11月30日(金) 小潮

カサゴ 14~26cm 0~25尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周り~猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・朝のうちは北東風で波もありましたが 後半はナギて釣りやすくなり、カサゴは中型中心にアジやハタも交じりました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・仕立船がある日の乗合船は、先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となりますので、釣行日程が決まりましたら 早めの予約をお願いします。
~ (30)横浜市の西井 博之さん。


カワハギ 18~30cm 7~17尾。


・カワハギ乗合船は7時20分出船、竹岡沖の30m前後を攻め、平均型が良く 良型主体に23~25cm級中心に喰い活発で 最大は30cmでトップは17尾、2番手も11尾と好調でした。オモリは30号をお持ちください。
・12月1日(土)~2日()は連日出船確定。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
~ (30)横浜市の小菅 義弘さん。
181130.jpg 181130a.jpg 181130b.jpg
181130c.jpg

11月29日(木) 小潮

毎週木曜定休日


・カサゴは毎日出船中。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カワハギは予約者3名より出船、深場を中心に狙いますので オモリは30号をお持ちください。30日(金)~12月2日()は連日出船確定。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
・仕立船がある日の乗合船は、先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となりますので、釣行日程が決まりましたら 早めの予約をお願いします。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また法改正に伴い 乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

11月28日(水) 中潮

カワハギ 18~30cm 2~11尾。


・カワハギ乗合船は7時20分出船で、陽気良くベタナギで竹岡沖の25~35mを攻めた。カサゴは釣り人見えずお休み。
・今日も陽気良くベタナギで 深場を中心に攻め、潮が流れずピンポイント狙いで良型主体に釣れ 最大は30cm、2番手は9尾で 外道にはマトウダイやホウボウも釣れました。
・カサゴも毎日出船中。カワハギは予約者3名より出船、30日(金)~12月2日()も連日出船確定。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
~ (8)北区の山川 剛史さん。
181128.jpg 181128a.jpg 181128b.jpg

11月27日(火) 中潮

カサゴ 15~26cm 13~40尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧沖の15~25mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も陽気良くてベタナギ、カサゴは中型中心に釣れ 2番手は31尾、外道にはアジやイシモチ、マダイも釣れました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは16日(金)も出船、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・28日(水)もカサゴとカワハギ両船ともに出船します、ともに空いていますので 予約無しでも乗船できます。
~ (10)横浜市の小原 芳昭さん。


カワハギ 18~31cm 2~11尾。


・カワハギ乗合船は7時20分出船で、陽気良くベタナギで竹岡沖の25~35mを攻め、今日も深場で良型主体に釣れ 最大は31cm、2番手は8尾が二人でした。
・カワハギは28日(水)と12月1日()~2日()も出船確定。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
~ (10)足立区の中村 香苗さん。
181127.jpg 181127a.jpg 181127b.jpg
181127c.jpg 181127d.jpg

11月26日(月) 中潮

カサゴ 15~26cm 21~28尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、猿島沖の20~30mを攻めた。カワハギも出船中。
・今日も陽気良くて釣りやすく カサゴは中型中心に釣れ、外道にはアジも釣れました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・カワハギは予約者3名より出船、27日(火)は出船、出船確定日は予約無しでも乗船できます。尚 他の日も予約が入り次第出船します。

11月25日(日) 中潮

カサゴ 15~27cm 7~55尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も陽気良くて釣りやすく カサゴは喰い活発で良型が多数釣れ、2番手も49尾と絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・仕立船がある日の乗合船は、先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となりますので、釣行日程が決まりましたら 早めの予約をお願いします。
~ (10)足立区の澤 一浩さん。


カワハギ 18~30cm 1~10尾。


・カワハギは仕立船で出船、竹岡沖の30m前後の深場を中心に攻め、ビギナーの方が多かったですが 小ぶりは一切交らず良型主体、24~28cm級中心に釣れ好調でした。
・カワハギは予約者3名より出船、予約が入り次第出船します。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
181125.jpg 181125a.jpg

