2月28日(水) 中潮

カサゴ 15~26cm 5~34尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音埼沖の20~40mを攻めた。カワハギは終了しました。
・今日は陽気良くベタナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も釣れ、2番手も32尾と好調でした。オモリは30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・3月よりアカムツ開始(7時20分出船)。2日(金)、3日(土)と6日(火)は出船しますが 4日()は都合により乗合はカサゴのみ出船となります。アカムツは定員12名限定なので予約乗合となります。尚 平日も予約者3名より出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・4月8日()、サンスポイシモチ大会参加者募集。
~ (15)川崎市の森下 邦章さん。

180228.jpg

2月27日(火) 中潮

釣り人見えず お休み。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で連日出船中、また3月よりアカムツ乗合開始。2日(金)と3日(土)は出船しますが 4日()は都合により乗合はカサゴのみ出船となります。アカムツは7時20分出船で定員12名限定のため 予約乗合となります。尚 平日も予約者3名より出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・4月8日()、サンスポイシモチ大会参加者募集中。

2月26日(月) 若潮

釣り人見えず お休み。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で連日出船中、猿島沖~観音埼沖の20~40mを攻める。オモリは30号をお持ちください。
・3月よりアカムツ開始(7時20分出船)。2日(金)と3日(土)は出船しますが 4日()は都合により乗合はカサゴのみ出船となります。アカムツは定員12名限定なので予約乗合となります。尚 平日も予約者3名より出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・4月8日()、サンスポイシモチ大会参加者募集中。

2月24日(土) 小潮

カサゴ 14~26cm 19~80尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音埼沖の20~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も釣れ、トップの方は入れ喰いで 2番手も59尾と絶好調でした。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・2月25日(日)は「金沢漁港フェスタ」のため 臨時休業となります。
・3月よりアカムツ開始(7時20分出船)。アカムツは定員12名限定なので予約乗合となります。尚 平日も予約者3名より出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・4月8日()、サンスポイシモチ大会参加者募集。
~ (40)横浜市の高山 政彦さん。

2月23日(金) 小潮

カサゴ 16~26cm 6~26尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日は寒かったですがで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も交じり、トップ26尾は二人でした。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・3月よりアカムツ開始(7時20分出船)。アカムツは定員12名限定なので予約乗合となります。尚 平日も予約者3名より出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・4月8日()、サンスポイシモチ大会参加者募集。
~ (10)藤沢市の広田 三智男さん。

2月22日(木) 小潮

毎週木曜定休日


・カサゴは連日出船中、魚影濃く良型交じりで絶好調。オモリは30号をお持ちください。
・3月よりアカムツ開始(7時20分出船)。アカムツは定員12名限定なので予約乗合となります。尚 平日も予約者3名より出船します。道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・4月8日()、サンスポイシモチ大会参加者募集。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前6時30分頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

2月21日(水) 中潮

カサゴ 15~27cm 7~36尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日は曇り陽気でしたが釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も釣れて好調でした。オモリは30号をご用意ください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・4月8日(日)、サンスポイシモチ大会参加者募集。
・3月よりアカムツ予約乗合(12名限定)開始、平日も予約者3名より出船します。アカムツの道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をご用意ください。
~ (40)横浜市の藤井 彰さん。

180221.jpg

2月20日(火) 中潮

カサゴ 15~26cm 30~62尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音埼沖の20~40mを攻めた。カワハギも出船中。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは相変わらず魚影濃く中型中心に良型も釣れて好調でした。オモリは30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・3月よりアカムツ予約乗合(12名限定)も出船します。アカムツの道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をご用意ください。
・4月8日()、サンスポイシモチ大会参加者募集。
~ (25)横浜市の遠藤 晃さん。

