6月30日(日) 小潮

カサゴ 13~27cm 15~80尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深15~40mを攻めた。外道にはメバルやサバも。
・今日も良い陽気でナギ、終始釣りやすく釣り日和でした。
・カサゴは中型中心に喰い活発で、2番手も65尾と絶好調でした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・ハゲオヤジはカサゴ&シロギス仕立船で出船、前半11時まで第二海堡周辺でカサゴを狙い、一投目から良型多数交じり入れ喰い、その後はシロギスを攻め こちらも良型交じりで好調に釣れました。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。7月1日(月)、2日(火)は出船します、まだ空いています ご予約お待ちしています。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。またオモリは100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。軽めのオモリで狙いますので 道糸はPE3号以下厳守でお願いします。
~ (50)渋谷区の湯本 彰さん。

1300630.jpg

6月29日(土) 中潮

カサゴ 14~28cm 3~59尾

・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周辺~猿島沖の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルやマダコも。
・今日も風は無くベタナギ、陽気良く釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に喰い活発、2番手も50尾と本日も絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・仕立船も各種受付中、カサゴとシロギス、イシモチやアカムツなどとのリレー釣りもできます。
~ (1)豊島区の山口 健二さん。


アカムツ 22~30cm 0~9尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖を中心に攻め、お客さんも多かったのですが 小~中型中心に釣れ、16名中オデコも一人と絶好調でした。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。7月2日(火)は出船しますが、ほかの日も予約が入り次第出船しますので ご予約お待ちしています。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。またオモリは100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。軽めのオモリで狙いますので 道糸はPE3号以下厳守でお願いします。
~ (40)藤沢市の田中 仁さん。

6月28日(金) 中潮

カサゴ 15~27cm 15~63尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周辺の水深15~20mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から良い陽気になり 風も無く終始ナギでした。
・カサゴは中型中心に良型も多く交じり喰い活発、2番手も40尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
~ (5)横浜市の吉田 一さん。


アカムツ 25~35cm 1~8尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖100~160mを狙い、朝から30cm級中心に喰い活発、2番手も7尾と絶好調でした。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。明日29日(土)も出船します。尚 30日()は仕立船のためアカムツ船はお休みします。またオモリは100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。軽めのオモリで狙いますので 道糸はPE3号以下厳守でお願いします。
~ (40)大田区の森 正三さん。

1300628.jpg 1300628a.jpg

6月27日(木) 中潮

毎週木曜定休日

・カサゴは常時出船中、数,型共に期待大。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。28日(金)もあと1名で出船しますので 乗船希望の方はご予約をお願いします。尚 30日()は仕立船のためアカムツ船はお休みします。またオモリは100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。軽めのオモリで狙いますので 道糸はPE3号以下厳守でお願いします。
・昼間の間、お客様から店(TEL 045-784-2636)に電話をかけると転送されるのですが、ハゲオヤジがただ今攻めている久里浜沖では携帯電話(au)の電波が非常に弱く、お客様からのお問い合わせが繋がりにくくなっていて、声が聞こえなかったり 途中で切れてしまいますので、昼間の間 お問い合わせの際は船長の携帯(docomo)に直接電話(090-3109-3005)された方が繋がりやすいかと思いますので宜しくお願いします。

・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。前もって連絡(℡ 045-701-2063)をいただければ、帰港後 ラーメン、チャーハン等のお食事もできます。何を食べても凄く旨いですョ。
  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

6月26日(水) 大潮

カサゴ 15~26cm 43~58尾

・カサゴ乗合船は釣り人2名で7:30分出船、富岡沖の水深10~20mを攻めた。外道にはメバルやシロギスも。希望で正午納竿。
・朝から雨が降り続き カサゴも好調でしたので、希望で12時に早上がりしました。
・カサゴは良型中心に喰い活発で絶好調でした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(特に20号)は沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!


