6月30日(土) 大潮

カサゴ 14~27cm 8~38尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も南西風でしたが カサゴは小ぶりも交じりましたが中型も多く釣れ、外道にはメバルも交じりました。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、7月1日()は定員になりましたので 予約は出来ません。2日(月)も出船確定、3日(火)はあと2名で出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (8)北区の山川 剛史さん。

6月29日(金) 大潮

カサゴ 14~25cm 10~30尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、猿島沖の15~30mを攻めた。アカムツは強風のため出船中止。
・カサゴは中型も多く釣れましたが 南西風強くて釣りにくく苦戦、希望で正午納竿となりました。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、30日()は仕立船のためアカムツはお休み、カサゴのみ出船となります。7月1日()は定員になりましたので 予約は出来ません。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

6月28日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・カサゴ乗合船は連日出船中、7時30分出船で 猿島沖~本牧周りの15~30mを攻め 魚影濃く好調に釣れている。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、29日(金)と7月1日()は出船します、まだ空いていますのでご予約お待ちしています。30日()は仕立船のためアカムツはお休み、カサゴのみ出船となります。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また法改正に伴い 乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

6月27日(水) 大潮

カサゴ 15~26cm 8~26尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・カサゴは小~中型中心に釣れ、外道にはメバルも交じりましたが 南西風強くて釣りにくく、久しぶりに苦戦しました。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツ予約乗合船も3名より出船、15日(金)はあと1名で出船、16日(土)~17日()は出船確定、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (20)横浜市の小野寺 哲さん。

6月26日(火) 中潮

カサゴ 14~26cm 10~39尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・ 今日もナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く 中型主体に良型も多数釣れ、2番手も36尾と喰い活発でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
~ (40)横浜市の藤井 彰さん。


アカムツ 24~35cm 1~4尾。


・アカムツ予約乗合船は定員で7:20分出船、久里浜沖の140~200mを狙い、潮は速いくらいに流れていて 朝からアカムツ君は良型中心にゴキゲンで 30cm級中心に 11人でオデコも無く トップ4尾は3人で船中では26尾、外道にはクロムツが少し交じり好調でした。
・アカムツは予約乗合で3名より7時20分出船、29日(金)は空いていますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180626.jpg 180626a.jpg 180626b.jpg

180626c.jpg 180626d.jpg 180626e.jpg

180626f.jpg 180626g.jpg 180626h.jpg

6月25日(月) 中潮

カサゴ 16~29cm 15~32尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もベタナギで釣りやすく、中型主体に良型も多数釣れ喰い活発でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツ予約乗合船も3名より出船、26日(火)はあと1名で定員、29日(金)は空いていますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (6)横浜市の柿埼 晋二さん。
180625.jpg

6月24日(日) 中潮

カサゴ 15~27cm 25~55尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く中型主体に釣れ 2番手も44尾、外道にはメバルも釣れて絶好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
~ (30)横浜市の細島 孝広さん。


アカムツ 31~39cm 0~3尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の140~200mを狙い、潮の流れ悪く アカムツ君はゴキゲンナナメで喰いはイマイチでしたが 釣れれば型が良く、お一人様が残念でしたが 35cm級中心に最大は39cm、外道には良型のクロムツが多数交じりまずまずでした。
・アカムツは予約乗合で3名より7時20分出船、26日(火)も出船します。空いていますのでご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180624.jpg 180624a.jpg 180624b.jpg

180624c.jpg

6月23日(土) 長潮

カサゴ 16~27cm 36~52尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も各種受付中。
・今日は後半雨も降りましたがベタナギで釣りやすく、カサゴは喰い活発で中型主体に良型も釣れ 2番手は46尾、外道にはメバルも釣れて絶好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より7時20分出船、24日()と26日(火)も出船します、両日とも空いていますのでご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (20)真岡市の日向野 吉位さん。

