5月31日(金) 中潮

カサゴ 14~28cm 19~106尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船、釣り人14名で本牧周りの20m前後を攻めた。6月1日()~2日()も連日出船します。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは相変わらず魚影濃く 中型主体に良型も多数釣れ トップはなんと106尾、2番手は72尾、3番手も66尾が2人と絶好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも出船、6月1日()は出船しますが定員になりましたので予約は出来ませんが ほかの日は予約者が3名になり入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
~ (20)横浜市の遠藤 晃さん。
190531.jpg

5月30日(木) 若潮

毎週木曜定休日


・カサゴ乗合船は7時30分出船。31日(金)と6月1日()は出船確定。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、6月1日()は定員になりましたので 予約は出来ません。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりましたので 予めご了承ください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

5月29日(水) 長潮

釣り人集まらず出船中止。


・カサゴ乗合船は7時30分出船。31日(金)~6月2日()は連日出船します。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、6月1日()は定員になりましたので 予約は出来ません。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりましたので 予めご了承ください。

5月28日(火) 小潮

南西強風のため出船中止。


・本日は南西強風で大シケのため 出船中止、臨時休業となりました。
・カサゴ乗合船は7時30分出船。31日(金)と6月1日()は出船確定。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、6月1日()は出船確定。あと2名様募集中ので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりましたので 予めご了承ください。

5月27日(月) 小潮

カサゴ 14~30cm 23~73尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの20m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・今日も陽気良くベタナギ、カサゴは魚影濃く良型中心に喰い活発、2番手は69尾、3番手も61尾と相変わらず絶好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、28日(火)も出船、まだ空いてますのでご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
~ (10)船橋市の松浦 亮さん。
190527.jpg

5月26日(日) 小潮

アカムツ 27~32cm 0~4尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~210mを攻め、今日もナギで釣りやすく、潮が流れずピンポイント狙いで アカムツ君は30cm級主体に拾い釣り、お客さん11名でお一人様が残念でしたが 2番手は3尾が2人、外道にはクロムツや大アジ、サバなども釣れてまずまずでした。
・カサゴは予約者3名より出船、27日(月)は出船します。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、28日(火)も出船、まだ空いてますのでご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください

・沖上がりは カサゴが桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりますので 予めご了承ください。
~ (10)横浜市の福田 富美夫さん。
190526.jpg 190526a.jpg 190526b.jpg
190526c.jpg 190526d.jpg 190526e.jpg
190526f.jpg 190526g.jpg 190526h.jpg

5月25日(土) 中潮

カサゴ 13~28cm 10~98尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく カサゴは魚影濃く潮が濁って連日喰い活発で、良型主体に 2番手は85尾、3番手は78尾、4番手も64尾と絶好調でした。
・カサゴは予約者3名より出船、27日(月)も出船します。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、26日()はあと1名で定員、28日(火)はまだ空いてますのでご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください

・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
~ (45)中野区の小川 敦司さん。
190525.jpg 190525a.jpg 190525b.jpg

5月24日(金) 中潮

アカムツ 23~33cm 1~5尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~210mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく、前半は潮が適当に流れてアカムツ君は小ぶりもまじりましたがゴキゲンで 潮が淀んでから喰いも悪くなりましたが 30cm級も釣れて 2番手は4尾、9人でオデコも無く船中22尾でした。次回の出船は26日()ですが 定員になりましたので 予約は出来ません。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください
・カサゴ乗合船は7時30分出船、次回の出船確定日は25日(土)と27日(月)です。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。
・沖上がり:カサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりますので 予めご了承ください。
~ (40)埼玉県入間郡の有定 譲伺さん。
190524.jpg 190524a.jpg 190524b.jpg

5月23日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・カサゴは予約が入り次第 3名より出船します。25日()は出船します。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、24日(金)と26日()は出船します、まだ空いてますのでご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりますので 予めご了承ください。

・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

5月22日(水) 中潮

カサゴ 13~27cm 15~88尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく カサゴは連日喰い活発、魚影濃く中型中心に 良型も多数釣れ、2番手は61尾と絶好調でした。
・カサゴは予約が入り次第 3名より出船します。25日()は出船します。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、24日(金)と26日()は出船します、まだ空いてますのでご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください

・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
~ (35)横浜市の小島 伸一さん。
190522.jpg 190522a.jpg 190522b.jpg

