2月28日(日) 大潮

カサゴ  14~25cm 2~10尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~40m前後を攻めた。外道にはメバルも。
・朝から北東の強風が吹いてかなり波もあり 釣りにくく、また津波警報が出たため安全を考慮して正午納竿、その後再度船を出し沖で津波を待ち受けてましたがたいした事は無く 良かったです。
・強風で波高くてアタリも取りづらくカサゴは苦戦気味、型の良いのも交じりましたがポツポツの喰いでした。
・カサゴ&イシモチリレー船は釣り人2名で7:30分出船、猿島沖を中心に狙いましたが海悪くカサゴは攻められず、イシモチのみ狙い23~31cmが9~10尾、希望で10時に早上がりとなりました。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・平日はお客さんの希望が多ければ、カサゴとイシモチのリレー釣りも可。
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (20)東京都板橋区の守屋 正樹さん。

2月27日(土) 大潮

カサゴ  16~26cm 1~4尾。
イシモチ 22~29cm 5~8尾。



・カサゴ乗合船は釣り人二名で7:30分出船、猿島沖の水深20~60m前後を攻めた。強風で11時30分に早上がり。
・朝のうちは本降りの雨が降っていて 風はたいして吹いていませんでしたが、10時頃から北東の強風となり大シケ状態になってしまいましたので、11時30分に早上がりとなりました。
・今日もお客さんの希望で 前半猿島沖60mでイシモチを狙い、その後は波高く苦戦、カサゴは正味1時間ほどしかできませんでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・昨日26日(金)はお客さんが来ませんでした。
・サンスポ シログチ大会 参加者募集 詳細は[こちら]をご覧ください!!
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。

2月25日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・土、日で仕立船の無い日は「カサゴ専門船」とカサゴとイシモチを半分づつ狙う「カサゴ&イシモチリレー船」で出船します。
・サンスポ シログチ大会 参加者募集 詳細は[こちら]をご覧ください!!
・26日(金)は所要によりホームページの更新が出来ないかもしれませんので、釣果速報が変わっていなかったら 夕方以降に[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

2月24日(水) 若潮

カサゴ  15~25cm 6~22尾。
イシモチ 22~31cm 16~27尾。



・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~60m前後を攻めた。外道にはドンコやシロギスも。
・今日も陽気良く、ナギで暖かかったです。
・乗合船はお客さんの希望で前半イシモチを狙い順調に釣れて、カサゴは潮の流れ悪く小ぶりも交じりましたが、全体的には好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・平日はお客さんの希望が多ければ、カサゴとイシモチのリレー釣りも可。
・土・日で仕立船の無い日はカサゴ専門船とカサゴ&イシモチリレー船で出船します。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (35)平塚市の加藤 正一さん。

2月23日(火) 長潮

カサゴ  16~26cm 13~35尾。
イシモチ 22~31cm 16~27尾。



・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~60m前後を攻めた。
・朝から無風状態でベタナギ、気温も上がり最高の陽気でした。
・今日もお客さんの希望で前半イシモチも狙い喰い活発で好調、その後はカサゴを狙い 良型も多く交じり終始喰い良くトップ35尾と絶好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・平日は希望でカサゴとイシモチのリレー釣りも可。土・日で仕立船の無い日はカサゴ専門船とカサゴ&イシモチリレー船で出船します。
・掲示板、PHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。
~ (30)横浜市金沢区の遠藤 晃さん。

2月22日(月) 小潮

カサゴ  14~26cm 12~18尾。
イシモチ 25~32cm 23~36尾。



・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~40m前後を攻めた。
・朝のうちは少々寒かったですが日中は暖かくなり今日もナギで良い陽気でした。
・今日は希望で前半イシモチも少々狙い、終始喰い活発で入れ喰い、その後のカサゴもポツポツとアタリ 平均型も良かったです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ乗合船は平日も希望でイシモチとのリレー釣りも可。
・明日23日(火)も出船します。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (15)川崎市中原区の澤田 博行さん。

2月21日(日) 小潮

カサゴ 14~25cm 13~26尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~50m前後を攻めた。外道にはイシモチも。
・朝のうちは北風が吹いて波もあり少々釣りにくかったですが、後半はよくナギて暖かくなり 釣りやすくなりました。
・カサゴは前半潮の流れ悪く小ぶりもまじりましたが、潮が流れてきてからはポツポツと釣れました。
・カサゴ&イシモチリレー船も7:30分出船で、猿島沖を中心に前半イシモチを狙い17~33尾、その後はカサゴを狙い4~17尾と好調でした。詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・サンスポ シログチ大会 参加者募集 詳細は[こちら]をご覧ください!!
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先に集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (3)埼玉県新座市の須藤 一喜さん。

