5月31日(月) 中潮

カサゴ 14~26cm 5~41尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日も良い陽気になり 久々にちょっとないようなベタナギ、暖かくなり最高の釣り日和でした。
・カサゴは今日も良型中心に喰い活発で、メバルも交じり絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日6月1日(火)もカサゴ船・アカムツ船は共に出船します、両船まだ空いてます。
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (3)横浜市金沢区の石田 美恵子さん。


アカムツ 23~31cm 3~9尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の80~90mを攻め、海水温が上がったせいか、中型中心に良型も交じり 9尾が三人と終始喰い活発で好調。外道にはオニカサゴ(40cm、1Kg)や大アジも。
・アカムツは先着順で定員(潮時により(12~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・平日のアカムツ船は 予約無しでも乗船出来る可能性大、一応お問い合わせください。今のところ 土 日、平日共にまだまだ余裕がありますョ~。
・6月12日(土)、30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となります。
~ (3)川崎市の松岡 正順さん。

1010531.jpg 1010531a.jpg

5月29日(水) 大潮

カサゴ 14~26cm 1~27尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日は時折小雨も降り、この時期としては寒かったです。
・カサゴは中型中心に良型も多数交じり、2番手も26尾とお客さんも多かったですが、皆さんオカズはゲットしてまずまず好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日30日(日)もカサゴ船・アカムツ船ともに出船します。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (22)横浜市戸塚区の岩崎 浩一さん。


アカムツ 23~29cm 0~4尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の80~100mを攻め、海水温が2度ほど下がってしまい、何処へ行っても喰いはイマイチでした。外道にはドンコが多数とシロムツ、サバも。
・アカムツは先着順で定員(潮時により(12~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
~ (3)平塚市の仲田 美和さん。

5月28日(金) 大潮

カサゴ 15~26cm 6~32尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~20m前後を攻めた。外道にはメバルやアジも。
・午前中は北風強く、波もあり少々釣りにくかったですが、午後から良い陽気になり暖かくベタナギになりました。
・カサゴは前半風陰を中心に攻め、ていましたが、後半はナギで良型中心に喰い活発で絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・29日(土)のカサゴ船は予約状況から大変混雑が予想されます、30日(日)の方が断然空いていますので、日曜日がオススメです。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (10)東京都品川区の増田 覚さん。


アカムツ 22~31cm 0~6尾。


・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で、久里浜沖の90mで午前中 中型主体に喰い活発、オデコも1人出てしまいましたが、トップ6尾も二人でした。本日はつり情報の取材でした。
・アカムツは予約乗合で、先着順で定員(潮時により14~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
~ (30)東京都三鷹市の堀内 功文さん。

5月27日(木) 大潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・アカムツは予約乗合で出船、カサゴは常時出船しています。
・29日()のカサゴ船は予約状況から大変混雑が予想されます、30日(日)の方が断然空いていますので、日曜日がオススメです。
・6月~8月の 土 日 祝 は乗合船のみ出船、仕立船の受付は出来ません。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

5月26日(水) 中潮

カサゴ 16~27cm 11~33尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・午前中は暖かく良い陽気でベタナギでしたが、午後から北東の風になり波も少々出てきて、この時期としては寒かったです。
・カサゴは今日も中型中心に良型も多数交じりました。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ乗合船は明日は定休日でお休みですが、28日(金)は出船する予定でいます。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (15)東京都練馬区の加山 茂さん。


アカムツ 25~32cm 4~8尾。


・アカムツ乗合船は7:20分出船で、観音崎沖の80mで中型主体に2番手7尾、最低でも4尾とまずまず好調。後半は北東の風で波が高くなり 釣りにくくなりました。外道は定番のドンコが多数とシロムツ。
・アカムツは予約乗合、28日(金)も出船します、土・日もまだまだ余裕がありますが、先着順で定員(潮時により(12~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・6月12日(土)、30日(水)、7月25日(日)はカサゴ乗合船のみの出船となります。
~ (2)東京都町田市の三井 泰輔さん。

1010526.jpg

5月25日(火) 中潮

カサゴ 13~25cm 一人24尾。



・カサゴ乗合船は釣り人一人で7:30分出船、猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。希望で11時30分に早上がりしました。
・今日は朝から南西の風が吹いていました。
・カサゴは比較的浅場で 中型中心に魚影濃く好調に釣れました。根掛かりも多いので、オモリ(20~30号)と仕掛けの予備はたくさん持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日26日(水)もカサゴ乗合船、アカムツ乗合船共に出船いたします。
・6月~8月の 土 日 祝 は乗合船のみ出船、仕立船の受付は出来ません。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。