5月21日(火) 大潮

大シケのため出船中止。


・本日は南西強風と大雨で大シケのため 出船中止、臨時休業となりました。
・カサゴ乗合船は7時30分出船。22日(水)と25日()は出船します。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、24日(金)と26日()は出船します、まだ空いてますのでご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりましたので 予めご了承ください。

5月20日(月) 大潮

カサゴ 13~28cm 36~46尾


・21日(火)はカサゴで出船予定でしたが 南西強風と雨で大シケが予想されますので出船中止、臨時休業となりました。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの20m前後を攻めた。22日(水)と25日()も出船します。
・今日は朝から南西風で少々釣りにくかったですが、カサゴは中型主体に良型も多く釣れ 最大は28cm、2番手は45尾と好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・予約乗合のアカムツにも3名より出船、24日(金)と26日()は出船します、まだ空いてますのでご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
~ (25)蓮田市の長谷部 勝美さん。
190520.jpg

5月19日(日) 大潮

カサゴ 13~28cm 8~92尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの20m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型主体に良型も多く釣れ 最大は28cm、2番手は75尾、3番手も61尾、外道にはアイナメやメバルも釣れて絶好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・21日(火)はカサゴで出船予定でしたが 南西強風と雨で大シケが予想されますので出船中止、臨時休業となりました。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
~ (11)横浜市の瀬戸 一さん。
190519.jpg 190519a.jpg

5月18日(土) 大潮

カサゴ 13~28cm 25~93尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの15~25mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もベタナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く中型中心に良型が多数釣れて喰い活発、2番手は75尾、3番手も69尾と絶好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。
・カサゴ乗合船は3名より出船、19日()と21日(火)も出船確定、予約無しでも乗船できます。
・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりますので 予めご了承ください。
~ (30)川崎市の末原 聖さん。
190518.jpg 190518a.jpg 190518b.jpg
190518c.jpg


アカムツ 22~29cm 1~5尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~250mを攻め、潮は適当に流れていて 小ぶりも多かったですが アカムツ君はゴキゲンでトップ5尾は2人、2番手も4尾が3人とまずまずでした。外道にはクロムツやバラムツが交じりました。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください
・アカムツは予約者3名より出船、次回の出船確定日は24日(金)です。アカムツは定員制のため 出船確定後も予約が必要です。ほかの日も予約が入り次第出船します。
~ (25)横須賀市の山下 信治さん。
190518d.jpg

5月17日(金) 中潮

アカムツ 27~34cm 1~5尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~200mを攻めた。18日()は両船ともに出船します。
・今日はナギで釣りやすく、アカムツ君は30cm級主体に拾い釣りでしたが 潮の流れ良く2番手は3尾、釣り人10名でオデコも無く 船中17尾と好調でした。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください
・カサゴも3名より7時30分出船、オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。18日()~19日()は出船します。
・沖上がりは カサゴが桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりますので 予めご了承ください。
~ (40)相模原市の石井 多さん。
190517.jpg 190517a.jpg 190517c.jpg
190517d.jpg 190517e.jpg 190517f.jpg
190517g.jpg 190517h.jpg 190517i.jpg

5月16日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・カサゴは3名より7時30分出船、オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。18日()は出船します。
・アカムツも予約者3名より出船、17日(金)と18日()は出船します、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください
・沖上がりは カサゴが桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりますので 予めご了承ください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

5月15日(水) 若潮

カサゴ 14~27cm 38~63尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの20m前後を攻めた。18日()も出船します。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も多く釣れ喰い活発、2番手も54尾と絶好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・アカムツも予約者3名より出船、17日(金)と18日(土)は出船します、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。
・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりますので 予めご了承ください。
~ (30)相模原市の大島 勇さん。
190515.jpg 190515a.jpg 190515b.jpg

5月14日(火) 長潮

所用で 臨時休業。


・カサゴは予約者3名より7時30分出船で、本牧周りの20m前後を攻める。15日(水)は出船します。空いてますので予約無しでも乗船できます。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・アカムツも予約者3名より7時20分出船で、予約が入り次第出船します。アカムツは定員制のため 出船確定後も予約が必要です。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください
・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりますので 予めご了承ください。

5月13日(月) 小潮

釣り人集まらず 臨時休業。


・カサゴは予約者3名より7時30分出船で、本牧周りの20m前後を攻める。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。家に余っているオモリがありましたら 何号でも構いませんので沢山持ってきてください。
・アカムツも予約者3名より7時20分出船で、予約が入り次第出船します。アカムツは定員制のため 出船確定後も予約が必要です。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください
・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりますので 予めご了承ください。