アカムツ 26~31cm 0~2尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖の100~180mを狙い、今日も厳しかったですが 前日よりもまずまずでした。外道にはアジやドンコが多数釣れました。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。28日(金)もあと1名で出船しますので 乗船希望の方はご予約をお願いします。尚 30日()は仕立船のためアカムツ船はお休みします。またオモリは100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。軽めのオモリで狙いますので 道糸はPE3号以下厳守でお願いします。

6月25日(火) 大潮

カサゴ 15~26cm 23~52尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~富岡沖の水深10~30mを攻めた。外道にはメバルやアジも。
・朝から風は無く 良い陽気でベタナギ、今日も釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心喰い活発で、2番手は51尾、3番手も49尾と絶好調でした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリは沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
~ (4)豊島区の砂本 弘行さん。


アカムツ 25~30cm 0~1尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖を中心に狙いましたが喰い浅く、途中バラシも多く 今日は厳しかったです、明日に期待しましょう。外道にはシロムツやドンコが多数釣れました。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。明日26日(水)も出船しますが、他の日も予約が入り次第出船しますので 乗船希望の方はご予約をお願いします。尚 30日(日)は仕立船のためアカムツ船はお休みします。またオモリは100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。軽めのオモリで狙いますので 道糸はPE3号以下厳守でお願いします。

6月24日(月) 大潮

カサゴ 14~27cm 20~44尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも。アカムツは釣り人集まらず。
・今日も良い陽気になりナギ、少々暑かったですが釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に良型も交じり喰い活発、2番手も43尾と絶好調でした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリの予備は沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・アカムツは予約乗合で予約者総勢3名より出船となります。25日(火)と26日(水)は出船しますが、他の日も予約が入り次第出船しますので 乗船希望の方はご予約をお願いします。尚 オモリは100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。軽めのオモリで狙いますので 道糸はPE3号以下厳守でお願いします。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (40)世田谷区の白鳥 進さん。

6月23日(日) 大潮

カサゴ 14~26cm 11~68尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から良い陽気になり、暑いくらいでしたが ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に釣れ、トップの方は暴走モード突入で終始入れ喰い、2番手は64尾、3番手も59尾、4番手も58尾と絶好調でした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
~ (15)横浜市の栗沢 譲さん。


アカムツ 20~34cm 0~4尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖を中心に狙い、小ぶりも交じりましたが 中型中心に釣れ、12人中トップ4尾は二人でした。外道にはクロムツやシロムツは多数釣れました。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。25日(火)と26日(水)は出船しますが、他の日も予約が入り次第出船しますので 乗船希望の方はご予約をお願いします。尚 オモリは100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。軽めのオモリで狙いますので 道糸はPE3号以下厳守でお願いします。
~ (40)立川市の横瀬 秀人さん。

6月22日(土) 中潮

カサゴ 15~27cm 9~32尾。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルやアジも。
・今日は良い陽気になりナギ、カラッとしていて釣りやすかったです。
・少々潮が澄んでしまいカサゴは中型中心に 2番手も31尾とまずまずでした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
~ (20)横浜市の松岡 一則さん。


アカムツ 26~34cm 1~4尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖の100~180mを中心に狙い、27~30cm級中心に喰い活発で、11人中オデコも無く 好調でした。外道には大アジやシロムツも。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。23日()は定員になりましたので予約できませんが、他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。尚 オモリは100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。軽めのオモリで狙いますので 道糸はPE3号以下厳守でお願いします。
~ (18)横浜市の藤原 聖仁さん。

1300622.jpg

6月21日(金) 中潮

カサゴ 13~25cm 42~52尾

・カサゴ乗合船は釣り人二名で7:30分出船、猿島沖の水深10~20mを攻めた。外道にはメバルも。希望で12時30分に早上がり。
・朝から雨が降っていましたが、風は無く釣りやすかったです。
・カサゴは終始喰い活発で絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。明日22日(土)、23日()は風も無さそうなので出船します。出船予定の[ ]は空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。尚 オモリは100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。軽めのオモリで狙いますので 道糸はPE3号以下厳守でお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に 店に誰も居ない場合は転送されますので 長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m

6月20日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・カサゴは常時出船中、良型交じりで 数望める。(o^-')b グッ!
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。22日(土)、23日()は出船予定ですので ご予約お待ちしています。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。尚 オモリは100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。軽めのオモリで狙いますので 道糸はPE3号以下厳守でお願いします。

