月9日(日) 大潮

カサゴ 13~26cm 0~39尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 猿島沖の20~35m前後を攻めた。カサゴは連日出船中。
・カサゴは中型中心に良型も多数釣れましたが、終始北東風が強くて釣りにくく、オデコは船酔いで釣り出来ず 今日は波も高く厳しい釣りになりました。オモリは30号をご用意ください。
・アカムツは2月中、平日は予約者総勢5人以上(,は3名以上)で出船します。道糸はPE2号厳守、オモリは100号と120号をお持ちください
・10日(月)はアカムツも出船、アカムツは予約制ですが「」の時は乗船出来ますので 当日の朝にでもお問い合わせください。
・4月5日()サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
・カードリーダー故障中。乗船料支払いの際、Pay Pay交通系などは使えますが クレジットカードはご利用できませんので 予めご了承ください。
~ (40)練馬区の田中さん。
200209.jpg

2月8日(土) 大潮

カサゴ 13~29cm 13~52尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船、満員御礼で猿島沖の20~35m前後を攻めた。カサゴは連日出船中。
・今日もベタナギで釣りやすく、カサゴは混雑していましたが魚影濃く、中型中心に良型も多数釣れて 2番手は49尾、3番手も48尾、最大は29cmと絶好調でした。オモリは30号をご用意ください。
・4月5日()サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
~ (25)川崎市の八木さん。
200208a.jpg


アカムツ 31cm 船中1尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~210m前後を攻め、クロムツやクログチは一荷交じりで多数釣れましたが、アカムツ君は6人で船中1尾とゴキゲンが悪かったです。道糸はPE2号厳守、オモリは100号と120号をお持ちください
・アカムツは2月中、平日は予約者総勢5人以上(土,は3名以上)で出船します。
・10日(月)はアカムツも出船、アカムツは予約制ですが「」の時は乗船出来ますので 当日の朝にでもお問い合わせください。
200208.jpg 200208b.jpg 200208c.jpg

2月7日(金) 大潮

カサゴ 13~29cm 49~65尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~35m前後を攻めた。カサゴは連日出船中。
・朝から無風状態でベタナギ、カサゴは相変わらず魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れて トップは65尾、最大は29cmと今日も好調でした。オモリは30号をご用意ください。
・8日()と10日(月)はアカムツも出船、アカムツは予約制ですが「」の時は乗船出来ますので 当日の朝にでもお問い合わせください。オモリは100号と120号をご用意ください。
・カサゴ、アカムツともに出船確定までは前日の午後7時までに予約をお願いします。尚 出船確定日のカサゴは予約不要。アカムツは定員制(12~14名)のため 出船確定後も予約が必要です。
~ (45)横浜市の園田さん。
200207.jpg 200207a.jpg 200207b.jpg

2月6日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・4月5日(日)サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
・カサゴは7日(金)~11日(火)は連日出船、空いてますので 予約不要。
・8日()と10日(月)はアカムツも出船、アカムツは予約制ですが「」の時は乗船出来ますので 当日の朝にでもお問い合わせください。
・ハゲオヤジは8日()以降 平日は予約者総勢5人以上(土,は3名以上)でアカムツにも出船します。尚 3月よりアカムツ予約乗合開始、予約者3名より出船となります。
・カサゴ、アカムツともに出船確定までは前日の午後7時までに予約をお願いします。尚 出船確定日のカサゴは予約不要。アカムツは定員制(12~14名)のため 出船確定後も予約が必要です。

2月5日(水) 中潮

カサゴ 13~26cm 36~78尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~35m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・前半はナギ、10時頃から南西風で少々釣りにくかったですが、カサゴは相変わらず魚影濃く 中型中心に良型も釣れて トップは78尾と今日も絶好調でした。オモリは30号をご用意ください。
・カサゴは7日(金)~11日(火)は連日出船、空いてますので 予約不要。8日()はアカムツも出船、まだ3名と空いてます。
・4月5日(日)サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
・ハゲオヤジは2月中旬よりワカメ漁があるため 乗合はカサゴのみ出船となりますが、平日は予約者総勢5人以上(土,は3名以上)でアカムツにも出船します。尚 3月中旬よりアカムツ予約乗合開始、予約者3名より出船となります。
~ (30)板橋区の山口さん。

