7月31日(火) 中潮

カサゴ 16~28cm 16~82尾


・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も暑かったですが釣りやすく、カサゴは魚影濃く 潮が濁り入れ喰い、中型中心に良型も多数釣れ絶好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成30年8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、8月1日(水)は出船確定、現在4名と空いていますので ご予約お待ちしています。尚 他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (35)草加市の鈴木 謙治さん。
180731.jpg

7月30日(月) 中潮

アカムツ 28~30cm 0~2尾。


・アカムツは予約乗合船で7:20分出船、久里浜沖の150~200mを攻めた。カサゴは常時出船中。
・朝から陽気良くナギで釣りやすかったですが アカムツは喰いは相変わらずイマイチで、クロムツやアジは多数釣れました。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、8月1日(水)は出船確定、現在3名と空いていますので ご予約お待ちしています。尚 他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (30)横浜市の植田 浩さん。
180730.jpg

7月28日(日) 大潮

カサゴ 16~27cm 14~40尾


・カサゴ乗合船は13時沖上がりのショートで7時30分出船で 猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・台風一過で陽気も良くなり釣りやすく カサゴは全体的に型が良く、中型中心に良型交じりで好調でした。外道にはメバルも。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、30日(月)と8月1日(水)は出船確定、両日とも現在3名と空いていますので ご予約お待ちしています。尚 他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
~ (20)横浜市の小野寺 哲さん。

7月28日(土) 大潮

台風接近のため 出船中止で臨時休業。


・カサゴ乗合船は13時沖上がりのショートで7時30分出船、29日()は陽気次第で出船します。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約乗合で3名より7時20分出船、30日(月)はあと1名で出船、他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。

7月27日(金) 大潮

カサゴ 15~26cm 一人25尾。


・明日28日()は台風接近のため 出船中止となりました。
・カサゴショート乗合船は釣り人1名で7時30分出船 猿島沖の20m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・今日は北東風でしたが釣りやすく、カサゴは数は伸びませんでしたが全体的に型が良く、外道にはメバルやアジも釣れました。オモリは20号と30号をお持ちください。
・28日(土)は臨時休業、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。


アカムツ 12人で本命型見ず。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の150~180mを狙い、海水温が下がったせいか、アカムツ君は口を使わず クロムツや大アジは多数釣れ クーラー満タンの方もいましたが アカムツは船中0尾で本命型見ず、今日は苦戦しました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

7月26日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・カサゴ乗合船は13時沖上がりのショートで出船中。アカムツは予約乗合で3名より出船、27日(金)と28日(土)は出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・平成30年8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また法改正に伴い 乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

7月25日(水) 中潮

カサゴ 14~26cm 一人24尾。


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。帽子や水分補給など 暑さ対策は忘れずに・・・
・ 今日もナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりも交じりましたが 中型も釣れまずまずの喰い、オモリは20号と30号をお持ちください。仕立船も受付中。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成30年8月19日()、金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、27日(金)と28日(土)は出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

7月24日(火) 中潮

カサゴ 15~27cm 12~36尾。


・カサゴ乗合船は13時納竿のショートで7時30分出船、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・ 今日もナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりも交じりましたが 中型中心に釣れ、外道にはメバルも釣れて好調でした。帽子や水分補給など 暑さ対策は忘れずに・・・
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
~ (20)横浜市の緑川 博之さん。


アカムツ 27~30cm 0~3尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の140~200mを狙い、潮は適当に流れ アカムツ君はゴキゲンで、30cm級中心にトップは3尾、オデコもいましたが クロムツは多数釣れました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、25日(水)と29日()は仕立船のため カサゴのみ出船。27日(金)と28日(土)は出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (30)横浜市の植田 浩さん。
180724.jpg 180724a.jpg 180724b.jpg

180724c.jpg 180724d.jpg

7月23日(月) 若潮

カサゴ 14~27cm 12~42尾


・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~20mを攻めた。帽子や水分補給などの暑さ対策は忘れずに。
・ 今日も暑かったですがナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりもまじりましたが 中~良型中心に釣れ、2番手も31尾と好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、24日(火)も出船確定、現在3名と空いていますので ご予約お待ちしています。25日(水)は仕立船のため カサゴのみ出船。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (20)横浜市の遠藤 晃さん。

7月22日(日) 長潮

カサゴ 14~28cm 15~21尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も多数釣れました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
~ (20)江戸川区の関谷 敬治さん。


