カサゴ 13~27cm 25~36尾。
・ショートカサゴ乗合船は7時30分出船で 猿島沖の15~30m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・今日も暑かったですがナギで釣りやすく、カサゴは前半は小ぶりも多かったですが 後半は中型中心に良型も多数釣れて好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。カサゴの出船確定日は予約不要。
・予約乗合のアカムツにも3名より7時20分出船、予約が入り次第出船します。
道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・2日(金)は現在予約者0名、予約が入り次第出船します。 ・乗合船は 先行予約で先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。 ~ (15)多摩市の村井 弘さん。
カサゴ 13~27cm 14~39尾。
・ショートカサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの20m前後を攻めた。31日(水)もショートカサゴで出船します。
・今日も暑かったですがナギで釣りやすく、カサゴは相変わらず魚影濃く 中型中心に良型も釣れて好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。根掛かりが多いので予備の仕掛けと家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より7時20分出船、予約が入り次第出船します。
道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴの出船確定日は予約不要。アカムツは[◎空いてます]の日なら当日でも乗船可能ですので 朝にでもお問合せください。 ・乗合船は 先行予約で先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。 ~ (12)横浜市の瀬戸 一さん。
カサゴ 13~27cm 1~74尾。
・ショートカサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの20m前後を攻め、最低はお子さんの船酔い。30日(火)も出船します。
・今日は陽気良くてナギで釣りやすく、カサゴは相変わらず魚影濃く 良型中心に喰い活発、トップの方は入れ喰いで 外道にはマダコも交じり絶好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。根掛かりが多いので予備の仕掛けと家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より7時20分出船、予約が入り次第出船します。
道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴの出船確定日は予約不要。アカムツは[◎空いてます]の日なら当日でも乗船可能ですので 朝にでもお問合せください。 ・乗合船は 先行予約で先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。 ~ (50)豊島区の藤田 洸一さん。