2月19日(月) 中潮

カサゴ 15~27cm 16~56尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く中型中心に良型も交じり喰い活発で 2番手も34尾と絶好調でした。オモリは30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・カワハギは予約者3名より出船、予約が入り次第出船します。
・4月8日()、サンスポイシモチ大会参加者募集。
・3月よりアカムツ予約乗合(12名限定)も出船します。アカムツの道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をご用意ください。
~ (5)横浜市の柿埼 晋二さん。

180219.jpg 180219a.jpg

2月18日(日) 中潮

カサゴ 15~26cm 0~49尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音埼沖の20~40mを攻めた。オデコは船酔い。
・朝のうちは北東風で釣りにくかったですが、カサゴは中型中心に良型も多数釣れ、外道にはイシモチも交じり好調でした。オモリは30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・3月よりアカムツ予約乗合(12名限定)も出船します。アカムツの道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をご用意ください。
・4月8日()、サンスポイシモチ大会参加者募集。
~ (10)府中市のの中川 正樹さん。

2月17日(土) 大潮

カサゴ 16~26cm 6~33尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日は少々混雑してしまいましたがナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も釣れ、外道にはイシモチやムシガレイも交じり好調でした。オモリは30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・4月8日()、サンスポイシモチ大会参加者募集。
~ (20)横浜市の大成 克弘さん。


カワハギ 15~25cm 2~10尾。


・カワハギ乗合船は7:20分出船で 竹岡沖の30~40mを狙い、前半はナギで中型中心に釣れ 2番手は8尾でしたが、後半南西の強風となり 14時に早上がりとなりました。
・2月中はカワハギ、3月よりアカムツ予約乗合(12名限定)で出船します。アカムツの道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
~ (10)横須賀市の石渡 剛さん。

2月16日(金) 大潮

カサゴ 15~27cm 10~32尾。


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音埼沖の20~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も多数交じり、外道にはイシモチも交じり好調でした。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・17日()はカワハギも出船、まだ空いていますので 予約無しでもご乗船できます。
・4月8日(日)、サンスポイシモチ大会参加者募集。
~ (30)相模原市の田村 実さん。
180216a.jpg 180216.jpg

2月15日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・カサゴは常時出船中、数,型ともに期待大!!
・ハゲオヤジは2月中はカワハギ、3月よりアカムツ予約乗合(12名限定)で予約者3名より出船、道糸はPE2号厳守(最低300m)、オモリは100号と120号の両方をお持ちください。
・4月8日()、サンスポイシモチ大会参加者募集。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前6時30分頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

2月14日(水) 大潮

カサゴ 14~26cm 19尾ずつ。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7時30分出船、猿島沖の20~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・朝のうちはナギでしたが 後半は南西風で釣りにくく、カサゴは中型中心に良型も釣れ、二人共19尾でした。オモリは30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・カワハギは予約者3名より出船、17日()はあと2名で出船。
・3月よりアカムツ開始、アカムツは予約者3名より出船します。
・4月8日(日)、サンスポイシモチ大会参加者募集。

2月13日(火) 中潮

カサゴ 15~26cm 15~46尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音埼沖の20~40mを攻めた。カワハギにも出船中。
・今日も南西の強風で釣りにくかったですが、中型中心に良型も釣れ、2番手も40尾と好調でした。
・カサゴは連日出船中。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・3月よりアカムツ開始、アカムツは予約者3名より出船します。
・4月8日(日)、サンスポイシモチ大会参加者募集中。
~ (2)多摩市の村井 弘さん。

2月12日(月) 中潮

カサゴ 15~25cm 13~45尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・朝から南西の強風で釣りにくく アタリも取りづらかったですが、カサゴは中型中心に良型も釣れ 2番手も43尾と陽気の割には好調でした。
・オモリは30号をお持ちください。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・カワハギは予約者3名より出船、予約が入り次第出船します。
・4月8日(日)、サンスポイシモチ大会参加者募集。
~ (2)江東区の大艸 孝典さん。

