4月30日(日) 中潮

カサゴ 15~27cm 3~37尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡周辺の25~35mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から陽気良くて暖かくナギ、カサゴは小ぶりも交じりましたが中型主体に良型も多く釣れました。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・ゴールデンウィーク期間中、金沢八景周辺は潮干狩りのため 早朝より渋滞しますので、早めにお出かけください。
~ (2)横浜市の松井 康史さん。


アカムツ 24~33cm 0~4尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の140~200mを狙い、今日も後半は南西風になりましたが アカムツ君は今日も喰い活発で一荷もあり、30cm級中心にクロムツも0~2尾、53cmのイシモチも釣れて好調でした。
・アカムツは予約乗合で3名より出船。5月2日(火)までは連日出船します、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。潮が速いため オモリは120号を使う予定ですが 一応100号もお持ちください。道糸はPE2号(最低300m)厳守でお願いします。
~ (8)横浜市の坂本 彰さん。

1700430.jpg 1700430a.jpg 1700430b.jpg

1700430c.jpg

4月29日(土) 中潮

カサゴ 15~26cm 3~27尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、第三海堡周辺~猿島沖の25~35mを攻めた。
・前半はナギ、午後から南西風で釣りにくかったですが カサゴは中型も多く交じり、外道にはメバルやイシモチも交じりました。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・ゴールデンウィーク期間中、金沢八景周辺は潮干狩りのため 早朝より渋滞しますので、早めにお出かけください。
~ (30)我孫子市の瀬賀 勝己さん。


アカムツ 24~33cm 0~5尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、定員の12名で久里浜沖の150~190mを狙い、後半は南西風が強くなりましたが アカムツ君は今日も喰い活発で、お二人様が残念でしたが トップ5尾は3人、30cm級中心にクロムツも交じり好調でした。
・アカムツは予約乗合で3名より出船。5月2日(火)までは連日出船します、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。潮が速いため オモリは120号を使う予定ですが 一応100号もお持ちください。道糸はPE2号(最低300m)厳守でお願いします。
~ (25)横浜市の三浦 雄次さん。

1700429.jpg 1700429a.jpg 1700429b.jpg

4月26日(金) 中潮

カサゴ 15~25cm 一人23尾。


・カサゴ乗合船は釣り人1名で7:30分出船、猿島沖~第三海堡周辺の25~35mを攻めた。希望で正午納竿。
・朝から陽気良くてナギで釣りやすく、カサゴは魚影濃く 中型交じりで釣れました。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船。29日()~5月2日(火)は連日出船します、29日(土)は残り僅かですが ほかの日はまだ空いていますので ご予約お待ちしています。潮が速いため オモリは120号を使う予定ですが 一応100号もお持ちください。道糸はPE2号(最低300m)厳守でお願いします。

4月27日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・カサゴは7:30分出船。イシモチも少々狙います、短時間なのでお付き合いください。
・アカムツは予約乗合で7:20分出船。29日()~5月1日(月)は出船します、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。また他の日も予約が入り次第出船します。
・アカムツは予約乗合、平日も予約が入り次第出船します。オモリは基本100号ですが 一応120号もお持ちください。ライトタックルで深場も狙いますので 道糸はPE2号(最低300m)厳守でお願いします。


・4月21日(金)に元横浜銀蝿のジョニーさんがサンスポのカサゴ取材で来てくれました。紙面に出るまでは写真やコメント等を控えさせていただきましたので ご了承ください。その昔、自分たちにとってジョニーさんはカリスマ的存在でした\(^-^(^-^*)ゝ

1700421.jpg 1700421d.jpg

1700421a.jpg 1700421b.jpg 1700421c.jpg

4月26日(水) 大潮

カサゴ 15~25cm 一人23尾。


・カサゴ乗合船は釣り人1名で7:30分出船、猿島沖の25~35mを攻めた。希望で正午納竿。
・朝から南西風で釣りにくく、カサゴは中型も多く釣れて イシモチも交じりました。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船。29日()~5月1日(月)は出船します、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。また他の日も予約が入り次第出船します。