台風接近のため 出船中止。
・本日も台風接近のため出船中止、臨時休業となりました。
・ショートカサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの20m前後を攻め、魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れて期待大。
・29日(月)はショートカサゴで出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より7時20分出船、予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴの出船確定日は予約不要。アカムツは[◎空いてます]の日なら当日でも乗船可能ですので 朝にでもお問合せください。
・乗合船は 先行予約で先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
台風接近のため 出船中止。
・本日は台風接近のため出船中止、臨時休業となりました。
・ショートカサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの20m前後を攻め、魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れて期待大。29日(月)は出船します。
・予約乗合のアカムツにも3名より7時20分出船、28日(日)の出船は現在検討中のため 夕方以降にお問い合わせください。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴの出船確定日は予約不要。アカムツは[◎空いてます]の日なら当日でも乗船可能ですので 朝にでもお問合せください。
・乗合船は 先行予約で先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。27日(土)はカサゴとアカムツ両船とも出船します。
カサゴ 13~28cm 34~82尾。
・27日(土)は台風接近のため出船中止、臨時休業となりました。・ショートカサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの20m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・今日は南陽気でしたが釣りやすく、カサゴは相変わらず魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れて喰い活発、2番手は59尾、3番手は57、4番手も55尾と絶好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。根掛かりが多いので予備の仕掛けと家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より7時20分出船。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。 ~ (46)中野区の小川 敦司さん。
毎週木曜定休日
・ショートカサゴにも3名より7時30分出船、26日(金)~27日(土)と29日(月)は出船します。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船、27日(土)~28日(日)もアカムツは出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴの出船確定日は予約不要。アカムツは[◎空いてます]の日なら当日でも乗船可能ですので 朝にでもお問合せください。27日(土)はカサゴとアカムツ両船とも出船します。
・カサゴは7月1日~8月31日の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となります。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。
アカムツ 29~32cm 0~1尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~200mを攻めた。27日(
土)~28日(
日)もアカムツは出船します。
・今日はナギで釣りやすかったですが、潮が全く流れずアカムツ君は喰いは渋く船中2尾。外道にはメダイやクロムツ、アジも。
道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・ショートカサゴにも3名より出船、26日(金)~27日(土)と29日(月)は出船します。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。 ・乗合船は 先行予約で先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。 ~ (10)川崎市の松原 哲範さん。
釣り人見えず お休み。
・ショートカサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの20m前後で魚影濃く期待大。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船、24日(水)は出船、ガラガラに空いてますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴの出船確定日は予約不要。アカムツは[◎空いてます]の日なら当日でも乗船可能ですので 朝にでもお問合せください。
・カサゴは7月1日~8月31日の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となります。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。
カサゴ 14~28cm 4~35尾。
・ショートカサゴ仕立船で出船、本牧周りの20m前後を攻めた。ショートカサゴは22日(月)も出船、空いてますので予約不要で乗船できます。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く 良型主体に釣れ、2番手も34尾と好調でした。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船、予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。 ・乗合船は 先行予約で先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。 ~ (30)横浜市の塩川 貴則さん。
クロムツ 31~37cm 4~10尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の120~200mを攻めた。仕立船も受付中。
・潮は適当に流れていたのですが アカムツ君は今日も釣れず、7人で船中0尾でしたが クロムツの喰いは良く、船中では45尾と何とかオカズはゲットできました。
道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・ショートカサゴにも3名より出船、根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・21日(日)は仕立船のため 乗合はお休みとなります。22日(月)はショートカサゴで出船確定、空いてますので予約不要で乗船できます。 ・乗合船は 先行予約で先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。 ~ (9)北区の山川 剛史さん。
カサゴ 14~28cm 29~59尾。
・ショートカサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの20m前後を攻めた。22日(月)も出船します。
・今日は雨も降らずナギで釣りやすく、カサゴは相変わらず魚影濃く 良型中心に喰い活発、外道にはメバルやマダコ、イシモチも釣れて絶好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。根掛かりが多いので予備の仕掛けと家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、予約が入り次第出船します。
道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・20日(土)はアカムツで出船、空いていますので ご予約お待ちしています。カサゴは休み。21日(日)は仕立船のため 乗合はお休みとなります。 ~ (9)北区の山川 剛史さん。
毎週木曜定休日
・カサゴは7月~8月の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となります。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・20日(土)の乗合はアカムツで出船、カサゴは休み。空いてますので ご予約お待ちしています。21日(日)は仕立船のため 乗合はお休みとなります。
・カサゴの出船確定日は予約不要。アカムツは[◎空いてます]の日なら当日でも乗船可能ですので 朝にでもお問合せください。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。
アカムツ 4人で型見ず。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~200mを攻めた。仕立船も受付中。
・潮は適当に流れていたのですが アカムツ君は今日も喰い渋く 釣り人4名で船中0尾、外道にも恵まれず撃沈でした。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・ショートカサゴにも3名より出船、根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・20日(土)の乗合はアカムツで出船、カサゴは休み。空いてますので ご予約お待ちしています。21日(日)は仕立船のため 乗合はお休みとなります。
・乗合船は 先行予約で先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
アカムツ 33cm 船中1尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~200mを攻めた。17日(水)もアカムツで出船、空いてますのでご予約お待ちしています。
・今日もアカムツ君は喰い渋く、釣り人3名で船中1尾、クロムツなどの外道にも恵まれず撃沈でした。
道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・ショートカサゴにも3名より出船、根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。 ・乗合船は 先行予約で先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。 ~ (25)横浜市の関田 純司さん。
アカムツ 29~40cm 0~1尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~200mを攻めた。16日(火)もアカムツで出船、空いてますのでご予約お待ちしています。
・今日もアカムツ君は30cm級中心に 最大は40cmでしたが喰いは渋く、全体的にイマイチでした。
道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・ショートカサゴにも3名より出船、根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。 ・乗合船は 先行予約で先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。 ~ (2)川崎市の樫澤 純一さん。
カサゴ 13~25cm 一人35尾。
・カサゴショート乗合船はキャンセル続きのため 釣り人1名で7時30分出船、本牧周りの20m前後を攻めた。ショートカサゴの出船確定日は 予約不要で乗船できます。
・朝から北東風で少々釣りにくかったですが 潮が濁っていてカサゴは魚影濃く中型主体に釣れ好調でした。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・乗合船は 先行予約で先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
アカムツ 30~43cm 0~1尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~200mを攻め、今日のアカムツ君は数こそ伸びませんでしたが型が良く 30cm以上で大型も釣れて 43cmのほか36cmも上がり、クロムツの喰いも良く 良型交じでたびたび一荷もあり多数釣れました。
道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・15日(月)のアカムツは定員になりました、予約は出来ません。他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約はお早めに。

カサゴ 13~30cm 27~80尾。
・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、本牧周りの20m前後を攻めた。ショートカサゴは14日(
日)も出船、空いてますますので 予約不要で乗船できます。
・朝から無風状態でベタナギで 潮が濁ってカサゴは平均型が良く良型主体に釣れ、魚影濃く喰い活発で好調でした。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・カサゴは7月~8月の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となりますので 予めご了承ください。 ~ (25)横浜市の梶田 隆弘さん。
アカムツ 29~33cm 0~1尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~200mを攻め、今日も終始潮が全く流れずアカムツ君は船中3尾と激渋でした。外道には良型のクロムツやサバ、ドンコが釣れました。
道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・14日(
日)のアカムツは空いてます、15日(
月)のアカムツは定員になりました、予約は出来ません。他の日も予約が入り次第出船します。

