12月31日(金) 若潮

新年の初出は2日から出船。


・元旦までお休み、年明けは2日からカサゴとカワハギで出船します。
・カサゴ乗合船、カワハギ乗合船 両船共に7:30分に出船いたします。
・潮時でカサゴは 深場でオニカサゴも狙うこともあります。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

12月30日(木) 長潮

カサゴ 14~26cm 0~17尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~70m前後を攻めた。外道にはオニカサゴも。竿納で13時30分納竿。
・今日は朝からナギで釣りやすかったです。
・カサゴは久しぶりに観音崎沖まで魚を探し、終始ポツポツアタリ、深場では40cmを頭にオニカサゴが船中4尾交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・年明け 初出は1月2日(日)よりカサゴ船・カワハギ船共に出船します。
・31日(金)と1月1日(土)はお休みします。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (20)東京都葛飾区の迷彩笠地蔵さん。

1011230.jpg 1011230a.jpg


カワハギ 15~25cm 0~11尾。


・カワハギ乗合船も7:30分出船で、竹岡沖の水深15~25m前後を攻め、中型中心に釣れましたが小ぶりもいて、喰い浅く針掛かり悪くて数的にはイマイチ伸びませんでした。
~ (10)東京都三鷹市の中村 重之さん。

12月29日(水) 小潮

カサゴ 14~25cm 6~11尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を攻めた。外道にはシロギスも。
・今日は良い陽気でナギ、日中は暖かくなり最高の釣り日和になりました。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが 中型中心に釣れ、今日も納竿際イシモチを狙い24~32cmが2~11尾でした。オモリと仕掛けの予備はたくさん持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・30日()もカサゴ・カワハギ両船共に出船します。12月31日(金)と1月1日(土)は休み。
・年明け 初出は1月2日(日)よりカサゴ船・カワハギ船共に出船します。
・ライフジャケット着用運動開催中、詳しくは 各サンスポ推薦船宿会加盟店に釣行の際 お問い合わせください。
~ (20)さいたま市の小林 文寿さん。


カワハギ 15~28cm 0~15尾。


・カワハギ乗合船も7:30分出船で、竹岡沖の水深25m前後を攻め、前半はウネリも高く 今日も喰いが浅く 針掛かり悪かったですが 最大で28cmも釣れました。オデコはお子さんの船酔い。
~ (20)東京都町田市の落合 実さん。

1011229.jpg 1011229a.jpg

12月28日(火) 小潮

カサゴ 15~27cm 7~14尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~40m前後を攻めた。外道にはシロギスも。
・今日は晴れて良い陽気になり、前半はナギで釣りやすかったですが 後半は南西も風が吹いてきました。
・カサゴはバラシもありましたが ポツポツあがり、今日も納竿際イシモチを1時間ほど狙い10~15尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・30日(木)も出船します。12月31日(金)と1月1日(土)は休み。
・乗合船は年が明けても、カサゴとカワハギで出船します。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
~ (30)東京都多摩市の田島 一武さん。


カワハギ 16~25cm 7~15尾。


・カワハギ乗合船も7:30分出船で、竹岡沖の水深25m前後を攻め、久しぶりにナギていて 喰いが浅くて針掛かりも悪かったですが 28~30cmクラスの水面バラシも何度かあり まずまず釣れましたが、午後から南西の強風になり 波も高くなり苦戦し、14時に早上がりしました。
・明日29日(水)は風が少々心配です、カサゴは大丈夫かと思いますが、カワハギにお出かけの際はお問い合わせ下さい。
~ (4)東京都杉並区の斉藤 晶也さん。

12月27日(月) 小潮

カサゴ 14~25cm 8~19尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~40m前後を攻めた。カワハギは南西風で出船中止。
・今日も南西の風が吹いていましたが たいして波も無く釣りやすかったです。
・カサゴは平均型が良く 中型中心にポツポツの喰いで、納竿際イシモチも狙い1~6尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日28日(火)はカサゴ・カワハギ 両船共に出船しますので、お一人様でもお気軽にお越し下さい。
・30日()も出船します。12月31日(金)と1月1日(土)は休み。
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
~ (2)横浜市保土ヶ谷区の関谷 靖雄さん。

12月26日(日) 中潮

カサゴ 14~30cm 3~14尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を攻めた。
・今日も南西の風になり、少々釣りにくかったです。
・カサゴは中型中心に最大30cmも釣れて、陽気の割には釣れ、納竿際希望でイシモチも狙い0~4尾でした。根掛かりも多いので オモリと仕掛けの予備はたくさん持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (32)横浜市緑区の楠岡 一清さん。

