1月18日(月) 中潮
カサゴ 15~27cm 9~20尾。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を攻めた。カワハギは釣り人見えず。
・前半は北風で少々寒かったですが、後半は良い陽気になり陽射しも出て海はナギ、日中は暖かく釣り日和になりました。
・カサゴは良型中心に平均して喰いは良く、希望で納竿際イシモチも狙い、良型揃いで最大は27~37cmが4~8尾と今日も好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・23日(土)は、仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となります。
・カサゴは仕掛けとオモリ(20号と30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (15)川崎市宮前区の関田 雅司さん。
・カサゴ乗合船は7:30分出船で、猿島沖の水深20~30m前後を攻めた。カワハギは釣り人見えず。
・前半は北風で少々寒かったですが、後半は良い陽気になり陽射しも出て海はナギ、日中は暖かく釣り日和になりました。
・カサゴは良型中心に平均して喰いは良く、希望で納竿際イシモチも狙い、良型揃いで最大は27~37cmが4~8尾と今日も好調でした。(o^-')b グッ!
・詳しくは[和也船長の釣果速報]をご覧ください!
・23日(土)は、仕立船があるため、乗合はカサゴ船のみ出船となります。
・カサゴは仕掛けとオモリ(20号と30号)の予備は沢山持ってきてください。バラシも結構あり、釣る人と釣らない人の差が結構広がりますので竿先には集中しましょう。また仕掛けを上げたら針先をよく確認し、サバの切り身は端っこの中心にバランスよくつけましょう。
~ (15)川崎市宮前区の関田 雅司さん。