4月25日(火) 大潮

カサゴ  15~26cm 8~25尾。
イシモチ 23~30cm 5~11尾。



・カサゴ乗合船は7:30分出船で、第三海堡周辺~猿島沖の25~35mを攻めた。
・今日もナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に良型も釣れ、途中1時間程イシモチを狙い 良型も交じり 短時間でしたがまずまずでした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
~ (15)世田谷区の佐藤 譲介さん。


アカムツ 25~34cm 1~5尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の140~220mを狙い、潮が適当に流れてトップは5尾、オデコも無く 今日もアカムツ君はゴキゲンで、クロムツ交じりで好調でした。
・アカムツは予約乗合で3名より出船。平日も予約が入り次第出船します。
~ (10)大和市の保田 勝さん。

1700425.jpg 1700425a.jpg 1700425b.jpg

4月24日(月) 中潮

カサゴ 15~27cm 21~48尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、第三海堡周辺~猿島沖の25~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日も陽気良くナギで釣りやすく、カサゴは中型中心に釣れ 2番手も47尾と好調で、途中1時間程イシモチを狙い 良型交じりで0~10尾でした。外道にはマダイも。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。アカムツのオモリは基本100号ですが 一応120号もお持ちください、また道糸はPE2号(最低300m)厳守でお願いします。
~ (40)横浜市の園田 繁人さん。

4月23日(日) 中潮

カサゴ 16~28cm 一人62尾


・カサゴ乗合船は釣り人1名で7:30分出船、第三海堡周辺~猿島沖の25~35mを攻めた。外道にはムシガレイも。
・今日もベタナギで、カサゴはお客さん一人と寂しかったですが 中型中心に良型も多数釣れ、絶好調につき 希望で12時に早上がりとなりました。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。

1700423a.jpg



アカムツ 23~31cm 0~3尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、定員の12名で久里浜沖の130~210mを狙い、今日は特別デカイのは釣れませんでしたが アカムツ君はゴキゲンでポツポツとアタリ、クロムツも喰い良くダブルもあり0~3尾で、クロムツはほとんどの方が釣れました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船。25日(火)はあと2名で出船。尚 平日も予約が入り次第出船します。
~ (10)横浜市の福田 富美夫さん。

1700423.jpg 1700423b.jpg 1700423c.jpg

4月22日(土) 若潮

カサゴ 14~26cm 4~30尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音埼沖~猿島沖の20~40mを攻めた。
・今日も陽気良くて釣りやすく、第三海堡周辺で中型中心に釣れ、納竿際イシモチも狙い ポツポツと拾い釣りで、短時間でしたが0~8尾でした。外道にはメバルも交じりました。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
~ (3)川崎市の石井 涼太さん。


アカムツ 22~30cm 0~1尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の140~210mを狙い、外道にはクロムツや良型ユメカサゴなどが交じりましたが 潮の流れ悪くアカムツはゴキゲンナナメでした。
・アカムツは予約乗合で3名より出船。23日()は出船します、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。尚 平日も予約が入り次第出船します。

1700422.jpg 1700422a.jpg

4月21日(金) 小潮

カサゴ 15~27cm 11~51尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡周辺の25~40mを攻めた。仕立船も受付中。
・今日は陽気良くベタナギで、カサゴは中型中心に釣れ、トップは51尾と好調でした。外道にはメバルも。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船。22日(土)、23日()は出船します、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。
~ (30)横須賀市の小甲 浩さん。

1700421.jpg 1700421d.jpg

4月20日(木) 小潮

毎週木曜定休日


・22日()の仕立船はキャンセルになりましたので アカムツも予約が入り次第出船します。
・カサゴは常時出船中、オモリは30号。希望でイシモチを狙うこともあります。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、23日()は出船確定、22日(土)もあと1名で出船しますので ご予約お待ちしています。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前6時30分頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

