4月30日(火) 中潮

南西強風で出船中止。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~本牧周りの水深10~30mを攻める。外道にはメバルやイシモチも。
・5月1日(水)のカサゴはサンケイスポーツの取材がありますので出船します、お出かけください。
・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖を中心に狙います。アカムツは定員制で予約者3名より出船となります。5月2日(木)~5日()は連日出船予定ですが 他の日も予約者3名で出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。
・仕立船も各種受付中、カサゴとイシモチやシロギス、またアカムツなどとのリレー釣りもできます。

4月29日(月) 中潮

カサゴ 15~28cm 8~58尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30mを攻めた。
・今日も良い陽気になり、ベタナギで釣りやすかったです。
・本牧周りは潮が濁り カサゴは中型中心に良型も多数交じり喰い活発、2番手も56尾と絶好調でした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・5月12日(日)は釣り教室と仕立船のため、乗合船はお休みとなります。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (6)町田市の三井 泰輔さん。


アカムツ 25~35cm 0~2尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖を中心に狙い、前半 中型中心に喰い活発で最大は35cmでしたが相変わらず潮が澄んでいて その後は喰いが渋くなり、10人中2尾が4人、オデコは2名でした。外道はユメカサゴとシロムツが多数釣れました。
・アカムツは定員制で予約者3名より出船となります。5月2日(木)はあと1名で出船。また3日()~5日()は連日出船予定ですが 他の日も予約者3名で出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。
~ (20)川崎市の星野 晴彦さん。

1300429.jpg

4月28日(日) 中潮

カサゴ 15~30cm 8~39尾。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から良い陽気になり、ナギで暖かく釣りやすかったです。
・カサゴは今日も中~良型中心に釣れ、2番手は38尾、3番手も36尾と絶好調でした。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・5月12日()、ビギナーのための釣り教室を開催、対象魚はカサゴ、参加資格は親子で4人までのグループで、募集人数は20人です。新修丸に7時集合で出船は8時、午後1時沖上がり。料金は大人5,000円、子供3,000円でエサ、氷1個、貸し竿、仕掛けとオモリそれぞれ1組付きです。インストラクターに上野ひとみさんら 4~5名が同乗します。
・申し込み=はがきに代表者の郵便番号、住所、電話番号、携帯番号、参加者全員の氏名、年齢、性別を明記し、〒100-8140 サンケイスポーツ文化報道部「釣り教室」新修丸係 まで。またはサンケイスポーツ推薦船宿会全店からの申し込みも可能。締め切りは5月7日(必着)。応募者多数の場合は抽選。当選者のみに連絡します。

~ (5)府中市の中川 正樹さん。

1300428a.jpg 1300428b.jpg



アカムツ 26~33cm 1~4尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、今日も久里浜沖を中心に狙い、中型中心に最大は33cm、8人中オデコも無しで 好調でした。外道にはユメカサゴやシロムツなどが多数釣れました。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
・アカムツは定員制で予約者3名より出船となります。明日29日()はまだ空いています。また3日()~5日()は連日出船予定ですが 他の日も予約者3名で出船しますので、乗船希望の方はご予約をお願いします。
~ (20)の金子 純一さん。

1300428.jpg 1300428c.jpg

4月27日(土) 中潮

カサゴ 14~28cm 6~46尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~30mを攻めた。
・今日は良い陽気になり 終日ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは中~良型中心に釣れ 平均喰いが良かったです。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・仕立船も受付中、カサゴやイシモチ、アカムツなどや各種リレー釣りも出来ますので ご予約お待ちしています。
~ (25)大和市の坪井 建治さん。


アカムツ 26~36cm 0~2尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖の130~200mで 今日も潮は澄んでいましたが、中型中心に最大は36cmも釣れ、オデコも出てしまいましたが まずまずでした。外道にはユメカサゴやシロムツなどが多数釣れました。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
・アカムツは定員制で予約者3名より出船となります。また29日()までと3日()~5日()は連日出船予定です、乗船希望の方はご予約をお願いします。
~ (15)横須賀市の奥川 俊明さん。

13004127.jpg

4月26日(金) 大潮

カサゴ 14~26cm 8~36尾。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深15~40mを攻めた。外道にはアジも。
・朝から南西風でしたが カサゴの場所では比較的釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に釣れ、2番手も34尾とまずまずでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日27日()もカサゴのほか、アカムツにも出船します。まだ空いていますので ご予約お待ちしています。
~ (30)町田市の田中 賀洋さん。


