6月30日(水) 中潮

所用でホームページの更新が出来ません。


・カサゴ乗合船は7:30分に出船、アカムツ予約乗合船は7:20分に出船。
・今日は仲間の結婚式のため ホームページの更新が出来ません、最新の釣果情報は夕方以降に[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日は定休日でお休みですが、7月2日(金)はカサゴ船・アカムツ船 共に出船します。
・アカムツは予約乗合、土・日もまだまだ余裕がありますが、先着順で定員(潮時により14~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。

6月29日(火) 中潮

カサゴ 15~26cm 14~32尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~30m前後を攻めた。外道にはメバル、アジ、イシモチ等多彩。
・今日も風も無く、良い陽気になりベタナギ、最高の釣り日和でしたが 無風状態で暑かったです。
・カサゴは今日も中型主体に終始喰いは良く 2番手も25尾と好調、まだまだ数的にもいけそうですョ。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
・掲示板、PHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (2)横浜市保土ヶ谷区の関谷 靖雄さん。

1010629.jpg 1010629a.jpg


アカムツ 24~31cm 0~8尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の80mを攻め ナギで釣りやすく、適当に潮も流れて 特に後半良型中心に釣れました。
・平日のアカムツ船は比較的空いていますので 予約無しでも乗船出来る可能性大、一応お問い合わせください。今のところ 土 日、平日共にまだまだ余裕がありますョ~。
・アカムツは先着順で定員(潮時により(14~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・6月30日(水)、7月25日(日)の乗合船はカサゴのみの出船となります。
~ (2)横浜市大倉山の相澤 富幸さん。

6月28日(月) 大潮

カサゴ 14~25cm 1~21尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~40m前後を攻めた。外道にはメバルとサバも。
・今日は無風状態のちょっと無いベタナギ、その代わりスッゲ~暑かったです。
・カサゴは今日も中型中心に釣れましたが、少々アタリは遠かったようです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・30日(水)はカサゴ船のみ出船、アカムツ船はお休みいたします。
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (6)横浜市金沢区の石田 建次さん。


アカムツ 23~33cm 2~11尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の80~90mを攻め、潮が少々濁って喰い活発、平均型も良く 30cm級も多数交じり、2番手も8尾と 今日も喰いが良かったです。外道にはアジ、カサゴ、シロムツ、ノドグロカサゴ等多彩。
・29日(火)以降も空いていますが、30日(水)のアカムツ船はお休み、カサゴのみ出船となります。
・アカムツは先着順で定員(潮時により(12~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
~ (3)東京都町田市の三井 泰輔さん。

1010628.jpg 1010628a.jpg

6月27日(日) 大潮

カサゴ 14~25cm 1~29尾。


・カサゴ船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~430m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・朝から曇り陽気で南西の風で、時折雨も降りましたが、カサゴの場所では波は無く釣りやすかったっです。
・カサゴは、前半は喰い悪く、後半は中型中心に喰い活発でまずまず好調でした。o(^▽^楽)o
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・30日(水)はカサゴ船のみ出船、アカムツ船はお休みいたします。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (30)横浜市金沢区の大菊 希典さん。


アカムツ 20~31cm 2~15尾


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の80~90mを攻め、海水温が21.3度と下がってしまいましたが 何故か喰い活発で、何処へ行っても朝からアタリ多く、2番手も9尾と 最近では一番喰いが良かったです。外道にはアジ、カサゴ、ドンコ等多彩。
・28日(月)以降も空いていますが、30日(水)のアカムツ船はお休み、カサゴのみ出船となります。予約乗合ですので ご予約はお早めに・・・
・アカムツは先着順で定員(潮時により(12~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
~ (25)東京都中野区の谷戸 千春さん。

6月26日(土) 大潮

カサゴ 14~26cm 2~18尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはマダコも。
・今日曇り陽気で南風でしたが、前半はナギ、後半は南西の風が少々吹いてきました。
・カサゴは潮が澄んでしまいアタリも少々遠くなってしまいましたが、中型中心に釣れて 皆さんオカズはゲットしてまずまずでした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・30日(水)はカサゴ船のみ出船、アカムツ船はお休みいたします。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (5)埼玉県さいたま市の清水 隆さん。


