5月31日(金) 小潮

カサゴ 14~25cm 20~59尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~第三海堡周辺の水深15~40mを攻めた。外道にはメバルも。アカムツは釣り人見えず。
・朝から北東の風が強めに吹いていて 波もあり、今日は少々釣りにくかったです。
・カサゴは中型中心に喰い活発、2番手も40尾と好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。6月1日(土)、2日()、5日(水)は出船確定ですが 他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。出船予定の[ ◎ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (5)横浜市の吉田 一さん。

5月30日(木) 中潮

毎週木曜定休日

・カサゴは常時出船中、アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。6月1日()、2日(日)は出船ですが 他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。出船予定の[ ◎ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
・昼間の間、お客様から店(TEL 045-784-2636)に電話をかけると転送されるのですが、ハゲオヤジがただ今攻めている久里浜沖では携帯電話(au)の電波が非常に弱く、お客様からのお問い合わせが繋がりにくくなっていて、声が聞こえなかったり 途中で切れてしまいますので、昼間の間 お問い合わせの際は船長の携帯(docomo)に直接電話(090-3109-3005)された方が繋がりやすいかと思いますので宜しくお願いします。
・今年から「新修丸カード」をお持ちの方は「乗合サービスクーポン券」をお持ちいただく必要が無くなりました。「新修丸カード」を持参すれば「乗合サービスクーポン券」をお持ちいただいた時と同等のサービスをいたします。尚 「新修丸カード」を無くされた方や初めてご来店される方は、今まで通り「乗合サービスクーポン券」を印刷してお持ちください。

・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。前もって連絡(℡ 045-701-2063)をいただければ、帰港後 ラーメン、チャーハン等のお食事もできます。何を食べても凄く旨いですョ。
  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

5月29日(水) 中潮

カサゴ 14~25cm 一人21尾。

・カサゴ乗合船は釣り人1名で7:30分出船、猿島沖の水深15~30mを攻めた。希望で正午納竿。
・朝からの南西風が次第に強くなり 波も出てきて少々釣りにくく、希望で12時に早上がりしました。
・カサゴは中型中心にメバルも交じり まずまずでした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(特に20号)は沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。6月1日(土)、2日()は出船、また31日(金)もあと2名で出船ですが 他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に200mほど 予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。

5月28日(火) 中潮

カサゴ 15~27cm 12~39尾。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも。アカムツは釣り人集まらず。
・朝から曇っていて南陽気でしたが ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは今日も良型中心にメバルも交じり 好調でした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(特に20号)は沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~14名)で予約者3名より出船となります。6月1日(土)、2日()は出船、また31日(金)もあと2名で出船ですが 他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 タカギレ対策に予備の道糸を200mほどお持ちすることをお勧めします。
~ (20)柏市の市川 武史さん。

5月27日(月) 大潮

カサゴ 15~27cm 11~80尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも。アカムツは釣り人集まらず。
・今日も良い陽気になり、ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に良型も多数交じり喰い活発、2番手は72尾、3番手も64尾と絶好調でした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(特に20号)の予備は沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリは100号と120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (6)横浜市の石田 建次さん。

5月26日(日) 大潮

カサゴ 16~28cm 2~115尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から良い陽気になり、ナギで暑いくらいでしたが 釣りやすかったです。
・カサゴは喰いの良い時は型も良く、中~良型中心に釣れ、トップの方は暴走モード突入で終始入れ喰い、2番手も44尾と絶好調でした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
~ (20)葛飾区の迷彩笠地蔵さん。

1300526.jpg 1300526a.jpg



アカムツ 22~30cm 1~3尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖を中心に狙い、小ぶりも交じりましたが 中型中心に釣れ、8人中オデコも無くまずまずでした。外道にはユメカサゴやシロムツなどが釣れました。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100~120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
~ (20)足立区の福藤 恭司さん。

5月25日(土) 大潮

カサゴ 15~29cm 2~54尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・今日も良い陽気になり 終日ベタナギで釣りやすかったです。
・カサゴは中~良型中心に釣れ、2番手も53尾と絶好調でした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
~ (30)真岡市の日向野 吉位さん。


