6月21日(月) 長潮
カサゴ 14~26cm 12~43尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。外道に2.7Kgのヒラメやメバルも。
・今日は良い陽気になり 南陽気でしたが比較的ナギで、暖かくなり釣り日和でした。
・カサゴは中型中心にヒラメも交じり喰い活発、2番手も32尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (20)東京都江戸川区の宮崎 慎司さん。

アカムツ 22~26cm 0~3尾。
・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、観音崎沖の80mを攻め、相変わらず澄んでいて 潮が全く流れず、何処へ行っても喰いはイマイチ。外道にはドッコイショも。
・アカムツは先着順で定員(潮時により(12~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・6月30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となります。
~ (10)埼玉県川越市の島田 哲也さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。外道に2.7Kgのヒラメやメバルも。
・今日は良い陽気になり 南陽気でしたが比較的ナギで、暖かくなり釣り日和でした。
・カサゴは中型中心にヒラメも交じり喰い活発、2番手も32尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (20)東京都江戸川区の宮崎 慎司さん。

アカムツ 22~26cm 0~3尾。
・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、観音崎沖の80mを攻め、相変わらず澄んでいて 潮が全く流れず、何処へ行っても喰いはイマイチ。外道にはドッコイショも。
・アカムツは先着順で定員(潮時により(12~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・6月30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となります。
~ (10)埼玉県川越市の島田 哲也さん。