アカムツ 20~30cm 0~10尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、観音崎沖の70~80mで、潮は今日も速かったですが終始アタリ良く 16人中オデコは一人、2番手は9尾と喰い活発で好調でした。
・明日27日(日)のアカムツ船はまだまだ余裕があります、月曜日以降も空いていますが、予約乗合ですので ご予約はお早めに・・・
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
~ (40)横浜市磯子区の浜の周作さん。

6月25日(金) 大潮

カサゴ 14~27cm 0~36尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。外道にはメバルも。オデコは船酔いで竿出さず。
・朝から良い陽気で終始ベタナギ、最高の釣り日和となりました。
・カサゴは観音崎沖を中心に攻め、中型中心に2番手30尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (18)川崎市宮前区の関田 雅司さん。

1010625.jpg 1010625a.jpg


アカムツ 20~29cm 0~12尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の70~90mで、中型主体に 15人中オデコは一人、2番手7尾が二人と喰い活発、潮は速いくらいに流れて、最近では一番喰いが良かったです。他オニカサゴや大アジ、ドッコイショなどが交じりました。
・明日26日(土)のアカムツ船は定員になりましたので締切りましたが、日曜日はまだまだ余裕がありますし、月曜日も出船します、先着順で締切りますのでご予約はお早めに・・・。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・6月30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となります。
~ (21)徳島県鳴門市の迷彩笠地蔵さん。

6月24日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・6月30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となります。
・アカムツは予約乗合、25日(金)も出船します。土曜日はあと少しで締切りですが、日曜日はまだまだ余裕があります、先着順で締切りますのでご予約はお早めに・・・
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

6月23日(水) 中潮

カサゴ 15~26cm 一人25尾。


・カサゴ乗合船は釣り人一人で7:30分出船、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。風雨強く11時納竿。
・朝から本降りの雨が降り、南西の強風で波も高くシケ模様、見通しも悪く苦戦しました。
・カサゴは中型中心に良型も交じり、短時間の割には好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日はカサゴ船、アカムツ船は定休日でお休みですが、25日(金)は出船します。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。


アカムツ 19~28cm 1~4尾。


・アカムツ乗合船は7:20分出船で、観音崎沖の80mを攻め、海が悪くなるまでは潮も流れて、前半喰い良く好調、潮止まりからは海悪く 喰いも悪くなりアタリも遠くなってしまいましたが、オデコも無く アジも交じりました。南西の強風と大雨で13時に早上がりしました。
・アカムツは予約乗合、25日(金)も出船します。土曜日はあと少しで締切りですが、日曜日はまだまだ余裕があります、先着順で締切りますのでご予約はお早めに・・・
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・6月30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となります。
~ (30)東京都杉並区の肥後 章さん。

6月22日(火) 若潮

カサゴ 15~27cm 21~45尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日は良い陽気で暑く、ナギで釣り日和でした。
・カサゴは中型中心に魚影濃く、今日も喰い活発で好調に釣れました。根掛かりも多いので、オモリ(30号)と仕掛けの予備はたくさん持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日23日(水)、25日(金)もカサゴ乗合船、アカムツ乗合船共に出船いたします。
・アカムツは予約乗合、先着順で定員(潮時により(14~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・6月30日(水)の乗合船はカサゴのみ出船、アカムツ乗合船はお休みです。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (2)横浜市保土ヶ谷区の関谷 靖雄さん。


アカムツ 19~30cm 1~9尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、観音崎沖の80mを攻め、潮は澄んでいていましたが、適当に潮は流れて、トップ9尾は二人、オデコも無く喰い活発、特に前半好調に釣れました。外道には大アジも。
・アカムツは先着順で定員(潮時により(12~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。23日(水)~27日(日)まで まだまだ余裕がありますョ。
・6月30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となります。
~ (15)藤沢市の高橋 義一さん。