アカムツ 25~29cm 4~9尾。


・アカムツ乗合船は7:20分出船で、観音崎沖の80mで中型主体に、バカデカイのは居ませんでしたが、最低でも4尾と好調。南西強風でかなり波とウネリがあり 釣りにくかったです。
・アカムツは予約乗合、先着順で定員(潮時により12~18人)になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・PE4号以上の道糸は底立ち取りづらくオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
~ (30)東京都港区の中村 理一郎さん。

5月24日(月) 若潮

天候悪く釣人見えず。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~20m前後を攻める。外道にはメバルなどが交じる。
・アカムツ予約乗合船は7:20分出船で 25日(火)より毎日出船します。先着順で定員(潮時により12~18人)になり次第締め切りますので 乗船希望の方は早めに予約を入れてください。
・平日のアカムツ船は 空いていれば予約無しでも乗船出来る可能性もありますが、一応お問い合わせください。
・アカムツはオモリ100号、またPE4号以上の道糸は底立ち取りづらく 糸フケが出ますのでオマツリが多くなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
・カサゴ乗合船、アカムツ乗合船は木曜日以外 毎日出船していますが、燃料費高騰のため出船は二人以上とさせていただきます。
・カサゴは仕掛けとオモリ(20~30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。

5月23日(日) 長潮

カサゴ 16~28cm 30~40尾


・カサゴ乗合船は釣り人二人で7:30分出船、本牧沖の水深15~20m前後を攻めた。希望で12時納竿。
・朝から雨が降り少々寒かったですが、風は無く海はベタナギでした。
・カサゴは終始喰い活発で絶好調、型も良くかなり上向いてます。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日24日(月)は大シケになりそうなので、お出かけの際はお問い合わせ下さい。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。


アカムツ 24~32cm 4~22尾


・アカムツは仕立船で出船。観音崎沖の80mで中型主体に喰い活発で3点掛けもあり絶好調。初釣りは5月21日(金)にサンケイスポーツの取材で0~6尾でした。
・アカムツは25日(火)より予約乗合で2名より出船します、先着順で定員になり次第締め切りますので ご予約はお早めに。
・PE4号以上の道糸はオマツリがひどくなり×、今年はPE3号以下厳守でお願いします。船には電動リール用の電源もあります。
~ (20)徳島県鳴門市の守屋 正樹さん。

1010523.jpg 1010523a.jpg 1010521b.jpg
1010521c.jpg

5月22日(土) 小潮

カサゴ 15~27cm 1~35尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~20m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日は終始風は無くベタナギ、暑いくらいの陽気になり釣り日和でした。
・カサゴは潮が濁っていて 浅場で良型も多数交じり 特に前半喰い活発で好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日23日(日)は雨模様みたいですが、予報ではあまり風は吹かないようなので、カサゴ船は元気に出船します。
・6月~8月の 日 祝 は乗合船のみ出船、仕立船の受付は出来ません。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (45)東京都目黒区の萩原 雄二さん。

5月21日(金) 小潮

カサゴ 16~27cm 8~37尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルやアジ、イシモチも。
・朝から風も無くベタナギ、後半は少々南よりの風になりましたが、陽気良く最高の釣り日和でした。
・カサゴは本牧周りを中心に攻め、前半はアタリ遠くイマイチでしたが、後半は良型主体に喰い活発でトップ37尾は3人と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ専門船は木曜日以外、毎日出船しています。ヘ(^_^) ♪♪
・いよいよですぞ~、先行予約受付中 (^O^)o%―――∞>'*))))>彡
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (27)横浜市戸塚区の飯塚 正志さん。

1010521.jpg 1010521a.jpg

5月20日(木) 小潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・6月~8月の 日 祝 は乗合船のみ出船、仕立船の受付は出来ません。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

5月19日(水) 中潮

カサゴ 15~26cm 11~15尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二人で7:30分出船、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。風強く13時30分納竿。
・朝から南西の風が吹いていて、次第に強くなり13時30分に早上がりしました。
・カサゴは今日も本牧沖を中心に攻め、良型も多数交じり、カサゴ釣りが初めての方も11尾でしたが 風が強くて釣りにくく、イマイチ数は伸びませんでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ専門船は毎日出船、明日20日(木)は定休日でお休みです。
・6月~8月の 土 日 祝 は乗合船のみ出船、仕立船の受付は出来ません。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。

5月18日(火) 中潮

カサゴ 15~27cm 5~25尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧沖の水深15~30m前後を攻めた。
・前半は良い陽気でしたが、午後から南風が吹いて、場所によっては波もあり 釣りにくかったです。
・カサゴは浅場を中心に攻め、今日も良型主体に終始喰いは良く、2番手も24尾と好調で、ナギればまだまだ数的にもかなりいけそうです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・近々 何かがいよいよ始まりますぞ~? o(^▽^楽)o wakuwaku
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
・掲示板、PHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (51)東京都世田谷区の原 昌志さん。