アカムツ 26cm 船中1尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~200mを攻めた。13日(土)のアカムツは定員、予約は出来ません。
・朝から北東風と雨が降り続き、今日は長潮のせいか、終始潮が全く流れずアカムツ君はゴキゲンナナメで喰いは渋かったです、明日に期待しましょう。外道にはクロムツやサバ、ドンコが釣れました。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・ショートカサゴは7時30分出船、カサゴは13日(土)~14日(日)は出船、両日とも空いてますますので 予約不要で乗船できます。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・カサゴは7月~8月の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となりますので 予めご了承ください。
~ (40)横須賀市の泉谷 誠彦さん。
毎週木曜定休日
・カサゴは7月~8月の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となりますので 予めご了承ください。
・ショートカサゴは予約者3名より7時30分出船、カサゴは13日(土)~14日(日)も出船、両日とも空いてます。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・アカムツは予約乗合、12日(金)と14日(日)は空いてますが、13日(土)定員になりましたので 予約は出来ません。15日(月)は2名様募集中。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴの出船確定日は予約不要。アカムツは[◎空いてます]の日なら当日でも乗船可能ですので 朝にでもお問合せください。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。
カサゴ 13~28cm 5~37尾。
・ショートカサゴ乗合船は7時30分出船、本牧周りの20m前後を攻めた。カサゴは13日(
土)~14日(
日)も出船します。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く 中型主体に良型も多数釣れて好調でした。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・アカムツは予約乗合、12日(金)と14日(日)はガラガラに空いてますが、13日(土)と15日(月)は定員になりましたので 予約は出来ません。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。 ・カサゴは7月1日~9月30日の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となります。 ~ (50)町田市の井ノ上 静夫さん。
アカムツ 28~33cm 3~5尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~180mを攻めた。アカムツは12日(金)~15日(
月)は連日出船します。
・今日は陽気良くナギで釣りやすく 釣り人4名とガラガラに空いていて アカムツ君は今日もゴキゲンで クロムツやアジも釣れ、30cm級中心にトップは5尾は二人、3尾も二人、船中では16尾と絶好調でした。
道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴは予約者3名より出船、10日(水)は出船確定、空いていますので予約無しでも乗船できます。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。根掛かりが多いので予備の仕掛けと家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・14日(日)はカサゴとアカムツも出船することになりましたので ご予約お待ちしています。 ・カサゴは7月より桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となります。 ~ (40)横浜市の今村 利和さん。

アカムツ 24~33cm 0~6尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~200mを攻めた。9日(火)もアカムツで出船。
・今日は北東強風で波も高くて釣りにくかったですが アカムツ君はゴキゲンで 12人中船酔い等でお二人様が残念でしたが2番手も5尾、船中では28尾、クロムツも良くアタリ好調でした。
道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴは予約者3名より出船、10日(水)は出船確定、空いていますので予約無しでも乗船できます。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。根掛かりが多いので予備の仕掛けと家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・カサゴは7月より桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となります。 ~ (5)町田市の中川 秀行さん。

カサゴ 14~27cm 11~56尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの20m前後を攻めた。10日(水)も出船します。
・朝から雨と北東風で少々釣りにくかったですが、カサゴは相変わらず魚影濃く 良型中心に喰い活発、2番手は55尾、3番手は54尾、4番手も53尾と絶好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。根掛かりが多いので予備の仕掛けと家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、8日(月)は出船確定、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。ほかの日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。 ・カサゴは7月より桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となります。 ~ (7)厚木市の千田 総市さん。
釣り人集まらず 出船中止。
・カサゴ船は7月より13時帰港のショートでの出船となりますので 予めご了承ください。
・カサゴは予約者3名より7時30分出船、6日(土)~7日(日)は連日出船、予約無しでも乗船できます。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも予約者3名より7時20分出船、7月6日(土)は定員になりました。ほかの日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴの出船確定日は予約不要。アカムツは[◎空いてます]の日なら当日でも乗船可能ですので 朝にでもお問合せください。
毎週木曜定休日
・カサゴ船は7月より13時帰港のショートでの出船となりますので 予めご了承ください。
・カサゴは予約者3名より7時30分出船、6日(土)~7日(日)は連日出船、予約無しでも乗船できます。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも予約者3名より7時20分出船、7月6日(土)のアカムツは定員になりました。ほかの日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴの出船確定日は予約不要。アカムツは[◎空いてます]の日なら当日でも乗船可能ですので 朝にでもお問合せください。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。
タチウオ 55~102cm 1~9尾。
アカムツ 23~35cm 0~3尾。
・本日はタチウオ&アカムツリレー仕立船で出船、5日(金)は予約が入り次第出船します。
・今日も陽気良くナギで釣りやすく、前半9時まで正味1時間半 第二海堡周辺でタチウオを攻め 小ぶりも多かったですが最大は102cm、その後は久里浜沖でアカムツを狙い 喰いはイマイチでしたが最大は35cm、クロムツ交じりで釣れました。
・アカムツは予約乗合で3名より7時20分出船、6日(土)のアカムツは定員になりました。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴも予約者3名より7時30分出船、6日(土)~7日(日)は出船、他の日も予約が入り次第出船します。予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。 ・カサゴは7月1日~9月30日の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となりますので 予めご了承ください。 ~ (15)町田市の黒羽 秀朗さん。

アカムツ 29~31cm 0~1尾。
・アカムツは仕立船で出船、久里浜沖の140~200mを攻めた。3日(火)のアカムツは定員になりました。
・今日はナギていましたが 2枚潮でオマツリも多くて釣りにくく、アカムツ君はゴキゲンナナメで喰いは渋かったです。外道にはクロムツやアジ、サバ、シロムツは多数釣れました。
道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴも予約者3名より7時30分出船、予約が入り次第出船します。予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。 ・カサゴは7月1日~9月30日の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となりますので 予めご了承ください。 ~ (6)横浜市の竹内 里江子さん。