1010622.jpg

6月21日(月) 長潮

カサゴ 14~26cm 12~43尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。外道に2.7Kgのヒラメやメバルも。
・今日は良い陽気になり 南陽気でしたが比較的ナギで、暖かくなり釣り日和でした。
・カサゴは中型中心にヒラメも交じり喰い活発、2番手も32尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (20)東京都江戸川区の宮崎 慎司さん。

1010621.jpg


アカムツ 22~26cm 0~3尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、観音崎沖の80mを攻め、相変わらず澄んでいて 潮が全く流れず、何処へ行っても喰いはイマイチ。外道にはドッコイショも。
・アカムツは先着順で定員(潮時により(12~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・6月30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となります。
~ (10)埼玉県川越市の島田 哲也さん。

6月20日(日) 小潮

カサゴ 14~26cm 13~25尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~観音崎沖の水深15~40m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日も南陽気で前半は比較的ナギ、後半は少し南西風になりましたが釣り日和でした。
・カサゴは中型中心に釣れ、2番手は20尾とまずまずでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日21日(月)もカサゴ船、アカムツ船共に出船します。
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (10)川崎市幸区の広瀬 浩次さん。


アカムツ 21~30cm 0~3尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、観音崎沖の80m前後を攻めましたが、澄んでいて潮の流れ悪く、何処へ行っても喰いはイマイチでしたが型はまずまずで中型中心に釣れました。
・アカムツは予約乗合ですが、平日のアカムツ船は 予約無しでも乗船出来る可能性大、乗船希望の方は当日の朝にでもお問い合わせください。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
~ (20)川崎市高津区の濱田 信三さん。

6月19日(土) 小潮

カサゴ 14~26cm 0~23尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバル。オデコは船酔い。
・前日より吹いていた南西風は、出船間際には少々ナギましたが、後半はまたまた南西の強風になり 風アタリ強くて波もあり 釣りにくくなってしまいました。
・カサゴは数的にはイマイチ伸びませんでしたが中型中心に釣れ、海の状態からすれば まずまずでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日20日(日)もカサゴ船、アカムツ船共に出船します。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (20)千葉県市川市の安沢 隆さん。


アカムツ 19~29cm 1~5尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分に出船。観音崎沖の80mを狙い、潮が澄み気味で アタリは少々遠かったですが中型主体に釣れ、12人中5尾が2人、4尾が3人でオデコも無く、皆さん強風の中ガンバッてくれました。
・平日のアカムツ船は 予約無しでも乗船出来る可能性大、乗船希望の方は当日の朝にでもお問い合わせください。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・6月30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となり、アカムツ船はお休みです。
~ (3)群馬県富岡市の五十嵐 祐之さん。

6月18日(金) 小潮

カサゴ 15~26cm 20~41尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深20~30m前後を攻めた。
・午前中は風も無くベタナギ、午後から南よりの風で、本降りの雨になってしまいました。
・カサゴは中型中心に喰い活発で、2番手は29尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (20)横浜市西区の水留 義夫さん。


アカムツ 20~29cm 0~11尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、観音崎沖の70~80mを攻め、小ぶりも交じりましたが中型中心に2番手は7尾、3番手は6尾が二人、オデコも一人出てしまいましたが、外道には最大で48cmの特大アジも数匹釣れて、喰いはまずまずでした。
・平日のアカムツ船は 予約無しでも乗船出来る可能性大、一応お問い合わせください。今のところ 土 日、平日共にまだまだ余裕がありますョ~。
・6月30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となり、アカムツ船はお休みです。
~ (20)平塚市の武藤 雅士さん。

1010618.jpg 1010618a.jpg

6月17日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・6月30日(水)、7月25日(日)の乗合船はカサゴのみの出船となり アカムツ船はお休みとなります。
・アカムツは予約乗合、18日(金)も出船します、土・日もまだまだ余裕がありますが、先着順で定員(潮時により14~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこ・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