アカムツ 24~34cm 0~2尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖の130~200mで 今日もオッペタンコにかなり邪魔されましたが 30cm級中心に最大は33cm、オデコも出てしまいましたが まずまずでした。
・アカムツは明日26日()も出船します、日曜日は空いていますので 飛び込み乗船大歓迎です。またオモリ100~120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。タカギレ対策に予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (1)八王子市の市田 倫也さん。

1300525.jpg

5月24日(金) 大潮

カサゴ 15~28cm 20~40尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖~猿島沖の水深15~40mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から良い陽気になり、今日も釣りやすかったです。
・カサゴは平均型が良く 特に前半良型揃いで釣れ、2番手も32尾と好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に 店に誰も居ない場合は転送されますので 長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
~ (1)豊島区の山口 健二さん。


アカムツ 25~39cm 1~3尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖を中心に攻め、今日も潮速く 深場では少々釣りにくかったですが、釣れれば33cm以上がほとんどで オデコも無くまずまずでした。
・アカムツは 25日(土)~26日()は連日出船予定です、特に日曜日は空いていますので 飛び込み乗船大歓迎ですが、一応希望の方はご予約をお願いします。またオモリは100~120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください、タカギレ対策に予備の道糸をお持ちすることをお勧めします。
~ (15)横須賀市の奥川 俊明さん。

1300524.jpg

5月23日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・カサゴは常時出船中、25日()は結構予約が入っていますが、26日(日)は空いていますので 日曜日がお勧めです。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。24日(金)~26日()は連日出船します。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100~120号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください、タカギレ対策に予備の道糸をお持ちすることもお勧めします。

・掲示板、PHOTO BBSのパスワードは、店の電話番号の下4桁「2636」です。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。前もって連絡(℡ 045-701-2063)をいただければ、帰港後 ラーメン、チャーハン等のお食事もできます。何を食べても凄く旨いですョ。
  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

5月22日(水) 中潮

カサゴ 13~28cm 6~45尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖~猿島沖の水深20~40mを攻めた。外道にはメバルやイシモチも。
・今日も風はなくベタナギ、暑いくらいの陽気になりましたが 釣りやすかったです。
・カサゴは小~中型中心に良型も交じり喰い活発、2番手も36尾と好調でした、根掛かりが多いので 仕掛けとオモリは沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
~ (30)横須賀市の小甲 浩さん。


アカムツ 24~37cm 0~5尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖を中心に攻め、潮の流れ速くて今日もオッペタンコに邪魔され、オデコもいましたが最大は37cmも上がり アカムツ君はまずまずゴキゲンでした。外道は良型のクロムツやアジ、サバ、シロムツなど釣れました。
・予約者3名より出船となります。アカムツは24日(金)はあと2名で出船、25日()~26日()は出船します。定員制ですので 乗船希望の方はご予約をお願いします。
~ (46)中央区の片岡 金造さん。

1300522.jpg

5月21日(火) 中潮

カサゴ 13~26cm 46~65尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~40mを攻めた。外道にはメバルも。
・今日は良い陽気になり ナギで暖かく釣りやすかったです。
・カサゴは小~中型中心に釣れ、2番手も48尾と好調でした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリは沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。また22日(水)は出船しますが 他の日も予約が入り次第出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
~ (35)横浜市の園田 繁人さん。

5月20日(月) 若潮

カサゴ 14~25cm 一人35尾。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深15~30mを攻めた。雨が降り続き 希望で13時納竿。
・前日からの雨が降り続き少々つり辛かったですが、風はありませんでした。
・カサゴは中型中心に良型も交じりました。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリは沢山持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。また22日(水)は出船しますが 他の日も予約者3名で出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に 店に誰も居ない場合は転送されますので 長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m

5月19日(日) 長潮

カサゴ 13~26cm 5~71尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深15~40mを攻めた。外道にはメバルも。
・今日も良い陽気になり、ナギで暖かく釣りやすかったです。
・カサゴは小~中型中心に釣れ、2番手は52尾、3番手も48尾と絶好調でした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
~ (30)真岡市の日向野 吉位さん。