4月19日(水) 小潮

カサゴ 16~27cm 11~25尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7:30分出船、猿島沖の20~30mを攻めた。今日は南西強風で希望で13時に早上がり。
・カサゴは中型中心にまずまずの喰いでしたが、南西強風で風当たり強く釣りにくかったです。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・22日()の仕立船はキャンセルになりましたので アカムツも予約が入り次第出船します。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、23日()は出船確定、21日(金)、22日(土)も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。

4月18日(火) 小潮

大シケのため 出船見合わせた。


・22日()の仕立船はキャンセルになりましたので アカムツも予約が入り次第出船します。
・カサゴは常時出船中、7:30分出船で 猿島沖~観音埼沖の20~40mを攻める。イシモチも少々狙います。仕立船も受付中。
・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の140~220mを攻める。超高級魚のため沢山は釣れませんが クロムツ交りで何とか釣れてます。アカムツのオモリは基本100号ですが 一応120号もお持ちください。また道糸はPE2号(最低300m)厳守でお願いします。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、21日(金)、22日(土)、23日()も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。

4月17日(月) 中潮

カサゴ 15~26cm 8~31尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡周辺の25~35mを攻めた。
・朝から南西風でしたが波は無く、カサゴは中型主体に 2番手も28尾が二人と好調、今日はお客さんの希望でイシモチは狙わず カサゴのみ攻めた。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・明日18日(火)は大雨と強風の予報で 大シケが予想されますので 臨時休業いたします。
・アカムツは予約乗合で3名より7:20分出船。平日も予約が入り次第出船します。
~ (10)藤沢市の谷平 陽裕さん。

4月16日(日) 中潮

カサゴ  15~26cm 3~28尾。
イシモチ 24~31cm 0~11尾。



・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡周辺の25~35mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から陽気良くて暖かくベタナギ、カサゴは小ぶりも交じりましたが中型主体に良型も多く釣れ、納竿際イシモチも狙い 皆さんオカズはゲットできました。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・ハゲオヤジはイシモチ仕立船で出船、魚影濃く4~38尾、良型が多いためクーラーに入りきれない方もいて、好調につき希望により12時30分に早上がり、最低は船酔いでした。
・アカムツは予約乗合で3名より7:20分出船。平日も予約が入り次第出船します。
~ (34)新宿区の田中 敏一さん。

4月15日(土) 中潮

カサゴ  16~27cm 5~16尾。
イシモチ 23~30cm 6~23尾。



・カサゴ乗合船は7:30分出船で、第三海堡周辺~猿島沖の25~35mを攻めた。
・終日南西風で釣りにくく、13時までカサゴを狙い 風アタリ強く喰いイマイチで、納竿際イシモチを狙い こちらは魚影濃く好調でした。外道にはメバルやアジも交じりました。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
~ (15)清瀬市の森本 明さん。


アカムツ 44cm 7人1尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の130~210mを狙い、終始南西強風で3~4m程の波で苦戦しました。
・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の130~210mを狙い、44cmとジャンボアカムツが釣れましたが船中1尾、終始南西強風で3~4m程の高波で苦戦しました。

1700415.jpg

4月14日(金) 中潮

カサゴ  15~26cm 4~23尾。
イシモチ 23~28cm 1~11尾。



・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡周辺の20~40mを攻めた。希望でイシモチも狙った。
・午前中はベタナギ、午後は南西風が少々吹いてきて、13時までカサゴを狙い、中型中心に良型も釣れ、外道にはマダコも。その後イシモチは正味1時間半程と短時間でしたが 中型中心に釣れました。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは7:20分出船、15日()は出船、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。また16日()は仕立船のためアカムツはお休みします。
・アカムツは予約乗合、平日も予約が入り次第出船します。オモリは基本100号ですが 一応120号もお持ちください。ライトタックルで深場も狙いますので 道糸はPE2号(最低300m)厳守でお願いします。
~ (10)藤沢市の沢口 広彰さん。