5月17日(月) 中潮

カサゴ 16~28cm 14~36尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を攻めた。外道にはイシモチも。
・今日も良い陽気になり前半はベタナギ、後半は少々南西風になりましたが波はありませんでした。
・カサゴは今日も良型中心に喰い活発で、2番手27尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日18日(火)もカサゴ乗合船は出船します。
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (3)横浜市金沢区の石田 美恵子さん。

5月16日(日) 中潮

カサゴ 16~28cm 4~65尾


・カサゴ船は7:30分出船で、本牧周りの水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・前半は風も無く、午後から南西の風になりましたが、海はナギで暖かく最高の釣り日和でした。
・今日もカサゴは本牧周りを中心に攻め、良型中心に喰い活発で、トップはダントツの65尾と絶好調でした。o(^▽^楽)o
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船は仕立船で出船し、前半イシモチを狙い、ポツポチュの拾い釣り、その後は猿島沖でカサゴ狙い、後半好調に釣れました。
・カサゴ専門船は、木曜日以外毎日出船します。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (3)東京都府中市の中川 正樹さん。

1010516.jpg

5月15日(土) 大潮

カサゴ 15~27cm 4~33尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、本牧周り~猿島沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日は前半 北風でしたがたいして吹かず 良い陽気でナギ、釣り日和でした。
・カサゴは中型中心に良型も多数交じり 場所によっては喰いも活発で、少々混雑していましたが2番手は27尾とまずまずでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船もカサゴ仕立船で出船し、ほとんど貸し竿の方々でしたが最後まで頑張ってくれて、皆さんオカズはゲットしてくれました。
・明日は仕立船があるので乗合船は一隻のみ出船。カサゴ専門船で出船いたします。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (25)東京都町田市の高井 博さん。

1010515.jpg 1010515a.jpg

5月13日(木) 大潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・6月~8月の 日 祝 は乗合船のみ出船、仕立船の受付は出来ません。
・カサゴ&イシモチリレー船は終了しました。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

5月12日(水) 大潮

カサゴ 14~28cm 8~25尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日は朝から雨が降ったり止んだりで、この時期としては寒かったです。
・カサゴは雨の影響か、アタリは頻繁にあるものの 喰いが浅いようでバラシも多発、潮が落ち着けば期待大。( v^-゚)Thanks♪
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ乗合船は明日14日(木)は定休日でお休みですが、14日(金)は出船する予定でいます。
・掲示板及びPHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (30)逗子市逗子の丹野 芳明さん。

5月11日(火) 中潮

カサゴ 14~26cm 18~34尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日は朝から雨が降り続き、少々寒かったですが、風は無く海はベタナギでした。
・カサゴは比較的浅場で 中型中心に良型も交り、魚影濃く好調に釣れました。根掛かりも多いので、オモリ(30号)と仕掛けの予備はたくさん持ってきてください。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日12日(水)もカサゴ乗合船は出船いたします。
・6月~8月の 日 祝 は乗合船のみ出船、仕立船の受付は出来ません。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (3)横浜市泉区の西原 勇人さん。

5月10日(月) 中潮

カサゴ 15~29cm 10~41尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎~第三海堡の水深15~40m前後を攻めた。外道にメバルとマダコが交じった。
・今日も良い陽気で終始ベタナギ、曇り陽気でしたが最高の釣り日和でした。
・カサゴ専門乗合は潮が少々濁ったせいか、朝から終始喰い活発で、2番手も40尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ専門船は木曜日以外 毎日出船していますが、燃料費高騰のため出船は二人以上とさせていただきます。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
~ (20)横浜市鶴見区の横山 誠さん。

1010510.jpg

5月9日(日) 若潮

カサゴ 15~28cm 14~41尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深15~40m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日も良い陽気でナギ、後半も南風になりましたが暖かく 釣り日和でした。
・カサゴは観音崎沖を中心に狙い、終始ポツポツと喰い、2番手も31尾、3番手も30尾と絶好調。カサゴはかなり上向いてきました。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日10日(月)もカサゴ専門船は出船いたします。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (15)埼玉県入間郡の前田 拓郎さん。

1010509.jpg

5月8日(土) 長潮

カサゴ 14~25cm 5~43尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~40m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・朝のうちは北陽気でしたがたいして風は吹かず、後半は南陽気になり暖かく釣り日和でした。
・今日は潮の流れ緩く 潮はトロトロ状態、カサゴは浅場で良型も多数交じり 喰い活発で好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・9日(日)のカサゴ専門船は、混めば2隻で出船します。
・6月~8月の 土 日 祝 は乗合船のみ出船、仕立船の受付は出来ません。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (40)東京都足立区の荻原 栄さん。