6月22日(金) 小潮

カサゴ 15~27cm 12~70尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日は陽気良くてナギで釣りやすく カサゴは中型主体に良型も釣れ トップは70尾と喰い活発、外道にはオニオコゼやメバルも交じり絶好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
~ (30)浦安市の伊東 伸彦さん。
180622.jpg



アカムツ 27~32cm 0~4尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で 久里浜沖の140~200mを狙い、潮はあまり流れずオデコもいましたが アカムツ君は30cm級中心に釣れ、外道にはクロムツも交じりました。
・アカムツは予約乗合で3名より7時20分出船、23日()は仕立船のためアカムツはお休み、カサゴのみ出船となります。尚 24日()は現在0名ですが 予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180622a.jpg 180622b.jpg

6月21日(木) 小潮

毎週木曜定休日


・カサゴ乗合船は連日出船中、7時30分出船で 猿島沖~本牧周りの10~30mを攻め 魚影濃く好調に釣れている。オモリは20号と30号をお持ちください。
・アカムツは予約乗合で3名より7時20分出船、22日(金)は出船します。23日()は仕立船のためアカムツはお休み、カサゴのみ出船となります。尚 24日()は現在0名ですが 予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。


6月20日(水) 小潮

カサゴ 14~26cm 10~45尾


・カサゴ乗合船はお客さん2名で7時30分出船、猿島沖の15~30mを攻めた。大雨のため希望で11時30分に早上がりとなりました。
・風は無かったものの 大雨で釣りにくかったですが カサゴは中型主体にメバルも交じり 短時間で陽気の割にはまずまずでした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、22日(金)と24日()は出船します。23日(土)は仕立船のためアカムツはお休み、カサゴのみ出船となります。尚 他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

6月19日(火) 中潮

カサゴ 14~26cm 15~68尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型主体に良型も釣れ、外道にはメバルやシロギスも交じり絶好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・明日は雨模様ですが カサゴは出船します、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、23日(土)は仕立船のためアカムツはお休み、24日()は出船します。尚 他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (30)練馬区の加山 茂さん。

6月18日(月) 中潮

カサゴ 15~27cm 10~30尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で 猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日は曇り陽気でしたがナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も釣れ好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名になり次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (30)文京区の並木 栄一さん。

6月17日(日) 中潮

カサゴ 14~27cm 2~48尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、今日は沢山のお客さんに来ていただき満員御礼、猿島沖の15~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日は陽気良くて釣りやすく 混雑してしまいましたが カサゴは魚影濃く中型中心に良型も釣れ 2番手は40尾、外道にはメバルやヒラメなどが交じり絶好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
~ (30)川越市の小田 昭さん。


アカムツ 26~38cm 1~5尾。


・アカムツ予約乗合船は定員で7:20分出船、久里浜沖の160~200mを狙い、潮は速いくらいに流れていて 朝からアカムツ君は良型中心にゴキゲンで 35cm級主体に最大は38cm、オデコも無く、12人中トップ5尾は3人で船中では35尾、外道には良型のクロムツが少し交じり好調でした。
・アカムツは18日(月)もあと2名で出船、他の日も3名になり次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (10)横浜市の和賀 弘安さん。
180617.jpg 180617a.jpg 180617b.jpg
180617c.jpg 180617d.jpg 180617e.jpg
180617f.jpg 180617g.jpg

6月16日(土) 中潮

カサゴ 15~28cm 0~65尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~30mを攻めた。オデコは船酔いで釣り出来ず。
・朝から北東風で波もありましたが カサゴは魚影濃く 中型中心に良型も多数釣れ、外道にはメバルやキジハタも交じり絶好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツ予約乗合船も3名より出船、17日()は出船します。尚 他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。
~ (20)真岡市の日向野 吉位さん。
180616.jpg

6月15日(金) 大潮

カサゴ 15~26cm 一人 50尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~30mを攻めた。仕立船も各種受付中。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に終始喰い活発、好調につき希望で11時30分に早上がりとなりました。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツ予約乗合船も3名より出船、16日(土)はキャンセルにより あと2名で出船、17日()は出船します。尚 他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。