6月16日(水) 中潮

カサゴ 14~26cm 8~24尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。南西の強風。
・今日は南西の強風となり少々釣りにくかったです。
・今日はビギナーの方が多かったのですが、カサゴは中型中心に釣れ 2番手は21尾、風の中最後までガンバッてくれました。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日は定休日でお休みですが、18日(金)はカサゴ船・アカムツ船 共に出船します。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (20)横浜市鶴見区の佐々木 博さん。


アカムツ 22~27cm 0~5尾。


・アカムツ乗合船は7:20分出船で、観音崎沖の80mで中型主体に2番手4尾、オデコも一人出てしまいました。外道には良型のイシモチ(ドッコイショ)が交じりました。潮さえ濁れば期待大!!
・アカムツは予約乗合、18日(金)も出船します、土・日もまだまだ余裕がありますが、先着順で定員(潮時により14~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・6月30日(水)、7月25日(日)の乗合船はカサゴのみの出船となり アカムツ船はお休みとなります。
~ (2)東京都杉並区のうぞっさん。

6月15日(火) 中潮

カサゴ 15~26cm 22~29尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~30m前後を攻めた。
・今日は風も無く、良い陽気になりナギで暖かく最高の釣り日和でした。
・カサゴは今日も中型主体に終始喰いは良く 2番手も28尾と好調、まだまだ数的にもかなりいけそうです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
・掲示板、PHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (7)横浜市青葉区の宮崎 恒信さん。


アカムツ 23~28cm 0~6尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、観音崎沖の80mを攻め、ナギで釣りやすく、適当に潮も流れて 特に前半中型中心に釣れました。
・平日のアカムツ船は比較的空いていますので 予約無しでも乗船出来る可能性大、一応お問い合わせください。今のところ 土 日、平日共にまだまだ余裕がありますョ~。
・アカムツは先着順で定員(潮時により(14~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・6月30日(水)、7月25日(日)の乗合船はカサゴのみの出船となります。

6月14日(月) 中潮

カサゴ 15~26cm 19~20尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二人で7:30分出船、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。希望で11時納竿。アカムツ船は 出がありませんでした。
・朝から本降りの雨となり、北東風も吹いて波高く、少々寒かったです。
・海も悪かったですが、カサゴは今日も中型中心に喰い活発で、海悪く早上がりした割には好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・平日のアカムツ船は 予約無しでも乗船出来る可能性大、一応お問い合わせください。
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
・6月30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となります。

6月13日(日) 大潮

カサゴ 14~26cm 8~27尾。


・カサゴ船は7:30分出船で、本牧沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。
・朝から曇り陽気で南西の風になりましたが、波は無く釣りやすかったっです。
・カサゴは、中型中心に、特に後半喰い活発でまずまず好調でした。o(^▽^楽)o
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (15)川崎市高津区の森下 邦章さん。


アカムツ 18~27cm 0~6尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の80~90mを攻め、潮が澄み、海水温も少々下がり、喰いはイマイチ、何処へ行ってもアタリ遠く苦戦しました。外道にはドッコイショ(でかいイシモチ)も。
・アカムツは先着順で定員(潮時により(12~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
~ (3)川崎市の松岡 正順さん。

6月12日(土) 大潮

カサゴ 14~27cm 2~28尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日も暑いくらいの良い陽気で前半はナギていましたが、後半は南西の風が少々吹いてきました。
・カサゴは中型中心に良型も交じり、2番手も20尾と、皆さんオカズはゲットしてまずまず好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日13日(日)はカサゴ船・アカムツ船ともに出船します。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (30)東京都板橋区の半田 隆盛さん。


アカムツ 21~28cm 0~4尾。


・アカムツは外人さんの仕立船で出船、久里浜沖の80~100mを攻め、前半はポツポツと釣れましたが、話が通じず少々苦労しました。外道には大アジも。
・アカムツは先着順で定員(潮時により(12~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。

1010612.jpg 1010612a.jpg

6月11日(金) 大潮

カサゴ 14~26cm 6~24尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルやサバも。
・朝から曇り陽気でしたが 暖かくベタナギ、釣り日和となりました。
・カサゴは観音崎沖を中心に攻め、中型中心に釣れました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (30)横浜市金沢区の大菊 希典さん。