1030221.jpg

2月20日(土) 小潮

カサゴ  15~26cm 4~22尾。
イシモチ 25~32cm 9~22尾。



・カサゴ&イシモチリレー船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~60m前後を攻めた。
・今日は風も無く 海はベタナギで、午後からは久しぶりに暖かくなり最近では一番良い陽気でした。
・前半は猿島沖60mでイシモチを狙い喰い活発で、後半は観音崎沖を中心にカサゴを狙い、こちらも喰い良く共に好調でした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・土、日で仕立船の無い日は「カサゴ専門船」とカサゴとイシモチを半分づつ狙う「カサゴ&イシモチリレー船」で出船します。
・サンスポ シログチ大会 参加者募集 詳細は[こちら]をご覧ください!!
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (3)東京都世田谷区の朝倉 幸雄さん。

2月19日(金) 中潮

カサゴ 14~26cm 5~15尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。外道にはアイナメやメバルも。
・今日は良い陽気になり海はベタナギで最高の釣り日和となりました。
・カサゴは観音崎沖で好調に釣れましたが、喰い浅くバラシも多かったです。今日は希望で納竿際イシモチも狙い4~14尾とまずまずでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・土、日で仕立船の無い日は「カサゴ専門船」とカサゴとイシモチを半分づつ狙う「カサゴ&イシモチリレー船」で出船します。
・サンスポ シログチ大会 参加者募集 詳細は[こちら]をご覧ください!!
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (7)横浜市青葉区の宮崎 恒信さん。

2月18日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・土、日で仕立船の無い日は「カサゴ専門船」とカサゴとイシモチを半分づつ狙う「カサゴ&イシモチリレー船」で出船します。
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

2月17日(水) 中潮

カサゴ 14~26cm 5~40尾


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。
・今日も北風で海上は寒かったですが、皆さん気合いで最後までガンバッてくれました。
・カサゴは速いくらいの潮が流れましたが 久しぶりに喰い活発で、2番手も32尾と最近では一番の喰いで絶好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・土、日で仕立船の無い日は「カサゴ専門船」とカサゴとイシモチを半分づつ狙う「カサゴ&イシモチリレー船」で出船します。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (30)横浜市金沢区の魚屋てっちゃん

1020217.jpg

2月15日(月) 大潮

天候悪く釣り人見えず。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深20~40m前後を攻める。
・パシフィコ横浜で14日(日)まで行われていた「国際フィッシングショー2010」も無事に終わりました。昨年より準備をしてきたのでやっと肩の荷が下りたような気がします。守屋さんや蛯名さん、藤原さんをはじめ、会場に遊びに来ていただいた皆さん ありがとうございました。m(__)m
・今週の土・日より仕立船の無い日は「カサゴ専門船」と「カサゴ&イシモチのリレー船」で出船します。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。

2月11日(木) 中潮

国際フィッシングショー


・12日(金)からパシフィコ横浜で行われる「国際フィッシングショー」参加や下準備のため14日()までホームページの更新が出来ません。ハゲオヤジはサンスポブースに居ますので新修丸カードを持って遊びに来てくださいネ。
・最新の釣果は夕方以降に[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・掲示板、PHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。

2月9日(火) 若潮

カサゴ 16~24cm 5~6尾。


・カサゴ乗合船は釣り人二人で7:30分出船、猿島沖の水深20~40m前後を攻めた。南西強風で13時納竿。
・朝から南西の風が吹いていて 風アタリは強く釣りにくかったです。
・カサゴは前半イシモチも狙い7~12尾、その後短時間ですがカサゴを狙い、風アタリ強くてイマイチでした。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・11日(木)のカサゴ乗合船は出船します。
・掲示板、PHOTO BBSのパスワードはお店の電話番号の下4桁です。

2月8日(月) 長潮

カサゴ 14~26cm 4~13尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~40m前後を攻めた。
・今日は少々寒かったですが、ナギで良い陽気でした。
・今日も前半イシモチから狙い、7~20尾と好調で、その後はカサゴを狙い海水温が低くアタリはあるものの 喰いは浅く張りかかり悪くてイマイチ数は伸びませんでしたが、平均型は良かったです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴ船は9日(火)も出船します。
・11日(木)のカサゴ乗合船は出船します。
・早朝「新修丸駐車場」付近の方々はまだ寝ていますので、駐車場付近で騒いだり 大声で話したりするのは付近の方々に大変迷惑になりますので十分ご注意ください!!
~ (30)横浜市港北区の横山 吉広さん。