2月11日(日) 若潮

カサゴ 14~26cm 6~44尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音埼沖の20~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日もベタナギで釣りやすく カサゴは中型中心に良型も多数交じり喰い活発で、2番手も43尾と好調でした。オモリは30号をお持ちください。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・カワハギは予約者3名より出船、予約が入り次第出船します。
・4月8日(日)、サンスポイシモチ大会参加者募集。
~ (30)町田市の落合 実さん。

2月10日(土) 長潮

カサゴ 15~27cm 13~119尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖~観音埼沖の20~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日は陽気良くベタナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く 中型中心に良型も多数交じり喰い活発で、2番手も77尾と絶好調でした。外道にはオニオコゼも。
・オモリは30号をお持ちください。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・4月8日(日)、サンスポイシモチ大会参加者募集。
~ (30)船橋市の迷彩傘地蔵さん。
180210.jpg


カワハギ 17~29cm 3~10尾。


・カワハギ乗合船は7:20分出船で 竹岡沖の30~40mを狙い、ナギで釣りやすく 小ぶりは交らず中型中心に良型も釣れ 最大は29cmでしたが、潮の流れ悪くイマイチでした。
・カワハギは予約者3名より出船、予約が入り次第出船。オモリは30号をお持ちください。
~ (20)川崎市の八木 強さん。
180210a.jpg

2月9日(金) 小潮

カサゴ 15~29cm 24~65尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・久しぶりの出船でしたが ベタナギで釣りやすく、カサゴは相変わらず魚影濃く 中型中心に良型も多数交じり喰い活発で、2番手も64尾と絶好調でした。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・10日()はカワハギも出船、まだ空いていますので 予約無しでもご乗船できます。
・4月8日(日)、サンスポイシモチ大会参加者募集。
~ (40)横浜市の潮田 友行さん。

2月4日(日) 中潮

カサゴ 15~27cm 14~51尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・13時頃まではナギで釣りやすく、カサゴは今日も魚影濃く 中型中心に良型も交じり喰い活発で、2番手も50尾と絶好調でした。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・4月8日(日)、サンスポイシモチ大会参加者募集。
・2月5日(月)~8日(木)は冬休みのため 臨時休業となります。
~ (20)真岡市の日向野 吉位さん。
180204.jpg 180204a.jpg

2月3日(土) 中潮

カサゴ 14~28cm 15~61尾


・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の20~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日はナギで釣りやすく、喰いの良い時は型も良く カサゴは中型中心に良型も釣れ トップの方は入れ喰いで 2番手も53尾と絶好調、外道にはイシモチも交じりました。
・カサゴは連日出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・2月5日(月)~8日(木)は冬休みのため 臨時休業となります。
~ (20)新宿区の古田 篤さん。
180203.jpg


カワハギ 16~29cm 2~11尾。


・カワハギ乗合船は7:20分出船で 竹岡沖の30m前後を狙い、拾い釣りで全体的に喰いはイマイチでしたが 平均型は良く 中型中心に良型交じりで釣れました。
・カワハギは予約者3名より出船、予約が入り次第出船します。
~ (20)川崎市の八木 強さん。
180203a.jpg 180203b.jpg 180203c.jpg

2月2日(金) 大潮

雪のため 出船中止。


・2月5日(月)~8日(木)は冬休みのため 臨時休業となります。
・カサゴは連日出船中、猿島沖を中心に狙い 魚影濃く良型交じりで絶好調!!
・カワハギは予約者3名より出船、3日(土)は出船確定、他の日も予約が入り次第出船します。
・4月8日(日)、サンスポイシモチ大会参加者募集。

2月1日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・カサゴは連日出船中、魚影濃く良型交じりで絶好調。カワハギは予約者3名より出船、3日(土)は出船確定、他の日も予約が入り次第出船します。
・2月5日(月)~8日(木)は冬休みのため 臨時休業となります。
・4月8日(日)、サンスポイシモチ大会参加者募集。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前6時30分頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