1011226.jpg


カワハギ 15~23cm 0~4尾。


・カワハギ乗合船も7:30分出船で、竹岡沖の水深25m前後を攻め、今日も南西の強風で3~4mほどの高波で大シケ状態で苦戦、アタリも取れずかなり釣りにくく、仕方なく12時にイシモチに変更し イシモチも0~4尾でした。オデコは船酔い。
・乗合船は年が明けても、カサゴとカワハギで出船します。
・30日()も出船します。12月31日(金)と1月1日(土)は休み。
~ (20)東京都町田市の高井 博さん。

12月25日(土) 中潮

カサゴ 14~24cm 5~12尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはイシモチも。強風のためカワハギは出船中止にしました。
・朝から西風強く苦戦、風あたり強くて寒く 釣りにくかったです。
・そんな按配で カサゴは12尾が二人と何とかオカズくらいは釣れたようですが、あまり良くはなかったようです。\(^-^(^-^*)ゝ
・カサゴはナギれば有望かと思いますが、詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!。
・26日()~30日()はカサゴ船・カワハギ船共に出船します。
~ (2)横浜市保土ヶ谷区の阿部 一也さん。

12月24日(金) 中潮

イシモチ 22~33cm 5~18尾。


・今日はカワハギ乗合船で出船したが、西強風で場所に行けず 猿島沖の水深30m前後でイシモチを攻めた。他シロギスやカサゴも。強風のため13時30分に早上がりしました。
・通常はカサゴ乗合船とカワハギ乗合船で7:30分に出船しています。
・イシモチは強風でバラシも多かったですが、中型中心に良型も交じり 皆さんオカズはゲットしてくれました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・25日()~30日()もカサゴ船・カワハギ船共に出船します。
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
~ (30)小平市の近藤 元啓さん。

12月23日(木) 中潮

カサゴ 14~26cm 1~5尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはホウボウやアジも。
・カサゴの場所ではナギで、釣りやすかったです。
・カサゴは何処へ行っても喰い悪く、今日は途中2時間ほどイシモチも攻め、23~33cmが6~22尾でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・冬の海になりカサゴは少々ゴキゲンナナメの日が多くなってきました、カサゴの喰いが極端に悪いときはオカズ取りにイシモチも少々狙うことがあります、1~2時間ほどなのでお付き合い下さい。
・24日(金)もカサゴ船・カワハギ船共に出船します。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (30)横浜市金沢区の大菊 希典さん。


カワハギ 16~31cm 5~26尾。


・カワハギ乗合船も7:30分出船で、竹岡沖の水深20m前後を攻め、午前中は北風強く少々釣りにくかったですが、中型中心に朝から喰い活発、31cmの大型も釣れて好調でした。
・来年 年が明けても乗合船は、カサゴとカワハギで出船します。
・30日()も木曜日ですが出船します。12月31日(金)と1月1日(土)は休み。
~ (7)埼玉県ふじみ野市の石渡 佐恵樹さん。

1011223.jpg 1011223a.jpg

12月22日(水) 大潮

釣り人見えず お休み。


・カサゴ乗合船・カワハギ乗合船は共に7:30分出船。
・朝早くは雨も降っていましたが、6時頃には止み、良い陽気になりましたが お客差案は一人も見えませんでした。
・カサゴは数的には伸び悩んでいますが、型は良く良型中心に釣れています。
・カワハギも一時に比べれば落ち着いてしまいましたが、まだまだオカズくらいは釣れていますョ。
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
・明日23日()はカサゴ・カワハギ両船共に出船しますので、お一人様でもお気軽にお越し下さい。ヘ(^_^) おいで♪♪
・30日()も木曜日ですが出船します。12月31日(金)と1月1日(土)は休み。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m

12月21日(火) 大潮

カサゴ 16~27cm 7~11尾。


・カサゴ乗合船は釣り人2名で7:30分出船、本牧沖~富岡沖の水深15~25m前後を攻めた。外道にはイシモチも。
・今日は北陽気で曇っていましたがそれほど寒くはなかったです。
・カサゴはイマイチ数は伸びませんでしたが、写真の通り 良型中心に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・23日(木)はカサゴ・カワハギ両船共に出船しますので、お一人様でもお気軽にお越し下さい。ヘ(^_^) おいで♪♪
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m