アカムツ 25~30cm 1~3尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の140~200mを狙い、潮は全く流れませんでしたが アカムツ君はゴキゲンで 釣り人6名でオデコも無く トップ3尾は二人、良型のクロムツなども釣れました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。25日(水)は仕立船のため カサゴのみ出船。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (8)北区の山川 剛史さん。
180722.jpg 180722a.jpg 180722b.jpg

180722c.jpg 180722d.jpg 180722e.jpg

180722f.jpg

7月21日(土) 小潮

カサゴ 15~27cm 8~40尾


・カサゴショート乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も暑かったですが釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も釣れ好調。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは本日より13時納竿のショートで出船、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
~ (20)小平市の網野 靖雄さん。


アカムツ 28~30cm 0~1尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の140~200mを狙い、潮は澄み 全く流れず アカムツ君はゴキゲンナナメでしたが 49cmのジャンボカサゴや良型のクロムツやユメカサゴなども交じりました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、22日()は出船確定、他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180721.jpg 180721a.jpg 180721b.jpg

180721c.jpg

7月20日(金) 小潮

カサゴ 15~27cm 1人70尾


・カサゴ乗合船は釣り人1名で7時30分出船、猿島沖の10~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日は南西風が少々吹いていましたが釣りやすく、カサゴは魚影濃く入れ喰いで 中型中心に良型も多数釣れ絶好調、希望で12時30分に早上がりとなりました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは21日()よりショートで出船、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成30年8月19日()、金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、21日()~22日()は出船確定、他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

7月19日(木) 小潮

毎週木曜定休日


・カサゴ乗合船は7月21日(土)より13時沖上がりのショートで出船します。
・ショート船の料金は一般:7,000円、女性:5,000円、小学生:4,000円となります。

・平成30年8月19日()、金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
・カサゴは常時出船中、オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、21日()は出船確定、22日()も出船予定、他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

7月18日(水) 中潮

カサゴ 15~28cm 6~23尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も暑かったですがナギで釣りやすく、潮が澄み少々アタリは遠かったですが 中型中心に良型も多数交じりました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
・カサゴ乗合船は7月21日()より13時納竿のショートで出船します。
・ショート船の料金は一般:7,000円、女性:5,000円、中学生以下:4,000円となります。

~ (1)横浜市の橘 朋之さん。


アカムツ 28~32cm 0~1尾。


・アカムツ予約乗合船は定員で7:20分出船、久里浜沖の150~200mを狙い、潮が真っ青に澄んでしまいアカムツは喰いはイマイチ、外道の喰いも悪く苦戦しました。
・アカムツは予約乗合で3名より7時20分出船、21日(土)は出船確定、22日()も出船予定、空いていますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180718.jpg 180718a.jpg 180718b.jpg

7月17日(火) 中潮

カサゴ 15~28cm 32~63尾


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、猿島沖の10~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も南西風でしたが釣りやすく、カサゴは魚影濃く入れ喰いで 中型中心に良型も多数釣れ絶好調、希望で12時30分に早上がりとなりました。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは21日()よりショートで出船、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・平成30年8月19日()、金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船、18日(水)は出船確定、まだ空いています。尚 他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

7月16日(月) 中潮

カサゴ 15~30cm 12~73尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れ 最大は30cm、トップは73尾と絶好調でした。外道にはメバルも。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・カサゴ乗合船は7月21日()より13時沖上がりのショートで出船します。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
~ (20)真岡市の日向野 吉位さん。
180716.jpg



アカムツ 28~30cm 0~2尾。


・アカムツ予約乗合船は定員で7:20分出船、久里浜沖の150~200mを狙い、相変わらずアカムツは喰い渋く、外道の喰いは良く ユメカサゴやサバ、大アジなどは多数釣れました。
・アカムツは予約乗合で出船、17日(火)はあと2名で出船。18日(水)は出船確定、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (8)北区の山川 剛史さん。
180716a.jpg 180716b.jpg 180716c.jpg

7月15日(日) 中潮

カサゴ 15~27cm 2~39尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日は陽気良くて釣りやすく カサゴは今日も全体的に型が良く、中型中心に 良型も多数釣れ、特に前半は良型交じりで好調でした。外道にはメバルも。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
~ (10)横浜市の上野 勝さん。


アカムツ 28~32cm 0~2尾。


・アカムツ予約乗合船は定員で7:20分出船、久里浜沖の150~200mを狙い、今日もアカムツ君は喰い渋く、外道の喰いも悪くてたいして釣れず苦戦しました。
・アカムツは予約乗合で出船、16日()と18日(水)はまだ空いていますので ご予約お待ちしています。17日(火)はあと2名で出船。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180715.jpg 180715a.jpg