アカムツ 27~37cm 1~3尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖を中心に狙い、中型中心に最大は37cm、今日もオッペタンコにかなり邪魔されましたが オデコも無く好調でした。外道にはユメカサゴやシロムツ、大アナゴなど釣れました。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。また22日(水)は出船しますが 他の日も予約者3名で出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
~ (20)横浜市の伏見 一夫さん。

1300519.jpg 1300519a.jpg

5月18日(土) 小潮

カサゴ 14~26cm 7~67尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~40mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から良い陽気になりナギ、後半は南風が少々吹きましたが 釣りやすかったです。
・カサゴは今日も中型中心に喰い活発で、2番手は47尾、3番手も45尾と絶好調でした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
~ (2)世田谷区の加嶋 佳尚さん。


アカムツ 23~37cm 0~5尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、今日も久里浜沖90~200mを狙い、オッペタンコがかなり邪魔をしてくれて アカムツの途中バラシも多発しましたが、一時喰いが良くなり 良型中心に最大は37cmと好調でした。
・アカムツは定員制で予約者3名より出船となります。明日19日()はまだ空いています。また22日(水)も出船しますが 他の日も予約者3名で出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
~ (15)横須賀市の奥川 俊朋さん。

1300518.jpg 1300518a.jpg

5月17日(金) 小潮

カサゴ 13~27cm 27~62尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~40mを攻めた。外道にはメバルも。
・今日も良い陽気でナギ、潮が少々速かったですが 釣りやすかったです。
・カサゴは終始 小~中型中心に喰い活発で、2番手も50尾、最低でも27尾と絶好調でした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。18日(土)と、19日()は出船します、乗船希望の方はご予約をお願いします。尚 オモリは100号、道糸PE3号以下で最低300mは巻いておいてください。またタカギレ対策に 予備の道糸をお持ちすることをお奨めします。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (7)世田谷区の鈴木 雅敏さん。

5月16日(木) 小潮

毎週木曜定休日

・カサゴは常時出船中、数,型ともに期待できます。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。18日(土)と、19日()は出船します、乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。前もって連絡(℡ 045-701-2063)をいただければ、帰港後 ラーメン、チャーハン等のお食事もできます。何を食べても凄く旨いですョ。
  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

5月15日(水) 中潮

カサゴ 13~27cm 25~59尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~40mを攻めた。外道にはオニカサゴも。アカムツは釣り人集まらず出船中止。
・前半はナギていましたが、次第に南西風が強くなってきました。
・カサゴは小ぶりもまじりましたが 中型中心に喰い活発、2番手は55尾、3番手も42尾と絶好調でした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリは沢山持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。18日(土)と、19日()は出船します、乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
~ (15)稲城市の小俣 勇樹さん。

5月14日(火) 中潮

カサゴ 14~27cm 18~45尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から良い陽気でベタナギ、今日は暑いくらいでしたが 釣りやすかったです
・カサゴは平均型が良く、中型中心に良型も交じり 2番手も39尾、3番手も37尾と絶好調でした。仕掛けとオモリ(30号)は沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (5)横浜市の瀬戸 一さん。


アカムツ 26~35cm 1~4尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖を中心に狙い、潮が澄んでしまいましたが 中型中心に釣れ、途中オッペタンコにかなり邪魔されましたが トップ4尾は二人とまずまずでした。外道には大アジやサバ、シロムツにドンコなど多彩。
・アカムツ予約乗合船も出船中。アカムツは定員制で予約者総勢3名より出船となります。明日15日(水)はあと2名で出船しますが、他の日も予約が入れば出船します。出船予定の[ ]は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
~ (20)東村山市の風間 俊二さん。