11月24日(土) 大潮

カワハギ 15~28cm 0~8尾。


・カワハギ乗合船は7:20分出船で 竹岡沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・前半は北東風でしたが釣りやすく、カワハギは中型中心に良型も釣れましたが 喰いはイマイチで 数は伸びませんでした。外道にはトラフグも。オモリは25号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴも出船中。カワハギは予約者3名より出船、27日(火)は出船します。他の日も予約が入り次第出船します。
・25日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休みとなります。尚 仕立船がある日の乗合船は、先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となりますので、釣行日程が決まりましたら 早めの予約をお願いします。
~ (30)横浜市の藤井 雅志さん。
181124.jpg 181124a.jpg 181124b.jpg

11月23日(金) 大潮

カサゴ 16~28cm 7~53尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・朝のうちは北東風でしたが釣りやすく カサゴは中型中心に良型も多数釣れました。オモリは20号と30号の両方をご用意ください。
・カサゴは25日()は出船、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・24日()は仕立船のため 乗合船は先行予約でカワハギのみ出船、カサゴはお休み。
・25日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休みとなります。

~ (10)横浜市の瀬戸 一さん。


カワハギ 15~28cm 0~5尾。


・カワハギ乗合船は7時20分出船、竹岡沖の15~30mを攻め、全体的に型は良かったのですが、何処へ行っても喰い悪くて数伸びず苦戦しました。オモリは25号と30号の両方をお持ちください。
・カワハギは予約者3名より出船、24日()は出船します。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
~ (6)群馬県甘楽町の地引 利光さん。
181123.jpg 181123a.jpg 181123b.jpg

11月22日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・カサゴは23日()と25日()は出船します。
・カワハギは予約者3名より出船、23日()と24日()は出船します。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
・24日()は仕立船のため 乗合船は先行予約でカワハギのみ出船、カサゴはお休み。
・25日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休みとなります。

・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・仕立船がある日の乗合船は、先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となりますので、釣行日程が決まりましたら 早めの予約をお願いします。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

11月21日(水) 大潮

カサゴ 16~27cm 一人25尾。


・カサゴ乗合船は釣り人1名で7時30分出船、猿島沖の20~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も陽気良くてベタナギで カサゴは良型が多数釣れ、アジやメバルも交じり好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは23日()と25日()に出船、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・24日()は仕立船のため 乗合船は先行予約でカワハギのみ出船、カサゴはお休み。25日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休みとなります。


カワハギ 15~28cm 4~15尾。


・カワハギ乗合船は7時20分出船、竹岡沖の15~30m前後を攻め 平均型が良く良型主体、21~25cm級中心に釣れ、トップは15尾が二人と好調でした。外道にはカサゴが多数交じりました。
・カワハギは予約者3名より出船、23日()と24日(土)は出船します。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
~ (25)相模原市の田村 実さん。
181121.jpg 181121a.jpg 181121b.jpg
181121c.jpg

11月20日(火) 中潮

釣り人見えず お休み。


・21日(水)はカサゴ・カワハギともに出船します。両船ともに空いていますので 予約無しでも乗船できます、お気軽にお越しください。
・24日()は仕立船のため 乗合船は先行予約でカワハギのみ出船、カサゴはお休み。25日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休みとなります。
・仕立船がある日の乗合船は、先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となりますので、釣行日程が決まりましたら 早めの予約をお願いします。

11月19日(月) 中潮

カサゴ 16~27cm 16~22尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も陽気良くて釣りやすく カサゴは良型が多数釣れて好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは明日も出船します、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・24日()は仕立船のため 乗合船は先行予約でカワハギのみ出船、カサゴはお休み。25日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休みとなります。
~ (30)横須賀市の荻野 裕司さん。
181119.jpg 181119a.jpg 181119b.jpg


カワハギ 15~29cm 5~16尾。


・カワハギ乗合船は7時20分出船、竹岡沖の15~30m前後を攻め、前半は中型主体に釣れ、後半は平均型が良く 23~25cm級中心に釣れ、トップは16尾と好調でした。