1700414.jpg 1700414a.jpg 1700414b.jpg

4月13日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・カサゴは7:30分出船。イシモチも少々狙います、短時間なのでお付き合いください。
・アカムツは7:20分出船、15日()は出船、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。また16日()は仕立船のためアカムツはお休みします。
・アカムツは予約乗合、平日も予約が入り次第出船します。オモリは基本100号ですが 一応120号もお持ちください。ライトタックルで深場も狙いますので 道糸はPE2号(最低300m)厳守でお願いします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前6時30分頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

4月12日(水) 大潮

カサゴ 15~28cm 1~26尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7:30分出船、猿島沖~第三海堡周辺の25~35mを攻めた。仕立船も受付中。
・朝から陽気良くナギで 中型も多く釣れ、メバルやマダコも交じり好調でした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船。15日()は出船、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。また16日()は仕立船のためアカムツはお休みします。

4月11日(金) 大潮

釣り人見えず お休み。


・カサゴは常時出船中、7:30分出船で 猿島沖~観音埼沖の20~40mを攻める。イシモチも少々狙います。仕立船も受付中。
・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の140~220mを攻める。超高級魚のため沢山は釣れませんが クロムツ交りで何とか釣れてます。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。アカムツのオモリは基本100号ですが 一応120号もお持ちください。また道糸はPE2号(最低300m)厳守でお願いします。

4月10日(月) 大潮

カサゴ 14~27cm 14~15尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の25~35mを攻めた。仕立船も受付中。
・午前中は北東風で波も少々ありましたが 次第にナギてきて、カサゴは中型中心に釣れ、納竿際イシモチを少々狙いましたが喰いイマイチで 0~3尾でした。外道にはメバルやマトウダイも。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。アカムツのオモリは基本100号ですが 一応120号もお持ちください、また道糸はPE2号(最低300m)厳守でお願いします。
~ (20)横浜市の済田 良一さん。

4月9日(日) 中潮

イシモチ 23~31cm 4~28尾。


・サンスポシログチ大会。2隻で猿島沖の30~50mを攻めた。
・朝から雨が降り続き、後半は北東風で波もあり、イシモチは型狙いで出船、別船は2~25尾で 総合5位でした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船。アカムツのオモリは基本100号ですが 一応120号もお持ちください、また道糸はPE2号(最低300m)厳守でお願いします。
~ (25)大和市の坪井 健次さん。

4月8日(土) 中潮

カサゴ  15~26cm 1~31尾。
イシモチ 24~29cm 2~15尾。



・カサゴ乗合船は7:30分出船で、第三海堡周辺~猿島沖の25~35mを攻めた。アカムツは釣り人集まらず出船中止。
・終日本降りの雨と南西風で波もあって釣りにくく、正午までカサゴを狙い トップ31尾とまずまずで、その後はイシモチを狙い ポツポツの喰いでした。外道にはメバルやアジも交じりました。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・9日(日)はサンスポシログチ大会のため 通常の乗合船はお休みとなります。尚 キャンセルが出たため参加者募集中です。
~ (20)真岡市の日向野 吉位さん。

4月7日(金) 若潮

南西風強く 出船見合わせた。


・カサゴは常時出船中、7:30分出船で 猿島沖~観音埼沖の20~40mを攻める。イシモチも少々狙います。
・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の140~220mを攻める。超高級魚のため沢山は釣れませんが クロムツ交りで何とか釣れてます。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船します。8日(土)はあと2名で出船。アカムツのオモリは基本100号ですが 一応120号もお持ちください。また道糸はPE2号(最低300m)厳守でお願いします。
・9日(日)はサンスポシログチ大会のため 通常の乗合船はお休みします。詳細は[こちら]から。