1300514.jpg

5月13日(月) 大潮

カサゴ 13~26cm 28~51尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~第三海堡周辺の水深15~30mを攻めた。外道にはマダコも。アカムツは釣り人集まらずお休み。
・今日も南よりの風が少々吹いていましたが 暖かくて釣りやすかったです。
・カサゴは本牧周りから攻め 小~中型中心に良型も交じり、その後は第三海堡周辺~猿島沖を攻め、最低でも28尾と絶好調でした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(20~30号)は沢山持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・アカムツ予約乗合船も出船中。アカムツは定員制で予約者総勢3名より出船となります。明日14日(火)は出船、まだ空いていますので ご予約お待ちしています。また15日(水)はあと2名で出船しますが、他の日も予約が入れば出船します。平日は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。(o^-')b
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に 店に誰も居ない場合は転送されますので 長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
~ (6)横浜市の石田 美恵子さん。

5月12日(日) 大潮

カサゴ 15~30cm 6~31尾。

・カサゴは仕立船で出船、本牧沖の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも
・今日は良い陽気になり ナギで暖かく 釣りにやすかったです。
・カサゴは小~中型中心に良型も交じり喰い活発、今日も好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・ハゲオヤジはサンスポ推薦船宿会の「ビギナーのためのカサゴ釣り教室」(親子のグループ)で出船、竹岡沖の15m前後を中心に狙い、平均型は良く 良型中心に最大は28.5cmも釣れ、初心者ながら皆さん最後まで頑張ってくれました。釣り方など何かひとつマスターしていただけたら幸いです。
・アカムツ予約乗合船アカムツは定員制で予約者総勢3名より出船となります。また14日(火)はあと2名で出船しますが、他の日も予約が入れば出船します。平日は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。(o^-')b
~ (4)横浜市の村上 新二郎さん。

1300512a.jpg 1300512.jpg

5月11日(土) 大潮

カサゴ 13~25cm 6~43尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~40mを攻めた。外道にはアジやメバルも。南西強風のためアカムツは出船中止。
・朝からの南西風と雨が 次第に風雨が強くなり、とても釣りにくかったです。
・カサゴは小~中型中心に 2番手も40尾と好調に釣れましたが 雨と強風で苦戦しました。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(20~30号)は沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日12日(日)はサンスポ船宿会主催「ビギナーのための釣り教室」と仕立船のため、カサゴ・アカムツ共に乗合船はお休みします。
・アカムツは定員制で予約者総勢3名より出船となります。また14日(火)はあと2名で出船しますが、他の日も予約が入れば出船します。平日は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。
~ (1)横浜市の岸本 直樹さん。

5月10日(金) 大潮

カサゴ 13~27cm 12~45尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~第三海堡周辺の水深15~40mを攻めた。外道にはメバルやイシモチ、アジも。
・朝から良い陽気になり、ナギで暖かく 釣りやすかったです。
・カサゴは小ぶりもまじりましたが 中型中心に喰い活発で好調でした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(20~30号)は沢山持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・12日(日)は釣り教室や仕立船のため、乗合船はお休みします。
~ (30)新宿区の田中 敏一さん。


アカムツ 22~37cm 0~5尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で 久里浜沖100~200mを攻め、前半は喰いが良かったのですが小ぶりも多く、後半は最大37cmも釣れ、今日のアカムツ君もまずまずでした。外道はクロムツやスミヤキ、シロムツやドンコなどが釣れました。
・アカムツは定員制で予約者3名より出船となります。また14日(火)はあと2名で出船、15日(水)は出船しますが、他の日も予約が入れば出船します。平日は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。
~ (30)中央区の宮原 利夫さん。

1300510.jpg 1300510a.jpg

5月9日(木) 中潮

毎週木曜定休日

・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者総勢3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。また10日(金)は出船、11日()はキャンセルが出てしまい0名になりました。平日は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。
・昼間の間、お客様から店(TEL 045-784-2636)に電話をかけると転送されるのですが、ハゲオヤジがただ今攻めている久里浜沖では携帯電話(au)の電波が非常に弱く、お客様からのお問い合わせが繋がりにくくなっていて、声が聞こえなかったり 途中で切れてしまいますので、お問い合わせの際は船長の携帯(docomo)に直接電話(090-3109-3005)された方が繋がりやすいかと思いますので宜しくお願いします。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。前もって連絡(℡ 045-701-2063)をいただければ、帰港後 ラーメン、チャーハン等のお食事もできます。何を食べても凄く旨いですョ。
  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