1011221.jpg


カワハギ 15~25cm 一人6尾。


・カワハギは釣り人1人で7:30分出船、竹岡沖の水深15m前後を攻め、午前中は喰い浅くエサばかり取られましたが 後半は比較的型が良くなり中型中心に釣れました。途中ハゲオヤジも竿を出し 10尾でした。
・30日()も木曜日ですが出船します。12月31日()と1月1日()は休み。

12月20日(月) 大潮

カサゴ 14~25cm 6~13尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二名で7:30分出船、猿島沖の水深15~25m前後を攻めた。外道にはメバルやアジ、シロギスも。船体整備のためカワハギ船はお休み。
・前半はナギで釣りやすかったですが、午後から南西の風が吹いて、希望で13時30分に早上がりしました。
・カサゴは拾い釣りのような感じでポツポツアタリ、今日はお客さんの希望で納竿際1時間ほどイシモチも狙い良型主体に2~11尾と短時間の割には良く釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日21日(火)はカサゴ船・カワハギ船共に出船します。
・23日()と30日()は木曜日ですが出船します。12月31日(金)と1月1日(土)は休み。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。

12月19日(日) 大潮

カサゴ 14~26cm 6~15尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。外道は特に無し。
・今日は北風が吹いていて波も少々あり、曇っていて寒かったです。
・カサゴは小ぶりもいましたが中型も多く釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは常時出船中。20日(月)は船体整備のためカサゴのみ出船、カワハギはお休みします。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (30)東京都世田谷区の鈴木 潤一さん。


カワハギ 15~28cm 6~23尾。


・カワハギ乗合船も7:30分出船で、竹岡沖の水深15~25m前後を攻め、午前中は喰い浅くバレも多く小ぶりも目立ちましたが 後半は好調になり比較的型が良く 中型中心に最大28cmも釣れました。
・23日(木)と30日(木)は木曜日ですが出船します。12月31日(金)と1月1日(土)は休み。
~ (7)横浜市港南区の樋口 勇生さん。

1011219.jpg

12月18日(土) 中潮

カサゴ 15~27cm 3~20尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。
・朝から良い陽気になり、ナギで釣りやすかったです。
・今日は潮があまり流れず カサゴは少々喰い渋り気味でした。仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船はカワハギ仕立船で出船、ほとんど貸し竿でビギナーの方が多く、船酔い者も何人か出てしまい 前半は少々苦戦しましたが、後半陽気も良くなりトップは12尾で皆さんオカズはゲットしてくれました。
・明日19日()はカサゴ乗合船・カワハギ乗合船 共に出船します。
・20日()は船体整備のためカサゴのみ出船、カワハギはお休みします。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (25)横浜市磯子区の岡山 照雄さん。

1011218.jpg

12月17日(金) 中潮

カワハギ 15~28cm 2~16尾。


・カワハギ乗合船も7:30分出船で、竹岡沖の水深25m前後を攻めた。カサゴは釣り人見えず。
・朝から良い陽気になりナギ、少々寒かったですが 釣りやすかったです。
・カワハギは小ぶりもいましたが 良型も交じり、後半喰いが良くなりましたがイマイチ数は伸びませんでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・18日()、20日()はカサゴのみ出船でカワハギは休み、19日(日)はカサゴ乗合船・カワハギ乗合船 共に出船します。
・23日()と30日()は木曜日ですが出船します。12月31日(金)と1月1日(土)は休み。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (20)川崎市宮前区の関田 雅司さん。

1011217.jpg

12月16日(木) 若潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・17日(金)もカサゴ船・カワハギ船共に出船します。
・23日(木)と30日()は木曜日ですが出船します。12月31日()と1月1日()は休み。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

12月15日(水) 長潮

カサゴ 14~26cm 7~14尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。
・カサゴの場所では朝からナギで、釣りやすかったです。
・カサゴは何故か喰い渋り気味で、今日は久しぶりに観音崎沖まで魚を探してみました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・17日(金)もカサゴ船・カワハギ船共に出船します。
・23日(木)と30日(木)は木曜日ですが出船します。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (20)横浜市磯子区の小泉 良知さん。


