3月7日(日) 小潮
イシモチ 25~33cm 16~24尾。
・カサゴ&イシモチリレー船は7:30分出船で、猿島沖の水深30m前後を攻めた。北東強風で10時30分納竿。
・朝から雨が降り続き、次第に北東風が強く吹いてきて波も高くなって大シケ状態になり、お客さんと話し合い10時30分に早上がりしました。
・海悪く釣りにくかったですが、イシモチは良型中心に喰い活発で2番手21尾、3番手20尾と悪天候の中皆さん頑張ってくれました、早上がりになってしまったため リレー釣りで出船しましたがカサゴは狙えませんでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・サンスポ シログチ大会 参加者募集 詳細は[こちら]をご覧ください!!
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (9)埼玉県飯能市の馬目 正暁さん。
・カサゴ&イシモチリレー船は7:30分出船で、猿島沖の水深30m前後を攻めた。北東強風で10時30分納竿。
・朝から雨が降り続き、次第に北東風が強く吹いてきて波も高くなって大シケ状態になり、お客さんと話し合い10時30分に早上がりしました。
・海悪く釣りにくかったですが、イシモチは良型中心に喰い活発で2番手21尾、3番手20尾と悪天候の中皆さん頑張ってくれました、早上がりになってしまったため リレー釣りで出船しましたがカサゴは狙えませんでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・サンスポ シログチ大会 参加者募集 詳細は[こちら]をご覧ください!!
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (9)埼玉県飯能市の馬目 正暁さん。