・掲示板、PHOTO BBSのパスワードは、店の電話番号の下4桁「2636」です。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。前もって連絡(℡ 045-701-2063)をいただければ、帰港後 ラーメン、チャーハン等のお食事もできます。何を食べても凄く旨いですョ。
  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

6月19日(水) 若潮

釣り人見えず お休み。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周辺~猿島沖の水深10~40mを攻める。外道にはメバルも。
・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖100~230mを攻め、30cm級中心に時折クロムツも交じる。
・21日(金)の仕立船はキャンセルになりました。予約が入ればアカムツにも出船します。
カサゴは常時出船中、アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。22日(土)、23日()は出船しますので ご予約お待ちしています。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。尚 21日(金)は仕立船のためアカムツはお休みします。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。

6月18日(火) 長潮

カサゴ 15~28cm 13~73尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周辺の水深10~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・今日は南陽気でしたが ナギで暖かく釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に良型も多数釣れ、特に後半好調でした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリは沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
~ (4)横浜市の中村 一博さん。


アカムツ 22~37cm 0~2尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖100~230mを攻め、潮が流れず 前半は喰い渋り気味で小ぶりが多く、後半下潮で良型が釣れましたがタイムアウトでした。外道にはシロムツが多数釣れました。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。尚 21日(金)は仕立船のためアカムツはお休みします。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (30)杉並区の白髭爺さん。

1300618.jpg

6月17日(月) 小潮

カサゴ 15~27cm 20~120尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周辺の水深10~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から良い陽気になり 風も無くナギていて 釣りやすかったですが とても暑かったです。
・カサゴは中型中心に良型も多数交じり入れ喰い、2番手も56尾と絶好調でした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(特に20号)の予備は沢山持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。明日18日(火)は出船します、まだ空いていますのでご予約お待ちしています。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。尚 19日(水)と21日(金)は仕立船のためアカムツはお休みします。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に 店に誰も居ない場合は転送されますので 長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
~ (5)横浜市の吉田 一さん。

6月16日(日) 小潮

カサゴ 14~27cm 22~62尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周辺の水深10~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・午前中は雨が降り続き、後半は北東風が少々吹いていましたが 比較的釣りやすかったです。
・潮が濁り カサゴは中型中心に良型も多数釣れ、2番手は53尾と絶好調でした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
~ (10)江戸川区の新井 健太さん。


アカムツ 27~38cm 0~6尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖100~230mを中心に狙い、30cm級中心に最大は38cm、オデコも出てしまいましたが好調でした。外道にはクロムツやシロムツなど釣れました。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。17日(月)と18日(火)はもう少し予約が入り次第出船しますので 乗船希望の方はご予約をお願いします。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。尚 21日(金)は仕立船のためアカムツはお休みします。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (20)府中市の柊崎 国穂さん。

1300616.jpg 1300616a.jpg

6月15日(土) 小潮

カサゴ 14~26cm 10~94尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周辺の水深10~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から良い陽気になりベタナギ、無風状態で釣りやすかったですが 暑かったです。
・カサゴは今日も中~良型中心に喰い活発で、トップの方は入れ喰い、2番手は45尾、3番手も42尾が二人と絶好調でした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・ハゲオヤジはシロギス仕立船で出船、猿島沖~富岡沖10~20mを狙い、ナギで喰い良く 良型も多く交じり12~97尾と好調でした。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。明日16日()は出船しますが 他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。尚 21日(金)は仕立船のためアカムツはお休みします。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (20)葛飾区の迷彩笠地蔵さん。

1300615.jpg

6月14日(金) 中潮

カサゴ 13~26cm 25~34尾。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周辺の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・今日も良い陽気でナギ、潮が少々速かったですが 釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に釣れ、2番手も32尾と好調でした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (5)川崎市の塚原 英仙さん。


アカムツ 23~30cm 2~6尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖の100~200mを狙い 前半喰い活発で 最低でも2尾、6尾が二人、2番手も5尾と好調でした。外道には大アジが多数釣れました。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。16日()は出船しますが 他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。尚 15日(土)は仕立船のためアカムツはお休みします。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (35)横浜市の増本 裕人さん。