5月12日(日) 小潮

カサゴ 14~28cm 9~125尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~30mを攻めた。14日(火)は臨時休業いたします。
・朝からは北東風で波もあり 少々釣りにくかったですが、今日のカサゴは超~ゴキゲンで 魚影濃くサイズもこれまでとは違い 良型主体に入れ喰いで トップはなんと125尾、2番手は数えきれず不明と絶好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約者3名より出船、予約が入り次第出船します。アカムツは定員制のため 出船確定後も予約が必要です。
・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりますので 予めご了承ください。
~ (30)横浜市の八木 勉さん。
190512.jpg 190512a.jpg 190512b.jpg
190512c.jpg

5月11日(土) 小潮

カサゴ 15~28cm 29~67尾


・カサゴリレー乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もベタナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりもいましたが中型も多数釣れて喰い活発で 2番手は62尾、3番手も57尾と絶好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。
・カサゴ乗合船は3名より出船、12日()も出船します。空いてますので予約不要、乗船できます。
・沖上がりはカサゴの桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりますので 予めご了承ください。
~ (14)葛飾区の西原 浩さん。
190511.jpg 190511a.jpg 190511b.jpg



アカムツ 29~34cm 0~7尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の160~200mを攻め、今日はお客さん7名様と空いていて 潮の流れ悪くピンポイント狙いでアカムツ君は30cm級中心に最大は34cm、シロムツやクロムツも多数釣れ 2番手も4尾が2人と好調でした。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください
・アカムツは予約者3名より出船、予約が入り次第出船します。アカムツは定員制のため 出船確定後も予約が必要です。
~ (36)新宿区の田中 敏一さん。
190511c.jpg 190511d.jpg 190511e.jpg
190511f.jpg 190511g.jpg 190511h.jpg

5月10日(金) 中潮

アカムツ 29~33cm 1~3尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の180~250mを攻めた。カサゴにも出船します。
・朝からナギで釣りやすく、今日は釣り人4名と空いていて、前半は潮が適当に流れてアカムツ君はゴキゲン、潮が淀んでから喰いも悪くなりましたが 30cm級中心に3尾は二人で船中9尾、外道にはシロムツやクロムツが多数釣れました。次回の出船は11日()です、まだ空いてますのでご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください
・カサゴ乗合船は7時30分出船、イシモチとのリレーは終了、カサゴ専門狙いとなります。11日(土)~12日()は出船します。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。
・沖上がり:カサゴは桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりますので 予めご了承ください。
~ (20)平塚市の武藤 雅士さん。
190510.jpg 190510a.jpg 190510b.jpg
190510c.jpg

5月9日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・14日(火)は所用により臨時休業いたします。
・カサゴは3名より出船、オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。イシモチとのリレーは終了、カサゴ専門狙いとなります。11日()~12日()出船します。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
・アカムツも3名より出船、10日(金)~11日()は出船します、空いてますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m以上)、オモリは100号と120号をお持ちください
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
・沖上がりは カサゴが桟橋着が14時前後に帰港、アカムツは桟橋着が14時30分前後に帰港となりますので 予めご了承ください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

5月8日(水) 中潮

カサゴ 13~26cm 20~63尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・前半はナギで釣りやすく 後半は南西風でしたが、カサゴは今日も絶好調、小ぶりもいましたが 魚影濃く中型中心に 2番手は60尾、3番手も51尾と絶好調でした。オモリは20号(多めに)と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは予約が入り次第 3名より出船します。イシモチとのリレーは終了、カサゴ専門狙いとなります。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
・アカムツも予約者3名より出船、10日(金)はあと1名で出船となります。

・沖上がりは カサゴが桟橋着が14時帰港、アカムツは桟橋着が14時30分帰港となりますので 予めご了承ください。
~ (30)北区の柳沢 石蔵さん。
190508.jpg 190508a.jpg 190508b.jpg

5月7日(火) 中潮

カサゴ 13~27cm 20~62尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 猿島沖の20~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・カサゴは中型中心に良型も釣れ 一時入れ喰いで 喰い活発、2番手も60尾と絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは8日(水)も出船します。イシモチとのリレーは終了しました。今後はカサゴ専門狙いとなります。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
・アカムツも予約者3名より出船、予約が入り次第出船します。