7月14日(土) 大潮

カサゴ 15~27cm 12~38尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは全体的に型が良く 良型中心に釣れました。外道にはメバルも。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・カサゴ乗合船は7月21日()より13時沖上がりのショートで出船します。
・平成 30年 8月19日() 金沢漁港シロギス大会 及び 参加者募集のお知らせ。詳細は[こちら]でご確認ください。
~ (25)市川市の西永 英司さん。


アカムツ 29~38cm 0~1尾。


・アカムツ予約乗合船は定員で7:20分出船、久里浜沖の150~200mを狙い、今日も潮が速くアカムツ君の喰いはイマイチ、35cm級中心に釣れましたが苦戦しました。
・アカムツは予約乗合で出船、15日()は定員になりましたので 予約はできません。尚 16日()と18日(水)はまだ空いていますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180714.jpg 180714a.jpg 180714b.jpg

7月13日(金) 大潮

カサゴ 17~28cm 8~40尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 猿島沖の20m前後を攻めた。仕立船も受付中。
・今日も暑かったですがナギで釣りやすく、カサゴは全体的に型が良く、小ぶりは交じらず良型中心に釣れました。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・カサゴ乗合船は7月21日(土)より13時沖上がりのショートで出船します。
~ (40)杉並区の江沼 広さん。


アカムツ 28~32cm 0~2尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の150~200mを狙い、潮が速くアカムツ君はゴキゲン悪く、30cm級中心に釣れましたが 喰いはイマイチでした。外道にはクロムツやシロムツなどが交じりました。
・アカムツは予約乗合で出船、14日()~15日()は定員になりましたので 予約はできません。尚 16日()はまだ空いていますので ご予約お待ちしています。
180713.jpg 180713a.jpg 180713b.jpg

180713c.jpg

7月12日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・カサゴ乗合船は7月21日(土)より13時沖上がりのショートで出船します。
・ショート船の料金は一般:7,000円、女性:5,000円、小学生:4,000円となります。

・カサゴは常時出船中、アカムツは3名より出船、13日(金)はあと2名で出船、14日(土)はあと1名で定員、15日()は定員になりましたので 予約はできません。16日()はまだ空いていますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また法改正に伴い 乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。


  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

7月11日(水) 中潮

カサゴ 15~28cm 10~47尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・ 今日もナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く中型中心に釣れて好調でした。オモリは30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
~ (17)練馬区の西川 信一さん。


アカムツ 8人 型見ず。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の140~220mを狙い、前半は潮が悪くてオマツリも多く、アカムツ君は何が気にいらないのか どこへ行っても外道すら喰わず、久しぶりに苦戦しました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、13日(金)はあと2名で出船、14日(土)~16日()は出船しますが 15日()は定員になりましたので 予約はできません。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

7月10日(火) 中潮

カサゴ 16~27cm 2~28尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・ 今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に釣れ 外道にはメバルやイシモチも釣れてまずまずでした。オモリは30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
~ (20)横浜市の小野寺 哲さん。


アカムツ 29~34cm 0~2尾。


・アカムツは仕立船で出船、久里浜沖を狙い 潮の流れ速く ほとんど貸し竿で女性やビギナーの方も多く、30cm級主体釣れ 良型のクロムツも釣れましたが 全体的に喰いはイマイチでした。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、11日(水)と14日(土)~16日()は出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180710.jpg 180710a.jpg 180710b.jpg

7月9日(月) 若潮

カサゴ 15~28cm 13~55尾


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・ 今日もナギで釣りやすく、今日もカサゴは全体的に型が良く 中~良型中心に釣れ 絶好調でした。オモリは30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。


アカムツ 27~36cm 0~2尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の140~200mを狙い、潮の流れ悪く アカムツ君は少々ゴキゲンナナメでしたが 釣れれば型が良く、30cm級主体に良型のクロムツ交じりで釣れました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、10日(火)は仕立船のため乗合はカサゴのみ出船となりますが11日(水)は出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180709.jpg 180709a.jpg 180709b.jpg

180709c.jpg

7月8日(日) 長潮

カサゴ 16~28cm 8~53尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは浅場で魚影濃くて全体的に型が良く 中~良型中心に釣れ、2番手は50尾、3番手も40尾と絶好調でした。オモリは30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
~ (2)川崎市の魚本 正之さん。