6月12日(水) 中潮

カサゴ 14~26cm 25~62尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~40mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から北東の風が吹いていて、終始小雨が降ってました。
・カサゴは中型中心に喰い活発、2番手は51尾と絶好調でした。根掛かりが多いので 予備の仕掛けとオモリは沢山持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
~ (30)横浜市の小島 伸一さん。


アカムツ 25~36cm 2~6尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖の100~230mを狙い 30cm級中心に終始に喰い活発で 最大は36cm、オデコも無く 最低でも2尾、釣り人5名で17尾と絶好調でした。外道にはシロムツは多数釣れました。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。14日(金)、16日()は出船しますが 他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。尚 15日(土)は仕立船のためアカムツはお休みします。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (30)横須賀市の小甲 浩さん。

1300612.jpg

6月11日(火) 中潮

カサゴ 14~28cm 8~74尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周辺~猿島沖の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・今日は曇り陽気で時折小雨も降りましたが ナギで釣りやすかったです
・カサゴは平均型が良く、中型中心に良型も多数交じり 2番手も64尾、3番手も45尾と絶好調でした。仕掛けとオモリ(特に20号)は沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。12日(水)、14日(金)は出船しますが 他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。尚 15日(土)は仕立船のためアカムツはお休みします。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (5)横浜市の吉田 一さん。

6月10日(月) 大潮

カサゴは出船しています。

・本日 ハゲオヤジは所用で出かけてしまうため、ホームページの更新が出来ません、カサゴ船は出船していますので 最新の釣果状況は夕方以降に [和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。12日(水)、14日(金)は出船しますが 他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。尚 15日(土)は仕立船のためアカムツはお休みします。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に 店に誰も居ない場合は転送されますので 長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m

6月9日(日) 大潮

カサゴ 14~26cm 4~82尾

・カサゴは仕立船で出船、本牧沖の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも
・今日も良い陽気になり ナギで釣りにやすかったです。
・カサゴは中型中心に良型も交じり喰い活発、今日も絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
~ (5)横浜市の水口 高宏さん。


アカムツ 23~33cm 0~5尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖の100~200mを狙い、オデコも一人出てしまいましたが 後半好調に釣れました。外道にはクロムツやシロムツは多数釣れました。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。12日(水)、14日(金)は出船しますが 他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。尚 15日(土)は仕立船のためアカムツはお休みします。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (20)横浜市の花岡 実太さん。

6月8日(土) 大潮

カサゴ 15~28cm 14~72尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周辺の水深10~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から良い陽気になり ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に良型も多数交じり 2番手も59尾と絶好調でした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(20号)は沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・ハゲオヤジはカサゴ仕立船で出船、貸し竿の方も多かったので 第二海堡周辺の5~20mを狙い、良型主体に最大は29cm、トップは30尾でメバルも多数交じりました。
・明日9日()はカサゴのほか、アカムツにも出船します、まだガラガラに空いていますので ご予約お待ちしています。出船予定の[ ]は空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。またオモリは100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (20)葛飾区の迷彩笠地蔵さん。

6月7日(金) 中潮

カサゴ 15~27cm 6~72尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周辺の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から良い陽気になり、ナギで暖かく 釣りやすかったです。
・喰いのいい時は型も良く、カサゴは良型中心に喰い活発で好調でした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(20~30号)は沢山持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
8日()は仕立船のためアカムツはお休みしますが、9日()はカサゴのほか、アカムツにも出船します。まだガラガラに空いていますのでご予約お待ちしています。出船予定の[ ]は空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。またオモリは100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (7)世田谷区の鈴木 雅敏さん。

6月6日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・カサゴは常時出船中、数,型ともに期待大。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(特に20号)の予備は沢山持ってきてください。
・8日(土)は仕立船のためアカムツはお休みしますが、明日7日(金)、9日()はカサゴのほか、アカムツにも出船します。他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。出船予定の[ ]はと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。
また水深は100~260mを狙いますので オモリは100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。