5月8日(水) 中潮

アカムツ 26~34cm 0~2尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の水深130~200mを攻めた。外道にはユメカサゴやドンコにオッペタンコも。和也船長が風邪気味のためカサゴは出船せず。
・朝から良い陽気になり 風も吹かずベタナギ、今日は釣りやすかったです。
・アカムツはあちこちのポイントを攻め なかなか当たりませんでしたが、今日も釣れれば型は良く ほとんど30cm超えで最大は34cmとまずまずでした。
・昼間の間、お客様から店(TEL 045-784-2636)に電話をかけると転送されるのですが、ハゲオヤジがただ今攻めている久里浜沖では携帯電話(au)の電波が非常に弱く、お客様からのお問い合わせが繋がりにくくなっていて、声が聞こえなかったり 途中で切れてしまいますので、お問い合わせの際は船長の携帯(docomo)に直接電話(090-3109-3005)された方が繋がりやすいかと思いますので宜しくお願いします。
・アカムツは定員制で予約者3名より出船となります。また10日(金)はあと2名で出船、11日(土)も出船します。平日は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。
~ (30)杉並区の白髭爺さん。

1300508.jpg 1300508a.jpg

5月7日(火) 中潮

アカムツ 31~37cm 0~1尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の水深120~240mを攻めた。外道にはユメカサゴやドンコにオッペタンコも。強風でカサゴは出船中止。
・朝から本牧20mと北風が強て波高く 波高く釣りにくかったです。
・アカムツは今日も強風で苦戦しましたが釣れれば型は良く、すべて30cm以上 37cmは2尾、オデコも一人出てしまいましたがトップでも1尾と超~厳しかったです。明日はナギそうなので期待しましょう。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
・アカムツは定員制で予約者3名より出船となります。また8日(水)も出船、10日(金)はあと2名で出船します。平日は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。
~ (30)葛飾区の伊東 康博さん。

1300507.jpg 1300507a.jpg

5月6日(月) 若潮

カサゴ 13~26cm 14~35尾。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~40mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から南西風でしたが カサゴの場所では比較的釣りやすかったです。
・カサゴは小~中型中心に釣れ、2番手も30尾とまずまずでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日7日(火)もカサゴのほか、アカムツにも出船します。まだ空いていますので ご予約お待ちしています。
~ (30)大和市の坪井 健次さん。


アカムツ 26~30cm 0~2尾。

・ハゲオヤジはアカムツ仕立船で出船、久里浜沖を攻め たまに釣れる程度の拾い釣り、朝から南西風が次第に強くなり 2~3mほどの波とウネリで大苦戦、安全のため13時に早上がりしました。
・アカムツは定員制で予約者3名より出船となります。また7日(火)~8日(水)は連日出船予定、10日(金)はあと2名で出船します。平日は割りと空いていますので 予約を入れてない方は当日の朝にでも問い合わせてください。

5月5日(日) 長潮

カサゴ 15~26cm 3~21尾。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルやサバも。
・今日も良い陽気になり 終日ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に釣れましたが 少々喰いが渋かったです。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・5月12日()、ビギナーのための釣り教室を開催、対象魚はカサゴ、参加資格は親子で4人までのグループで、募集人数は20人です。新修丸に7時集合で出船は8時、午後1時沖上がり。料金は大人5,000円、子供3,000円でエサ、氷1個、貸し竿、仕掛けとオモリそれぞれ1組付きです。インストラクターに上野ひとみさんら 4~5名が同乗します。
・申し込み=はがきに代表者の郵便番号、住所、電話番号、携帯番号、参加者全員の氏名、年齢、性別を明記し、〒100-8140 サンケイスポーツ文化報道部「釣り教室」新修丸係 まで。またはサンケイスポーツ推薦船宿会全店からの申し込みも可能。締め切りは5月7日(必着)。応募者多数の場合は抽選。当選者のみに連絡します。

