3月31日(木) 中潮

毎週木曜定休日


、日、祝はカサゴ&イシモチリレー船とカサゴ専門船で出船します!!
・平日はお客さんの希望が多ければ 短時間イシモチも狙いますが、希望が無ければカサゴのみを狙います。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

3月30日(水) 若潮

釣り人見えず。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡周辺の水深20~40m前後を攻める。潮時でオカズ取りにイシモチを狙うこともあります。
・予約はあったのですが、お客さんは見えませんでした。
・土、はカサゴ&イシモチリレー船とカサゴ専門船で出船します。
・横浜ではガソリンはもう並ばずに普通に入れられます。電車(京浜急行)も多少本数が少ないようですが、朝は普通に運転をしているようです。
・サンスポ船宿会主催のライフジャケット着用運動で、期間中ライフジャケットを持参の方にはペットボトルの水をプレゼントしていましたが、大地震の影響で入手が困難になってしまい 粗品のプレゼントは急遽終了となりましたので 予めご了承ください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたしますが、店が停電していると電話が通じませんので、万が一 停電した場合 送迎希望の方、またお問い合わせは等は船長携帯(090-3109-3005)まで直接お願いします。

3月29日(火) 長潮

釣り人見えず。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深20~40m前後を攻める。外道にはメバルも。
・こんなに良い天気なのにお客さんは一人も見えませんでした。―(T_T)→ドボジテ...
・カサゴは数的にはイマイチ伸びませんが、全体的に型は良く、良型中心に釣れていて、潮時により短時間ですがオカズ取りにイシモチを狙うことも・・・。
・30日(水)のカサゴ乗合船は出船確定です。
・ホームページ開設 2,000,000ヒット記念キャンペーンを開催いたします( v^-゜)
・たまにはハゲオヤジのTwitterでも覗いて見てください。⇒ kinpachi50をフォローしましょう
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m

3月28日(月) 小潮

カサゴ 14~25cm 6~10尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二名で7:30分出船、猿島沖の水深20~40m前後を攻めた。希望で12時30分に早上がり。
・今日もいい陽気になりベタナギ、風も無く釣りやすかったです。
・カサゴは良型中心にポツポツと釣れ、納竿際90分ほどイシモチも狙い喰い活発で12~21尾と短時間でしたが好調でした。29日(火)も出船します。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m

3月27日(日) 小潮

カサゴ 14~26cm 3~13尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~第三海堡周辺の水深15~40m前後を攻めた。
・今日は良い陽気になり 風も無くベタナギ、終始とても釣りやすかったです。
・カサゴは釣れれば型は良く、中型中心に良型も多く交じり、途中1時間ほどイシモチも狙い、23~31cmが2~15尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日28日(月)もカサゴ船は出船します。
・サンスポ船宿会主催のライフジャケット着用運動で、期間中ライフジャケットを持参の方にはペットボトルの水をプレゼントしていましたが、大地震の影響で入手が困難になってしまい 粗品のプレゼントは終了いたしましたので 予めご了承ください。尚 ライフジャケットの格安販売は5月末まで実施中です。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (20)横浜市南区の伏見 一夫さん。

3月26日(土) 小潮

カサゴ 14~26cm 1~11尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深25~40m前後を攻めた。外道にはメバルやシロギスが交じった。
・朝のうちはベタナギでしたが、次第に北風が強くなって波も高くなり、13時30分に早上がりしました。
・カサゴは潮が次第に速くなり、高波ともに釣りにくくなり、途中1時間ほどイシモチを攻め、24~32cmが3~12尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ乗合船は27日(日)、28日(月)以降も常時出船します。
・サンスポ船宿会主催のライフジャケット着用運動で、期間中ライフジャケットを持参の方にはペットボトルの水をプレゼントしていましたが、大地震の影響で入手が困難になってしまい 粗品のプレゼントは終了いたしましたので 予めご了承ください。尚 ライフジャケットの格安販売は5月末まで実施中です。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (3)千葉県市川市の高木 義行さん。

3月25日(金) 中潮

カサゴ 15~27cm 17~18尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二名で7:30分出船、猿島沖の水深20~40mを攻めた。
・久しぶりに良い陽気になり、ナギで釣りやすかったみたいです。
・カサゴは良型中心に釣れましたが、希望と状況により1~2時間ほどイシモチを狙うこともあります。根掛かりも多いので オモリと仕掛けの予備はたくさん持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・27日()もカサゴ乗合船は出船します。
・ハゲオヤジは25日(金)お見舞いを兼ねて、地震の被災地に行ってきました。現場は想像を絶する悲惨な状況でした。出来ることがあれば 是非何か応援したいと思います。
  