1010208.jpg

2月7日(日) 小潮

カサゴ 15~27cm 2~9尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~50m前後を攻めた。北風強く13時に早上がり。
・朝のうちはよくナギていましたが、途中から北風が強くなり波も高く13時に早上がりとなりました。
・今日は前半イシモチから狙い、12~21尾と好調で、その後はカサゴを狙いましたが北の強風となってしまい釣りにくかったです。
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・カサゴのアタリは非常に小さく バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (9)埼玉県飯能市の馬目 正暁さん。

2月6日(土) 小潮

カサゴ 14~25cm 3~15尾。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~観音崎沖の水深20~40m前後を攻めた。
・午前中は風も無く 海はベタナギでしたが、午後から西風が強くなり少々釣りにくくなってしまいました。
・カサゴは前半は猿島沖、後半は観音崎沖を中心に狙い、納竿際イシモチも攻め0~7尾でオデコは竿出さず。
・カサゴ船は7日(日)も出船します。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。
~ (40)横浜市の蛯名 幸三さん。

2月5日(金) 小潮

今日も釣り人見えずお休み。


・カサゴ乗合船は7:30分で、猿島沖~第三海堡の20~40mを中心に狙う。
・今日は良い陽気でしたがお客さんは見えませんでした。
・さすがに書くことが無くなってしまいましたが、土・日は必ず出船します。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。

2月4日(木) 中潮

毎 週 木 曜 定 休 日


・仕立船受付中・・・
・金沢八景付近の道路は朝7時を過ぎますと渋滞で大変混雑します、車で来られる方は午前7時頃までにご来店くださるようお願いします。
・電話(045-784-2636)にて問い合わせをされる時に店に誰も居ない場合は転送されますので長めに呼び出してください。又は船長携帯(090-3109-3005)に直接電話を掛けて下さい、電話番号が分かればこちらから折り返し電話が出来ますので・・・m(__)m
・京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。尚、金沢八景駅からの送迎バスの要請も7時頃までにお願いします。

・新修丸近くの「中華料理 海龍」、和也船長のお父さんのお店です。何を食べても凄く旨いですョ。
和也船長のお父さんのお店です。何を食べても美味いです。

2月3日(水) 中潮

法事のため臨時休業。


・今日はオヤジの一周忌と母親の三回忌のため臨時休業となりました。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡の水深20~40m前後を攻める。
・カサゴは中型中心に良型も多数交り、状況により途中イシモチもオカズ取りに少々狙います。

2月2日(火) 中潮

釣り人見えずお休み。


・カサゴ乗合船は7:30分出船、カサゴは猿島沖~第三海堡周辺の水深20~40m前後を攻める。
・前日から明け方にかけての天気が悪かったので、今日もお客さんは一人も見えませんでした。
・明日3日(水)は法事のため臨時休業いたします。
・カサゴは仕掛けとオモリ(30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。

2月1日(月) 中潮

釣り人見えず お休み。


・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖~第三海堡周辺の水深20~40m前後を攻める。
・今日は天気予報が悪かったせいか、朝のうちは曇っていましたがお客さんは一人も見えませんでした。
・カサゴは中型中心に良型も多数交り、状況により途中イシモチもオカズ取りに少々狙います。
・2月3日(水)は法事のため臨時休業いたします。
・電車で来られる方は、京急金沢八景駅より電話【045-784-2636】にて送迎いたします。

カサゴの老舗  新修丸

Shinsyumaru


カサゴ = 7時30分出船
予約者3名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 20号と30号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 14時前後
-------------------------------
アカムツ = 7時20分出船
予約者4名より出船
エサと氷1個付(追加 1個100円)
オモリ 100号と120号
集合時間 = 6時30分前後
帰港時間 = 15時前後

仕 立 船 各 種 受 付 中
~ 毎 週 木 曜 定 休 日 ~
店舗、桟橋の所在
〒236-0025
神奈川県横浜市金沢区野島町10
TEL 045-784-2636(予約,送迎)
船長携帯 090-3109-3005

新修丸 blogカウンター

釣果一発検索 カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

過去2週間の釣果

ライフジャケット

新修丸では 乗船者全員に『ライフジャケット着用』を呼びかけている。ライフジャケットをお持ちでない方には無料でお貸ししますので 乗船時には必ず着用してください。 尚 ライフジャケットを着用していただけない場合、事故等 万が一の時には保険適用対象外となります。

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

QRコード

QRコード

月別アーカイブ