アカムツ 23~35cm 0~4尾。


・アカムツ予約乗合船は定員で7:20分出船、久里浜沖の140~200mを狙い、潮の流れ悪かったですが アカムツ君は少々ゴキゲン気味で、12人中お二人様が残念でしたが トップ4尾は二人、今日はクロムツの喰いが良く、良型交じりで多数釣れ 全体的にはまずまずでした。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、9日(月)と11日(水)は出船しますが 10日(火)は仕立船のため乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休みします。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (10)横浜市の和賀 安弘さん。
180708.jpg 180708a.jpg 180708b.jpg

7月7日(土) 小潮

カサゴ 14~26cm 4~42尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も各種受付中。
・今日も南西風でしたが釣りやすく、カサゴは中型主体に良型も釣れ、外道にはメバルも釣れて好調でした。オモリは30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・ハゲオヤジもカサゴ仕立船で出船、良型が多数釣れて 15~28cmが15~38尾、外道にはメバルも交じり 希望で14時納竿となりました。
・アカムツは予約乗合で3名より7時20分出船、8日()は定員になりましたので 予約はできません。また10日(火)も仕立船のため乗合はカサゴのみ出船、アカムツはお休み。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (20)ふじみ野市の石渡 佐恵樹さん。
180707.jpg 180707a.jpg

7月6日(金) 小潮

悪天候のため 出船見合わせた。


・カサゴは7時30分出船で 猿島沖を攻める。オモリは20号と30号をお持ちください。
・アカムツ予約乗合船は7時20分出船。7日()は仕立船のためアカムツはお休み、カサゴのみ出船となります。8日()は出船します、まだ空いていますのでご予約お待ちしています。尚 他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・カサゴ乗合船は7月21日(土)より13時沖上がりのショートで出船します。
・ショート船の料金は一般:7,000円、女性:5,000円、小学生:4,000円となります。

7月5日(木) 小潮

毎週木曜定休日


・6日(金)のカサゴは出船予定、アカムツは天候次第で出船します。
・カサゴ乗合船は7月21日(土)より13時沖上がりのショートで出船します。
・ショート船の料金は一般:7,000円、女性:5,000円、小学生:4,000円となります。

・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

7月4日(水) 中潮

カサゴ 14~27cm 11~28尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もカサゴは中型中心に釣れましたが 南西の強風で釣りにくく苦戦、希望で12時30分に早上がりとなりました。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船。6日(金)は陽気次第で出船、また7日(土)は仕立船のためアカムツはお休み、カサゴのみ出船となります。尚 他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・カサゴ乗合船は7月21日()より13時納竿のショートで出船します。
・ショート船の料金は一般:7,000円、女性:5,000円、小学生:4,000円となります。

~ (1)横浜市の橘 朋之さん。

7月3日(火) 中潮

カサゴ 15~27cm 18~41尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も南西風でしたが釣りやすく、カサゴは魚影濃く中型中心に良型も多く釣れ、外道にはメバルも交じり好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船。7日(土)は仕立船のためアカムツはお休み、カサゴのみ出船となります。尚 他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (35)新宿区の田中 敏一さん。

7月2日(月) 中潮

カサゴ 15~27cm 8~31尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船 猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も陽気良くてナギで釣りやすく、カサゴは小ぶりも交じりましたが中型も多く釣れ、希望で正午納竿となりました。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。


アカムツ 28~35cm 0~2尾。


・アカムツ予約乗合船は定員で7:20分出船、久里浜沖の150~200mを狙い、下潮が速くアカムツ君はゴキゲンナナメでしたが 釣れれば型は良く、30cm級中心に最大は35cmも釣れ、外道にはクロムツやシロムツなどが交じりました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、3日(火)はあと2名で出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180702.jpg 180702a.jpg 180702b.jpg

180702c.jpg

7月1日(日) 中潮

カサゴ 14~27cm 4~21尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日は陽気良くて釣りやすく カサゴは前半良型交じりで好調でしたが、潮が澄み 全体的には喰いイマイチでした。外道にはメバルも。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
~ (20)横浜市の小野寺 哲さん。


アカムツ 28~40cm 0~3尾。


・アカムツ予約乗合船は定員で7:20分出船、久里浜沖の140~180mを狙い、朝のうちは潮が速いくらいに流れていて アカムツ君は30cm級中心に最大は40cmも釣れてゴキゲンでしたが、後半潮が流れなくなってからは喰いも渋くなってしまいました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、2日(月)も出船確定、3日(火)はあと2名で出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (20)練馬区の大塚 孝則さん。
180701.jpg 180701a.jpg 180701b.jpg

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