・沖上がりはカサゴ・アカムツともに14時帰港(桟橋着)となりますので 予めご了承ください。
~ (30)足立区の北條 由隆さん。

5月6日(月) 大潮

カサゴ  14~28cm 23~98尾
イシモチ 23~29cm 16~27尾。



・カサゴリレー乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も多く釣れ入れ喰いで トップはなんと98尾、2番手も83尾と絶好調でした。イシモチは正味2時間程狙い 中型中心にこちらも喰い活発でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴリレー船は 予約が入り次第出船します。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
・アカムツも予約者3名より出船、予約が入り次第出船します。

・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
~ (30)横浜市の八木 勉さん。
190506.jpg 190506a.jpg 190506b.jpg

5月5日(日) 大潮

カサゴ  13~27cm 5~34尾。
イシモチ 22~32cm 3~13尾。



・カサゴリレー乗合船は満員御礼で7時30分出船、猿島沖の20~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりもいましたが 中型も多く釣れ喰い活発、後半は2時間イシモチも狙い 良型中心に釣れました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴリレー船は6日()も出船します。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。ほかの日も予約が入り次第出船します。
・アカムツも予約者3名より出船、予約が入り次第出船します。

・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
~ (16)松戸市の豊田 稔さん。

5月4日(土) 大潮

アカムツ 28cm 船中1尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の180~250mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく 潮も適当に流れていたのですが アカムツ君は今日もゴキゲンナナメで 何処へ行っても喰い悪く 船中1尾と撃沈でした。外道にはクロムツも。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください
・カサゴ乗合船はリレーでイシモチも少々狙います。次回出船が確定してる日は 5日()と6日()です。空いてますので予約不要。オモリは30号をお持ちください。
~ (3)大田区の小中 智博さん。
190504.jpg

5月3日(金) 大潮

カサゴ 15~28cm 5~48尾  イシモチ 25~35cm 1~10尾。


・カサゴリレー乗合船は満員御礼で7時30分出船、猿島沖の20~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型主体に喰い活発で 2番手は44尾、外道にはマゴチも釣れ、後半は2時間ほどイシモチも狙い 良型中心に釣れました。オモリは30号をお持ちください。
・カサゴ乗合船はリレーでイシモチも少々狙います。次回出船が確定してる日は 5日()と6日()です。
~ (43)町田市の高井 博さん。


アカムツ 28~33cm 0~1尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、久里浜沖の180~250mを攻め、今日もベタナギで釣りやすく 潮も適当に流れていたのですが アカムツ君はゴキゲンナナメ、かなり深場まで探ってみましたが 何処へ行っても喰い悪く苦戦しました。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください
・アカムツは予約者3名より出船、4日()は定員になりましたので予約はできません。
190503.jpg 190503a.jpg 190503b.jpg

5月2日(木) 中潮

カサゴ 14~28cm 1~16尾。
イシモチ 26~33cm 0~8尾。



・3日()はカサゴ・アカムツともに定員になりましたので予約はできません。
・カサゴリレー乗合船は満員御礼で7時30分出船、猿島沖の20~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型主体に釣れ 最大は28cm、後半は正味2時間イシモチも狙い 良型中心に釣れました。オモリは30号をお持ちください。
・カサゴ乗合船はリレーでイシモチも少々狙います。次回出船が確定してる日は 5日()です。3日()は定員になりましたので予約はできません。
・アカムツは予約者3名より出船、5月3日()と4日()は定員になりましたの
で予約はできません。

・6日(月)の乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
~ (15)藤沢市の中田 武さん。
190502.jpg 190502a.jpg 190502b.jpg

5月1日(水) 中潮

アカムツ 27~33cm 0~2尾。


・アカムツ予約乗合船は7時20分出船で、定員で久里浜沖の180~250mを攻めた。カサゴにも出船します。
・今日はベタナギで釣りやすかったですが アカムツ君はゴキゲンナナメ、30cm級の良型中心に釣れましたが 喰い悪く苦戦、外道には4kgのマダイも釣れました。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号をお持ちください
・カサゴ乗合船はリレーでイシモチも少々狙います。現在出船が確定してる日は 5月2日()、3日()、5日()です。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
・アカムツは予約者3名より出船、現在出船が確定してる日は 5月3日()です。 4日()は定員になりましたので予約はできません。アカムツは定員制のため 出船確定後も予約が必要です。
・乗合船は 先行予約で 先に3名以上になった カサゴかアカムツのどちらか1隻での出船となりますので ご予約はお早めに。
~ (10)横浜市の山田 一夫さん。
190501.jpg 190501a.jpg 190501b.jpg
190501c.jpg

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