4月6日(木) 長潮

毎週木曜定休日


・カサゴは常時出船中、オモリは30号。しばらくの間はイシモチも少々狙いますのでご了承ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船します。8日(土)はあと2名で出船。アカムツのオモリは基本100号ですが 一応120号もお持ちください。また道糸はPE2号(最低300m)厳守でお願いします。
・9日(日)はサンスポシログチ大会のため 通常の乗合船はお休みします。詳細は[こちら]から。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前6時30分頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

4月5日(水) 小潮

カサゴ  14~26cm 5~12尾。
イシモチ 25~30cm 13~28尾。



・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音埼沖~猿島沖の25~35mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から南西風で波もあり、13時までカサゴを狙いましたがゴキゲンナナメ。今日も納竿際イシモチを狙い、魚影濃く 1時間半ほどでしたが中型中心に喰い活発でした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船します。アカムツのオモリは100号と120号をお持ちください。また道糸はPE2号(最低300m)厳守でお願いします。
・9日(日)はサンスポシログチ大会のため 通常の乗合船はお休みします。
~ (33)横浜市の坂口 伸一さん。

4月4日(火) 小潮

カサゴ  15~25cm 11~21尾。
イシモチ 23~30cm 4~16尾。



・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音埼沖の25~35mを攻めた。外道にはメバルも。
・今日も天気良くてナギで釣りやすく、13時までカサゴを狙い 中型が多く釣れ、その後は納竿までイシモチを攻め 良型交じりで好調でした。しばらくの間はイシモチも少々狙いますのでご了承ください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船、予約が入り次第出船します。アカムツのオモリは100号と120号をお持ちください。また道糸はPE2号(最低300m)厳守でお願いします。
・9日(日)はサンスポシログチ大会のため 通常の乗合船はお休みします。
~ (12)横浜市の佐藤 紀明さん。

4月3日(月) 小潮

カサゴ  14~26cm 2~13尾。
イシモチ 23~29cm 7~24尾。



・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の25~35mを攻めた。外道にはメバルやマダコも。
・朝から陽気良くナギで釣りやすく、カサゴは中型も釣れましたが 喰い渋くイマイチ、今日も納竿際イシモチも狙い、中型主体に好調でした。
・カサゴは常時出船中、希望でイシモチを狙うこともあります。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船。予約が入り次第出船します。
・サンスポシログチ大会参加者募集中、詳細は[こちら]から。
~ (30)横浜市の藤井 雅志さん。

4月2日(日) 中潮

カサゴ  15~26cm 3~20尾。
イシモチ 25~31cm 7~22尾。



・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音埼沖~猿島沖の25~35mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から北風が吹いていましたが それほど海は悪くなく、カサゴは小ぶりも交じりましたが中型も釣れ、今日も希望で納竿際イシモチも狙い、魚影濃く 中型主体に良型も多く釣れて絶好調でした。
・カサゴは希望でイシモチも狙います、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・サンスポシログチ大会参加者募集中、詳細は[こちら]から。
~ (1)川崎市の魚木 正之さん。


アカムツ 24~31cm 0~1尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の130~210mを狙い、クロムツとスミヤキは多数釣れたものの 本命アカムツ君の喰いは渋く、何とかいくつかは釣れましたが苦戦しました。
・アカムツは予約乗合で3名より出船。予約が入り次第出船します。

1700402.jpg 1700402a.jpg 1700402d.jpg

1700402c.jpg 1700402b.jpg



4月1日(土) 中潮

イシモチ 22~26cm 0~8尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7:30分出船、朝から北東強風と雨で寒く苦戦、波高くカサゴのポイント行けず 赤灯沖の30m前後でイシモチを攻め、中型中心に釣れました。船酔いのため希望で9時に早上がり。
・2日()も希望によりイシモチも少々狙います。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください。
・アカムツは予約乗合で3名より出船。2日()は出船します、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。尚 他の日も予約が入り次第出船します。
・4月9日(日)はサンスポシログチ大会のため通常の乗合船はお休みとなります。大会参加者の募集枠は残り僅かですのでご予約はお早めに。詳細は[こちら]から。

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
カワハギ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサ別、氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 25号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