カサゴ 16~28cm 1~33尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの20m前後を攻めた。7月1日(月)は仕立船のため 乗合はお休み。
・前日からの雨と南西の強風で波もあって釣りにくく 船酔い者も多く出てしまいましたが、カサゴは中型中心に良型も多数釣れて 2番手も28尾とまずまず、最低は船酔いでした。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも予約者3名より7時20分出船、7月2日(火)はあと1名様募集中。尚 アカムツは[◎空いてます]の日なら当日でも乗船可能ですので 朝にでもお問合せください。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴは7月1日~9月30日の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となりますので 予めご了承ください。
~ (40)湯河原町の中村 政徳さん。
カサゴ 16~29cm 2~99尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの20m前後を攻めた。30日(
日)も出船します。
・朝から雨が降りましたが釣りやすく、今日のカサゴは型が良くゴキゲンで 良型中心に喰い活発、 2番手は63尾、3番手も54尾と絶好調でした。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも予約者3名より7時20分出船、7月2日(火)はあと1名様募集中。尚 アカムツは[◎空いてます]の日なら当日でも乗船可能ですので 朝にでもお問合せください。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。 ・カサゴは7月1日~9月30日の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となりますので 予めご了承ください。 ~ (20)船橋市の迷彩笠地蔵さん。
台風接近で悪天候のため 出船中止。
・本日は台風接近のため 出船中止、臨時休業となりました。
・カサゴは予約者3名より7時30分出船、29日(土)~30日(日)は連日出船、予約無しでも乗船できます。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも予約者3名より7時20分出船、7月2日(火)はあと1名で定員。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・カサゴは7月1日~9月30日の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となりますので 予めご了承ください。
毎週木曜定休日
・28日(金)は台風接近のため出船中止、臨時休業となりました。
・カサゴは予約者3名より7時30分出船、29日(土)~30日(日)は連日出船、予約無しでも乗船できます。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも予約者3名より7時20分出船、7月2日(火)はあと1名様募集中。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴは7月1日~9月30日の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となります。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。
カサゴ 13~26cm 24~60尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船、本牧周りの20m前後を攻めた。28日(金)は台風接近のため出船中止も。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃くて中型中心に釣れ 2番手も39尾と好調でした。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船。予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしてます。アカムツは当日でも「カサゴ・アカムツ出船予約状況」で[◎空いてます]の日なら乗船可能ですので 朝にでもお問合せください。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴは7月1日~9月30日の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となります。
~ (15)大和市の三神 博さん。
アカムツ 23~31cm 0~6尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の140~180mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく 潮も適当に流れてアカムツ君は小ぶりも交じりましたがゴキゲンで 8人中お一人様が残念でしたが2番手も5尾、クロムツも良くアタリ2~11尾、ほかメダイやアジ、サバも多数釣れて好調でした。
道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴは予約者3名より出船、26日(水)は出船確定、空いていますので予約無しでも乗船できます。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。 ・カサゴは7月1日~9月30日の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となります。 ~ (52)中央区の片岡 金造さん。

悪天候のため 出船中止。
・本日は大雨のため 出船中止、臨時休業となりました。
・カサゴは予約者3名より7時30分出船、26日(水)は出船確定、空いていますので予約無しでも乗船できます。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、25日(火)は出船確定、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。ほかの日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴは7月1日~9月30日の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となります。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりましたので 予めご了承ください。
カサゴ 14~27cm 25~83尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの20m前後を攻めた。24日(月)のカサゴは雨模様でキャンセルのため 釣り人集まらず出船中止。
・朝から陽気良くてナギで釣りやすく、今日は親子ファミリーの方達が4組でしたが カサゴは相変わらず魚影濃く 良型中心に喰い活発、トップ83尾と2番手は78尾は親子、3番手も65尾とお子さんたちは小学生なのに 信じられないくらい皆さんとても上手で絶好調でした。予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、25日(火)は出船確定、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。ほかの日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。 ・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。 ~ (35)横浜市の小島 伸一さん。

アカムツ 27~34cm 1~10尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~200mを攻めた。22日(
土)は定員になりました。
・今日もナギで釣りやすく、釣り人5名でクロムツや大アジ、サバは多数交じり、アカムツ君はゴキゲンで30cm級中心にトップは10尾、2番手も7尾が二人、船中では27尾と絶好調でした。
道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴも予約者3名より7時30分出船、22日(土)~24日(月)は連日出船、22日(土)のカサゴは都合により13時帰港のショートでの出船となりますので 予めご了承ください。予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。 ・カサゴは7月1日~9月30日の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となります。 ~ (20)平塚市の武藤 雅士さん。