アカムツ 船中 0尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の100~240mまで攻めましたが、潮が澄んでしまい苦戦、前回釣れたポイントは潮が速すぎて素通り、ダブルパンチで良型のユメカサゴやシロムツなど外道は釣れましたが、アカムツは釣れませんでした。今後に期待しましょう。
・アカムツは定員制で予約者3名より出船となります。また27日(土)~29日()と3日()~5日()は連日出船予定です、乗船希望の方はご予約をお願いします。

4月24日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・カサゴは常時出船中、アカムツは定員制で予約者3名より出船となります。また26日(金)~29日()と3日()~5日()は連日出船予定です、乗船希望の方はご予約をお願いします。
・5月12日()、ビギナーのための釣り教室を開催、対象魚はカサゴ、参加資格は親子で4人までのグループで、募集人数は20人です。新修丸に7時集合で出船は8時、午後1時沖上がり。料金は大人5,000円、子供3,000円でエサ、氷1個、貸し竿、仕掛けとオモリそれぞれ1組付きです。インストラクターに上野ひとみさんら 4~5名が同乗します。
・申し込み=はがきに代表者の郵便番号、住所、電話番号、携帯番号、参加者全員の氏名、年齢、性別を明記し、〒100-8140 サンケイスポーツ文化報道部「釣り教室」新修丸係 まで。またはサンケイスポーツ推薦船宿会全店からの申し込みも可能。締め切りは5月7日(必着)。応募者多数の場合は抽選。当選者のみに連絡します。

・仕立船も受付中、カサゴやアカムツ、シロギスやイシモチなどとのリレー釣りも出来ますので ご予約お待ちしています。


・掲示板、PHOTO BBSのパスワードは、店の電話番号の下4桁「2636」です。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。前もって連絡(℡ 045-701-2063)をいただければ、帰港後 ラーメン、チャーハン等のお食事もできます。何を食べても凄く旨いですョ。
  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

4月24日(水) 大潮

南西強風で出船中止。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~猿島沖の水深10~30mを攻める。
・アカムツ予約乗合は7:20分出船で、久里浜沖の100~200mを攻める。
・アカムツは定員制で予約者3名より出船となります。また26日(金)~29日()と3日()~5日()は連日出船予定です、乗船希望の方はご予約をお願いします。
・5月12日() ビギナーのための釣り教室を開催、対象魚はカサゴ、参加資格は親子で4人までのグループで、募集人数は20人です。新修丸に7時集合で出船は8時、午後1時沖上がり。料金は大人5,000円、子供3,000円でエサ、氷1個、貸し竿、仕掛けとオモリそれぞれ1組付きです。インストラクターに上野ひとみさんら 4~5名が同乗します。
・申し込み=はがきに代表者の郵便番号、住所、電話番号、携帯番号、参加者全員の氏名、年齢、性別を明記し、〒100-8140 サンケイスポーツ文化報道部「釣り教室」新修丸係まで。またはサンケイスポーツ推薦船宿会全店から申し込み可能。締め切りは5月7日(必着)。応募者多数の場合は抽選。当選者のみに連絡します。

4月23日(火) 中潮

カサゴ 15~27cm 14~21尾。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30mを攻めた。
・今日は良い陽気になり ナギで暖かく釣りやすかったです。
・カサゴは数はイマイチ伸びませんでしたが、平均型が良く 中型中心にまずまずでした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(特に20号)は沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日24日(水)はカサゴのほか、アカムツ船も出船しますので ご予約お待ちしています。
・予約乗合のアカムツにも出船、アカムツは定員制で予約者3名より出船となります。また25日(木)を除く 24日(水)~29日()と3日()~5日()は連日出船予定です、乗船希望の方はご予約をお願いします。
・仕立船も受付中、カサゴやアカムツ、シロギスやイシモチなどとのリレー釣りも出来ますので ご予約お待ちしています。
~ (5)横浜市の瀬戸 一さん。

4月22日(月) 中潮

カサゴ  15~27cm 6~23尾。
イシモチ 25~30cm 3~13尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深10~30mを攻めた。
・前半は北東の風が残っていて波も少々あり、後半は次第に弱まってはきましたが 良い陽気にはなりませんでした。
・カサゴは本牧周りから攻めてみましたが、中型中心に良型も交じりました。今日は希望で納竿際1時間ほどイシモチを狙いました。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(特に20号)は沢山持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・予約乗合のアカムツにも出船、アカムツは定員制で予約者3名より出船となります。また25日(木)を除く 24日(水)~29日()と3日()~5日()は連日出船予定です、乗船希望の方はご予約をお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に 店に誰も居ない場合は転送されますので 長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
~ (53)世田谷区の原 昌志さん。