・カワハギは予約者3名より出船、予約が入り次第出船します。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
~ (30)横浜市の藤井 雅志さん。
181119c.jpg 181119d.jpg 181119e.jpg

11月18日(日) 若潮

カワハギ 15~25cm 3~14尾。


・カワハギ乗合船は7時20分出船で 竹岡沖の15~30m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・前半は北東風で少々波もあり、カワハギは喰い浅くバラシもありましたが 中型中心に釣れ、外道にはカサゴも多数釣れて好調でした。19日(月)はカサゴ・カワハギともに出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。
・24日()は仕立船のため 乗合船は先行予約でカワハギのみ出船、カサゴはお休み。25日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休みとなります。
~ (30)横須賀市の小甲 浩さん。

11月17日(土) 長潮

カワハギ 14~29cm 2~16尾。


・カワハギ乗合船は7時20分出船で 竹岡沖の15~30m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく、喰い浅くバラシもありましたが 中型中心に良型も釣れて最大は29cmで2番手も15尾、カサゴも多数釣れて好調でした。カワハギは18日()も出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。
・18日()も仕立船のため 乗合船は先行予約でカワハギのみ出船、カサゴはお休みとなります。
~ (20)船橋市の迷彩笠地蔵さん。
181117.jpg 181117a.jpg

11月16日(金) 小潮

カサゴ 14~26cm 13~33尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・朝から陽気良くベタナギ、カサゴは小ぶりも交じりましたが 中型も多く釣れ、2番手は25尾が二人とまずまずでした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・17日(土)のカサゴはお休み、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・17日(土)~18日()は仕立船のため 乗合船は先行予約でカワハギのみ出船、カサゴはお休みとなります。
~ (35)練馬区の横尾 和久さん。

11月15日(木) 小潮

毎週木曜定休日


・カワハギは予約者3名より出船、予約が入り次第出船となります。また出船確定日は予約無しでも乗船できますので お気軽にお越しください。
・17日()は仕立船のため 乗合船はカワハギのみ出船、カサゴはお休みとなります。18日()は先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となります。
・仕立船がある日の乗合船は、先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となりますので、釣行日程が決まりましたら 早めの予約をお願いします。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また法改正に伴い 乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

11月14日(水) 小潮

カサゴ 14~25cm 一人28尾。


・カサゴ乗合船は釣り人1名で7時30分出船、猿島沖の20~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も北東強風で波も高くて釣りにくく カサゴは中型中心に釣れましたが 希望で13時納竿となりました。オモリは20号と30号の両方をご用意ください。
・カサゴは16日(金)も出船、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・17日()は仕立船のため 乗合船はカワハギのみ出船、カサゴはお休みとなります。18日()は先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となりますので、釣行日程が決まりましたら 早めの予約をお願いします。


カワハギ 13~25cm 11~15尾。


・カワハギ乗合船は強風でキャンセルが出たため お客さん2名で7時20分出船、竹岡沖の15~30mを攻め、北東強風で釣りにくくてバラシも多く、前半は小ぶりも交じりましたが 後半は中型中心にまずまず喰いでした。
・カワハギは予約者3名より出船、予約が入り次第出船します。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
181114.jpg 181114a.jpg

11月13日(火) 中潮

カサゴ 15~26cm 17~28尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、猿島沖の20~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・北東風強くて釣りにくく カサゴは小~中型中心に釣れましたが 希望で11時30分に早上がりとなりました。
・オモリは20号と30号の両方をお持ちください。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・14日(水)はカワハギも出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。また17日()は仕立船のため 乗合船はカワハギのみ出船、カサゴはお休みとなります。18日()は先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となりますので、釣行日程が決まりましたら 早めの予約をお願いします。

11月12日(月) 中潮

カサゴ 15~26cm 2~22尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~30mを攻めた。カワハギも出船中。
・今日も陽気良くベタナギで釣りやすく カサゴは小~中型中心に釣れ 2番手は21尾でした。オモリは20号と30号の両方をご用意ください。
・カサゴは16日(金)までは連日出船、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・14日(水)はカワハギも出船、空いてますので予約無しでも乗船できます。また17日()は仕立船のため 乗合船はカワハギのみ出船、カサゴはお休みとなります。18日()は先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となりますので、釣行日程が決まりましたら 早めの予約をお願いします。
~ (20)江東区の中川 武さん。