毎週木曜定休日
・22日(土)のカサゴ船は都合により13時帰港のショートでの出船となりますので 予めご了承ください。
・カサゴも予約者3名より7時30分出船、22日(土)~24日(月)は連日出船、予約無しでも乗船できます。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも予約者3名より7時20分出船、21日(金)~22日(土)は出船、キャンセルのため 空いてますのでご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴは7月1日~9月30日の真夏の期間中、桟橋着が13時前後帰港のショートでの出船となります。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。
アカムツ 30~37cm 0~3尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~210mを攻めた。21日(金)~22日(土)も出船、空いてますのでご予約お待ちしています。
・今日もナギで釣りやすく アカムツ君は全体的にイマイチの喰いでしたが 釣れれば型が良く 良型中心に34cmも釣れました。
道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴも予約者3名より7時30分出船、22日(土)~24日(月)は連日出船します。予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。 ・22日(土)のカサゴは都合により13時帰港のショートでの出船となりますので 予めご了承ください。 ~ (40)板橋区の初鹿 堅次さん。

アカムツ 23~31cm 0~5尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~210mを攻めた。19日(水)も出船、空いてますのでご予約お待ちしています。
・今日もナギで釣りやすかったですが アカムツ君は2枚潮でオマツリも多くて釣りにくく 小ぶりも多かったです。
道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴも予約者3名より7時30分出船、予約が入り次第出船します。予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。 ~ (30)横須賀市の鈴木 俊一さん。
カサゴ 14~28cm 7~50尾。
・カサゴ乗合船は予約者3名より7時30分出船で 本牧周りの20m前後を攻めた。最低は船酔い。
・朝から南西の強風で風当たり強くて釣りにくかったですが カサゴは中~良型中心に喰い活発で 2番手は49尾、3番手も44尾、外道には良型のメバルも釣れて好調でした。予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも予約者3名より7時20分出船、17日(月)、18日(火)、19日(水)は連日アカムツで出船確定、カサゴはお休みとなります。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。 ~ (30)草加市の中沢 志星さん。
悪天候のため 出船中止。
・本日は大雨と北東強風のため 出船中止、臨時休業となりました。
・カサゴ乗合船は予約者3名より7時30分出船。16日(日)は出船、少々空有ります。予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも予約者3名より7時20分出船、18日(火)は出船、空いてますので ご予約お待ちしています。また17日(月)と19日(水)は両日ともあと1名で出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりましたので 予めご了承ください。
アカムツ 29~36cm 0~1尾。
・15日(土)はカサゴで出船予定でしたが 悪天候が予想されるため 出船中止、臨時休業となりました。 ・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~210mを攻めた。アカムツは18日(火)と21日(金)も出船、17日(月)はあと1名で出船します。
・今日はナギで釣りやすかったですが 潮は全く流れずアカムツ君はゴキゲンナナメ、最大36cmの大型も釣れましたが全体的にはイマイチでした。
道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴ乗合船は7時30分出船、16日(日)は出船。予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。 ~ (30)目黒区の白鳥 哲雄さん。

毎週木曜定休日
・カサゴ乗合船は7時30分出船。15日(土)~16日(日)は連日出船します。予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より7時20分出船、14日(金)は出船、空いてますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりましたので 予めご了承ください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。
カサゴ 15~27cm 26~48尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船、本牧周りの20m前後を攻めた。15日(
土)~16日(
日)も連日出船します。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃くて平均型が良く 良型中心にメバルも交じり、2番手も42尾と好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、14日(金)は出船します、まだ空いてますのでご予約お待ちしてます。アカムツは当日でも[◎空いてます]の日なら乗船可能ですので 朝にでもお問合せください。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。 ・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。 ~ (40)大田区の斉藤 貴伸さん。
北東強風のため出船中止。
・本日は北東強風のため 出船中止、臨時休業となりました。
・カサゴ乗合船は 予約者3名より7時30分出船、出船確定日は予約無しでも乗船できます。12日(水)と15日(土)~16日(日)は出船確定。予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、14日(金)は出船します、まだ空いてますのでご予約お待ちしてます。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりますので 予めご了承ください。
アカムツ 25~35cm 0~6尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で 久里浜沖の160~210mを攻めた。
11日(火)は陽気次第では出船中止も。 ・今日は雨と北東の強風で波も高くて釣りにくかったですが アカムツ君はゴキゲンで、7人中お一人様が残念でしたが 32~33cm級主体にトップ6尾は2人で珍しく一荷もあり 船中では23尾、外道にはクロムツや大アジ、タチウオなども釣れて好調でした。
道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴも予約者3名より7時30分出船、12日(水)は出船確定、空いてますので予約無しでも乗船できます。またほかの日も予約が入り次第出船します。予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。 ~ (8)北区の山川 剛史さん。

カサゴ 13~29cm 5~103尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの20m前後を攻めた。12日(水)も出船確定、空いてますので予約不要。
・今日は北東風で波もあり 少々釣りにくかったですが、カサゴは相変わらず魚影濃く 良型中心に喰い活発で トップはなんと束釣りで2番手は69尾、3番手も60尾と絶好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、10日(月)と14日(金)は出船確定、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。ほかの日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。 ・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。 ~ (25)川崎市の八木 強さん。
カサゴ 12~28cm 6~68尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの20m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、潮は少々澄み気味でしたが カサゴは魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れて喰い活発、外道にはメバルやイシモチ、アジも釣れて絶好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。
・カサゴ乗合船は3名より出船、9日(日)と12日(水)は出船確定、空いてますので予約不要、ほかの日も予約が入り次第出船します。 ~ (30)川崎市の末原 聖さん。
アカムツ 24~37cm 0~5尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~210mを攻め、潮の流れ良く アカムツ君はゴキゲンで30cm級中心に最大は37cm、2番手は4尾。外道にはクロムツやシロムツ、ジャンボカサゴなどが交じりました。
道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・10日(月)は出船確定、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。14日(金)もあと1名で出船、ほかの日も予約が入り次第出船します。 ~ (4)横浜市の清田 三郎さん。

