11月12日(金) 小潮
カサゴ 16~27cm 15~22尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。
・朝のうちは風も無く、カサゴの場所ではナギで良い陽気でした。
・本牧周りでは潮が濁っていて、カサゴは中型中心に良型も多く交じり、まずまず好調でした。
詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
・11月13(土)、14日(日)、20日(土)、22日(月)、23日(火)、27日(土)、28日(日)は所用や仕立船があるため 乗合船はカサゴのみ出船、カワハギ船はお休みとなります、予めご了承ください。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
カワハギ 16~27cm 10~21尾。
・カワハギ乗合船も7:30分出船で、竹岡沖の水深15~25m前後を攻め、南西の風が次第に強くなり、波も高なって釣りにくく、針掛かり悪くてバラシも多発しましたが 中型中心に良型も釣れました。外道にはシマダイ(イシダイ)も交じりました。
・13(土)、14日(日)は所用や仕立船のためカサゴのみ出船、カワハギはお休みします。
~ (40)川崎市中原区の内田 弘一さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。
・朝のうちは風も無く、カサゴの場所ではナギで良い陽気でした。
・本牧周りでは潮が濁っていて、カサゴは中型中心に良型も多く交じり、まずまず好調でした。
詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
・11月13(土)、14日(日)、20日(土)、22日(月)、23日(火)、27日(土)、28日(日)は所用や仕立船があるため 乗合船はカサゴのみ出船、カワハギ船はお休みとなります、予めご了承ください。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
カワハギ 16~27cm 10~21尾。
・カワハギ乗合船も7:30分出船で、竹岡沖の水深15~25m前後を攻め、南西の風が次第に強くなり、波も高なって釣りにくく、針掛かり悪くてバラシも多発しましたが 中型中心に良型も釣れました。外道にはシマダイ(イシダイ)も交じりました。
・13(土)、14日(日)は所用や仕立船のためカサゴのみ出船、カワハギはお休みします。
~ (40)川崎市中原区の内田 弘一さん。