11月11日(日) 中潮

カサゴ 14~27cm 3~40尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 猿島沖の20~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく、小ぶりも交じりましたが中型も多く釣れ、2番手も33尾と好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは16日(金)までは連日出船、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・カワハギは14日(水)は出船、17日()は仕立船のため 乗合船はカワハギのみ出船、カサゴはお休みとなります。18日()は先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となりますので、釣行日程が決まりましたら 早めの予約をお願いします。
~ (40)横浜市の犬走 智一さん。

11月10日(土) 中潮

カワハギ 14~26cm 1~10尾。


カワハギ乗合船は7:20分出船で 竹岡沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく、中型中心に釣れましたが 喰いはイマイチで 数は伸びませんでした。外道にはカサゴが多数とホウボウも。オモリは25号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴも出船中。カワハギは予約者3名より出船、予約が入り次第出船します。
・11日()の乗合船はカサゴのみ出船、カワハギはお休みします。尚 仕立船がある日の乗合船は、先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となりますので、釣行日程が決まりましたら 早めの予約をお願いします。
~ (40)港区の高萩 英樹さん。
181110.jpg

11月9日(金) 大潮

カワハギ 15~26cm 3~8尾。


・カワハギ乗合船は7:20分出船で 竹岡沖の20~30mを狙い、全体的に型が良く 中型中心に釣れましたがどこへ行っても喰いイマイチで 数は伸びませんでした。
・カワハギは予約者3名より出船、10日()も仕立船のため 乗合船はカワハギのみ出船、カサゴはお休み。11日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休みします。
・仕立船がある日の乗合船は、先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となりますので、釣行日程が決まりましたら 早めの予約をお願いします。
~ (20)相模原市の安部 邦彦さん。

11月8日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・カワハギは予約者3名より出船、9日(金)~10日()は仕立船のため 乗合船はカワハギのみ出船、カサゴはお休み。11日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休みします。
・仕立船がある日の乗合船は、先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となりますので、釣行日程が決まりましたら 早めの予約をお願いします。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上とさせていただきます。未就学児は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

11月7日(水) 大潮

カサゴ 16~28cm 5~20尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 猿島沖の20~30mを攻めた。北東強風で13時納竿。
・カサゴは中型中心に良型も釣れましたが 北東の強風で波高くて釣りにくく苦戦。最低は船酔いでした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・9日(金)のカサゴはお休み、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・カワハギは予約者3名より出船、予約が入り次第出船します。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
・9日(金)~10日()は仕立船のため 乗合船はカワハギのみ出船、カサゴはお休み。11日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休みします。
~ (30)春日部市の倉持 章さん。

11月6日(火) 大潮

カサゴ 14~26cm 29~32尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、猿島沖の20~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も陽気良くて釣りやすく カサゴは小ぶりも交じりましたが中型も釣れて好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは明日も出船します、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・9日(金)~10日()は仕立船のため 乗合船は先行予約でカワハギのみ出船、カサゴはお休み。7日(水)と11日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休みします。


カワハギ 18~31cm 2~9尾。


・カワハギ乗合船は7時20分出船、竹岡沖の25m前後を攻め、喰い浅くてバラシも多くあり 数的にはイマイチ伸びませんでしたが 釣れれば型が良く 25~28cm級中心に31cmのほか30cmも釣れました。
・カワハギは予約者3名より出船、予約が入り次第出船します。尚 出船確定日は予約無しでも乗船できます。
~ (20)川崎市の持田 浩さん。
181106.jpg 181106a.jpg 181106b.jpg
181106c.jpg