3月24日(木) 中潮

毎週木曜定休日

・明日25日(金)はハゲオヤジは外房方面に所要で出かけてしまうため、ホームページの更新が出来ません。25日(金)は出船しますので、明日の釣果は夕方以降に[和也船長の釣果速報]をご覧ください!!
・カサゴ乗合船は、25日(金)以降も常時出船します。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

3月23日(水) 中潮

今日も釣り人見えずお休み。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深20~40m前後を攻め、外道にはメバルなどが交じる。各種仕立船受付中。
・朝から北東風で、お客さんは一人も見えませんでした。┗(-_-;)┛
・カサゴは中型中心に良型も交じり、状況で オカズ取りに1~2時間程イシモチを狙うこともあります。
・サンスポ船宿会主催のライフジャケット着用運動で、期間中ライフジャケットを持参の方にはペットボトルの水をプレゼントしていましたが、大地震の影響で入手が困難になってしまい 粗品のプレゼントは終了いたしましたので 予めご了承ください。尚 ライフジャケットの格安販売は5月末まで実施中です。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁(2636)です。

3月22日(火) 中潮

釣り人見えず お休み。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深20~40m前後を攻める。外道にはメバルやアジなどが交じる。
・前日からの雨の影響か、北東の風も吹いていて お客さんは見えませんでした。
・カサゴは中~良型中心に外道も多彩に交じっていて、潮時により希望で1~2時間ほどオカズ取りにイシモチを狙うこともあります。
・根掛かりも多いので オモリと仕掛けの予備はたくさん持ってきてください。
・サンスポ船宿会主催のライフジャケット着用運動で、期間中ライフジャケットを持参の方にはペットボトルの水をプレゼントしていましたが、大地震の影響で入手が困難になってしまい 粗品のプレゼントは終了いたしましたので 予めご了承ください。尚 ライフジャケットの格安販売は5月末まで実施中です。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。

3月21日(月) 大潮

釣り人見えず お休み。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡周辺の水深25~40mを攻める。外道にはメバルやイシモチも。
・朝から本降りの雨と強風で、お客さんは一人も見えませんでした。
・カサゴは中型中心に釣れ、希望で潮時によりイシモチも狙える。
・3月25日からの国際フィッシングショーと4月10日(日)のサンスポシログチ大会は共に中止になりました!
・サンスポ船宿会主催のライフジャケット着用運動で、期間中ライフジャケットを持参の方にはペットボトルの水をプレゼントしていましたが、大地震の影響で入手が困難になってしまい 粗品のプレゼントは終了いたしましたので 予めご了承ください。尚 ライフジャケットの格安販売は5月末まで実施中です。




← 携帯電話の電話帳登録用バーコードです、携帯番号も入っていますのでよろしければご登録お願いします。



3月20日(日) 大潮

カサゴ 14~26cm 7~23尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~40mを攻めた。外道にはイシモチとアジが交じりました。
・久しぶりの出船で、前半はベタナギで暖かく 良い陽気で釣りやすかったですが、後半は南西風が少々吹いてきて 潮も速かったです。
・カサゴは小ぶりもいましたが 中型中心に釣れました。本日イシモチは狙いませんでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・車で来られるのはガソリンがもったいないので なるべく電車をオススメします。電車(京浜急行)は多少本数が少ないようですが、全面運転をしているようです。また京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたしますが、店が停電していると電話が通じませんので、停電した場合 送迎希望の方は船長携帯(090-3109-3005)まで直接お願いします。
・サンスポ船宿会主催のライフジャケット着用運動で、期間中ライフジャケットを持参の方にはペットボトルの水をプレゼントしていましたが、大地震の影響で入手が困難になってしまい 粗品のプレゼントは終了いたしましたので 予めご了承ください。
~ (20)横浜市都筑区の栗沢 譲さん。

3月19日(土) 大潮

南西強風で出船中止。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡周辺の水深20~40m前後を攻める。潮時でオカズ取りにイシモチを狙うこともあります。
・お客さんは見えていたのですが、南西の強風のため出船を中止しました。
・明日20日(日)はカサゴ乗合船は出船します。
・車で来られるのはガソリンがもったいないので なるべく電車をオススメします。電車(京浜急行)は多少本数が少ないようですが、全面運転をしているようです。
・サンスポ船宿会主催のライフジャケット着用運動で、期間中ライフジャケットを持参の方にはペットボトルの水をプレゼントしていましたが、大地震の影響で入手が困難になってしまい 粗品のプレゼントは急遽終了となりましたので 予めご了承ください。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたしますが、店が停電していると電話(045-784-2636)が通じませんので、万が一 停電した場合 送迎希望の方、またお問い合わせは等は船長携帯(090-3109-3005)まで直接お願いします。