4月21日(日) 若潮

サンスポシログチ大会は中止。

・本日は悪天候のため サンスポシログチ大会は中止となりました。また乗合船も出船中止にしました。尚 順延日は10月14日(月)になります、まだ先ですが 大会参加希望者は 誠に申し訳ありませんが 再度のご予約をお願いします。
・カサゴ乗合船は常時出船中、7:30分出船で 本牧沖~猿島沖の水深25~40mを攻める。
・予約乗合のアカムツにも出船、アカムツは定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
・仕立船も受付中、カサゴやイシモチ、シロギス、アカムツなどとのリレー釣りも出来ますので ご予約お待ちしています。

4月20日(土) 長潮

カサゴ 15~26cm 14~54尾

・21日(日)のサンスポシログチ大会は天候悪く中止になりました。尚 順延日は10月14日(月)になります、まだ先ですが 大会参加希望者は 誠に申し訳ありませんが 再度ご予約をお願いします。
・21日()はサンスポシログチ大会が中止になりましたので、通常のカサゴ乗合船は出船します。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深10~40mを攻めた。
・朝から北陽気で 海はナギていましたが、今日は曇っていて寒かったです。
・カサゴは浅場から攻めてみましたが、中型中心に 良型も交じり喰い活発で絶好調でした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(20~30号)は沢山持ってきてください。
・和也船長は仕立船で出船、本牧沖を中心に狙い、15~27cmが8~29尾でした。
・21日(日)はサンスポシログチ大会が中止になりましたので、カサゴ乗合船は出船します。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
~ (30)真岡市の日向野 吉位さん。

4月19日(金) 小潮

カサゴ  14~24cm 2~7尾。
イシモチ 23~31cm 1~35尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~30mを攻めた。最低は船酔い。波高く 希望で13時に早上がりしました。
・今日は朝から北風が強く 波もあり釣りにくかったです。
・カサゴは波高く正味1時間ほどで仕方なく後半イシモチを狙いました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・20日()は和也船長が仕立船(カサゴ乗合船はハゲオヤジ)、21日(日)はサンスポシログチ大会のため アカムツ船はお休みします。
・4月21日()はサンスポシログチ大会募集中、最後のお願いです。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。チャンピオンシップで上位入賞者には「サイパン釣りツアー」にご招待、ガンバっていきましょう (o^-')b
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
~ (1)文京区の小池 和夫さん。

4月18日(木) 小潮

毎週木曜定休日


・20日()はカサゴ乗合船のみ出船、21日(日)はサンスポシログチ大会のため両船ともお休みします。
・4月21日() サンスポシログチ大会参加者大募集中。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。チャンピオンシップで上位入賞者には「サイパン釣りツアー」にご招待、ガンバっていきましょう (o^-')b
・仕立船も受付中、カサゴやイシモチ、シロギス、アカムツなど、またリレー釣りも出来ますので ご予約お待ちしています。

・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。前もって連絡(℡ 045-701-2063)をいただければ、帰港後 ラーメン、チャーハン等のお食事もできます。何を食べても凄く旨いですョ。
  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

4月17日(水) 小潮

カサゴ 13~25cm 7~18尾。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深25~60mを攻めた。外道には38cmと41cmのオニカサゴも。
・今日は南西風が 次第に強くなり、波も高く苦戦しました。
・強風で釣りにくく、潮も澄んでしまいカサゴは喰い渋り気味でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・4月21日() サンスポシログチ大会参加者募集中。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。
~ (4)流山市の山口 ゆかりさん。


アカムツ 23~30cm 0~4尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖は南西の風で波も高く 釣りにくかったですが、130~190mで 小ぶりも交じりましたが全体的には中型中心釣れ、オデコも一人出てしまいましたが 2番手も3尾とまずまずでした。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
・20日(土)と21日()のアカムツ船は仕立船やサンスポシログチ大会のためお休みします。
~ (3)杉並区の白髪爺さん。