6月14日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・カサゴ乗合船は連日出船中、7時30分出船で 猿島沖~本牧周りの10~30mを攻め 魚影濃く好調に釣れている。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・アカムツ予約乗合船も3名より出船、15日(金)はあと1名で出船、16日()~17日()は出船確定、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また法改正に伴い 乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。


  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

6月13日(水) 大潮

カサゴ 14~27cm 25~58尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~30mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もベタナギで釣りやすく、中型主体に良型も多数釣れ喰い活発で 2番手は53尾、3番手も51尾、外道にはメバルも交じり絶好調でした。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツ予約乗合船も3名より出船、15日(金)はあと1名で出船、16日(土)~17日()は出船確定、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (30)多摩市の田島 一武さん。

6月12日(火) 大潮

カサゴ 14~27cm 一人55尾


・カサゴ乗合船はお客さん1名で7時30分出船、本牧周りの10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・台風一過で釣りやすく、カサゴは魚影濃く 中型主体に良型も釣れ、好調につき希望で13時に早上がりとなりました。オモリは20号と30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツ予約乗合船も3名より7時20分出船、予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。

6月11日(月) 中潮

台風接近のため 臨時休業。


・カサゴ乗合船は連日出船中、7時30分出船で本牧沖~猿島沖の10~30mを攻め 魚影濃く好調に釣れている。オモリは20号を多めに、一応30号も少しお持ちください。
・アカムツは予約者3名より7時20分出船、予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。尚 ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。

6月10日(日) 中潮

釣り人見えず お休み。


・11日(月)は台風接近により大シケが予想されますので 臨時休業いたします。
・カサゴ乗合船は連日出船中、7時30分出船で 本牧周りの10~20mを攻め 魚影濃く好調に釣れている。オモリは20号を多めに、一応30号も少しお持ちください。
・アカムツは予約者3名より7時20分出船、予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。尚 ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。

6月9日(土) 若潮

カサゴ 16~29cm 9~40尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の10~20mを攻めた。仕立船も各種受付中。
・今日もベタナギで釣りやすく、カサゴは喰い活発で中型主体に良型も多数釣れ 2番手は36尾、3番手も35尾、外道にはメバルも釣れて絶好調でした。オモリは20号を多めに、一応30号も少しお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
~ (5)横浜市の松井 康史さん。
180609f.jpg



アカムツ 28~39cm 0~2尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で 久里浜沖の160~200mを狙い、潮の流れ悪くイマイチ数は伸びませんでしたが アカムツ君は2尾が3人で 35cm級中心に最大は39cm、良型のクロムツも釣れまずまずでした。
・アカムツは予約者3名より出船、予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180609.jpg 180609a.jpg 180609b.jpg 
180609c.jpg 180609d.jpg 180609e.jpg

6月8日(金) 長潮

カサゴ 14~27cm 8~34尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、本牧周り~猿島沖の10~20mを攻めた。希望で12時30分納竿。
・今日もナギで釣りやすく カサゴは中型主体に良型も釣れました。オモリは20号を多めに、一応30号も少しお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。


アカムツ 23~32cm 0~4尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で 久里浜沖の150~210mを狙い、潮はあまり流れませんでしたが アカムツ君は30cm級中心に釣れ、外道にはクロムツやシロムツが釣れました。
・アカムツは予約者3名より出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (20)横浜市の小林 茂昭さん。
180608.jpg 180608a.jpg 180608b.jpg
180608c.jpg 180608d.jpg 180608e.jpg

6月7日(木) 小潮

毎週木曜定休日


・カサゴ乗合船は連日出船中、7時30分出船で 本牧周りの10~20mを攻め 魚影濃く好調に釣れている。オモリは20号を多めに、一応30号も少しお持ちください。
・アカムツは予約乗合で予約者3名より出船、8日(金)~9日()は出船します。尚 他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。
・また乗合船、仕立船で乗船できるのは小学生以上(アカムツは中学生以上)とさせていただきます。未就学児(6歳未満)は乗船できません、また未就学児用のライフジャケットもありませんので 予めご了承ください。