カワハギ 15~26cm 14~28尾。


・カワハギ乗合船も7:30分出船で、竹岡沖の水深15~25m前後を攻め、前日からのシケでウネリが2mほどあり 午前中はかなり釣りにくく、高波で針掛かり悪くてバラシも多発、後半は多少良くなってきて 小ぶりもいましましたが 中型中心に釣れ、最低でも14尾と終わってみれば まずまずでした。
・18日()、20日(月)は船体整備のため カサゴのみ出船、カワハギはお休みです。
~ (20)平塚市の伊藤 眞也さん。

12月14日(火) 小潮

イシモチ 25~35cm 20~24尾。


・本日は少人数の仕立船で出船、赤灯沖の水深30m前後を攻めた。希望で正午納竿。
・今日はナギていましたが、朝から雨が降って12時に早上がりしました。
・イシモチは小ぶりもいましたが 良型も多数交じり好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日15日(水)はカサゴ船・カワハギ船共に出船します、お一人様でもお気軽にお越し下さい。
・18日()、20日(月)はカサゴのみ出船、カワハギはお休み。23日(木)と30日()は出船いたします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m

12月13日(月) 小潮

カサゴ 15~26cm 4~20尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~25m前後を攻めた。外道にはメバルも。カワハギは釣り人見えず。雨と北風で寒く13時納竿。
・今日も曇っていて北風も強めに吹いていて、後半雨も降り出しとても寒く釣りにくく、希望で13時に早上がりしました。
・本牧周りでは潮が少々濁ってきて、カサゴは小ぶりもいましたが 良型も交じりまずまずでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
・18日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休み。23日(木)と30日()は出船いたします。
・12日(日) 駐車場に「鍵」の落し物がありました、お心当たりのある方はご連絡下さい。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
~ (6)横浜市金沢区の石田 建次さん。

12月12日(日) 小潮

カサゴ 15~26cm 1~24尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。外道はアジやサバ、イシモチも。
・今日は北風になりましたが それはど吹かず、カサゴの場所ではナギで良い陽気でした。
・本牧周りのカサゴは中型中心に良型も交じりましたが、喰い浅くバラシが多く全体的にはイマイチでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
・18日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休み。23日(木)と30日(木)は出船いたします。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (20)横浜市都筑区の栗沢 譲さん。


カワハギ 16~25cm 2~24尾。


・カワハギ乗合船も7:30分出船で、竹岡沖の水深15~25m前後を攻め、前日のシケで底荒れしたのか 針掛かり悪くてバラシも多発、小ぶりもいましましたが 中型中心に釣れました。
~ (37)横浜市都筑区の犬走 智一さん。

12月11日(土) 中潮

カサゴ 15~27cm 1~16尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~25m前後を攻めた。外道にはサバとメバルも。仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
・朝から南よりの強風で陽気は良かったですが 釣りにくかったです。
・カサゴは中型中心に良型も交じりました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・12日(日)は、カサゴ船・カワハギ船 両船共に出船しますので、お一人様でもお気軽にお越し下さい。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (5)川崎市川崎区の三本松 勝男さん。

1011211.jpg 1011211a.jpg


カワハギ 16~29cm 2~12尾。


・カワハギ乗合船も7:30分出船で、竹岡沖の水深20前後を攻め、南西強風で波は2mほどあり 釣りにくく、中型中心に釣れましたが アタリが取れずバラシ多発で苦戦しました。
・18日(土)はカサゴのみ出船、カワハギはお休み。23日()と30日(木)は出船いたします。
~ (11)川崎市中原区の小林 良平さん。

1011211b.jpg

12月9日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・9日(木)~10日(金)はサンスポ総会のため臨時休業。18日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休み。23日(木)と30日(木)は出船いたします。
・11日(土)、12日()は、カサゴ船・カワハギ船 両船共に出船しますので、お一人様でもお気軽にお越し下さい。
・カサゴは常時出船中。カワハギは基本的に青イソメで攻めますので 乗合料金は8,000円(青イソメ付き)、アサリの剥き身を使いたい方は別売りで1,000円、オモリは25号を使用します。サービス券は使用できませんので予めご了承ください。ヘ(^_^) おいで♪♪
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

12月8日(水) 大潮

カワハギ 14~24cm 4~22尾。


・カワハギ乗合船は7:30分出船で、竹岡沖の水深20~30m前後を攻めた。カサゴは釣り人見えず。
・朝のうち北風で海も悪く 寒かったですが、次第にナギてきました。
・カワハギは前半海も悪かったですが、中型中心にポツポツとアタリ、次第にナギてきたのに喰いが悪くなってしまいました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・11日(土)、12日()は、カサゴ船・カワハギ船 両船共に出船しますので、お一人様でもお気軽にお越し下さい。
・10日()と31日()は臨時休業。18日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休み。23日(木)と30日()は出船いたします。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (15)横須賀市の山本 秀嗣さん。