・昼間の間、お客様から店(TEL 045-784-2636)に電話をかけると転送されるのですが、ハゲオヤジがただ今攻めている久里浜沖では携帯電話(au)の電波が非常に弱く、お客様からのお問い合わせが繋がりにくくなっていて、声が聞こえなかったり 途中で切れてしまいますので、お問い合わせの際は船長の携帯(docomo)に直接電話(090-3109-3005)された方が繋がりやすいかと思いますので宜しくお願いします。

・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。

・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。前もって連絡(℡ 045-701-2063)をいただければ、帰港後 ラーメン、チャーハン等のお食事もできます。何を食べても凄く旨いですョ。
  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

6月5日(水) 中潮

カサゴ 15~28cm 6~68尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・今日も良い陽気になり、ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に良型も多数交じり喰い活発で絶好調でした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(特に20号)の予備は沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・昼間の間、お客様から店(TEL 045-784-2636)に電話をかけると転送されるのですが、ハゲオヤジがただ今攻めている久里浜沖では携帯電話(au)の電波が非常に弱く、お客様からのお問い合わせが繋がりにくくなっていて、声が聞こえなかったり 途中で切れてしまいますので、お問い合わせの際は船長の携帯(docomo)に直接電話(090-3109-3005)された方が繋がりやすいかと思いますので宜しくお願いします。
~ (3)町田市の谷仲 利彦さん。


アカムツ 24~37cm 0~4尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖を中心に狙い、30cm級中心に最大は37cm、9人中オデコも一人出てしまいましたが 後半好調に釣れました。外道にはクロムツやシロムツは多数釣れました。
・7日(金)、9日()はカサゴのほか、アカムツにも出船します。アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。7日(金)、9日()は出船確定ですが 他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。尚 8日(土)は仕立船のためアカムツはお休みします。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (25)入間市の南 洋典さん。

6月4日(火) 若潮

カサゴ 14~27cm 30~50尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周辺の水深15~30mを攻めた。アカムツは釣り人集まらず。
・今日も晴れて良い陽気になり、ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に良型も多数釣れ、2番手も32尾と好調でした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
・5日(水)、7日(金)、9日()はカサゴのほか、アカムツにも出船します。アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。5日(水)、7日(金)は出船確定ですが 他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。尚 8日(土)は仕立船のためアカムツはお休みします。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (4)横浜市の中村 一博さん。

6月3日(月) 長潮

カサゴ 15~27cm 22~53尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周辺の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から風もなく良い陽気になり、今日はナギで釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に良型も多数釣れ、2番手も44尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・5日(水)、7日(金)はカサゴのほか、アカムツにも出船します。アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。5日(水)、7日(金)は出船確定ですが 他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。尚 8日(土)は仕立船のためアカムツはお休みします。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (5)横浜市の吉田 一さん。

6月2日(日) 小潮

カサゴ 15~27cm 18~36尾。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・今日も北東の風が吹いていて 波もありましたが カサゴの場所では釣りやすかったです。
・カサゴは前半少々喰いが渋かったですが、後半下潮が流れ出したら喰いも良くなり 中型中心に良型交じりで釣れました。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
~ (30)横浜市の大菊 希典さん。


アカムツ 23~30cm 1~2尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖の120~200mで 潮濁りましたが喰いイマイチでポツポツの喰いでした。外道にはアジやユメカサゴやシロムツなどが釣れました。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。5日(水)は出船確定ですが 他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (20)葛飾区の迷彩笠地蔵さん。

6月1日(土) 小潮

カサゴ 13~28cm 5~51尾

・カサゴ乗合船は7時30分出船で、観音崎沖の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から北東の風が吹いて、今日は曇り陽気で涼しかったです。
・カサゴは中型中心に喰い活発、2番手も48尾と本日も絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・仕立船も各種受付中、カサゴとシロギス、イシモチやアカムツなどとのリレー釣りもできます。
~ (1)豊島区の山口 健二さん。

1300601.jpg 1300601a.jpg



アカムツ 23~36cm 0~3尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖を中心に攻め、今日は潮がゆっくりと流れ 釣りやすく オデコもでてしまいましたが、後半良型中心に3尾は二人とまずまずでした。外道はユメカサゴやシロムツなど多数釣れました。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。2日()、5日(水)は出船確定ですが 他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (15)横須賀市の奥川 俊明さん。

1300601b.jpg

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