7月31日(土) 中潮
カサゴ 14~25cm 1~32尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~50m前後を攻めた。外道にはサバも。
・今日は波は無く終始ベタナギでしたが、蒸し暑かったです、水分補給や帽子などの暑さ対策は万全に。
・相変わらず潮は澄んでいて、カサゴは小ぶりも交じりましたが、中型も多く交じり、トップの方は好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・8月1日(日)もカサゴ船、アカムツ船共に出船します。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (40)東京都足立区の荻原 栄さん。
アカムツ 19~36cm 0~6尾。
・アカムツ予約乗合船は7:20分に出船。観音崎沖~久里浜沖の60~100mを狙い、前半は小ぶりも交じりましたがアタリも活発で、後半は良型も多く交じり、今期一番の36cmも釣れ、15人中オデコは一人と好調でした。外道には大アジも。
・アカムツは予約乗合、8月3日(火)までは連日出船確定ですので、お一人でもお気軽にご予約ください。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・8月1日(日)はまだまだ余裕があり 空いていますョ~。ヘ(^_^) おいで♪♪
~ (19)東京都板橋区の杉原 昭夫さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~50m前後を攻めた。外道にはサバも。
・今日は波は無く終始ベタナギでしたが、蒸し暑かったです、水分補給や帽子などの暑さ対策は万全に。
・相変わらず潮は澄んでいて、カサゴは小ぶりも交じりましたが、中型も多く交じり、トップの方は好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・8月1日(日)もカサゴ船、アカムツ船共に出船します。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (40)東京都足立区の荻原 栄さん。
アカムツ 19~36cm 0~6尾。
・アカムツ予約乗合船は7:20分に出船。観音崎沖~久里浜沖の60~100mを狙い、前半は小ぶりも交じりましたがアタリも活発で、後半は良型も多く交じり、今期一番の36cmも釣れ、15人中オデコは一人と好調でした。外道には大アジも。
・アカムツは予約乗合、8月3日(火)までは連日出船確定ですので、お一人でもお気軽にご予約ください。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・8月1日(日)はまだまだ余裕があり 空いていますョ~。ヘ(^_^) おいで♪♪
~ (19)東京都板橋区の杉原 昭夫さん。
