8月20日(金) 若潮
カサゴ 15~28cm 2~34尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を攻めた。外道にはマダコも。
・北東の風が少々吹いていて カラッとしていて、今日もナギていましたが暑かったです、まだまだ暑さ対策は万全に。
・カサゴは本牧周りを中心に攻め、良型が多く交じり絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (5)川崎市宮前区の太田 裕之さん。

アカムツ 23~34cm 1~8尾。
・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖~観音崎沖の60~100mで、潮の流れ良く 濁ったせいか、小ぶりはほとんど交じらず前半は良型主体にほとんどが30cm以上 終始ポツポツの喰いで、後半は中型中心にオデコも無く好調でした。外道には、アジが多数とタチウオやシロムツ、ドンコが交じりました。
・21日(土)と22日(日)はまだ空いています、また23日(月)も出船確定ですので お一人様でもお気軽にお越しください。
・28日(土)は仕立船があるため カサゴ乗合船のみ出船、8月30日(月)~9月3日(金)まで夏休みのため臨時休業となります。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
~ (15)東京都練馬区の高橋 拓也さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を攻めた。外道にはマダコも。
・北東の風が少々吹いていて カラッとしていて、今日もナギていましたが暑かったです、まだまだ暑さ対策は万全に。
・カサゴは本牧周りを中心に攻め、良型が多く交じり絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (5)川崎市宮前区の太田 裕之さん。

アカムツ 23~34cm 1~8尾。
・アカムツ予約乗合船は7:20分出船、久里浜沖~観音崎沖の60~100mで、潮の流れ良く 濁ったせいか、小ぶりはほとんど交じらず前半は良型主体にほとんどが30cm以上 終始ポツポツの喰いで、後半は中型中心にオデコも無く好調でした。外道には、アジが多数とタチウオやシロムツ、ドンコが交じりました。
・21日(土)と22日(日)はまだ空いています、また23日(月)も出船確定ですので お一人様でもお気軽にお越しください。
・28日(土)は仕立船があるため カサゴ乗合船のみ出船、8月30日(月)~9月3日(金)まで夏休みのため臨時休業となります。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
~ (15)東京都練馬区の高橋 拓也さん。