4月16日(火) 中潮

カサゴ 14~26cm 8~54尾

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40mを攻めた。
・今日も良い陽気になりナギ、後半も暖かく釣りやすかったです
・カサゴは中型中心に良型も交じり、2番手も46尾と絶好調でした。仕掛けとオモリ(30号)は沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・4月21日() サンスポシログチ大会を開催いたします。まだ空いていますので大会参加者を大募集しています。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。チャンピオンシップで上位入賞者には「サイパン釣りツアー」にご招待、ガンバっていきましょう (o^-')b
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (15)稲城市の小俣 勇樹さん。


アカムツ 23~32cm 0~3尾。

・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖を中心に狙い、初出でどうなるかと思いましたが 前半アタリ良く、中型中心にまずまずでした。
・アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 カサゴ&イシモチリレー乗合船は14日(日)で終了します。
・アカムツ船は17日(水)も出船予定です。
~ (20)渋谷区の池端 孝さん。

1300416.jpg 1300416a.jpg 1300416b.jpg

4月15日(月) 中潮

釣り人見えず お休み。

・カサゴ乗合船は7:30分で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40mを攻める。依然喰い活発で 数,型ともに期待大!!
・カサゴ&イシモチリレー乗合船は終了しましたが、今後も希望があればカサゴ船でもイシモチも少々狙いますので ご了承ください。
・4月16日(火)より アカムツ開始。アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
・4月21日() サンスポシログチ大会を開催いたします。まだ空いていますので大会参加者を大募集しています。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。チャンピオンシップで上位入賞者には「サイパン釣りツアー」にご招待、ガンバっていきましょう (o^-')b
・仕立船も受付中、カサゴやイシモチ、アカムツなどや各種リレー釣りも出来ますので ご予約お待ちしています。

4月14日(日) 中潮

カサゴ  13~27cm 5~37尾。
イシモチ 24~30cm 6~28尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深25~40mを攻めた。外道にはメバルも
・前半はまずまずの陽気でしたが 南西が次第に強くなり 後半は釣りにくかったです。
・カサゴは中型中心に2番手も31尾と喰い活発、後半は強風のため 納竿までイシモチを狙いました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ&イシモチリレー乗合船は本日で終了ですが、今後も希望があればカサゴ船でもイシモチも少々狙いますので ご了承ください。
・4月21日() サンスポシログチ大会を開催いたします。そこで今年も大会参加者を大,大,大募集します。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。チャンピオンシップで上位入賞者には「サイパン釣りツアー」にご招待、ガンバっていきましょう (o^-')b
・4月16日(火)より アカムツ開始。アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。
~ (2)町田市の谷仲 利彦さん。

4月13日(土) 大潮

カサゴ 14~27cm 7~24尾。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深25~40mを攻めた。外道にはアジやホウボウも。
・今日も良い陽気になりベタナギ、暖かく釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に 良型も多数交じり、型的にも満足でまずまずでした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(30号)は沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・4月21日() サンスポシログチ大会参加者募集中。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。
・仕立船も受付中、カサゴやイシモチ、アカムツなどや各種リレー釣りも出来ますので ご予約お待ちしています。
~ (20)大和市の長幡 開介さん。


カサゴ  14~28cm 4~15尾。
イシモチ 21~30cm 21~41尾。


・カサゴ&イシモチリレー乗合船は7:30分出船で、前半猿島沖でイシモチを狙い、中型中心に喰い活発で 2番手も37尾と絶好調、その後は猿島沖~観音崎沖でカサゴを狙い、中型中心に良型も交じり まずまずでした。
・カサゴ&イシモチリレー船は14日()も出船します。
~ (5)練馬区の米津 吉久さん。

4月12日(金) 大潮

カサゴ 13~26cm 14~35尾。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡周辺の水深25~40mを攻めた。外道にはメバルも。
・朝から良い陽気になり、ナギで暖かく 釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に 特に後半は平均型が良くまずまずでした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリ(30号)は沢山持ってきてください。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・4月16日(火)より アカムツ開始。アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で予約者3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 カサゴ&イシモチリレー乗合船は14日()で終了します。
・4月21日() サンスポシログチ大会参加者募集中。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。
・カサゴは常時出船中。カサゴ&イシモチリレー船も13日(),14日()は出船します。
~ (30)新宿区の田中 敏一さん。