アカムツ 20~29cm 1~10尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の90mで、中型主体に一荷もあり 2番手8尾と喰い活発、潮も適当に流れてオデコも無く、最近では一番喰いが良かったです。
・アカムツは予約乗合で、先着順で定員(潮時により14~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・12日(土)の乗合船はカサゴのみ出船、アカムツはお休みです。
~ (20)東京都府中市の金子 純一さん。

1010611.jpg

6月10日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・6月12日(土)、30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となります。
・アカムツは予約乗合で出船、カサゴは常時出船しています。
・6月~8月は乗合船のみ出船、仕立船の受付は出来ません。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

6月9日(水) 中潮

カサゴ 14~26cm 9~32尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日は朝から雨が降り、北東の風で波も少々あり、この時期としては寒かったです。
・カサゴは今日も中型中心に良型も交じり好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日はカサゴ船、アカムツ船は定休日でお休みですが、11日(金)は出船します。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (5)茅ヶ崎市の小川 達也さん。


アカムツ 19~26cm 0~2尾。


・アカムツ乗合船は7:20分出船で、観音崎沖の80mを攻めましたが、潮は適当に流れていましたが、相変わらず潮は澄んでいて アタリも遠く喰いは悪かったです。
・アカムツは予約乗合、11日(金)も出船します、土・日もまだまだ余裕がありますが、先着順で定員(潮時により(12~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・6月12日(土)、30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となります。
~ (15)横浜市金沢区の石川 悟志さん。

6月8日(火) 若潮

カサゴ 15~26cm 15~41尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルやマダコも。アカムツは釣り人見えず。
・今日は曇り陽気で 暑くもなく寒くもなく、海上は無風状態でベタナギでした。
・カサゴは比較的浅場で 中型中心に魚影濃く、2番手も32尾と好調に釣れました。根掛かりも多いので、オモリ(20~30号)と仕掛けの予備はたくさん持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日9日(水)はカサゴ乗合船、アカムツ乗合船共に出船いたします。
・アカムツは予約乗合、先着順で定員(潮時により(12~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・6月12日(土)の乗合船はカサゴのみ出船、アカムツ乗合船はお休みです。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (30)東京都多摩市の田島 一武さん。

1010608.jpg 1010608a.jpg

6月7日(月) 長潮

カサゴ 14~26cm 12~36尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日も良い陽気になり 久々にちょっとないようなベタナギ、暖かくなり最高の釣り日和でした。
・カサゴは良型中心にメバルも交じり喰い活発、2番手も29尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (6)横浜市金沢区の石田 建次さん。


アカムツ 21~29cm 0~6尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の80~90mを攻め、今日も潮が澄んでいて潮の流れ悪く何処へ行っても喰いはイマイチ。外道にはオニカサゴも。
・アカムツは先着順で定員(潮時により(12~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・6月12日(土)、30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となります。
~ (3)川崎市の松岡 正順さん。

6月6日(日) 小潮

カサゴ 15~27cm 5~33尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~20m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日も風は無く海はナギで、釣り日和でした。
・カサゴは良型中心に終始喰い活発、2番手も30尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。
~ (10)東京都足立区の堀口 宗弘さん。

1010606.jpg


アカムツ 20~29cm 0~4尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、観音崎沖の80m前後を攻めましたが、アカムツの場所では潮が澄んでいて全く流れず何処へ行っても喰いはイマイチでした。
・アカムツは予約乗合で2名より出船、先着順で定員(潮時により14~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・6月~8月の 土 日 祝 は乗合船のみ出船、仕立船の受付は出来ません。

6月5日(土) 小潮

カサゴ 14~26cm 2~37尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルやフッコも。
・今日もたいして風は無く海はナギ、暑いくらいの陽気でした。
・潮が澄んでいましたが カサゴは終始喰い活発で絶好調、トップの方は入れ喰いのように釣ってました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日6日(日)もカサゴ船、アカムツ船共に出船します。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (40)東京都足立区の荻原 栄さん。