  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

6月6日(水) 小潮

釣り人見えず お休み。


・カサゴ乗合船は連日出船中、7時30分出船で 本牧周りの10~20mを攻め 魚影濃く好調に釣れている。オモリは20号を多めに、一応30号も少しお持ちください。
・アカムツは予約乗合で予約者3名より出船、8日(金)~9日()は出船します。尚 他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・ライフジャケットは必ず着用していただきます。ライフジャケットをお持ちでない方、持って来るのを忘れた方などには無料でライフジャケットをお貸しいたします。尚 ライフジャケットを着用していただけない方は 乗船をお断りさせていただきますので 予めご了承ください。

6月5日(火) 小潮

カサゴ 16~27cm 9~56尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは平均型が良く 良型主体に釣れてメバルも交じり絶好調でした。オモリは20号を多めに、一応30号も少しだけお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは3名より出船、6日(土)は出船確定、他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (20)武蔵野市の伊藤 遼さん。

6月4日(月) 中潮

カサゴ 16~29cm 15~44尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは相変わらず魚影濃く中型中心に良型も多数釣れ 最大は29cm、外道にはメバルも交じり絶好調でした。オモリは20号を多めに、30号も少しお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
~ (2)江東区の大艸 孝典さん。


アカムツ 25~31cm 1~4尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で 久里浜沖の160~200mを狙い、潮の流れ緩くアカムツ君はオデコもなく 中型中心にゴキゲン、外道には今日もクロムツが多数釣れました。
・アカムツは予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (30)横浜市の植田 浩さん。
180604.jpg 180604a.jpg

6月3日(日) 中潮

カサゴ 15~28cm 10~45尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も陽気良くベタナギで カサゴは魚影濃く中型中心に良型も多数釣れ 2番手は40尾、外道にはメバルも交じり絶好調でした。オモリは20号を多めに、30号も少しお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
~ (20)草加市の畑山 知広さん。


アカムツ 24~28cm 0~2尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で 久里浜沖の160~200mを狙い、潮は適当に流れていましたが アカムツ君はゴキゲンナナメ、クロムツは多数釣れましたが苦戦しました。
・アカムツは予約乗合。4日(月)はあと1名で出船、他の日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180603.jpg 180603a.jpg

6月2日(土) 中潮

カサゴ 15~28cm 15~62尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~20mを攻めた。仕立船も受付中。
・朝からベタナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く中型中心に良型も釣れ、外道にはメバルやハタも交じり、2番手も52尾と絶好調でした。オモリは20号を多めに、30号も少しお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
~ (40)川崎市の未原 聖さん。


アカムツ 23~29cm 0~1尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で 久里浜沖の160~200mを狙い、潮は適当に流れていましたが アカムツの喰いは渋くイマイチでしたが、外道は多彩でメダイや良型のクロムツは多数釣れました。
・アカムツは3日()も出船、まだ空いていますのでご予約お待ちしています。尚 他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
180602.jpg 180602a.jpg 180602b.jpg
180602c.jpg 180602d.jpg

6月1日(金) 中潮

カサゴ 14~28cm 19~85尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの10~20mを攻めた。仕立船も各種受付中。
・今日も陽気良くナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も多数釣れて メバルも交じり 終始喰い活発で 2番手は72尾、3番手も65尾と絶好調でした。オモリは20号を多めに、一応30号も少しだけお持ちください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で予約者3名より7時20分出船、6月2日(土)は出船しますが 定員になりましたので予約は出来ません。また3日()も出船、まだ空いていますのでご予約お待ちしています。尚 他の日も予約が入り次第出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (35)横浜市の飯塚 正志さん。
180601.jpg 180601a.jpg

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