4月11日(木) 大潮

毎週木曜定休日


・4月16日(火)より アカムツ開始。アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で総勢3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 カサゴ&イシモチリレー乗合船は14日()で終了します。
・4月21日() サンスポシログチ大会参加者募集中。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。
・今年から「新修丸カード」をお持ちの方は「乗合サービスクーポン券」をお持ちいただく必要が無くなりました。「新修丸カード」を持参すれば「乗合サービスクーポン券」をお持ちいただいた時と同等のサービスをいたします。尚 「新修丸カード」を無くされた方や初めてご来店される方は、今まで通り「乗合サービスクーポン券」を印刷してお持ちください。


・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。前もって連絡(℡ 045-701-2063)をいただければ、帰港後 ラーメン、チャーハン等のお食事もできます。何を食べても凄く旨いですョ。
  
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

4月10日(水) 大潮

カサゴ 14~27cm 5~35尾。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40mを攻めた。
・今日は良い陽気になり、ナギで暖かく 釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心に釣れ、特に後半喰い活発で好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・4月21日() サンスポシログチ大会参加者募集中。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。
~ (50)大田区の森 正三さん。


カサゴ  14~26cm 5~26尾。
イシモチ 21~29cm 6~13尾。


・カサゴ&イシモチリレー乗合船も7:30分出船で、前半赤灯沖で12時までカサゴを狙い、あまり攻めていなかったせいか、平均型は良く ピンポイント狙いで良型中心にトップ26尾は二人、その後はイシモチも狙いましたがポツリポツリの拾い釣り、あまり数は伸びませんでした。
・4月16日(火)より アカムツ開始。アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で総勢3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 カサゴ&イシモチリレー乗合船は14日()で終了します。

1300410.jpg

4月9日(火) 中潮

カサゴ 15~27cm 32~40尾。

・カサゴ乗合船は釣り人2名で7:30分出船、猿島沖の水深20~40mを攻めた。外道にはイシモチも。
・前半はナギてましたが 次第に南西風が強くなり、後半は強風で釣りにくかったです。
・カサゴは中型中心に喰い活発、本日は好調でした。根掛かりが多いので 仕掛けとオモリは沢山持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは常時出船中。10日(水)はカサゴ&イシモチリレー船も出船します。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
・4月21日() サンスポシログチ大会参加者募集中。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。


カサゴ  14~26cm 20~21尾。
イシモチ 22~29cm 18~20尾。


・カサゴ&イシモチリレー乗合船もお客さん二人で7:30分出船、前半第三海堡周辺でカサゴを狙い、ピンポイント狙いで中型中心に平均型は良く、その後は赤灯沖でイシモチも狙い 良型主体に25cm級が多数釣れ、風の割にはまずまずでした。
・4月16日(火)より アカムツ開始。アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で総勢3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 カサゴ&イシモチリレー乗合船は14日()で終了します。

4月8日(月) 中潮

カサゴ  14~27cm 12~17尾。
イシモチ 23~29cm 15~17尾。


・カサゴ&イシモチリレー船は釣り人二人で7:30分出船、猿島沖の水深25~40mを攻めた。希望で14時納竿。
・今日は暖かくなり釣りやすかったです。
・カサゴは中型中心にまずまず、イシモチは納竿際1時間ほど攻め 好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは常時出船中。カサゴ&イシモチリレー船は10日(水)は出船、9日(火)も予約が入れば出船します。
・4月16日(火)より アカムツ開始。アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で総勢3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 カサゴ&イシモチリレー乗合船は14日(日)で終了します。
・4月21日() サンスポシログチ大会参加者募集中。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。

4月7日(日) 中潮

大シケのため出船中止。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音埼沖の水深20~40mを攻める。
・カサゴ乗合船のほか カサゴ&イシモチリレー乗合船も出船中、ご予約お待ちしています。
・4月16日(火)より アカムツ開始。アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で総勢3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 カサゴ&イシモチリレー乗合船は14日(日)で終了します。
・4月21日() サンスポシログチ大会参加者募集中。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。
・仕立船も各種受付中、カサゴとイシモチやシロギス、アカムツなどとのリレー釣りもできます。