11月5日(月) 中潮

カサゴ 14~26cm 一人75尾


・カサゴ乗合船はお客さん1名で7時30分出船、猿島沖の20~30mを攻めた。好調につき希望で13時納竿。
・今日もナギで釣りやすく 小ぶりも交じりましたが中型中心に入れ喰い、良型も釣れ絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・9日(金)~10日()は仕立船のため 乗合船はカワハギのみ出船、カサゴはお休み。7日(水)と11日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休みします。


カワハギ 16~28cm 1~6尾。


・カワハギ乗合船は7時20分出船、竹岡沖の20~30m前後を攻め、エサは取られるものの針掛かり悪く、サバフグにもかなり邪魔されて苦戦、トップ6尾は4人でした。オモリは25号と30号をご用意ください。
・カワハギ乗合船は6日(火)と9日(金)~10日(土)出船します、連日空いていますので 予約無しでも乗船できます。
~ (20)横浜市の藤井 雅志さん。
181105.jpg

11月4日(日) 中潮

カサゴ 15~26cm 8~40尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日は時折雨が降って少々寒かったですが カサゴは中型中心に良型も釣れ 2番手は31尾、外道にはホウボウも交じり好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・11月10日()は仕立船のため 乗合船は先行予約でカワハギのみ出船、カサゴはお休みとなりますのでご注意ください。
~ (40)横浜市の清水 雅一さん。


カワハギ 17~30cm 1~10尾。


・カワハギ乗合船は7時20分出船、竹岡沖の20~30m前後を攻め、喰い浅くて針掛かり悪くバラシもありましたが 中型中心に最大30cmも釣れ、2番手は9尾でした。オモリは25号と30号をご用意ください。
・カワハギは5日(月)~6日(火)は出船確定、空いていますので 予約無しでも乗船できます。
~ (20)川崎市の八木 強さん。
181104.jpg

11月3日(土) 若潮

カワハギ 18~30cm 0~8尾。


・カワハギ乗合船は7時20分出船、竹岡沖の15~30m前後を攻め、今日もナギで釣りやすく 前半はエサは取られるものの 喰い浅くて針掛かり悪くバラシも多くありましたが、後半は全体的に型が良く良型中心に釣れ、25人中オデコは一人でした。オモリは25号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴも出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・カワハギは4日()~6日(火)は連日出船確定、連日空いていますので 予約無しでも乗船できます。
・仕立船がある日の乗合船は、先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となりますので、釣行日程が決まりましたら 早めの予約をお願いします。
~ (20)川口市の東海林 友和さん。

11月2日(金) 長潮

カサゴ 15~27cm 8~49尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・前半は北風が少々吹いていて釣りにくかったですが カサゴは中型中心に良型も多数釣れ、外道にはホウボウやハタも交じり 好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・11月3日()は仕立船のため 乗合船は先行予約でカワハギのみ出船、カサゴはお休みとなりますのでご注意ください。
~ (6)横浜市の水口 高広さん。


カワハギ 16~27cm 1~8尾。


・カワハギ乗合船は7時20分出船、竹岡沖の15~30m前後を攻め、エサは取られるものの 喰い浅くて針掛かり悪くバラシも多くあり 数的にはイマイチ伸びませんでしたが 全体的に型が良く 中型中心に釣れました。カワハギは2日(金)~6日(火)は連日出船確定、予約無しでも乗船できます。
・3日(土)は予約状況から大変混雑が予想されますが 4日()以降は空いています。また3日(土)のカワハギはハゲオヤジが仕立船のため 和也船長が出船します。
~ (30)横浜市の藤井 雅志さん。
181102.jpg 181102a.jpg 181102b.jpg

11月1日(木) 小潮

毎週木曜定休日


・カワハギは予約者3名より出船、2日(金)~6日(火)は連日出船確定、他の日も予約が入り次第出船します。また出船確定日は予約無しでも乗船できますので お気軽にお越しください。
・11月3日()は仕立船のため 乗合船は先行予約でカワハギのみ出船、カサゴはお休みとなりますのでご注意ください。
・仕立船がある日の乗合船は、先行予約でカサゴかカワハギのどちらか1隻のみの出船となりますので、釣行日程が決まりましたら 早めの予約をお願いします。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また法改正に伴い 乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