6月11日(金) 大潮
カサゴ 14~26cm 6~24尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルやサバも。
・朝から曇り陽気でしたが 暖かくベタナギ、釣り日和となりました。
・カサゴは観音崎沖を中心に攻め、中型中心に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (30)横浜市金沢区の大菊 希典さん。
アカムツ 20~29cm 1~10尾。
・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の90mで、中型主体に一荷もあり 2番手8尾と喰い活発、潮も適当に流れてオデコも無く、最近では一番喰いが良かったです。
・アカムツは予約乗合で、先着順で定員(潮時により14~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・12日(土)の乗合船はカサゴのみ出船、アカムツはお休みです。
~ (20)東京都府中市の金子 純一さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルやサバも。
・朝から曇り陽気でしたが 暖かくベタナギ、釣り日和となりました。
・カサゴは観音崎沖を中心に攻め、中型中心に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (30)横浜市金沢区の大菊 希典さん。
アカムツ 20~29cm 1~10尾。
・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の90mで、中型主体に一荷もあり 2番手8尾と喰い活発、潮も適当に流れてオデコも無く、最近では一番喰いが良かったです。
・アカムツは予約乗合で、先着順で定員(潮時により14~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・12日(土)の乗合船はカサゴのみ出船、アカムツはお休みです。
~ (20)東京都府中市の金子 純一さん。