3月18日(金) 大潮

明日19日()より出船します。

・皆様大変長らくお待たせしました、組合協議により今日18日まで操業を自粛してきましたが、カサゴ乗合船は明日19日(土)より通常営業となり常時出船いたします。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡周辺の水深20~40m前後を攻める予定。仕立船も受付中・・・
・朝 店が停電していると電話(045-784-2636)が通じませんので、万が一 停電した場合 送迎希望の方、またお問い合わせは等は船長携帯(090-3109-3005)まで直接お願いします。
・電話帳登録用バーコードです、携帯番号も入っていますのでよろしければご登録お願いします。

3月16日(水) 中潮

フィッシングショーも中止?


・19日(土)より通常営業(出船)いたします。また仕立船の受付もいたしますのでご予約お願いします。
・この度の大地震の影響で フィッシングショー主催者側も中止の方向で動いているようで「国際フィッシングショー」も中止の可能性が出てきました。この状況では仕方の無いことだと思います。
・また震源地が段々下がってきて、昨日はこのあたりでも震度6強という地震がおきました。余震も続き まだまだ予断を許さない状況ですので、皆さんも十分気を付けてください!

3月15日(火) 若潮

19日(土)より出船。


・この度の大地震で新修丸では組合での協議の結果 18日(金)までは営業を自粛いたしますが、19日()より通常営業(出船)いたします。
・尚 燃料高等と軽油不足の影響がありますので、出船は3名以上からとさせていただきます。

3月14日(月) 長潮

サンスポシログチ大会は中止。


・車でこられる方はガソリンが思うように入れられず、電車で来られる方も停電の影響があり、いまだに余震も続いている状況のなか、大会を開催するのは非常に困難な状態ですので、会議の結果 今年のサンスポシログチ大会は中止にすることになりました。
・大会参加者予約も40名を超え 大地震がくるまでは 私自身もとても楽しみにしていたのですが、今 日本列島を見ればとてもお祭りをしている場合ではないと思いますので 予約を頂いた方には非常に残念ですが、またいつか世の中が落ち着いてきたら是非大会を開催したいと思います。
・尚 各組合で協議の結果 3月18日(金)までは出船を控えることとなりました。また近いうちにホームページやメルマガ等でご報告いたします。

3月13日(日) 小潮

津波警報で出船中止。


・とんでもないことになりました、サンスポ船宿会でも外房地区の皆さんは大変な苦労をしています。被災された方、また東北地方の方々には謹んでお悔やみ申し上げます。
・今日も海では潮に関係なく、行ったり来たりしていて まだ津波が押し寄せています。船もいつから出せるかは今のところ分かりませんが、出船出来るようになりましたら、ホームページやメールマガジンでお知らせいたします。
・新修丸では被害はありませんでしたが、ワカメのセットが全て流されてしまい、組合員総出で回収 撤去してきました。まだまだ余震が続いていますので、皆さんも十分注意してください。

3月11日(火) 小潮

カサゴ 14~26cm 3~21尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深20~40m前後を攻めた。外道にはサバも。
・帰港後のデカイ地震にはビックリしましたが、今日も良い陽気になりナギで暖かく釣りやすかったです。
・カサゴは良型が多数交じり 少々喰いが良くなってきたようですが、途中潮時でイシモチも狙い24~32cmが4~11尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは明日12日(土)も出船します。仕掛けとオモリの予備は沢山持ってきてください。
・4月10日(日) サンスポシログチ大会参加者募集。詳しくは[こちら]から!!
・ライフジャケット着用運動開催中、詳しくは各サンスポ推薦船宿会加盟店にお問い合わせください。
~ (8)横浜市戸塚区の堤 正則さん。

3月10日(木) 中潮

毎週木曜定休日


・4月10日() サンスポシログチ大会参加者募集中、現在の予約者数 48名中 36名。詳しくは[こちら]から!!
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

3月9日(水) 中潮

カサゴ 14~26cm 2~11尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深25~40m前後を攻めた。外道にはメバルやアイナメも。
・今日も風もたいして吹かず、良い陽気になりナギ、気温も上がりとても釣りやすかったです。
・カサゴは海水温低く、数的には伸びませんでしたが 全体的に型は良かったです。途中1時間ほどお客さんの希望でイシモチも狙い23~33cmが4~13尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・4月10日(日) サンスポシログチ大会参加者募集。詳しくは[こちら]から!!
・10日(木)は定休日でお休みです。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (16)川崎市中原区の澤田 博行さん。