4月6日(土) 若潮

カサゴ 14~25cm 3~10尾。

・カサゴ乗合船は7時30分出船で、猿島沖の水深20~40mを攻めた。南風強く12時30分納竿。
・朝からの南寄りの風が次第に強くなり、後半は波も高くなり 12時30分に早上がりしました。
・カサゴは小~中型中心に釣れましたが強風のため、後半はイシモチを1時間ほど攻め 23~30cm6~10尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・4月16日(火)より アカムツ開始。アカムツは予約乗合の定員制(水深や潮時で12~16名)で総勢3名より出船となります。乗船希望の方はご予約をお願いします。またオモリ100号、道糸はPE3号以下で最低300mは巻いておいてください。尚 カサゴ&イシモチリレー乗合船は14日(日)で終了します。
・4月21日() サンスポシログチ大会参加者募集中。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。
・仕立船も各種受付中、カサゴとシロギス、イシモチやアカムツなどとのリレー釣りもできます。
~ (22)足立区の福藤 恭司さん。

1300406.jpg

4月5日(金) 長潮

カサゴ 14~26cm 11~32尾。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深20~40mを攻めた。外道にはメバルやイシモチ、マダコも。
・今日は良い陽気になり、ナギで暖かく 最高の釣り日和になりました。
・カサゴは中型中心に 2番手も31尾とまずまずでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・電車で来られる方は 京急金沢八景駅より電話連絡【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
・4月21日() サンスポシログチ大会参加者募集中。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。
・仕立船も各種受付中、カサゴとイシモチやシロギス、またアカムツなどとのリレー釣りもできます。
~ (30)真岡市の日向野 吉位さん。


カサゴ  14~31cm 14~23尾。
イシモチ 21~30cm 10~22尾。


・カサゴ&イシモチリレー乗合船は7:30分出船で、前半10時まで赤灯沖でイシモチを狙い、中型中心に良型も多数交じり、その後は第三海堡周辺でカサゴも狙い、潮は流れませんでしたが ピンポイント狙いで良型主体に25cm級が多数釣れ 最大は31cmと好調でした。
~ (20)横浜市の中村 八州雄さん。

1300405.jpg 1300405a.jpg

4月4日(木) 小潮

毎週木曜定休日


・近日中 アカムツ予約乗合船開始予定あり。
・4月21日() サンスポシログチ大会を開催いたします。そこで今年も大会参加者を大,大,大募集中です。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。参加賞も盛沢山、またチャンピオンシップで上位入賞者には「サイパン釣りツアー」にご招待、ガンバっていきましょう (o^-')b
・仕立船も各種受付中、カサゴやイシモチ、シロギスやアカムツなど それぞれとのリレー釣りも出来ますので ご予約お待ちしています。


・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
・掲示板、PHOTO BBSのパスワードは、店の電話番号の下4桁「2636」です。

4月3日(水) 小潮

イシモチ 20~26cm 1~2尾。

・カサゴ&イシモチリレー乗合船で出船、前半赤灯沖の水深25m前後でイシモチを攻めたが、大雨と北東の風も強く吹き 大シケ模様、風雨で厳しい釣りになり、希望で9時に早上がりとなりました。カサゴは出来ず。
・カサゴは常時出船中、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・近日中にアカムツ予約乗合船開始予定。
・4月21日() サンスポシログチ大会を開催いたします。そこで今年も大会参加者を大,大,大募集中です。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。チャンピオンシップで上位入賞者には「サイパン釣りツアー」にご招待、ガンバっていきましょう (o^-')b
・仕立船も受付中、カサゴやイシモチ、カワハギやシロギス、アカムツなどとのリレー釣りも出来ますので ご予約お待ちしています。
~ (5)川崎市の今村 昌彦さん。

4月2日(火) 中潮

大雨のため出船中止。

・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深25~40mを攻める。外道にはメバルやイシモチも。
・明日3日(水)はカサゴ&イシモチリレー船も出船しますので、ご予約お待ちしています。
・4月21日() サンスポシログチ大会参加者募集中。まだ空いていますのでヨロシクお願いいたします。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。
・仕立船も各種受付中、カサゴとイシモチやシロギス、またアカムツなどとのリレー釣りもできます。

4月1日(月) 中潮

釣り人見えず お休み。

・今日も天気は良いのにお客さんは見えませんでした。―(T_T)→ドボジテ...
・カサゴ専門船のほか、カサゴ&イシモチリレー船も3名より出船しますので、ご予約お待ちしています。両船共に7:30分出船。
・4月21日() サンスポシログチ大会参加者募集中。まだ空いていますのでヨロシクお願いいたします。サンスポシログチ大会の詳細 及び大会予約フォームは[こちら]よりご確認ください。
・仕立船も各種受付中、カサゴとイシモチやシロギス、またアカムツなどとのリレー釣りもできます。

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
カワハギ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサ別、氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 25号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