3月19日(月) 中潮
カサゴ 15~26cm 18~30尾。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・朝から南西風で釣りにくかったですが、カサゴは中型が多く釣れ、外道にはメバルも交じり好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船、21日(水)は出船、他の日も予約者3名より出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、タカギレ対策で予備のPE2号の道糸を持ってくることをオススメします。オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・4月8日(日)、サンスポイシモチ大会は あと3名で定員になりますので ご予約はお早めに。イシモチ(ニベも含む)の検量は、3尾の重量から1尾の全長に変更となりましたので 大会参加者の方々はご了承ください。
~ (20)相模原市の安部 邦彦さん。
・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・朝から南西風で釣りにくかったですが、カサゴは中型が多く釣れ、外道にはメバルも交じり好調でした。オモリは20号と30号の両方をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で7時20分出船、21日(水)は出船、他の日も予約者3名より出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、タカギレ対策で予備のPE2号の道糸を持ってくることをオススメします。オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・4月8日(日)、サンスポイシモチ大会は あと3名で定員になりますので ご予約はお早めに。イシモチ(ニベも含む)の検量は、3尾の重量から1尾の全長に変更となりましたので 大会参加者の方々はご了承ください。
~ (20)相模原市の安部 邦彦さん。