アカムツ 21~30cm 0~10尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分に出船。久里浜沖の80~100mを狙い、潮が澄み気味で アタリは少々遠かったですが中型主体に釣れました。
・平日のアカムツ船は 予約無しでも乗船出来る可能性大、一応お問い合わせください。今のところ 6日(日)、また平日もまだまだ余裕がありますョ~。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・6月12日(土)、30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となり、アカムツ船はお休みです。
~ (20)東京都町田市の高井 博さん。

6月4日(金) 小潮

カサゴ 15~28cm 14~32尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。
・今日も良い陽気でベタナギ、午後から南よりの風になりましたが 釣り日和でした。
・カサゴは良型中心に喰い活発で絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (25)横浜市戸塚区の内海 武治さん。

1010604a.jpg


アカムツ 21~31cm 0~11尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の90~100mを攻め、中型中心に釣れましたが、潮の流れ悪く 前日からの南風で潮が澄んでしまいトップの方は11尾釣りましたが、全体的にアタリは遠かったです。外道には36cmのオニカサゴも。潮が濁れば期待大!!
・明日5日(土)のアカムツ船は定員になりなりましたので締め切らせていただきます。6日(日)はまだ少々余裕があります。
・平日のアカムツ船は 予約無しでも乗船出来る可能性大、一応お問い合わせください。今のところ 土 日、平日共にまだまだ余裕がありますョ~。
・6月12日(土)、30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となり、アカムツ船はお休みです。
~ (3)川崎市の松岡 正順さん。

1010604.jpg

6月3日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・6月12日(土)、30日(水)、7月25日(日)の乗合船はカサゴのみの出船となり アカムツ船はお休みとなります。
・平日のアカムツ船は 比較的空いているので予約無しでも乗船出来る可能性大、一応お問い合わせください。今のところ 土曜日は残りわずかですが、 日・平日は共にまだ余裕がありますョ~。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

6月2日(水) 中潮

カサゴ 15~27cm 6~29尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日も風は無く、良い陽気で暖かく ベタナギでした。
・カサゴは今日も中型中心に良型も多数交じりました。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日は定休日でお休みですが、28日(金)はカサゴ船・アカムツ船共に出船します。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (30)横浜市神奈川区の谷口 浩さん。


アカムツ 22~31cm 2~12尾。


・アカムツ乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の80~100mで中型主体に2番手11尾、オデコも無くまずまず好調。外道には定番のドンコと大アジ、良型のオニカサゴが交じりました。
・アカムツは予約乗合、4日(金)も出船します、土・日もまだまだ余裕がありますが、先着順で定員(潮時により12~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・6月12日(土)、30日(水)、7月25日(日)の乗合船はカサゴのみの出船となり アカムツ船はお休みとなります。
~ (30)東京都江東区の中野 清臣さん。

6月1日(火) 中潮

カサゴ 14~26cm 7~33尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルとマダコも。
・今日も風は無く、良い陽気になりベタナギ、暖かく最高の釣り日和でした。
・カサゴは浅場を中心に攻め、今日も良型主体に終始喰いは良く 2番手も25尾と好調、まだまだ数的にもかなりいけそうです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
・掲示板、PHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (15)東京都江戸川区の荒川 健さん。


アカムツ 21~32cm 2~13尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の80~90mを攻め、ベタナギで釣りやすく、中型中心に良型も交じり 2番手は9尾と喰い活発で絶好調。外道には大アジも。
・アカムツは先着順で定員(潮時により(12~18人)になり次第締め切りますので ご予約
はお早めに。
・平日のアカムツ船は 予約無しでも乗船出来る可能性大、一応お問い合わせください。今のところ 土 日、平日共にまだまだ余裕がありますョ~。
・6月12日(土)、30日(水)、7月25日(日)の乗合船はカサゴのみの出船となります。
~ (3)横浜市金沢区の斉藤 潔さん。

1010601.jpg 1010601a.jpg

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