8月31日(金) 中潮

カサゴ 15~26cm 5~35尾。


・9月1日()と9月3日(月)~6日(木)は汐祭りや夏休みのため 臨時休業いたします。
・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日は南西風で釣りにかったですが、カサゴは中型中心にアジやキスも交じり まずまずの喰いでした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、9月2日()は出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・アカムツは9月15日(土)で終了、9月16日()よりカワハギで出船します。
~ (30)横浜市の細島 孝広さん。

8月16日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・9月1日()と9月3日(月)~6日(木)は汐祭りや夏休みのため 臨時休業いたします。
・アカムツは9月15日(土)で終了、9月16日()よりカワハギで出船します。
・カサゴ乗合船は13時沖上がりのショートで7時30分出船、潮が濁れば期待大。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

8月29日(水) 中潮

カサゴ 14~26cm 6~32尾。


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も曇り陽気で涼しく、カサゴは中型中心にアジやメバルにタチウオも釣れました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・9月1日()と9月3日(月)~6日(木)は汐祭りや夏休みのため 臨時休業いたします。
~ (35)北区の藤城 豊さん。

8月28日(火) 中潮

カサゴ 15~27cm 10~34尾。


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・朝のうちは曇り陽気で割と涼しく、カサゴは魚影濃く中型中心に良型も釣れ 2番手は30尾、外道には53cmのオオニベやアジ、ヒラメも交じり今日も好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・9月1日()と9月3日(月)~6日(木)は汐祭りや夏休みのため 臨時休業いたします。
~ (20)横浜市の徳江 宏さん。
180828.jpg

8月27日(月) 大潮

カサゴ 16~27cm 8~45尾


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、魚影濃く中型中心に良型も多数釣れ、今日も絶好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・9月1日()と9月3日(月)~6日(木)は汐祭りや夏休みのため 臨時休業いたします。
~ (30)入間市の南 洋典さん。


アカムツ 船中型見ず。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の150~200mを狙い、潮は速いくらいに流れていて クロムツは2~15尾と好調に釣れ アジも多数交じりましたが アカムツは全く釣れず、今日は苦戦しました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180827.jpg

8月26日(日) 大潮

カサゴ 14~27cm 3~40尾


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、潮は濁り喰い活発で 中型中心に良型も多数釣れ、2番手も31尾と好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・9月1日()と9月3日(月)~6日(木)は汐祭りや夏休みのため 臨時休業いたします。
~ (2)横浜市の松井 康史さん。


アカムツ 25~31cm 0~1尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の150~200mを狙い、適当に流れていて 後半クロムツやジャンボカサゴは釣れましたが アカムツはポツリポツリの拾い釣りでした。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、27日(火)も出船します。尚 他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180826.jpg 180826a.jpg 180826b.jpg
180826c.jpg 180826d.jpg

8月25日(土) 大潮

カサゴ 14~26cm 15~65尾


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。アカムツは南西風強く出船見合わせた。
・今日は南西強風で釣りにくかったですが、カサゴは中型中心に良型も交じり、トップは65尾と絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合、26日()~27日(月)は出船、他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・9月1日()と9月3日(月)~6日(木)は汐祭りや夏休みのため 臨時休業いたします。
~ (10)横浜市の和賀 弘安さん。

8月24日(金) 大潮

天候悪く 出船見合わせた。


・カサゴ乗合船は13時沖上がりのショートで7時30分出船、25日()は出船します。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約乗合で出船、予約が入り次第3名より出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・9月1日()と9月3日(月)~6日(木)は汐祭りや夏休みのため 臨時休業いたします。

8月23日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・カサゴ乗合船は13時沖上がりのショートで7時30分出船、潮が濁れば期待大。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また法改正に伴い 乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

8月22日(水) 中潮

カサゴ 14~26cm 3~33尾。


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、魚影濃く中型中心に喰い活発で 2番手も30尾と好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・9月1日()と9月3日(月)~6日(木)は汐祭りや夏休みのため 臨時休業いたします。
~ (30)横浜市の山本 喜一さん。


アカムツ 26~31cm 0~2尾。


・アカムツ予約乗合船はで7:20分出船、久里浜沖の150~200mを狙い、潮は適当に流れて今日もクロムツは多数釣れ 10~13尾でしたが、アカムツ君はゴキゲンナナメで喰いはイマイチでした。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (30)入間市の白石 幸晴さん。
180822.jpg 180822a.jpg

8月21日(土) 若潮

カサゴ 16~27cm 12~44尾


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・9月1日()と9月3日(月)~6日(木)は汐祭りや夏休みのため 臨時休業いたします。
~ (20)横浜市の遠藤 晃さん。


アカムツ 29~33cm 0~1尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の150~200mを狙い、潮が澄んでしまい流れず アカムツの喰いはイマイチで苦戦しましたが、クロムツは多数釣れ 5~14尾でした。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180821.jpg 180821a.jpg