1010508.jpg

5月7日(金) 長潮

カサゴ 15~25cm 3~21尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。南西風強く13時納竿。
・今日は朝から南西の強風で、13時に早上がりしました。
・カサゴは風で寒く釣りにくかったので、比較的風のあたらない観音崎を中心に攻め、中型中心に良型も多数交じり、陽気の割には好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・8日()は前からリレー船の予約が入っていたため、明日に限り カサゴ&イシモチリレー船とカサゴ専門船の二隻で出船いたします。
・今度の9日(日)のカサゴ専門船は、混めば2隻で出船します。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (30)千葉県柏市の吉澤 君法さん。

5月6日(木) 小潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・カサゴ&イシモチリレー船は終了しました。
・6月~8月の 土 日 祝 は乗合船のみ出船、仕立船の受付は出来ません。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

5月5日(水) 小潮

カサゴ 16~27cm 7~37尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深15~30m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・今日も良い陽気になり暑いくらいで終始ベタナギ、最高の釣り日和となりました。
・カサゴ専門船は今日も浅場を中心に攻め、特に前半 良型が多数交じり、トップレベルの方はメバル交じりで良い調子で釣れ、後半は多少ベラが多くなりましたが 2番手も32尾とカサゴは終始喰いが良かったです。
・カサゴ&イシモチリレー船は前半イシモチを狙い船中で数匹釣れた程度で早めに終了し、その後はカサゴを狙い6~16尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ&イシモチリレー船は本日で終了します。
・カサゴ専門船は毎日出船、尚今度の土、日のカサゴ船は混めば2隻で出船します。
・6月~8月の 土 日 祝 は乗合船のみ出船、仕立船の受付は出来ません。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (2)横浜市保土ヶ谷区の関谷 靖雄さん。

1010505.jpg

5月4日(火) 中潮

カサゴ 14~25cm 7~29尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深20~30m前後を攻めた。6日(木)は定休日です。
・今日は少々南風が吹いていて朝のうちは波もありましたが、後半はナギでした。
・カサゴ専門船は浅場を中心に攻め、ベラの猛攻にあいましたがポツポツと釣れて、特に後半は喰いも良くなり2番手も27尾とまずまずでした。
・カサゴ&イシモチリレー船は前半イシモチを狙い0~7尾、後半カサゴを狙い2~15尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・イシモチの喰いが悪くなり、カサゴの喰いが良くなってきたので、カサゴ&イシモチリレー船は5日(水)で終了します。
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
・掲示板、PHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (1)東京都品川区の小林 智之さん。

1010504.jpg 1010504a.jpg

5月3日(月) 中潮

カサゴ 14~26cm 3~36尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、観音崎沖の水深20~30m前後を攻めた。
・今日も良い陽気になり前半はベタナギ、後半は少々南西風になりましたが波はありませんでした。
・カサゴは今日も中型中心に喰い活発で2番手35尾と絶好調、最低は船酔いのお子さん。
・カサゴ&イシモチリレー船は前半イシモチを狙い2~10尾、後半カサゴを狙い3~16尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・ゴールデンウィーク期間中はカサゴ専門船カサゴ&イシモチリレー船共に毎日出船します。
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、バレが多いようならためらわず仕掛け(針を)交換してください。尚サバの切り身のエサ付けは簡単に済ませずに、端っこの中心に皮の方からバランスよく付けて下さい。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (7)福井県敦賀市の田口 修一郎さん。

1010503.jpg

5月2日(日) 中潮

カサゴ 14~26cm 5~25尾。


・カサゴ船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~30m前後を攻めた。外道にはメバルやシロギスも。
・今日も風も無く 海はベタナギ、良い陽気になり暖かく最高の釣り日和でした。
・カサゴは前半 下潮のうちは潮も速かったですがポツポツとアタリ、後半は観音崎沖で中型中心にトップ25尾が二人とまずまず好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・別船はスズキ(ルアー)&カサゴのリレー仕立船で出船し、前半ルアーで2時間ほどフッコを狙い、第一投目からポツポツとアタリ 船中12~3本、その後カサゴをルアーとエサで狙いました。
・ゴールデンウィーク期間中はカサゴ専門船カサゴ&イシモチリレー船共に毎日出船します。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (30)横浜市神奈川区の谷口 浩さん。

1010502.jpg 1010502a.jpg

5月1日(土) 中潮

カサゴ 15~27cm 7~29尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~30m前後を攻めた。
・今日も良い陽気でナギ、後半は南西風になりましたがたいして吹かず 釣り日和でした。
・カサゴは下潮のうちはベラの猛攻にあい、小ぶりもいたが中型中心に良型も多数交じり 場所によっては喰いも活発で、2番手は27尾とまずまずでした。
・カサゴ&イシモチリレー船は前半イシモチを狙い3~13尾、後半カサゴを狙い7~32尾でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・明日は仕立船があるので乗合船は一隻のみ出船。カサゴ専門船で出船いたします。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (30)横浜市泉区の菅野 忠久さん。

1010501.jpg1010501a.jpg

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