アカムツ 24~30cm 0~3尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~210mを攻めた。仕立船も受付中。
・10時頃から雨が降ってきましたが風は無く、潮が適当に流れていましたがアカムツ君は少々不機嫌で 小ぶりもまじりましたが30cm級も釣れ、外道にはクロムツやアジなどが交じりました。8日(
土)のアカムツはあと1名様募集中。
道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴ乗合船は7時30分出船。8日(土)~9日(日)は連日出船します。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。 ・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。 ~ (5)所沢市の志田 浩さん。
毎週木曜定休日
・カサゴ乗合船は7時30分出船。8日(土)~9日(日)は連日出船します。根掛かりが多いので予備の仕掛けとオモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、7日(金)~8日(土)と10日(月)は出船、いずれの日も空いてますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりましたので 予めご了承ください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。
アカムツ 25~44cm 0~1尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~210mを攻めた。アカムツは7日(金)~8日(土)も出船します。
・今日もナギで釣りやすく、潮は速くアカムツ君はゴキゲンナナメで喰いはイマイチでしたが 44cmのジャンボアカムツも釣れ、外道には良型のクロムツや大アジなども釣れました。8日(
土)のアカムツはキャンセルが出たため 予約受付中。
道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・カサゴ乗合船は7時30分出船、次回の出船確定日は8日(土)~9日(日)です。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。 ・沖上がり:カサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりますので 予めご了承ください。 ~ (35)板橋区の杉原 昭夫さん。
カサゴ 14~28cm 8~45尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船、釣り人16名で本牧周りの20m前後を攻めた。カサゴは8日(
土)も出船、空いてますので予約不要。
・今日も潮が少々澄んでいて ハデな喰いではありませんでしたが カサゴは平均型が良く、良型主体に最大は28cm、2番手は36尾が二人、4番手も35尾、メバルも交じり0~9尾と好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・アカムツは予約者3名より出船、5日(水)と7日(金)は出船確定、空いてますのでご予約お待ちしています。アカムツは定員制のため 出船確定後も予約が必要です。ほかの日も予約が入り次第出船します。 ・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。 ~ (28)入間市の南 洋典さん。

カサゴ 14~29cm 24~48尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの20m前後を攻めた。カサゴは4日(火)も出船、空いてますので予約不要。
・今日は潮が少々澄んでしまい 今までの喰いではありませんでしたが カサゴは平均型が良く、中型主体に良型も多数釣れ 最大は29cm、2番手は35尾と好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・アカムツは予約者3名より出船、5日(水)と7日(金)は出船確定、空いてますのでご予約お待ちしています。アカムツは定員制のため 出船確定後も予約が必要です。ほかの日も予約が入り次第出船します。 ・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。 ~ (30)大和市の坪井 健次さん。
カサゴ 13~27cm 7~90尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で 本牧周りの20m前後を攻めた。カサゴは4日(火)も出船します
・今日もベタナギで釣りやすく、カサゴは中型主体に良型も多く釣れ トップレベルの方たちは入れ喰いで最大は27cm、2番手は88尾、3番手も73尾が二人と絶好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・3日(月)はカサゴで出船予定でしたが 雨予報のためか、キャンセルが出てしまい現在1名、3名以上になり次第出船します。
・アカムツは予約者3名より出船、5日(水)と7日(金)は出船確定、空いてますのでご予約お待ちしています。アカムツは定員制のため 出船確定後も予約が必要です。ほかの日も予約が入り次第出船します。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
~ (35)横浜市の小島 伸一さん。
カサゴ 13~30cm 32~77尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの20m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く中型中心に良型が多数釣れて喰い活発、2番手は60尾、3番手も55尾、外道にはメバルやイシモチも釣れて絶好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。
・カサゴ乗合船は3名より出船、3日(月)と4日(火)も出船確定、空いてますので予約無しでも乗船できます。 ・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりますので 予めご了承ください。 ~ (2)伊勢原市の石川 淳さん。
アカムツ 24~34cm 0~3尾。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~210mを攻め、前半クロムツは多数釣れましたが アカムツ君はイマイチ、後半上潮で喰いが良くなり 11人中トップ3尾は3人、外道には大アジやサバ、タチウオなどが釣れてまずまずでした。
道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・アカムツは予約者3名より出船、5日(水)はあと1名で出船、7日(金)は出船確定です。アカムツは定員制のため 出船確定後も予約が必要です。ほかの日も予約が入り次第出船します。 ~ (20)大田区の上田 宗幸さん。