2月4日(火) 若潮

カサゴ 13~25cm 49~63尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の25~35m前後を攻めた。カサゴは連日出船中。
・今日は陽気良くナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れて 2番手も58尾と相変わらず絶好調でした。オモリは30号をご用意ください。
・カサゴは5日(水)も出船、空いてますので 予約無しでも乗船できます。
・4月5日()サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
~ (25)横浜市の大成さん。


カワハギ 14~25cm 1~5尾。


・カワハギ乗合船は7時20分出船で 竹岡沖の20~35mを攻め、カワハギは今日も潮の流れ悪く拾い釣りでしたが 中型主体にオデコも無くまずまずでした。
・ハゲオヤジは8日(土)以降 平日は予約者総勢5人以上(土,は3名以上)でアカムツにも出船します。尚 3月よりアカムツ予約乗合開始、予約者3名より出船となります。
~ (8)港区の山口さん。
200204.jpg 200204a.jpg 200204b.jpg
200204c.jpg

2月3日(月) 長潮

カサゴ 13~25cm 20~45尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の25~35m前後を攻めた。カサゴは連日出船中。
・前半はナギ、後半は南西風になりましたが釣りやすく、カサゴは魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れて 10人中トップ45尾は2人、3番手も38尾が2人と今日も好調でした。オモリは30号をご用意ください。
・今日はプロテニスプレイヤーの西岡 良仁さんや第7代アングラーズアイドル・グランプリに選出された橘 みづほさん、サンスポ船宿会アイドルの川目 梢さん達が来てくれました。
・ハゲオヤジは2月よりワカメ漁があるため 乗合はカサゴ中心に出船となりますが、8日(土)以降 平日は予約者総勢5人以上(土,は3名以上)でアカムツにも出船します。尚 3月よりアカムツ予約乗合開始、予約者3名より出船となります。
~ (40)横浜市の藤井さん。
200203b.jpg 200203c.jpg 200203d.jpg
200203a.jpg 200203e.jpg 200203.jpg

2月2日(日) 小潮

カサゴ 13~26cm 9~60尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~30m前後を攻めた。カサゴは連日出船中。
・今日も前半北風が吹いていましたが釣りやすく、カサゴは魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れて 2番手は50尾、3番手も43尾と絶好調でした。オモリは30号をご用意ください。
・4月5日()サンスポイシモチ大会参加者募集のお知らせ。大会要項は[こちら]よりご確認ください。
~ (60)武蔵村山市の比留間さん。


カワハギ 15~30cm 0~5尾。


・カワハギ乗合船は7時20分出船で 竹岡沖の20~30mを攻め、前半は潮も適当に流れて カワハギ君はゴキゲン気味でしたが、下潮からはアタリが遠くなってしまいました。カワハギは4日(火)も出船確定、7日(金)までは予約が入り次第出船、8日()よりアカムツで出船します。
・ハゲオヤジは2月よりワカメ漁があるため 乗合はカサゴ中心に出船となりますが、8日(土)以降 平日は予約者総勢5人以上(土,は3名以上)でアカムツにも出船します。尚 3月よりアカムツ予約乗合開始、予約者3名より出船となります。
~ (30)豊島区の野口さん。
200202.jpg

2月1日(土) 小潮

カサゴ 13~25cm 12~77尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~35m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・今日も北風強くて釣りにくかったですが、カサゴは魚影濃く中型中心に良型も多数釣れて喰い活発で 2番手も42尾と相変わらず絶好調でした。オモリは30号をご用意ください。
・カサゴは連日出船中、カワハギは2日()と4日(火)も出船確定、7日(金)までは予約が入り次第出船します。
~ (40)横浜市の野々垣さん。


カワハギ 14~24cm 2~6尾。


・カワハギ乗合船は7時20分出船で 竹岡沖の30m前後を攻め、カワハギは強風でアタリが取りづらく バラシも多かったですが 中型主体に釣れてまずまずでした。
・ハゲオヤジは2月よりワカメ漁があるため 乗合はカサゴ中心に出船となりますが、8日(土)以降 平日は予約者総勢5人以上(土,は3名以上)でアカムツにも出船します。尚 3月よりアカムツ予約乗合開始、予約者3名より出船となります。
~ (20)横浜市の天野さん。

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