8月20日(月) 長潮

カサゴ 15~27cm 8~30尾。


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすかったですが時折雨も降り、カサゴは中型中心に釣れ、2番手も28尾と好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・9月1日()と9月3日(月)~6日(木)は汐祭りや夏休みのため 臨時休業いたします。
~ (40)北区の丸子 勉さん。


アカムツ 23~32cm 0~3尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の140~200mを狙い、クロムツの喰いは良く ほとんどの方は10尾以上釣れましたが アカムツは潮が流れず喰いはイマイチでした。ほかシロムツやメダイも釣れました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、12日()~14日(火)は連日出船確定、他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (51)中央区の片岡 金造さん。
180820.jpg 180820a.jpg

8月19日(日) 小潮

シロギス 14~27cm 3~19尾。


・本日は金沢漁港シロギス大会。
・カサゴ乗合船は13時沖上がりのショートで7時30分出船。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、20日(月)~21日(火)は出船確定、他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・9月1日(土)と3日(月)~6日(木)は汐祭りや夏休みのため 臨時休業いたします。
~ (30)横須賀市の小甲 浩さん。

8月18日(土) 小潮

カサゴ 15~29cm 8~36尾。


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も多数釣れ 最大は29cm、2番手も33尾と好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・8月19日(日)は金沢漁港シロギス大会のため、乗合船はお休みとなります。
~ (20)横浜市の小菅 義弘さん。


アカムツ 24~35cm 0~3尾。


・アカムツ予約乗合船は釣り人11名で7:20分出船、久里浜沖の150~200mを狙い、今日はナギて釣りやすく、アカムツ君はゴキゲンで お二人様が残念でしたがトップ3尾は3人で30cm級中心に船中17尾、クロムツも多数釣れ 12尾釣った方もいました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、20日(月)はあと1名で出船、21日(火)は出船確定、他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (8)北区の山川 剛史さん。
180818.jpg 180818a.jpg 180818b.jpg
180818c.jpg 180818d.jpg 180818e.jpg
180818f.jpg 180818g.jpg

8月17日(金) 小潮

アカムツ 28~30cm 0~1尾。


・アカムツ予約乗合船は定員で7:20分出船、久里浜沖の150~200mを攻めた。カサゴは釣り人見えず。
・朝から北東の強風で波もあって釣りにくく、潮も澄んでいてアジやクロムツは釣れましたが アカムツの喰いは悪く苦戦しました。オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・ショートカサゴは常時出船中、アカムツも18日(土)は出船します、両船ともまだ空いていますので ご予約お待ちしています。
・8月19日(日)は金沢漁港シロギス大会のため、乗合船はお休みとなります。
~ (40)茅ヶ崎市の深町 一彦さん。
180817.jpg 180817a.jpg

8月16日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・8月19日(日)は金沢漁港シロギス大会のため、乗合船はお休みとなります。
・カサゴ乗合船は13時沖上がりのショートで7時30分出船、潮が濁れば期待大。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、17日(金)~18日()は出船確定、他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

8月15日(水) 中潮

カサゴ 15~27cm 12~20尾。


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・朝から南西風で少々釣りにくく、中型中心に良型も釣れ、外道にはアジやサバも交じりましたが、今日は潮が澄んでしまい アタリはあるものの喰い浅く、全体的にはイマイチでした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・8月19日(日)は金沢漁港シロギス大会のため、乗合船はお休みとなります。
~ (35)東久留米市の朝倉 克裕さん。

8月14日(水) 中潮

カサゴ 15~28cm 5~77尾


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日は南西風が少々吹いていて割と涼しく、カサゴは終始喰い活発で 中型中心に良型も多数交じり、トップは77尾と絶好調でした。外道にはメバルやアジ、サバも釣れました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・金沢漁港シロギス大会は定員になりました。
~ (10)横浜市の和賀 弘安さん。


アカムツ 27~35cm 0~2尾。


・アカムツ予約乗合船はで7:20分出船、久里浜沖の150~200mを狙い、朝一はアカムツ君もゴキゲンで 喰いも良く2尾は二人でしたが、潮が緩んできてからはアタリも遠くなってしまいました。外道にはアジやシロムツ、タチウオなどが交じり、クロムツは多数釣れ 12尾釣った方もいました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180814.jpg 180814a.jpg 180814b.jpg
180814c.jpg

8月13日(月) 大潮

カサゴ 16~28cm 15~80尾


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、魚影濃中型中心に良型も多数釣れ、トップは80尾と絶好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
~ (40)横浜市の高山 政彦さん。


アカムツ 28~37cm 0~5尾。


・アカムツ予約乗合船はで7:20分出船、久里浜沖の150~200mを狙い、今日のアカムツ君はゴキゲンで 朝一から喰い活発、30cm超えの型揃いで2番手は3尾、オデコもいましたが 外道は多彩でアジやメダイ、クロムツは多数釣れました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、14日(火)も出船確定、他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (30)横浜市の竹山 大輔さん。
180813.jpg 180813a.jpg 180813b.jpg
180813c.jpg