1100309.jpg

3月8日(火) 中潮

釣り人見えず。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻める。外道にはメバルも。
・ショック!┗(-_-;)┛ こんなに良い天気なのにお客さんは一人も見えませんでした。―(T_T)→ドボジテ...
・カサゴは数的にはイマイチ伸びませんが、全体的に型は良く、良型中心に釣れていて、潮時により短時間ですがオカズ取りにイシモチを狙うことも・・・。
・4月10日(日) サンスポシログチ大会参加者募集。詳しくは[こちら]から!!
・たまにはハゲオヤジのTwitterでも覗いて見てください。⇒ kinpachi50をフォローしましょう
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m

3月7日(月) 中潮

イシモチ 24~32cm 3~12尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深60m前後を攻めた。雪と寒さで10時納竿。
・朝からの本降りの雨は出船直後雪に変わり、北東の強風で海はシケ模様。寒さと高波で全員ギブアップで10時に早上がりしました。
・カサゴは朝一の一流しのみで0~1尾、海もかなり悪くなって船室に入る方も出てきてしまったためすぐにイシモチに変わり 良型中心にポツポツと釣れ、ほとんどイシモチのみ狙った感じでした。8日(火)も出船します。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・4月10日(日) サンスポシログチ大会参加者募集。詳しくは[こちら]から!!
・ライフジャケット着用運動開催中、詳しくは各サンスポ推薦船宿会加盟店にお問い合わせください。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
~ (10)東京都板橋区の広田 知之さん。

3月6日(日) 大潮

カサゴ 15~25cm 6~12尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、第三海堡周辺の水深25~40m前後を攻めた。外道にはホウボウやムシガレイも。
・今日前半は良い陽気になりナギていましたが、次第に南西風が強くなり、午後は少々釣りにくかったです。
・カサゴは釣れれば型は良く、中型中心に良型も多く交じり、後半 南西風が強くなってきたためイシモチを狙い24~35cmが12~20尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日7日(月)もカサゴ船は出船します。
・4月10日(日) サンスポシログチ大会参加者募集。詳しくは[こちら]から!!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (3)埼玉県新座市の堂尾 聰さん。

3月5日(土) 大潮

カサゴ 14~26cm 2~16尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深25~40m前後を攻めた。外道にはホウボウやサバが交じった。
・今日は良い陽気になり、日差しも出てきて暖かくベタナギで釣りやすかったです。
・今日は前半 潮が速かったのでイシモチから攻め、24~33cmが10~15尾、カサゴはその後攻め 中型中心に釣れました。根掛かりも多いので オモリと仕掛けの予備はたくさん持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船もカサゴ&イシモチリレーで出船し、全員貸し竿のビギナーさんでしたが、イシモチ(トップ15~6尾)もカサゴ(トップ10尾前後)もそれぞれ良く釣ってくれました。
・カサゴ乗合船は6日(日)、7日(月)も出船します。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (15)川崎市高津区の山本 博一さん。

1100305.jpg

3月4日(金) 大潮

カサゴ 14~25cm 8~12尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二名で7:30分出船、猿島沖の水深25~40mを攻めた。
・朝のうちは少々寒かったですが、久しぶりに良い陽気になり、ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは良型中心に釣れました。根掛かりも多いので オモリと仕掛けの予備はたくさん持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・5日(土)もカサゴ乗合船は出船します。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。

1100304.jpg

3月3日(木) 大潮

毎週木曜定休日

・4月10日(日) サンスポシログチ大会参加者募集。詳しくは[こちら]から!!
・カサゴ乗合船は、4日(金)は出船します。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

3月2日(水) 中潮

今日も釣り人見えずお休み。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~40m前後を攻め、外道にはメバルなどが交じる。各種仕立船受付中。
・今日も朝から小雨がパラついていたせいか、お客さんは一人も見えませんでした。┗(-_-;)┛
・カサゴは中型中心に良型も交じりますが、海水温低く 数がイマイチ伸びませんので、カサゴの喰いが悪いときには オカズ取りに1~2時間程イシモチを狙うこともあります。
・4月10日(日) サンスポシログチ大会参加者募集中。詳細は[こちら]から ヘ(^_^)♪♪
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。

3月1日(火) 中潮

釣り人見えず お休み。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~40m前後を攻める。外道にはメバルなどが交じる。
・天気予報が悪かったせいか、出船できる陽気でしたが、お客さんは見えませんでした。
・カサゴは良型中心に外道も多彩に交じっています。根掛かりも多いので オモリと仕掛けの予備はたくさん持ってきてください。
・潮時により1~2時間ほどオカズ取りにイシモチを狙うこともあります。
・4月10日(日) サンスポシログチ大会参加者募集中。詳細は[こちら]から ヘ(^_^)♪♪
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