12月7日(火) 大潮

釣り人見えず お休み。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻め、良型中心に釣れる。
・カワハギ乗合船も7:30分出船で、竹岡沖の水深20~25m前後を攻め、中型中心に数釣れる。
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
・10日()と31日()は臨時休業。18日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休み。23日(木)と30日()は出船いたします。

12月6日(月) 大潮

カサゴ 15~26cm 10~20尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~25m前後を攻めた。外道にはアジも。
・今日も無風状態でベタナギ、良い陽気で釣りやすかったです。
・カサゴは前半イマイチでしたが後半は良型も多く交じり好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
~ (4)横浜市金沢区の石田 美恵子さん。


カワハギ 16~27cm 16~52尾


・カワハギ乗合船も7:30分出船で、竹岡沖の水深20前後を攻め、朝から中型中心に喰い活発で 2番手は43尾、3番手も35尾が二人、最低でも16尾と今日も絶好調でした。
・10日()と31日()は臨時休業。18日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休み。23日(木)と30日()は出船いたします。
~ (25)横浜市金沢区の遠藤 晃さん。

1011206.jpg

12月5日(日) 大潮

カサゴ 15~30cm 4~25尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~25m前後を攻めた。外道にはアジと43cmのクロソイも。
・今日も良い陽気で風は無くベタナギ、波も無く最高の釣り日和でした。
・カサゴは今日も良型中心に最大は30cm、43cmのクロソイも釣れてまずまず好調でした。\(^_^ )/
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(特に20号)の予備は沢山持ってきてください。
・明日6日(月)もカサゴ船、カワハギ船 共に出船いたします。また仕立船も各種受付中。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (30)横浜市金沢区の大菊 希典さん。

1011205a.jpg 1011205b.jpg


カワハギ 15~28cm 14~49尾。


・カワハギ乗合船も7:30分出船で、竹岡沖の水深20m前後を攻め、潮はあまり流れていませんでしたが ピンポイント狙いで喰い活発、中型中心に良型も多数交じり、2番手も46尾が二人と絶好調に釣れました。明日も出ますョ~。
・10日()と31日()は臨時休業。18日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休み。23日(木)と30日()は出船いたします。
~ (8)横浜市港南区の樋口 勇生さん。

1011205.jpg

12月4日(土) 大潮

カサゴ 16~27cm 2~21尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~25m前後を攻めた。外道にはアジやイシモチ、マダコも。
・今日は台風一過のように 陽気も良くなり、一日ナギで釣りやすかったです。
・カサゴは中盤少々喰いも悪かったですが、中型中心に良型も交じりポツポツの喰いでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船はカサゴとイシモチのリレーで出船し、皆さんカサゴ良型も多く交じりましたが喰いはイマイチ、イシモチは皆さん結構ゲットしてくれました、他 アジも多数交じった。
・10日()と31日()は臨時休業。18日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休み。23日(木)と30日()は出船いたします。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (5)横浜市戸塚区の水口 高宏さん。

12月3日(金) 中潮

大シケのため出船見合わせた。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻める。
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
・10日()は臨時休業。
・4()、18日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休み。
・23日(木)と30日()は出船いたします。

・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。

12月2日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日

・10日()は臨時休業。
・4()、18日()はカサゴのみ出船、カワハギはお休み。
・23日(木)と30日()は出船いたします。

・明日3日(金)は雨と強風で大シケが予想されていますので、お出かけの際は必ずお問い合わせ下さい。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

12月1日(水) 若潮

カサゴ 15~28cm 7~22尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~25m前後を攻めた。外道にはメバルやアジも。
・今日も良い陽気でナギ、日中は暖かくなり最高の釣り日和になりました。
・カサゴは良型中心に釣れました。本牧周りは根掛かりも多いので オモリと仕掛けの予備はたくさん持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・3日(金)と5日(日)はカサゴ・カワハギ両船共に出船します。
・4()はカサゴのみ出船、カワハギはお休み。10日()は臨時休業となります、予めご了承ください。
・ライフジャケット着用運動開催中、詳しくは 各サンスポ推薦船宿会加盟店に釣行の際 お問い合わせください。
~ (51)東京都世田谷区の原 昌志さん。

1011201.jpg

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