8月12日(日) 大潮

カサゴ 15~28cm 27~45尾


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も暑かったですがナギで釣りやすく、潮は濁り喰い活発で 中型中心に良型も多数釣れ、2番手も43尾と好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
~ (1)川崎市の沼口 和彦さん。


アカムツ 10名 型見ず。


・アカムツ予約乗合船はで7:20分出船、久里浜沖の150~200mを狙い、海水温が下がり、適当に流れていて クロムツは多数釣れましたが アカムツは激渋で船中型見ず、今日も苦戦しました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、13日(月)~14日(火)は連日出船確定、他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

8月11日(土) 大潮

カサゴ 15~27cm 28~43尾


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も交じり、外道にはメバルやハタも釣れ、2番手は35尾、3番手も34尾と好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
~ (30)横浜市の上野 勝さん。


アカムツ 30cm 船中1尾。


・アカムツ予約乗合船は定員で7:20分出船、久里浜沖の150~200mを狙い、潮は適当に流れていて アジやクロムツは多数釣れましたが アカムツの喰いは悪く激渋で苦戦しました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、12日()~14日(火)は連日出船確定、他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180811.jpg

8月10日(金) 大潮

カサゴ 14~26cm 7~53尾


・カサゴショート乗合船は7時30分出船で 猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・台風一過で少々心配していましたが カサゴは魚影濃く中型中心に釣れ、2番手も51尾と絶好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
~ (15)横浜市の大林 拓也さん。

8月9日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・カサゴ乗合船は13時沖上がりのショートで7時30分出船。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、11日()は出船確定、12日()もあと2名で出船、他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・平成30年8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また法改正に伴い 乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

8月8日(水) 中潮

台風接近のため 臨時休業。


・カサゴ乗合船は13時沖上がりのショートで7時30分出船、10日(金)は陽気次第で出船します。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約乗合で3名より7時20分出船、予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。

8月7日(火) 若潮

台風接近のため 臨時休業。


・カサゴ乗合船は13時沖上がりのショートで7時30分出船。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約乗合で3名より7時20分出船、予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・平成30年8月19日()、金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。

8月6日(月) 長潮

カサゴ 14~27cm 15~34尾。


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・ 今日もナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりも交じりましたが 中型中心に良型も釣れ、外道にはアジも釣れました。帽子や水分補給など 暑さ対策は忘れずに・・・
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
~ (30)横浜市の藤井 雅志さん。
180806.jpg

8月5日(日) 小潮

カサゴ 15~26cm 11~59尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは朝一から喰い活発で中型中心に良型も多数釣れました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
~ (40)横浜市の高山 政彦さん。


アカムツ 28~37cm 0~4尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の140~200mを狙い、潮はあまり流れませんでしたが アカムツ君はゴキゲンで、30cm級中心にトップ4尾は二人、オデコもいましたが 良型のクロムツもいくつか釣れました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (10)横浜市の和賀 弘安さん。
180805.jpg 180805a.jpg 180805b.jpg
180805c.jpg 180805d.jpg 180805e.jpg

8月4日(土) 小潮

カサゴ 15~27cm 8~48尾


・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く中型中心に良型も多数釣れ、2番手も37尾と絶好調、外道にはメバルやアジも釣れました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
~ (10)横浜市の上野 勝さん。


アカムツ 25~36cm 0~4尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の140~200mを狙い、潮はあまり流れなかったですが ピンポイント狙いで アカムツ君はゴキゲンで 船中14尾で最大は36cm。オデコの方もいましたが アジやクロムツは多数釣れました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、5日()も出船します、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。尚 他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (8)北区の山川 剛史さん。
180804.jpg 180804a.jpg 180804b.jpg
180804c.jpg 180804d.jpg

8月3日(金) 小潮

カサゴ 15~26cm 13~40尾


・カサゴショート乗合船は釣り人2名で7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も暑かったですが釣りやすく、カサゴは魚影濃く中型中心に良型も多数釣れ絶好調、外道にはアジも釣れました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、4日()~5日()は出船確定、両日とも空いていますので ご予約お待ちしています。尚 他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

8月2日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・カサゴ乗合船は13時沖上がりのショートで連日出船中。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、4日()~5日()は出船確定、両日とも空いていますので ご予約お待ちしています。尚 他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・平成30年8月19日()、金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

8月1日(水) 中潮

カサゴ 15~26cm 25~48尾


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も暑かったですがナギで釣りやすく、潮は濁り喰い活発で 中型中心に良型も多数交じり、外道にはめばるやアジも釣れました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
~ (20)大和市の三神 博さん。


アカムツ 27cm 船中1尾。


・アカムツ予約乗合船は定員で7:20分出船、久里浜沖の150~200mを狙い、潮は適当に流れていましたがアカムツの喰いは激渋で、アジやクロムツは多数釣れましたが苦戦しました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、4日()~5日()は出船確定、両日とも空いていますので ご予約お待ちしています。尚 他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180801.jpg 180801a.jpg

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
カワハギ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサ別、氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 25号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