7月21日(水) 長潮
カサゴ 15~27cm 5~43尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・午前中は無風状態でベタナギでしたがとても暑く、後半少々南陽気になって少しは良くなりました。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが 中型中心に釣れて、トップの方は入れ喰い状態で絶好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日22日(木)は定休日でお休みですが、23日(金)はカサゴ船、アカムツ船共に出船します、まだまだ両船ともに空いてます。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (20)東京都世田谷区の菅 光史さん。

アカムツ 23~32cm 6~8尾。
・アカムツ乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の80~100mを攻め、朝から中型中心に良型も多数交じり 久々に終始喰い活発で 6人中8尾が3人、 最低でも6尾、船中では44尾と絶好調でした。外道にはオニカサゴやアジなどが交じりました。
・アカムツは予約乗合、23日(金)も出船します。23日(金)~24日(土)はまだまだかなりの余裕があります。
・7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となり、アカムツ船はお休みします。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
~ (20)東京都杉並区の肥後 章さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・午前中は無風状態でベタナギでしたがとても暑く、後半少々南陽気になって少しは良くなりました。
・カサゴは小ぶりも交じりましたが 中型中心に釣れて、トップの方は入れ喰い状態で絶好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日22日(木)は定休日でお休みですが、23日(金)はカサゴ船、アカムツ船共に出船します、まだまだ両船ともに空いてます。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (20)東京都世田谷区の菅 光史さん。

アカムツ 23~32cm 6~8尾。
・アカムツ乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の80~100mを攻め、朝から中型中心に良型も多数交じり 久々に終始喰い活発で 6人中8尾が3人、 最低でも6尾、船中では44尾と絶好調でした。外道にはオニカサゴやアジなどが交じりました。
・アカムツは予約乗合、23日(金)も出船します。23日(金)~24日(土)はまだまだかなりの余裕があります。
・7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となり、アカムツ船はお休みします。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
~ (20)東京都杉並区の肥後 章さん。