~ (20)横浜市の祖父江 宗敏さん。


アカムツ 25~33cm 0~2尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖の120~200mで 潮濁りましたが流れず、中型中心にポツポツの喰いでした。外道にはユメカサゴやシロムツなどが多数釣れました。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
・明日6日()は仕立船のため 乗合船はカサゴのみ出船、また12日()は釣り教室や仕立船のため、乗合船はカサゴ・アカムツともにお休みします。アカムツは定員制で予約者3名より出船となります、乗船希望の方はご予約をお願いします。
~ (4)葛飾区の小島 隆宏さん。

1300505.jpg 1300505a.jpg

5月4日(土) 小潮

カサゴ 14~27cm 9~43尾

・カサゴ乗合船は7時30分出船で、本牧周りの水深10~30mを攻めた。外道にはメバルやアジも。
・今日も良い陽気でベタナギ、暖かくて釣りやすかったです。
・潮が濁っていて カサゴは中型中心に喰い活発、2番手も40尾と本日も絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・仕立船も各種受付中、カサゴとシロギス、イシモチやアカムツなどとのリレー釣りもできます。
~ (20)横浜市の永井 正義さん。


アカムツ 25~31cm 0~3尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖を攻め、今日は潮が濁って釣りやすく オデコも一人でてしまいましたが、今日のアカムツ君もまずまずでした。外道はユメカサゴやシロムツなど多数釣れました。
・アカムツは予約者3名より出船となります。明日5日()も出船しますが、6日()は仕立船のためアカムツ乗合船はお休みします。
~ (35)横須賀市の倉形 金幸さん。

5月3日(金) 小潮

カサゴ 14~28cm 10~46尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~25mを攻めた。外道にはメバルも。
・今日も良い陽気になりナギ、後半は暖かく 最高の釣り日和になりました。
・カサゴは中型中心に喰い活発、2番手も38尾と好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・12日(日)は釣り教室や仕立船のため、乗合船はお休みします、また6日(月)は仕立船のため 乗合船はカサゴのみ出船となります。
・仕立船も各種受付中、カサゴとイシモチやシロギス、またアカムツなどとのリレー釣りもできます。
~ (35)横浜市の霜田 亮太さん。

1300503.jpg 1300503a.jpg 1300503b.jpg

1300503c.jpg



アカムツ 28~34cm 0~4尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖~金谷沖を攻め、潮の流れ緩やかで釣りやすく 最大は34cmも上がり 11人中オデコは一人、ほとんどが30cm以上と今日もアカムツ君はゴキゲンでした。外道は良型のユメカサゴやシロムツなど釣れました。
・アカムツは予約者3名より出船となります。5日()までは連日出船予定です、定員制ですので 乗船希望の方はご予約をお願いします。
~ (15)横須賀市の奥川 俊明さん。

 1300503d.jpg

5月2日(木) 小潮

カサゴ 14~28cm 12~62尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・前半は曇っていて少々寒かったですが、後半は日差しも出て ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは中~良型中心に釣れ喰い活発でした、根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(特に20号)は沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・12日(日)は釣り教室や仕立船のため、乗合船はお休みします、また6日(月)は仕立船のため 乗合船はカサゴのみ出船となります。
~ (20)川崎市の山本 博一さん。


アカムツ 27~34cm 0~3尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖を中心に攻め、潮はゆっくりと流れて釣りやすく オデコもいましたが最大は34cmも上がり アカムツ君はゴキゲンでした。外道は良型のユメカサゴやシロムツなど釣れました。
・予約者3名より出船となります。アカムツは3日()~5日()は連日出船予定です、定員制ですので 乗船希望の方はご予約をお願いします。
~ (30)横浜市の飯塚 正志さん。

1300502.jpg

5月1日(水) 中潮

カサゴ 15~26cm 5~36尾。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~25mを攻めた。外道にはメバルやイシモチも。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・12日(日)は釣り教室や仕立船のため、乗合船はお休みします。
・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖を中心に狙います。アカムツは定員制で予約者3名より出船となります。明日の2日(木)~5日()は連日出船予定ですが 他の日も予約者3名で出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。6日()は仕立船のため乗合船はカサゴのみ出船。
・仕立船も各種受付中、カサゴとイシモチやシロギス、またアカムツなどとのリレー釣りもできます。
~ (30)横須賀市の小甲 浩さん。

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