6月19日(土) 小潮
カサゴ 14~26cm 0~23尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバル。オデコは船酔い。
・前日より吹いていた南西風は、出船間際には少々ナギましたが、後半はまたまた南西の強風になり 風アタリ強くて波もあり 釣りにくくなってしまいました。
・カサゴは数的にはイマイチ伸びませんでしたが中型中心に釣れ、海の状態からすれば まずまずでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日20日(日)もカサゴ船、アカムツ船共に出船します。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (20)千葉県市川市の安沢 隆さん。
アカムツ 19~29cm 1~5尾。
・アカムツ予約乗合船は7:20分に出船。観音崎沖の80mを狙い、潮が澄み気味で アタリは少々遠かったですが中型主体に釣れ、12人中5尾が2人、4尾が3人でオデコも無く、皆さん強風の中ガンバッてくれました。
・平日のアカムツ船は 予約無しでも乗船出来る可能性大、乗船希望の方は当日の朝にでもお問い合わせください。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・6月30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となり、アカムツ船はお休みです。
~ (3)群馬県富岡市の五十嵐 祐之さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバル。オデコは船酔い。
・前日より吹いていた南西風は、出船間際には少々ナギましたが、後半はまたまた南西の強風になり 風アタリ強くて波もあり 釣りにくくなってしまいました。
・カサゴは数的にはイマイチ伸びませんでしたが中型中心に釣れ、海の状態からすれば まずまずでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日20日(日)もカサゴ船、アカムツ船共に出船します。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (20)千葉県市川市の安沢 隆さん。
アカムツ 19~29cm 1~5尾。
・アカムツ予約乗合船は7:20分に出船。観音崎沖の80mを狙い、潮が澄み気味で アタリは少々遠かったですが中型主体に釣れ、12人中5尾が2人、4尾が3人でオデコも無く、皆さん強風の中ガンバッてくれました。
・平日のアカムツ船は 予約無しでも乗船出来る可能性大、乗船希望の方は当日の朝にでもお問い合わせください。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・6月30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となり、アカムツ船はお休みです。
~ (3)群馬県富岡市の五十嵐 祐之さん。